• 締切済み

粗探しをして上司に私のミスだけ報告するマネジャー

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.4

潰そうとしているのでしょうかね? 毎回オーバーに報告していたら普通は違和感を持つものではないでしょうか。 それに上司が気付かず鵜呑みにするようであれば救いようのない似た者同士。 知的レベル、または精神レベルが一緒なのだと思います。 何と言おうが現実は何も変わりません。 気分は悪いと思いますが、他人の評価より自分の物差しで前進していったらいいと思います。

ruka0002
質問者

お礼

>潰そうとしているのでしょうかね? そうかもしれません。新しく入ってきた子は私に限らずなんとなくチヤホヤされてる感じがありますので、古参の方は今のうちに芽をつんでおく…というようなことがあるかもしれません。 >毎回オーバーに報告していたら普通は違和感を持つものではないでしょうか。 >それに上司が気付かず鵜呑みにするようであれば救いようのない似た者同士。 上司は私に対して「仕事ができてる」と言ってくれているので、鵜呑みはしていない様子なのが救いです。 >気分は悪いと思いますが、他人の評価より自分の物差しで前進していったらいいと思います。 気分は確かによくないですね^^; でも他人の評価がすべていいものにはならないでしょうし… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 粗探し (長文)

    粗探しをする社員が私をターゲットにして他の社員たちに告げ口しています。 粗探しをする社員は根っから質が悪く何度も上司から指摘されているにも関わらず手を変え品を変えと執拗に私の仕事に対する言動を粗探ししています。 粗探しをしている時点で仕事をしてないですよね。 誰も完璧には仕事できず、いろんなことを思いながら仕事をしているわけで、性格上ときには熱くなることもある私を観察しているその社員。 粗探しした結果を告げ口したり上司に報告。 私はなるべく相手にしないようにしてますが、粗探しした結果を他の社員に告げ口し、その噂話が独り歩きしていて悪いイメージが付いています。 それは誤解や偏見もあると思います。 粗探しする社員が私の言動をどのように喋るか、ですよね。 勿論、私も悪いところもありますが、粗探しをする社員はどうなのか? 噂話によって他の社員も私を偏見な目で見ていて、私は働きにくくなっています。 それは粗探しする社員の計画通り。 私を観察し粗探しをする社員がいる以上、悪く見られる私。 どのようにして偏見や誤解を解くことができますか?

  • ミスを報告すべきか迷って報告できてません。

    上司にミスを報告できていません。 1週間たつのですが、自分のミスで相手先から連絡がありました。 詳しい事は書けないのですが、相手先の女性の対応ですと割と穏便に対応して頂けたのではないのかなと思います。 ちょうど上司も誰もいなかったのでその場は終わりました。しかし、時間が立つと報告しなくて良かったのだろうか・・・?と思ってきました。 上司に報告すると、報告書ものになる確率が高いです。 このまま何事もなく終わるか、終わらないか・・・気になります。 報告しようかとも考えているのですが、時間がかなりたってるのでどのように報告するべきか 分かりません。言い方によっては上司の怒りを余計に倍増させてしまう様な気がします。 報告するとしたらどの様に報告するべきでしょうか・・・?

  • このミスは上司に言うべき?

    会社でミスをしたのですが、お客様には謝り納得して頂いて、丸く収まりました。 会社に損害はありません。また、このミスを知っているのも私と同僚だけ。 同僚は、話さなくてもいいんじゃないかと言っています。 しかも上司に言わなければ、知られることはほぼないと思います。 でも、やっぱり報告は義務…ですよね。 みなさんならどうしますか? ミスの重大さによると思いますが、この場合お客様に迷惑をかけてしまいました。お客様は笑顔で「いいよ」とおっしゃってくれているのですが…。 反省し、二度とないように勝手に誓っているのですが、私は契約社員であり会社から見れば首を切る事は簡単です。そこまでないと思いますが、いつもミスしがちなので、怖いのです…。 できれば私も報告はしたくありません。 耳元で天使と悪魔が葛藤している状況です。

  • 仕事でミスをしました。普通は上司に報告するのですが

    私は個人事業主の父の会社で働いています。会社には私しか従業員はいません。 先日お客様との間でトラブルがありました。 私としては、私が接客した際のお客様との間での時間あわせミスだと思っていたのですが、他にも原因があるようで人事のようですがその原因が全く分かりません。 父は「そのくらい分かってもらわないと困るんだよ!!」と怒鳴り散らかす一方でまったく話が出来ていません。 かと思えば、「お前、この前の件何にも報告がないがどうなってるんだ!」と言われどのように対処していいか分かりません。 トラブルについては結局父が尻拭い(?)に行ってくれて、事なきを得ました。 私自身、社会にでて働くということをしたことがないためこのような場面に出会ったことがないので、どのように話をしていいのか分かりません。 自分でも仕事をミスした場合の上司への報告を調べてみましたが、事例が事例なために当てはまりません。 アドバイスでもなんでも構いません。 ご意見・知恵をお貸し願えないでしょうか?

  • 仕事上のミス

    私は数ヶ月前に現在の勤務先に転職しましたが、現在も業務上の ミスが少なからず出ております。 (大きいミスも小さいミスもございますが、ミスはミスです。) まだ業務上で不安な点が多いので、社外へ提出する書類(総て) を必ず上司、先輩社員に確認してもらうようにしております。 (お客様に提出する書類がNGであれば必ず上司及び先輩社員に 添削してもらい、お客様に提出する書類がOKであれば必ず上司 の承認の印鑑を押してもらいます。) 昨日もお客様に見積書を提出したのですが、お客様に見積書を 提出した後になってから自ら「ミスをした」と感じました。 (今回もお客様に書類を提出する前に、上司及び先輩社員に 確認してもらいました。) 今回と同じ場面に遭遇した場合の改善策は自分でも理解している のですが、今は今回のお客様との話がお流れになることを祈って おります。 今回のことは書類を確認してもらった上司及び先輩社員にすぐに 報告しようと考えております。 損失になる場合は罰金も考えております。 自分自身どうしたらよいのか迷っています。 今回の場合の解決策があれば教えてください。 自分自身業務上のミスが多いと感じておりますが、皆さんはどうで しょうか?

  • 仕事のミス連発

    精密機器工場に勤務する者です。昨年の夏にうちの会社の現場の者が仕事上のミスを犯してしまい、そのまま客先まで流出してしまうトラブルが発生しました。重大ミスのため客先からのクレームで問題になったのですが、その後、昨秋同じ担当者が同じようなポカミスを連発し、客先から信用問題を問われる問題にまで発展しました。そのミスをした担当者はそれでも勤続10年以上の中堅です。担当者の入れ替えも検討しましたが、当社は人的にも余裕が無く、また、上司の判断により是正処置対策を報告し、担当者の期限付き教育期間を設けて再発防止を行うと言う対策を採っておりました。ところが、年明け早々にお客様よりクレームがあり、昨年と同じ担当者が、同じミスを犯したことが判明しました。これでは正直言ってお客様に報告のし様がありません。今後は上司と相談の上対応を検討しますが、一応私が、お客様との窓口になっているため対応に苦慮しております。このようなケースの場合、どういった対応を行うべきでしょうか。

  • 上司に報告せずに事が大きくなりました

    先日お客様に怒られました。(こちらに非はありません)その日は上司がいなくてサブしかいなかったんですが怒られた出来事を話しませんでした。そして次の日上司には話したのですが、今日になって上司はサブはこの出来事を知ってるものだと話をもちかけたところ、話がサブにも共有されてないことがばれてしまいかなり怒られました。呆れられました…。報告連絡相談ができてない自分に呆れます。これじゃ信用もなにもないですよね。一緒に仕事したくないですよね。社会人になり入社半年でこんなことしてしまいこの先が不安です…。やっぱり何か物事がおきたときは怒られるのが怖くてもきちんと報告すべきですよね…もう午後の仕事どうすればいいのか…先輩や上司からの目が怖いです…上司はかなり怒ってます

  • 上司への結婚報告について。

    こんにちは。来年の3月に結婚することが決まりました。他にも同様の質問がありましたが、よくわからなかったので、質問させて下さい。 現在、式への招待客を考えているところなのですが、結婚後会社を続ける場合、上司は呼ぶべきなのでしょうか?(仲のよい先輩・同期は招待する予定です。それと彼のほうは上司を呼ぶようです。) また、上司を呼ぶ場合、結婚の報告と招待は何ヶ月前にすればいいでしょうか? 今のところ、会社の親しい人には結婚することを伝えてあるので、噂で上司の耳に入る前に自分で報告したいとの思いがあります。早すぎるのも微妙ですか??

  • 上司への報告の仕方について

    上司へのメールを使用した報告の仕方に関して、 ご質問があります。 【質問内容】 どのような内容にすべきか? 【詳細】 1メールにベタ打ち 2エクセルなどにまとめる 報告の内容は、今、店舗(小売店)の管理を行っているのですが、11/1より新たに2店舗、自分たちが管理することになり、今自分たちで行っている手法、ツールを使用して、その他の管理中の店舗と同じような体制にしてほしいので、まずは計画を教えてくれ・・・ となりました。 マネージャー(直の上司)に明日、 報告を上げようと思うのですが、その際に、 エクセルなどを使用してきちんと纏めるべきなのでしょうか? また、上述のような「エクセルの参考例」的なHPを ご存知でいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 凄く急いでます!上司への謝り方

    私(23歳女)のミスでお客様を怒らせてしまいました。私が休みだった日に上司(26歳男)がクレーム処理をしてくださりお客様の家まで謝りに行かれました。今日会社に行き朝から謝ろうと思っていたのですが子供が高熱をだし休まなくてはいけない状態になってしまいました 朝から会社に休む連絡を入れる際に上司に電話で謝り、後日直接謝った方がいいでしょうか?? 休む連絡の際電話であやまっても大丈夫でしょうか?? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう