• ベストアンサー

手作りの味噌

仕込んだものを開封すると、上部はうまくできていたのですが、下部から底にかけては水っぽい状態(どろどろ)でした。作り方にどのような問題があったのでしょうか?また、その部分は保管しておけば上部と同じような状態になるのでしょうか?宜しくお願いします。

noname#259499
noname#259499

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229794
noname#229794
回答No.1

水分が下にたまるのは ある程度は普通に起きることです。 溜まった水分があまりにも多いのだとしたら 仕込みの際に大豆の茹で汁を混ぜますが その水分量が多すぎたのかもしれませんね。 味噌玉を作って、容器に投げ入れる際 容器にぶつかって味噌玉が崩れると思いますが その感覚を必ず毎回覚えておきましょう。 硬すぎても、軟すぎてもダメです。 これで、適切な水分量がわかってきます。 そして、下にたまった水分を含む味噌は失敗ではありません。 上部の味噌と下部のみそを混ぜ込み、上下を入れ替えましょう。 これを天地返しといい、味噌作りに欠かせない作業です。 うちの味噌は、仕上がる頃には上に水分がしっとり浮いて 仕込む際に表面に振り塩をしたかと思いますが その塩と水分が混ざり、膜のようになり 中の味噌をカビなどからしっかり守ってくれてます。

関連するQ&A

  • サイフォン

    サイフォンコーヒー?を購入し、説明書通りにコーヒーを入れたのですが 疑問をもったのでお願いします。 それは、熱を加えると下部のフラスコからお湯が上部に行くのですが、 どうしても下部のフラスコに水というかお湯が残ってしまうのです。 構造上、ロートの先端がフラスコの底ぎりぎりまで達していないので これはいたしかたないのかもしれないとは思うのです。が、確信出来ません。 結果的には、熱を加えるのをやめたら、上部のコーヒーがフラスコに降りてきて フラスコに残っていたお湯と混じり薄められるということになってしまいます。 どうなのでしょうか?

  • エネルギー

    ナイアガラの滝の落差は52.5mであり、かつ空気の存在は無視できるものとする。 ①ナイアガラの滝の上部と下部では水温はどちらが何度高いか。質量1kgの水に着目せよ。なお、水が滝の上部で持っていた位置エネルギーは下部では全て熱エネルギーに変わる。 ②下部の水が落下によって得た熱エネルギーを動力源として、この水全てを滝の上部に戻すことは可能か。理由も述べよ。 全くわからないです。助けてください。

  • 味噌は腐らない?

    味噌は腐らないとか聞きますけど、市販のこういう味噌も腐らないですか? http://www.marukome.co.jp/ekimiso/ 開封後、冷蔵庫保存してれば、2~3か月くらいは問題なく持ちますか? こういうのも腐らないのでしょうか?

  • アマチュア無線のアンテナ

    当方、アマチュア無線でコメットアンテナ(FL67S)モービルアンテナを使っているのですが、アンテナの太い部分の下部と細い部分の上部とが中でネジ山の付いている心棒のような物でつながっているのですが、最近よく緩むので上部を回してまし締めするのですがよく見るとその心棒が下部から抜け出てきています、ですから又締めても緩むという状態になってしまっています。良い修理方法は無いのでしょうか、宜しくお願い致します。

  • 超音波洗浄機について

    超音波洗浄器中にワークを乗せた樹脂製トレーを何層(20mm間隔で)か浸漬させて、その下部に振動板(40kHz)を配置している場合、下部振動板からの水の振動が樹脂板に遮られ上部に伝わらない現象は起こり得るのでしょうか。 それとも樹脂トレーなら超音波が遮られずに、その上部の水も振動し問題なく洗浄されるのでしょうか。 また樹脂トレーでなく金属トレーの場合どうなりますか?

  • 堆肥に虫が大量発生。

    庭木への施肥と土壌改良を目的とし、堆肥を作っています。 熱乾燥式の生ごみ処理機があるので、そのマニュアル通りに、 1)腐葉土(市販のもの)に2~3割の乾燥生ごみをよく混ぜる 2)湿らす程度に水をかける 3)下部に穴を開けた厚手のポリ袋に入れ上部を閉じ日陰に保管 上記の方法で3ヶ月経過したものを開封したところ、おびただしい数のウジのような虫が発生していました。 今まで同じ方法・同じ腐葉土で何度かやっていますが今回のようなことはありませんでした。 虫は殆ど死んでいるようでしたが、そのまま使用可能でしょうか?

  • マンガ本の黄ばみの処置方

    自分は気に入ったマンガを集めるのが趣味なんですがふと本棚を整理しているとマンガ本の背中(いわいる開く部分)と上部(下部)が黄ばんでいるのに気がつきました。丁寧に保管していたつもりなんですが(日焼けを避けるための処置もしていました)何故か黄ばんでいてなかには黒ずんでしまっているのもあるんです。やはり経年の黄ばみはしかたがないのでしょうか?大事にしていた本が黄ばんでいて少し凹んでいます。こういった状態になった場合処置方とかありますか?あとそもそもなんで黄ばむんでしょう?

  • ステンレス ないし 真鍮の容器を探しています。

    カーバイトランプというものを所有しております。 簡単に構造を説明しますと、 1.下部本体に”カーバイト”という石をいれ、上部の本体に”水”を入れます。 2.上部本体より下部本体に水は数滴づつ落ちると、カーバイトと反応し、”アセチレンガス”が発生します。 3.下部本体で発生したガスが内部の上部に上がり、”火口”から噴出、そこに火を灯します。 探しているのは、”下部本体”です。現在のものは小さいので、入れられるカーバイトの量が少なく、点灯時間が短いという問題があります。 よって、下部本体の変わりとなるステンレスないし真鍮の容器を探しております。 ただ、非常に難しいのは、上部と下部は”ネジ込む”ことで一体化しますが、ガスが通りますのでしっかりしたパッキンを咬ませて、かなりきつく”ネジ込む”必要があります。 下部本体のクチは外寸(直径)35m、ネジのピッチは結構大雑把に切ってあります。 ネットで購入しても、多分ガス抜けが起きると予想されますので、”購入店でその場で合わせる必要”があると思います。 当方東京町田市在住ですが、周辺にこのような容器を販売している店はあるでしょうか? あるいは、ネット店舗でもOKですので、ご紹介下さい。直接店舗とやり取りします。

  • height:100%の表記について

    かなり困っています。よろしくお願いします。 まず、作ろうとしているページですが、divを入れ子で使用して、 ┌―――――――――――┐ |           | ├―――――――――――┤ | ┌――┐ ┌――┐ | | |  | |  | | | |  | |  | | | |  | |  | | | |  | |  | | └―┴――┴―┴――┴―┘ こういった形のページを作成しようとしています。 上部にイメージ画像。下部にコンテンツという形にしており、 縦の長さ(height)は画面に対して100%の状態で表示されるようにし ています。 それで、画面に対してheight:100%に表示する方法に問題はないのですが、 入れ子にした部分(下部のコンテンツ部分)をheight:100%にすると、 なぜか上部のイメージ画像分、下に長くなってしまいます。 ようは、本文は短くても長さの分スクロールバーが出てしまう状態です。 当方の入力ミスなのか、方法自体が間違っているのか、ご教授いただければ幸いです。 言葉での説明が下手で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • エクセルフリーハンド使用時スクロール範囲が狭い

    ◇使用機器 Win7 Office2007 ◇問題点 Office2007エクセル「図形」のフリーハンドを使って、矢印で説明文とデータを結びたい。データは ページの最上部にあり、説明文は最下部にあります。即ち最下部から最上部までフリーハンドの線 を矢印で引きたい。この場合最上部は画面をスクロ―ルしないと見えない。フリーハンド機能を使って矢印を引こうとしても、見えている範囲から上部にスクロールができない。 ◇教えて頂きたい内容 フリーハンド又は他のオートシェイプ機能を使って隠れている部分をスクロールする(最下部から最上部迄スクロール)方法。

専門家に質問してみよう