離婚疎遠になっている父へ兄の死亡を知らせるか

このQ&Aのポイント
  • 40代主婦の悩み。兄の死を知らせるべきか
  • 両親は離婚し、父とは疎遠。義兄は父を慕っていた
  • 父には兄の死を伝えるべきか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚疎遠になっている父へ兄の死亡を知らせるか

40代主婦です。 お知恵をおかしください。 今年6月、主人の兄が48歳で急死しました。 両親は30年前に離婚しており、それ以降父方とは疎遠になっております。 亡くなった義兄は幼少期大変父を慕っており、大人になってからも父との思い出話をよくしておりました。主人はそんな兄の死を父へ手紙を出し知らせたいと思っているようです。 父の現状は全くわからないのですが、75歳、離婚後は再婚し子供2人(現在おそらく20歳前くらい)戸籍上の住所はわかっております。 主人としては知らる事で何かアクションを求めてる訳ではありません。父が好きだった兄の気持ちを思うとなんとなく切ない気持ちでいるようです。 今更、前妻との子の死の知らせを受けるのは迷惑でしょうか?高齢のためショックを与えてしまうのも心配です。 相手を思うと感情を入れて重い文書にはしたくないのですが、どんな感じて伝えるのがよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

父親の心情としては、まさか自分よりも先に逝くとは思ってもいなかったでしょうね。 過去に一度も会って無いとしたら、離婚した時の17~18歳のイメージで父親には残っているはずです。 ショックですが、私(50代)がその父親ならやはり教えて欲しいです。 配偶者とはある意味他人ですが、親子は永遠に続くものですからね。 しかし、親として行って良いものか一抹の不安はあると思うので、来て欲しいという事を伝えて下さい。 通知は簡単で良いと思います。 〇月×日、□□□□(享年47歳)が亡くなりました。 死因は〇〇です。 葬儀の日程は下記の通り。 都合がよろしければ御参列下さい。 こんな感じでどうでしょう。

olive12
質問者

お礼

元妻である義母の事もあるので葬儀に呼ぶのは難しいかとおもうのですが、父親の心情が聞けてとても参考になりました。やはりお知らせはきちんとしようかと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

身内の死亡はさすがに知らせるものだと思います。

olive12
質問者

お礼

そうですよね。。 30年間疎遠になっていたとはいえ親子ですもんね。ありがとうございました。

回答No.9

57歳 男性 私なら連絡します そしてその後の対応は相手の判断です

olive12
質問者

お礼

義父の今の事情もあると思うのでとりあえず、お知らせだけはしてみようかと思います。ありがとうございました。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.8

もし義兄に奥様や子供様が居なければ、義兄の相続人は義兄のお父様と お母さまになりますから知らせた方が良いでしょう。 義兄の預貯金や生命保険の受取はご両親になりますからね。 妻もしくは子供が居るのであれば相続権はありませんから知らせる必要は 無いでしょうし、その知らせをするのは義兄の配偶者もしくは子供だと 思いますよ。 家族を差し置いて兄弟だからと言って勝手に教えるのはマナー違反だと 思いますよ。家族が教えたくないと思っているかもしれませんからね。

olive12
質問者

お礼

そうですよね。 亡くなった義兄に妻子はおりますが、お嫁さんも承知のはなしです。 ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

知らせるべきかと思いますけどね。 その後の詳しいこと、どうするかは本人に任せれば良いと思います。 テンプレート的な手紙で良いと思います。 それか電話でも良いでしょう。

olive12
質問者

お礼

知らせるべきと言っていただいて背中を押していただいた気がします。 当てはまるテンプレート探してみます。 ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.6

お父さんからしたら実子ですよね、知らせるのが当然と思いますよ。しかも、なんで亡くなった時に知らせなかったのですか? 葬儀に来るかどうかお父さんの判断ですが、亡くなった時にすぐに知らせるべきだったと思いますよ。

olive12
質問者

お礼

確かにそうですよね。あまりにも急なでき事で色んな事情もあり、義父のことまで回らなかったのが正直なところです。また義母は合いたくないようなので葬儀に呼ぶのは難しいかったとおもいます。ありがとうございました

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.5

アクションを求めていないなら報告として、喪中はがきを。 あくまで儀礼的に。 必要な事柄だけのハガキを1枚投函。

olive12
質問者

お礼

なるほど。喪中のハガキですね。参考になりました。ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

確認しますが、離婚した「両親」は、あなたの両親ですよね。でしたら亡くなった方と御父君は血縁関係は無いわけです。連絡する必要ないでしょう。

olive12
質問者

お礼

私の両親ではないです。 スミマセン私の文書が分かりずらかったですよね。。ありがとうございました。

回答No.2

知らせたいのなら「事実」を伝えたらどうでしょうか。 それで一期一会では。

olive12
質問者

お礼

その通りですよね!!伝えてみようと思います。ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

30年前の離婚以来、音信はないのですよね。 今更という気がしますが。 私だったら知らせずにそっとしておきます。

olive12
質問者

お礼

親子といえども30年間の空白は大きいですよね、、

関連するQ&A

  • 異母兄夫婦と父方の弟夫婦から父が亡くなったら、母と私たちの戸籍を父の戸

    異母兄夫婦と父方の弟夫婦から父が亡くなったら、母と私たちの戸籍を父の戸籍から抜き縁を切ると言われました。そんなことできるんですか。あと遺産もなにもやらないと言われました。

  • 親の離婚で疎遠になった父の死亡してその引取りについて 

    みなさんならどうするか教えて下さい。 私は9歳の時に親が離婚し、母が親権を持ちました。 それと同時に関東に住んでいましたが、母の実家近くに引越しをして27年たちます。 今から16年前に上京した時に母に内緒で父の居所を探し会いに行きました。 その時の気持ちとして、知らない土地での寂しさもあり 肉親に頼りたかったことと、急に父とお別れしてしまったので すごく会いたくなったからです。 月1位のペースで約半年くらい交流をしたと思います。 しかし、その時にあった父はとても弱い人で、一人暮らしをしていた私の生活に入り込んでくるような感じでした。 その後引越しをしたのを期に連絡をとることをやめ 16年の月日がたちました。 そして父の死の知らせが届きました。 父は一人暮らしの孤独死だったので、父の身元から 肉親を探しだし、いきついたのが母だったのです。 母は困惑しており、正直引き取ることを拒否しています。 妹達も全く父に対しての愛情等がないので引き取るという事は絶対にしないと思います。 それで近くにいる私に相談してきました。 もし、引き取らないのであれば区が何かしらの処置を してくれるといってますし、 警察の話ですと事件性もない死ということです。 だから、私が引き取らないという判断されれば、公共の 機関をもって対処してくれます。しかし公共機関からは 子供だし引き取ってあがたらお父さん喜ぶよっと 無責任な言い方をされました。 主人には父のことを相談したくないので、みなさんの 意見をお聞きしたいと思います。 もし、引き取るとした場合にどのような手続きをとったら よいかもあわせて教えて頂けると嬉しいです。 家は母用にお墓(まだ誰も入っていない)もありますが、 もし父をひきとってもこのお墓に入れることは絶対に したくないと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 離婚した父が亡くなりました・・・

    10年前に突然父の方から一方的に離婚を切り出されました。 その父は、結局はアルコール依存症で、そのうえ肺がんにもなってお金も無い(年金くらい?)ので福祉施設のお世話になっていたようです。 先日、息を引き取ったという知らせがあったようで・・・ 自分からそうなったとはいえ、父の人生を思うとかわいそうで仕方ありません。 父には一切の身寄り(兄弟とか)がなく、血縁関係があるといったら私たち兄弟くらいなのです。 しかし、離婚してからは母の元で育てられ、我が家には母方の位牌・仏壇があり・・・また母の両親(どちらも亡くなってます)は父と非常に仲が悪かったのもあるので、一緒に供養するわけにもいきません。 しかし、病床の父を1度も見舞ってやれなかったのだから、せめて手厚く供養してあげたいのです。 離婚というのは多いですが・・・似たような経験をされた方はどのように対処されてきたのか教えて頂ければと思います。 戸籍の上では親子ではない親が亡くなった時、どうされましたか?具体案でなくても構いません。気持ちの上でどうだったかもお聞かせ願えればありがたいです。

  • 父の借金

    とても困ってしまい質問させていただきます。 昨年9月に、八年前に縁を切られた父が亡くなりました。 八年間一切連絡もなく、また連絡先も知りませんでした。 八年前、両親が離婚するときに仲裁に入った私が父に憎まれたためです。 離婚後一週間もしない内に長年の愛人と父は再婚し、またその連れ子も養子に入れ順調に暮らしていると思っていました。 兄が一人いるのですが、両親が離婚するとき私と揉めて父の退職金目当てで父の方に行きました。それからは兄とも連絡していません。 そして去年の10月に突然福祉事務所から父が病院で亡くなったと手紙がきました。 冷たい人間かと思われるでしょうが、私はその手紙を見ても何もしませんでした。 父の元には再婚相手と養女と兄がいると思ったからです。 そしてつい一週間前に父の兄から電話があり、父は再婚相手とも離婚し病院で孤独死したこと、借金があることなど聞きました。 叔父たちは自分達に借金の催促が来てるから、私に相続放棄してほしいと言いました。 まず子供からしないと自分達ができないからと。 それで家庭裁判所に相続放棄の手続きに行きました。 でも父の死を福祉事務所の手紙で知ってから3ヶ月以上経過してるから無理かもしれないと言われました。 今は審問待ちです。 借金はどうやらサラ金らしいです。金額は分かりません。 もし相続放棄できなかった場合、保証人になっていなくても私が払わなければならないのでしょうか?

  • 戸籍について

    こんばんは。25歳女性です。戸籍について質問させて下さい。 私の家系は両親、父方の祖父母も離婚しております。私は分籍はしておらず、父の戸籍にいます。父は祖父の戸籍にいます。調べたいのは父方の祖母の戸籍なんです。孫の私が生まれる前から離婚して再婚もしてる。)る祖母の戸籍を調べることはできるのでしょうか? 戸籍を調べたい理由は、自分の血筋(日本人かどうか)が知りたいからです。母方の祖父母、父方の祖父に関しては日本人で間違いないのですが…父方の祖母だけが怪し過ぎなんです。離婚して再婚してるとはいえ、その再婚相手の方も私を本当の孫のように可愛がってくれてるくらい今の祖母夫婦(?)とは仲良しなのに、具体的な出身地や旧姓すら教えてもらえなくて…濁すんです。だから調べられるかな…と思って質問しました。 もう直ぐ結婚もするので、結婚する前に知りたいと思います。 ググって見たんですけど見つからないので、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 離婚後もウロチョロする前妻

    主人は15、6年前に一度離婚しています。その後私と結婚して丸14年経ちます。前妻も再婚して12、3年は経つと思います。主人には前妻との息子(25才)と娘(23才)がおり、子供たちが主人の姉や兄を伯母さん、伯父さんと言い、その子供たちを従姉妹、従兄弟と言って交流があるのは理解出来るのですが、その交流に前妻が加わるのって変だと思うのです。加わる理由は「自分の子供たちの親戚なのだから、私が親戚付き合いする事の何がおかしいの?」と言うことのようです。 正直私たちの行動圏で、前妻にはウロチョロして欲しくないですし、特に主人は自分の親族とは一切関わって欲しくないと言っているのですが、一向に止める気配がありません。 私がもし彼女の立場だったら、「自分も前夫も再婚してそれぞれ別の家族を持ったのだから、前親戚との付き合いは子供だけで。」と考えますが、皆さんはどう思われますか?

  • 相談は離婚した父(54)との関わり方についてです。

    相談は離婚した父(54)との関わり方についてです。 私の家族は母(51)と私(19)と7つ上の兄(26)です。 両親は私が6歳のときに離婚しました。 母方の祖父母は他界していましたが、父方には祖母がいたため、急に孫と会えなくなるのはかわいそうだろうという理由で、昔から現在もお正月やGWはいつも父と兄と一緒に祖母の家に泊まりに行きます。 そのほかにも私も兄もごくたまに父の家に遊びに行きます。 というわけで母と父は無関係ですが、私と兄は両親両方と関わりをもっています。 相談は、最近この父との関わり方が分からなくなってきたことです。 離婚した当時15歳だった兄にとっては「別居した父」という意識だとおもうのですが、離婚した当時6歳の私は物心ついたときから「たまに会いに来るおじさん」でした。だから父としてどうかかわっていいのか分からないのです。 兄は父も母も同じように接することができています。 私は母には素の自分ですが父にはどうしても気を使ってしまいます。 良い子を演じてしまいます。 今日も父の日だからと緊張しながら電話して軽薄な会話で終わり、またいつものように悲しい気持になりました。 兄のように父として普通に関わりたいです。 兄と父が話すときは笑ったりしてとても楽しそうなのですが私と父が話すときはきをつかいあってあまり笑いが有りません。 私と母は笑いのツボが合いますが、父と兄の笑いのツボは知的なので私の笑いのツボと違います。 やはり女同士と男同士でも違うのでしょうか。 お父さんに素を出すのが怖いです。お父さんと話すのが怖いです。父には甘えられません。父と口論もしたことがないです。大きな喧嘩もしたことがありません。そのような雰囲気になったとき私が避けるのです。 普通の仲いい父娘になるにはどうしたらいいのでしょうか。 なんか支離滅裂だし、何を質問したいのかわかりづらくてごめんなさい。 客観的に感じた印象やアドバイスなど些細なことでもいいので教えていただけたら嬉しいです。

  • 母が死亡したときに、父(17年前に他界)の前妻の子供へ、遺産が渡りますか?

    父は17年前に病気で他界しました。父には前妻(子供を置いて蒸発したそうです)との間に男子がいます。現在は60歳前です。前妻は既に死亡。その男子と私の母は仲が悪く25年近く前に別居。 私は父と母の子供で一人っ子です。私は現在結婚していて子供もいますが、義兄は未婚で1人です。義兄の住民票はまだ母の住所と一緒です。もちろん戸籍にも載ってます。 最近母が病気がちで、相続の事を気にしてます。父が亡くなった時にはそれ相応の財産(現金)を義兄に渡しました。 母の実際の子供は私だけですが、母が亡くなったら義兄にも相続権はあるのでしょうか? もしあるなら、母は遺言状を作成した方がいいのかと悩んでます。 法律にお詳しい方、どうか回答をお願い致します。

  • 死亡した父の退職金について

    父が病死しました。 私の家庭は、数年前に離婚しました。 家族全員、母方に付いています。 私は妹と2人姉妹です。 父方の両親、兄弟は何年も前に死亡しており 父の兄の伯父のみが生存しています。 父には新しい妻が居るのですが、別居していて、子供も居ません。 同棲していたのも数ヶ月だけだったと聞きましたが、戸籍上は妻です。 私、妹、母、伯父は、その「妻」と、連絡が取れない状態です。 父は死亡と共に会社を退職し退職金が出ます。 遺書は無いですが、父が、「妻にはお金は渡さない」と生前言っていたそうです。 伯父が、父の退職金を全額欲しいと言っているのですが 妻も全額欲しいと言っている「らしい」のです。 実の子供の、私たち姉妹は父の退職金は欲しいですが、法律に基づいた正当な額がもらえればいいのです。 何もしなければ、退職金が全額、妻に振り込まれるそうで、、 でもそれは父の意思ではないのです。 なんとか、丸く話が収まる方法はないでしょうか?? 今までの中でこんな状況になった事が無いのでどうすれば良いのか困っています。 回答、案、何かあれば教えてください!

  • 父の再婚

    父の再婚 始めて質問します。私は高校三年生で受験勉強に集中したいのですが。。。 私の両親は私が高一になった4月に離婚しました。 離婚してほんとによかったなと思うぐらい最低の父だったようです。 最近戸籍を見る機会が母にあって(児童手当?)見たのですが 父が再婚していました。私が高一の6月に。その年の11月には子供が生まれていました。 前に父の家に電話したとき女の人が出て後ろでは子供が泣く声が聞こえていました。 おや?とは思いましたが確信がなかったので聞くことは控えました。 質問なんですが。 私と妹は離婚してから月一で父と遊びに行ってるし父方の祖母ともお墓参りなどに行っています。 けど彼らは何も言ってきません。ズバッと聞くべきでしょうか? 次に会う時どう接すればいいでしょうか?離婚して以来私は父に対して本当の感情を見せなくなりました。 母は再婚はしていないので何で父だけが幸せになっているのだろうとか、 再婚相手はどういう神経をしているのだろうかと思ってします。 彼女からは籍を入れる前何度かうちに無言電話があったようです。 悲しいことに私の心が醜いのはわかっています。 私が中学生の時までは本当に普通の家庭だと思い込んでいました。 両親はけんかはするけど、きっと根っこでは仲がいいんだろうなと。 あと、何も知らない妹に義理の妹のことを伝えるべきかも悩んでいます。 それと、再婚したのに前の妻の子供からの電話はやっぱり嫌ですか? 離婚してる方してない方、後妻の方様々な意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。