父の借金に関する困難な状況と相続放棄の影響について

このQ&Aのポイント
  • 父の借金という問題に直面し、相続放棄をするか悩んでいます。八年前に縁を切った父が亡くなり、再婚相手や養子がいることを知りました。
  • 父が病院で孤独死し、借金を抱えていることが判明しました。叔父たちから相続放棄を求められ、家庭裁判所に手続きを進めていますが、手紙からの通知が遅くなったために困難が予想されます。
  • 借金はサラ金によるものであり、具体的な金額は不明です。相続放棄ができなかった場合、保証人でなくても債務を負う可能性がある状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

父の借金

とても困ってしまい質問させていただきます。 昨年9月に、八年前に縁を切られた父が亡くなりました。 八年間一切連絡もなく、また連絡先も知りませんでした。 八年前、両親が離婚するときに仲裁に入った私が父に憎まれたためです。 離婚後一週間もしない内に長年の愛人と父は再婚し、またその連れ子も養子に入れ順調に暮らしていると思っていました。 兄が一人いるのですが、両親が離婚するとき私と揉めて父の退職金目当てで父の方に行きました。それからは兄とも連絡していません。 そして去年の10月に突然福祉事務所から父が病院で亡くなったと手紙がきました。 冷たい人間かと思われるでしょうが、私はその手紙を見ても何もしませんでした。 父の元には再婚相手と養女と兄がいると思ったからです。 そしてつい一週間前に父の兄から電話があり、父は再婚相手とも離婚し病院で孤独死したこと、借金があることなど聞きました。 叔父たちは自分達に借金の催促が来てるから、私に相続放棄してほしいと言いました。 まず子供からしないと自分達ができないからと。 それで家庭裁判所に相続放棄の手続きに行きました。 でも父の死を福祉事務所の手紙で知ってから3ヶ月以上経過してるから無理かもしれないと言われました。 今は審問待ちです。 借金はどうやらサラ金らしいです。金額は分かりません。 もし相続放棄できなかった場合、保証人になっていなくても私が払わなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

相続に関しては、確かに「発生」から3ヶ月以内に放棄手続きをすることになります。 しかし、その相続を何もしていない場合は「債務を知った時点」からが起算日になることもあります。 これは、審判の結果待ちになります。 >もし相続放棄できなかった場合、保証人になっていなくても私が払わなければならないのでしょうか? その通りになります。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

専門家(司法書士や弁護士)の利用はしなかったのでしょうか? 法律は守らなければならないように、知らなければ守ってもくれません。 裁判所も個別事情で判断しますので、申立書やあなたの意見などの伝え方によっても判断が変わるかもしれません。 裁判所で放棄が認められなければ、すべての債務もあなたは相続することになります。返済が出来なければ、自己破産しなければならないかもしれませんし、自己破産がいやであれば、金額によっては地獄の借金返済生活になるかもしれませんね。 割合としては、2番目の奥様の連れ子が養子でいるようであれば、養子が1であなたとお兄様が2ずつで相続した形となりますので、5分の2となるでしょうね。 しかし、婚姻による連れ後の養子では、離婚と同時に養子縁組の解消(離縁)も行うのが普通の考えとしてあるかもしれません。しかし、離縁は別な手続きが必要となるため、忘れられてトラブルになる場合もあります。 しっかりと離縁の手続きがされていれば、半分を相続することになるでしょうね。 これは、お父様の死を軽視し、手続きなどを怠った自業自得なのです。 縁を切るといっても、親子関係を断ち切るのではなく、日常生活で干渉し合わないだけの話ですからね。 不安であれば、今からでも裁判所に提出した内容を専門家に伝えて、相談してみることでしょうね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

死亡を知った時から3ヶを経過してしまったので相続は成立しています 負債を相続したのだから返済の義務があります 保証人の問題ではありません もしほかの相続人が相続を放棄していたらあなた一人が返済することになります 裁判の結果に期待するだけです

noname#132118
noname#132118
回答No.1

相続人は相続の開始から3カ月以内に相続に関する意思表示をしなければならない。 つまり、父様が死亡したことを知った日が起算点です。 意思表示のない場合、単純相続になります。 家裁への意思表示がいつかはわかりませんが、3か月経過している場合、相手側債権者の保護の観点から相続放棄は難しいかと思います。 まあ・・家裁の決定しだいですが。。 家裁に蹴られた場合、単純相続となりますので、父様の資産・負債を相続することになります。 もし相続放棄できなかった場合、保証人になっていなくても私が払わなければならないのでしょうか? ↓ 保証人うんぬん以前に、対サラ金の債務関係では相続人が父様の立場を継承するので、当然支払い義務が発生します。 ちなみに、あなたの場合相続人は、 (1)あなた、(2)あなたの兄、(3)養子縁組したならその愛人の連子。 連絡をくれた叔父様はそもそも相続できないので、放棄の意思表示は不要です。 仮に全員が相続放棄しなかった場合、法定相続による負債の割り振りは、 あなた:兄:連子=2:2:1

関連するQ&A

  • 離婚した父の相続をしたいが、借金が心配

    同じような質問がここだけでなく、たくさんヒットしましたが、 対処法については探し出せず、投稿いたしました。 突然、離婚した父の、再婚相手の息子から手紙がきました。 (つまり腹違いの弟。妹もいるそうです。再婚相手は父が死ぬ直前に離婚したそうです。 父は、私に数回会いに来たそうですが 母がブロックし、私は40年会っていません) 昨年父が他界し、1周忌をむかえるにあたり、相続の手続きをしていて 私の存在を知ったそうです。 額は書いていませんが、相続財産の住所や広さ、銀行の支店名だけ 書いてありました。 母が苦労した分、法に基づいて相続分をいただくのはやぶさかでないですが 借金を背負うのは困ります。 つまり、借金さえなければ少しはいただきたい気持ちです。 これからの弟たちとの付き合いは、まだ会ってもいないので考えられません。 手紙をくれた腹違いの弟は等分すればいいと思っているそうですし、 明日、本人と会うので、上記の旨を素直に伝えるつもりなのですが なにぶん、離婚後の父がどんな暮らしをしていたかわかりませんし 情報は向こうの司法書士さんと本人から与えられるものしかありません。 そこで、 1.亡くなって1年たっていますが   これから借金がでてくることも考えられますか?  (1周忌のころに相続の手続きをしているということは、   再婚相手の子供たちは財産放棄はできない、ということですよね?   つまり、今の時点では、少なくとも、プラスの遺産のほうが多いと考えてよい?) 2.「借金はなかったのか」聞こうと思うのですが、正直に教えていただけるものでしょうか?   それとも自分たちはさっさと相続放棄しているとか、   また、私に資産を隠して、負債だけを押し付けるようなことは考えられますか? 3.相続の額や詳細は、直接会ったときに聞こうと思っているのですが、   何か書類にすべて記載されているものなのでしょうか?   2.が心配なら、私が事前に「借金を含め」、相続の額を調べておいたほうがよいのでしょうか? 4.1~3を踏まえ、相続放棄したほうがややこしくなくて、よいでしょうか? 5.会う時に、録音などしておいたほうがいいでしょうか? どうすればよいか全くわからず 明日、市の無料相談にいくつもりなのですが、先着順で、 弟と会う前に上記のことが聞けるか不明なので、投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚した父の借金の相続放棄

    数年前に離婚した父がおります。 離婚後はまったくの音信不通で、今どこに住んで何をしているかどころか 生きているか死んでいるかも分かりません。 父には多額の借金があり、離婚の大きな要因でした。 その父が死亡した時、3ヵ月以内なら借金の相続放棄ができると聞きました。 そこでお聞きしたいのですが、 ●音信不通で連絡先もわからない父の死亡を、  どうやって知るのでしょうか。  役所とか裁判所等から相続人にあたる  私に連絡が来るのでしょうか。 ●仮に他界してから5年後に知ったとして、  そこから3ヵ月以内の相続放棄手続きで良いのでしょうか。  3ヵ月以内に放棄しないと、  自動的に借金も相続されてしまうと聞きましたので不安です。 ●数年度に他界を知ったとしても、  本当に知らなかったことをどうやって証明すればいいのでしょうか。 以上、教えていただきたくお願い申しあげます。

  • 借金相続…

    両親が離婚を考えています。父には借金があり、今は仕事もしていない状況です。借金は母は保証人にもなっていません。離婚した場合の相続放棄は、母、子供(私と弟)がすれば、借金を受け継ぐことはないのでしょうか? また、父には姉が二人いるのですが、その二人も相続放棄をしないと父の借金を背負うことになりますか?? そもそも、父には借金を今後しっかり払っていく保証はないと思います。親族すべてが相続放棄し、父が借金をしっかり払っていけないとなると、借金は父だけの問題になり続けるのでしょうか… 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 父の借金について

    お世話になります。 家族構成:父、母、姉、長弟(私)父母共に両親は他界している、      父方の兄弟は健在、母方の兄は健在、姉は嫁入り後他界、子供が2人。 資産:持ち家(かなり田舎で老朽化)、軽自動車(仕事用) 父の借金についてですが、数百万(現在調査中)の借り入れがある事が判明。 これの連帯保証人が母でしたが、先月12月に他界しました。 この場合、連帯保証人は、父、姉、私に相続されると考えられますが、 いずれ父が亡くなった場合に相続放棄してもこの連帯保証は残ると思われますが、 各者が負う債務割合はどれくらいになるのでしょうか? また、父、姉、私が母の遺産の相続放棄を行った場合、母方の兄弟に 連帯保証が発生してしまうのでしょうか? 母方の姉(他界)の子供たちにも発生するのでしょうか? 全員(父方の兄弟を除く)が、相続放棄して、父が亡くなった場合 私と姉が相続放棄すれば債務はなくなるのでしょうか? あくまでも検討しているだけで、借金は全額支払いたいと考えています。 長文に成りましたが、どうぞご教示願います。 --------------------------------------------------------------------------------

  • 離婚した父が死亡。借金?相続権?

    離婚してからも、世間体等で、母に引き取られた私たち兄弟も、母自身も、父の姓を名乗ってきました。 家の公共料金(電気ガス等)もそのまま父名義で払い続けてきました。 しかし、父とは遠く離れて暮らしていました。亡くなるまでの父の生き方がどんなものであったかは、第3者に聞いた限りでしかわからない現状です。 父がお世話になっていた福祉施設の方の話によると、借金を抱えていたそうですが、アルコール依存症になり、福祉の方の働きで、支払能力が無いという事で自己破産手続きは済ませたそうですが・・・ もし闇金などから借金していたら・・・という不安があります。 福祉の方の話では・・・ もし今後そちら(私たち家族)に請求がきても、関係無いで済む、とは言われました。 ●万が一、借金の督促なりあった場合、支払い義務は生じるのでしょうか?? 調べていて・・・相続権を放棄すれば良いらしいのですが、そもそも離婚した父からの相続権が発生するのかさえよく判りません; ●相続権放棄前に、財産の一部なりを処分なりしたら、相続とみなされるという注意も見ましたが、病室に残された遺品(本やテープ等)を処分した事もこれに充たるのでしょうか? ●公共料金を父名義で支払いを続けている事、これは何らかの影響があるのでしょうか? ちなみに、父は福祉のお世話になっていたくらいなので、財産らしい財産はありません。 離婚したとはいえ、唯一の血縁であったから、遺骨を持ち帰り、金目?のものといったら、少し立派な印鑑と、nonブランドの時計くらいでしょうか。それは遺品のつもりとして持ち帰ったのですが、これは相続権を承認した事になってしまうのかどうか・・・・ まとまりがないのですが・・・悲しみにくれるばかりでなく、こういった現実問題にも向き合わなくてはならないので、お詳しい方からの回答が得られれば非常に助かります。

  • 離婚した親の借金って

    両親が離婚しました。 私は母親についていったのですが、苗字は前のまま(離婚する前)で、戻っていません。 父に借金があるようなのですが、離婚しても子供は子供なので払わないといけないと言う事を聞きました。これは本当ですか?あと、苗字が父と同じなので、借金取りにかぎつけられないか心配です。 それと、父が死んでも私たち子供は相続放棄の手続きをとらないといけないのでしょうか?教えてください。

  • 離婚した父の遺産相続はどうなる

    私には35年近く前に母と離婚した父がいますが、母が父との連絡を絶っていたので、全く知りませんし、音信不通です。 今となっては、母も連絡先を知らないようです。 この様な状態なのですが、父がまっとうな生活を送っていて死んだ場合、遺産相続の権利が私にもあるので、連絡がくると思うのですが、再婚して子供もいた場合、私にはどの程度の権利があるのでしょうか。 逆に、借金があった場合、連絡がくるのが遅れて、相続放棄の手続き期間に間に合わなかったらどうなるのでしょうか。

  • 父の借金…

    父の借金の事で相談です。 我が家は10年前に両親が離婚しました。仕事の関係でローンの残っている家に父が残り母と私が家を出ました。 そして2年前に突然父が仕事を辞めて自己破産しました。稼ぎはあったのに貯金も無く様々な支払いは遅れ、ローンも払っていなかったようです。家は競売にかけられたようですが、残りの返済を求める手紙が母の元に来ました。 母は収入がほとんど無いので払えないのですが、この場合差し押さえ等が来るのでしょうか? また、母の再婚相手が持ち家を持っている場合、その家を差し押さえられる事はありますか? 母とお付き合いしている方の間で再婚の話が出ているのですが、相手の方に迷惑をかけるからと母が断り続けています…。 どなたか詳しい方がいれば回答お願いします!

  • 父の借金について

    どうぞよろしくお願いいたします。 私の父が数百万円の借金をしております、私は連帯保証人には一切なっておりません。 父にもしもの事があれば財産放棄をしなければならないと思っているのですが私がもし財産放棄をした場合その借金の責任は誰のものになるのでしょうか? 父は数年前に離婚して遠くに母と妹が住んでおります、祖母は父と同居中、父の弟、妹は健在です。 一番心配なのは私が財産放棄したことによる周りへの影響です、どなたか教えてください。

  • 音信不通となっている父の遺産相続の放棄について

    音信不通となっている父の遺産相続の放棄について 教えて頂きたいと思います。 15年程前になりますが、父の借金が原因となり両親が離婚しました。 以来親族含め父方とは完全に音信不通(所在・生死不明)となっています。 恐らく父が死亡しても連絡は来ないと思われます。 仮に父が債務を残したまま死亡し、3ヶ月以上経過してから債権者より請求が あって父の死を知った場合、 特に証明等の必要なく、その時点を「相続の開始があったことを知った時」に することができ、相続放棄の手続きを行えるでしょうか? そうする事ができない場合、父の現状について本人・親族と連絡が取れるように しておくべきでしょうか?(出来れば連絡は取りたくありません) 以上宜しくお願い致します。