離婚した父の相続と借金の問題

このQ&Aのポイント
  • 離婚した父の相続に関して、借金の問題が心配です。再婚相手の息子から手紙が届き、相続財産の情報が書かれています。
  • 相続財産を受け取りたい気持ちはあるものの、借金の問題を抱えるのは困ります。弟との付き合いもまだ考えられません。
  • 離婚後の父の生活や借金の有無についてはわからず、相続の手続きについても不安です。明日の会合で情報を聞く予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚した父の相続をしたいが、借金が心配

同じような質問がここだけでなく、たくさんヒットしましたが、 対処法については探し出せず、投稿いたしました。 突然、離婚した父の、再婚相手の息子から手紙がきました。 (つまり腹違いの弟。妹もいるそうです。再婚相手は父が死ぬ直前に離婚したそうです。 父は、私に数回会いに来たそうですが 母がブロックし、私は40年会っていません) 昨年父が他界し、1周忌をむかえるにあたり、相続の手続きをしていて 私の存在を知ったそうです。 額は書いていませんが、相続財産の住所や広さ、銀行の支店名だけ 書いてありました。 母が苦労した分、法に基づいて相続分をいただくのはやぶさかでないですが 借金を背負うのは困ります。 つまり、借金さえなければ少しはいただきたい気持ちです。 これからの弟たちとの付き合いは、まだ会ってもいないので考えられません。 手紙をくれた腹違いの弟は等分すればいいと思っているそうですし、 明日、本人と会うので、上記の旨を素直に伝えるつもりなのですが なにぶん、離婚後の父がどんな暮らしをしていたかわかりませんし 情報は向こうの司法書士さんと本人から与えられるものしかありません。 そこで、 1.亡くなって1年たっていますが   これから借金がでてくることも考えられますか?  (1周忌のころに相続の手続きをしているということは、   再婚相手の子供たちは財産放棄はできない、ということですよね?   つまり、今の時点では、少なくとも、プラスの遺産のほうが多いと考えてよい?) 2.「借金はなかったのか」聞こうと思うのですが、正直に教えていただけるものでしょうか?   それとも自分たちはさっさと相続放棄しているとか、   また、私に資産を隠して、負債だけを押し付けるようなことは考えられますか? 3.相続の額や詳細は、直接会ったときに聞こうと思っているのですが、   何か書類にすべて記載されているものなのでしょうか?   2.が心配なら、私が事前に「借金を含め」、相続の額を調べておいたほうがよいのでしょうか? 4.1~3を踏まえ、相続放棄したほうがややこしくなくて、よいでしょうか? 5.会う時に、録音などしておいたほうがいいでしょうか? どうすればよいか全くわからず 明日、市の無料相談にいくつもりなのですが、先着順で、 弟と会う前に上記のことが聞けるか不明なので、投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

では、予備知識として大雑把に。 相続放棄は、死亡した日、それを知り得た日から3ヶ月以内です。 あなたの場合は、ここで初めて知ったのですからそこから計算できると思います。 相続するに当たって全ての資産、負債の目録が作られます。それをどのように分割するかを文書にして、署名、捺印となります。その協議書に載っていない資産については相続手続きは完了しません。 隠れた負債ですが、全く知らなかった物なら期間の計算から除外されたように思います。ただ、負債を充分探すとか、死亡を公告するとかの手続きも必要だったように思います。ネットに結構載っていますから検索してみて下さい。 他の兄弟が放棄していないのだから、多額の負債は無いのでしょう。放棄してしまえば相続手続きそのものに関与しませんから、話し合いなど不要、不可能で、勝手にやって、と押し付けてくるはずです。 相続手続き、という事ですから負債を隠して押し付けられるという事はまず無いと思います。 先のように協議書に載っていない部分は決まった事にはなりませんから。 もし多額の負債があって、協議書に載せずに放置すれば他の兄弟も放棄できませんし、負債を負う事になってしまいます。 現金なら隠せますが、不動産や預金は無理です。不動産については路線価などwebで調べられますので、事前に調べておくと良いと思います。 土地の場合、評価額がいくらあっても今どきはなかなか現金化できませんので、そこは考慮すべきでしょう。 土地をあげて、その分現金を多く、というような話し合いになるかと思いますが、そこでこじれないように注意して下さい。 土地も3人等で共同登記できます。でも、あなたにとっては1/3の権利をもらってもほとんど価値は無いでしょう。適当な現金でさっさと手を打つ方がよろしいかと思います(何とも言えませんけど) 預金は協議書に載ります。必ずしも金額が入らないかもしれませんが、その場合はその口座の当人の死亡日時点の残高証明書を確認します。普通は用意されています。 ただ、公共料金や葬儀費用は遺産の中から出す事ができます。完璧に数字が一致しないかもしれません。 死亡時の面倒も無かったのだし、細かい所はいいでしょ? どうせ、そんな何千万も現金があるというような事は無いでしょう。 あれば、再離婚の際にそれなりに妻が持って出て行くはずです。 同居していないと全ての資産を把握する事は難しいですが、先の通り、めぼしい資産は凍結され、協議書に記載がなければ動かせませんので、よほど何か裏でも無い限り気にする必要は無いと思います。 通帳を見て死亡日直前に何千万も引き出されているとかならともかく、病院とか葬儀とかお墓とか百万や二百万は簡単に飛んでしまうので、その程度で騒いでも仕方ありません。 本気で隠されれば、ちょっとやそっとで見付ける事はできません。何十年も音信不通だとなおさら。 兄弟が3人だけのようですから3分割でしょう。遺言などあると多少変動がありますが、1/3の半分、1/6は法定で請求権があります。

troubleQA
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 まだ目録が作成できておらず、これから私も含め調べないといけないことも でてきましたが、初めて会った弟は感じよく信頼できそうでしたのでほっとしました。 これから何かがでてこなければ、こじれることもなさそうです。 大変ですが、頑張っていきたいと思います。 司法書士さんに伺ったところ、協議書に乗っていなくても、財産を受け取ると印鑑を押したら あとからでてきた借金や資産もそのとおり分割しないといけないそうです。 お二人の回答のおかげで心強く、当日を迎えることができました。 丁寧な文章で、易しく書いてくださって、不安が薄れました。 また司法書士さんにも同様なことをお伺いしましたが、ほとんどsebleさんと同じことを 言われました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • akiba555
  • ベストアンサー率16% (102/623)
回答No.2

1.亡くなって1年たっていますが   これから借金がでてくることも考えられますか?  (1周忌のころに相続の手続きをしているということは、   再婚相手の子供たちは財産放棄はできない、ということですよね?   つまり、今の時点では、少なくとも、プラスの遺産のほうが多いと考えてよい?) ありえます。 2.「借金はなかったのか」聞こうと思うのですが、正直に教えていただけるものでしょうか?   それとも自分たちはさっさと相続放棄しているとか、   また、私に資産を隠して、負債だけを押し付けるようなことは考えられますか? まあ聞いてもいいでしょうが。信用できます??ちゃんと調べてます?? 3.相続の額や詳細は、直接会ったときに聞こうと思っているのですが、   何か書類にすべて記載されているものなのでしょうか?   2.が心配なら、私が事前に「借金を含め」、相続の額を調べておいたほうがよいのでしょうか? 聞くのもいいですが。自分なりに調べましょう。 4.1~3を踏まえ、相続放棄したほうがややこしくなくて、よいでしょうか? それは、質問者さんの判断です。でもほかの方が言うように、たしか3か月。。。。 5.会う時に、録音などしておいたほうがいいでしょうか? 録音もですが、きっちり紙面でも、また第3者(親族でもいいと思う。) ちなみに個人的な話ですが。回答者も父を数年前になくしました。私は遠方にて仕事をしていたので。相続は兄がすべて(保険は借金にあてたとか。)家も、自営だったので仕事も兄が跡取り。 個人的に家を出て別枠にて生活をしていたので。相続などは問題ないと思っていましたが(借金の有無でなしといわれ。父が亡くなり1年で結婚)。1年くらいして。借金が出てきたといい始め。結構大きい額??会うたびに金の要求は当たり前。それまで、普通の兄弟関係でしたが。さすがに呆れて。。兄にも愛想が尽きました。。。 質問者さんもいろいろと先を見ないと、泣きを見ますよ^-^

troubleQA
質問者

お礼

お礼が遅れまして、申し訳ありません。 お兄様との関係が、お父様の借金で崩れてしまうなんて、つらいご経験をされたのですね。 貴重な体験談、ありがとうございました。 初めて会う弟は父に顔は似ていましたが、しっかりしていて信頼できそうな人間でした。 銀行や郵便局での取引の調べ方も確認し、これから兄弟で資産の再確認、売買、分配と 道は長いですが、頑張っていこうと思います。 ベストアンサーは順番で決めさせていただきましたが、 前日にもかかわらず素早いレスをつけてくださり、感謝しております。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父の借金

    とても困ってしまい質問させていただきます。 昨年9月に、八年前に縁を切られた父が亡くなりました。 八年間一切連絡もなく、また連絡先も知りませんでした。 八年前、両親が離婚するときに仲裁に入った私が父に憎まれたためです。 離婚後一週間もしない内に長年の愛人と父は再婚し、またその連れ子も養子に入れ順調に暮らしていると思っていました。 兄が一人いるのですが、両親が離婚するとき私と揉めて父の退職金目当てで父の方に行きました。それからは兄とも連絡していません。 そして去年の10月に突然福祉事務所から父が病院で亡くなったと手紙がきました。 冷たい人間かと思われるでしょうが、私はその手紙を見ても何もしませんでした。 父の元には再婚相手と養女と兄がいると思ったからです。 そしてつい一週間前に父の兄から電話があり、父は再婚相手とも離婚し病院で孤独死したこと、借金があることなど聞きました。 叔父たちは自分達に借金の催促が来てるから、私に相続放棄してほしいと言いました。 まず子供からしないと自分達ができないからと。 それで家庭裁判所に相続放棄の手続きに行きました。 でも父の死を福祉事務所の手紙で知ってから3ヶ月以上経過してるから無理かもしれないと言われました。 今は審問待ちです。 借金はどうやらサラ金らしいです。金額は分かりません。 もし相続放棄できなかった場合、保証人になっていなくても私が払わなければならないのでしょうか?

  • 離婚した父が死亡。借金?相続権?

    離婚してからも、世間体等で、母に引き取られた私たち兄弟も、母自身も、父の姓を名乗ってきました。 家の公共料金(電気ガス等)もそのまま父名義で払い続けてきました。 しかし、父とは遠く離れて暮らしていました。亡くなるまでの父の生き方がどんなものであったかは、第3者に聞いた限りでしかわからない現状です。 父がお世話になっていた福祉施設の方の話によると、借金を抱えていたそうですが、アルコール依存症になり、福祉の方の働きで、支払能力が無いという事で自己破産手続きは済ませたそうですが・・・ もし闇金などから借金していたら・・・という不安があります。 福祉の方の話では・・・ もし今後そちら(私たち家族)に請求がきても、関係無いで済む、とは言われました。 ●万が一、借金の督促なりあった場合、支払い義務は生じるのでしょうか?? 調べていて・・・相続権を放棄すれば良いらしいのですが、そもそも離婚した父からの相続権が発生するのかさえよく判りません; ●相続権放棄前に、財産の一部なりを処分なりしたら、相続とみなされるという注意も見ましたが、病室に残された遺品(本やテープ等)を処分した事もこれに充たるのでしょうか? ●公共料金を父名義で支払いを続けている事、これは何らかの影響があるのでしょうか? ちなみに、父は福祉のお世話になっていたくらいなので、財産らしい財産はありません。 離婚したとはいえ、唯一の血縁であったから、遺骨を持ち帰り、金目?のものといったら、少し立派な印鑑と、nonブランドの時計くらいでしょうか。それは遺品のつもりとして持ち帰ったのですが、これは相続権を承認した事になってしまうのかどうか・・・・ まとまりがないのですが・・・悲しみにくれるばかりでなく、こういった現実問題にも向き合わなくてはならないので、お詳しい方からの回答が得られれば非常に助かります。

  • 借金相続…

    両親が離婚を考えています。父には借金があり、今は仕事もしていない状況です。借金は母は保証人にもなっていません。離婚した場合の相続放棄は、母、子供(私と弟)がすれば、借金を受け継ぐことはないのでしょうか? また、父には姉が二人いるのですが、その二人も相続放棄をしないと父の借金を背負うことになりますか?? そもそも、父には借金を今後しっかり払っていく保証はないと思います。親族すべてが相続放棄し、父が借金をしっかり払っていけないとなると、借金は父だけの問題になり続けるのでしょうか… 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 離婚した父の借金の相続放棄

    数年前に離婚した父がおります。 離婚後はまったくの音信不通で、今どこに住んで何をしているかどころか 生きているか死んでいるかも分かりません。 父には多額の借金があり、離婚の大きな要因でした。 その父が死亡した時、3ヵ月以内なら借金の相続放棄ができると聞きました。 そこでお聞きしたいのですが、 ●音信不通で連絡先もわからない父の死亡を、  どうやって知るのでしょうか。  役所とか裁判所等から相続人にあたる  私に連絡が来るのでしょうか。 ●仮に他界してから5年後に知ったとして、  そこから3ヵ月以内の相続放棄手続きで良いのでしょうか。  3ヵ月以内に放棄しないと、  自動的に借金も相続されてしまうと聞きましたので不安です。 ●数年度に他界を知ったとしても、  本当に知らなかったことをどうやって証明すればいいのでしょうか。 以上、教えていただきたくお願い申しあげます。

  • 父の借金について

    どうぞよろしくお願いいたします。 私の父が数百万円の借金をしております、私は連帯保証人には一切なっておりません。 父にもしもの事があれば財産放棄をしなければならないと思っているのですが私がもし財産放棄をした場合その借金の責任は誰のものになるのでしょうか? 父は数年前に離婚して遠くに母と妹が住んでおります、祖母は父と同居中、父の弟、妹は健在です。 一番心配なのは私が財産放棄したことによる周りへの影響です、どなたか教えてください。

  • 相続時点では知らない借金の支払義務

    父が亡くなった件で、相続について参考までに教えてください。 父は、私の実母と離婚後、別の方と再婚していました。 子供として相続が発生しますが、たいした財産は無いと思うので 放棄も考えています。 しかし、離婚時の実母への慰謝料が未払いであり(書面等は一切な し)、実母の経済的な負担を軽くするためにも、相続して生活費に 充当したいとも考えています。 死亡時点でどれくらいの財産、借金があるのかは新しい奥さんに聞け ば分かると思いますが、奥さんも知らない、父しか知らないところで 借金があったり保証人になってたりして、相続した後にそれを知った 場合、相続人はそれについても支払義務を負うのでしょうか。 (父はそういうことがおおいに有り得る性格をしていたので不安です) 相続放棄しておいたほうが無難でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 借金の時効と相続放棄

    父が借金を返済返できずに死亡しました。金融機関からの借金であり最終の催促から5年が経過しています。父の資産はすでに任意売却しているため相続する資産はないです。この場合は相続を放棄しないと負債を相続してしまうことになるのでしょうか? 父の借金の連帯保証人に母はなっていました。母は相続放棄しても連帯保証人としての債務は消えないと考えてよいでしょうか? それとも連帯保証人にも時効は成立するのでしょうか? また、父が死亡する直前に父の弟が亡くなったので弟の財産を父は相続する権利があり その父がなくなっているので母と子供(私)に相続権があるということでした。父の弟は独身のため妻子がいません。父の弟の財産を相続するということは父の財産を相続することになり限定承認をしないと父の弟の財産は相続できないのでしょうか? 複雑ですがよろしくお願いします。

  • 生き別れた父の財産相続

    私が小さい時に(離婚で)生き別れた父の相続の話が突如出てきました。先方は再婚していたそうで家庭を持っていたようです。私は一人っ子でしたが相続の権利があるとの事です。少し戸惑っています。父が新しく人生を進めていく中での財産だと思います。相続権は本当にあるのでしょうか?先方の家庭の方は、新しい生活で積み上げた財産なので放棄して欲しい旨連絡がきています。しかし連絡していただいた方は父との古い知り合いで、私に迷惑をかけたので何かしてあげないと・・・といつも言っていたそうで少しでも受け取るようにと助言して下さいます。とても複雑な心境です・・・

  • 離婚した父が死亡した場合:父の再婚相手とのトラブルを避けたいのですが。

     40年近く前に父母が離婚し、父はその後再婚(子どもは無し)したようですが、音信不通で、生死もわかりません。  最近、父の財産相続権(負の遺産も含めて)が実子である私たち(姉妹2人)にもあることを知りました。  通常ならば、父が亡くなればその再婚相手や代理人から、相続放棄の相談等が来るのだと思いますが、実は父の再婚相手がちょっと尋常な方ではなく、私たちに悪意を持たれているようなのです。  私は父母の離婚後、父とは没交渉ですが、妹は学生の頃、何回か会いに行ったようです。  再婚相手にもお会いしたことがあるようですが、その際に「あんたたち(私たち父の実子)がいるせいで、親せきから絶縁された!」とののしられたそうです。どうも、結婚相手であるバツイチの父に子どもがいる事が親せきのお気に召さなかったようです。  父が妹におこずかいをあげたことで大騒ぎになったりもしたそうです。  そんなことがあったので、妹もその後没交渉になりました。  当然、私たちが生まれたのは、父が再婚相手の方と知り合う十何年も前ですので、私たちに対してのお怒りは筋違いです。  ただ、筋違いとはいえ相当感情的に恨まれているようなので、以下のことが心配になってきました。 1. 父が亡くなった場合、こちらになんの連絡もなく、財産を勝手に処分されてしまう可能性はないでしょうか?   はっきり言って大した遺産があるとは思えませんし、期待しているわけではありません。相続放棄するかどうかは別として、正当な権利を無視されるのは納得できません。 2. 父にいわゆる「負の遺産」があった場合。  実はこれが心配なのです。離婚原因が父のギャンブルによる借金だったので、借金を抱えたまま亡くなる可能性もあります。当然その場合相続は放棄しますが、「相続放棄の手続きは死亡を知ってから3ヵ月以内」と聞きます。こちらは知らされていないのに、再婚相手側が「○○日(3ヵ月前)に連絡した」と主張した場合、どう証明したらいいのでしょうか?  はっきり言って杞憂かもしれません。  でも妹に取った態度では、あながちありえない話ではないと感じました。情報だけは集めておいて、いざそういう展開になったときに冷静に対処できれば、と思います。  法律にお詳しい方、また似たような経験をされた方、お手すきの時にご回答頂ければ幸いです。  よろしくお願い致します。

  • 離婚して再婚した父からの相続について

    初めまして。 私の両親は小さい頃に離婚をしましたが、つい最近、父が再婚したことを知りました。 これは母の国民年金の申請をする際に必要だった戸籍を取り寄せたところ、再婚が明らかになりました。 戸籍を見る限りは再婚相手は初婚のようで父との間に子供はなく、養子縁組もしていないようです。 この先に父が亡くなった場合の相続ですが、再婚相手の配偶者と実子の私が1/2ずつとなるのでしょうか? もし父が遺言書を再婚相手にだけ相続させる、または1/2以上の財産を相続させると作成していた場合には、 私が1/2の財産を請求することは無理なのでしょうか? いずれにしても揉めることは避けたいのと、権利分はしっかり相続したいのが本音です。 現在は父とメールや電話で連絡を取り合うことはできます。 生きてる間に相続について話し合う方がよいのかと思いますが、 父親らしいことをしてもらった記憶や愛情もないので、 あまり関わりたくないのも正直なところです。 長文と感情論も入ってしまって読み苦しく、申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。