シャープや東芝はどうなりますか?パナソニックはどう

このQ&Aのポイント
  • 日本の大きな企業の将来について心配しています。
  • 少子化や高齢化の影響で、大手企業も税金を納める社員が減ってきている可能性があります。
  • シャープや東芝、パナソニックなどの企業がまぬけな経営を続けると、競争力のない状態になる恐れがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

シャープや東芝はどうなりますか?パナソニックはどう

日本は少子化で人口は減るばかりで、さらに年寄りが増えすぎて、さらになかなかコロッと死なないため、働き盛りの若者が税金を納めて養わなければいけないが面倒見る人手も不足しているし、いろいろ問題がありますが、質問は何かといいますと、大きな会社のシャープや日本で働く社員はもう日本に税金をあまり納められなくなっているのでしょうか? 日本の大きな企業がまぬけだと日本国も食われて、弱肉強食の動物の世界のようになって…ま、それは自然なことだから仕方ないかなと思っていますけど、なんだか嫌だなあと思っていますので、困っています。 (>_<) そして東芝もまぬけなことになるのでしょうか、それはなぜでしょうか? パナソニックは大丈夫でしょうか? やはり社員一人一人がまぬけになったからでしょうか? 管理職がまぬけだから外国の企業に食われるのでしょうか? ある一部の社員や関連企業の致死遺伝が連鎖しているのでしょうか。 それともヒアリんこのようなスパイ蟻が侵入しているから仕方ないのでしょうか? 末端の現場の意見が上層部まで届かないマヌケ経営だからでしょうか? 日本国民としてしっかりしてほしいですので、よろしくお願いします。 どうしてこうなりましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

ちゃんと考えてみましょうか。かつての日本の企業は果たして現在の監査に耐えられたでしょうか?答えはNoです。アメリカでエンロンの事件が起きたことで厳格監査が当たり前になり、次にリーマンショックでは日本でもJSOXなどを含め厳格な海外の監査マニュアルが導入されたのです。 それまではどうだったのか?監査報告書なんか前年のコピーを提出して年代だけ書き換え、監査人がサインすれば株主も納得。監査人は毎週役員とお茶をするだけで数億ももらえた。つまり日本の大企業なんかつぶれるわけが無い。監査なんかしても無駄だと思われていた。そもそも日本国民が会計士と言ってイメージするのはそろばんはじいて、経理をサポートするとかでした。でもそれは税理士。つまり会計監査なんか最近まで誰も知らずに済んだんですよ。 これが意味するところは日本の大企業は従来からお粗末な経営をしていたが、政治家の口利きで政府から仕事がもらえ、国の金で安泰だったわけです。 また国民もそれを信頼して株を買う。製品を買う。つまり見えない信頼で成り立っていただけ。 しかし海外へ進出し、海外の会計制度を導入していくと日本の経営に荒が見え始めるのです。つまり日本の管理職のたたき上げを自慢に勢いだけ、役員は社員の尻を叩くだけ、しいては経理をごまかす。こういう経営方針では完全にアウトだったわけです。徹夜の残業をほめたたえ、意味の無い会議を続ける。これは一人一人が大学で理論を勉強し、プロセスを理解し、経営の専門家として経営を任されている海外の企業の経営陣からすれば、家畜同然。素人なのです。 はっきり言えば日本の今の経営陣は1980年代の聖子ちゃん世代であり、勉強はせず大学はテニスとスキーとドライブとパーティをしに行くところ。大学のブランドで女子をひっかけ、楽しいカレッジ生活を送って就職してバブルを経験。もう何もしなくてもパーティーを楽しく企画したものが出世する。 団塊世代に気に入られれば出世街道を登れる。そういう世代なんです。当たり前だけど当時からこういう連中が中心の社会なんか成り立つんだろうかと思ってました。その通り成り立たなかったのですね。なんか当たり前のこと。いい大学出れば遊んでいて一生安泰なんて世界はおかしいのです。 要するに教育を間違えたわけです。戦後の経営は混乱期の火事場泥棒のような経営。本田総一郎、松下幸之助。今はこれではダメなのです。理論がすべて勉強と分析がすべて。日本人のように団体で行動しているとこういう孤独な作業は苦手です。でも海外ではそういう天才が企業を引っ張っている。だから負けるのです。 それと高齢者を無意味に敬う必要もないですが、何もしない高齢者を上層部に添える必要は全くありません。 高齢者でもスキルを持つものの定年を無くし、若い連中でもスキルのない者はクビを切る。つまり海外のように仕事内容に金を出すという定義が必要なのです。

AnataO192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >要するに教育を間違えたわけです。 ・監査のことやいろんなお話をしていただきまして、なるほどと思いました。 そしてその1980年代の大学出のスカポンタンが今の若者を教育しているからもっとスカポンタンが増えてきたのかなと思いました。 さらに >高齢者でもスキルを持つものの定年を無くし、若い連中でもスキルのない者はクビを切る。 ・これも「いいね!」と思いました。 けど、何とか若者にはそういう歴史にも気づいていただき、スカポンタンマヌケ野郎にならないように生きていただきたいです。 スカポンタンな人々は何事をするにも勉強しようという姿勢がみられないですから困ったものです。 これからの日本は幼少期からちゃんと世界を知っていただき教育しないといけないと思いました。 そういえばNHKで「奇跡のレッスン」だったと思いますが、ゴルフのコーチの回を見たことがありますけど、世界の指導者は考え方を考えさせるのでスカポンタンどもに見ていただけたらと思いましたが、もうスカポンタンどもは早くコロッと逝っていただけたら国のためになるのかなあとぼんやり思いましたのでご報告いたしましてお礼に変えさせていただきます。 <(_ _)>

その他の回答 (3)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.4

企業の税金については、きちんと支払われています。 たまたま、名前の上がった企業の解説を付け加えておきます。 ・シャープ 液晶画面の技術力は特化していますが、画面表示するための映像解析エンジンが良くありません。 ・パナソニック シャープとは逆に、画面表示するための解析エンジンが優れています。 国内の企業において、最先端を走っていると思います。 ・東芝 とてもスタンダードな企業かと思います。 経営陣がアメリカ原発企業を買ってしまい、そこの補填ができずに失敗しています。 東芝商品が悪いわけではありません。 どこの企業も優れた従業員が育っていると思います。 そんな現場を観ずに外資投資している経営陣の問題かと思います。

AnataO192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シャープは液晶の技術は良いけど解析エンジンがいまいちなのかなと思いました。 パナソニックは解析エンジンが優れているんだと参考になりました。 東芝は原発企業で失敗したけど、レグザもあるしエンジンもいいんだと思いました。 従業員は会社のためお国のためにプチサービス残業で頑張ってたまには焼き鳥屋で一杯やりながら頑張っているのに外資投資しているスカポンタンが問題なのかなと思いました。 みんなまじめだから、外国工作員に騙されないように大手企業の人たちは一心不乱に目の前の仕事をするのもいいが、スカポンタンが外国工作員にやられないようにまじめに工作員を逆嵌めできるよう…そんなことも少しは考えているのかなと思いまして、お礼入力とさせていただきます。 <(_ _)>

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

質問は何かといいますと、大きな会社のシャープや日本で働く社員はもう日本に税金をあまり納められなくなっているのでしょうか? ★回答 そんなことはありません どだい グローバル企業で 今 投資家に人気のある 儲かってるとこは 自国で多く 税金払ってないだろ 従業員も少な目だ 納税に有利なとこへ 逃げてるだけよ ビジネスはコンピューターソフトがベースだから 人は低賃金知的労働者を 最適な国で確保すりゃOK よって 米国もトランプみたいな 政治家になり 改善しようとしてる もうかってる 得してる企業が トランプの足をひっぱる CNNが むりくり報道を作成して トランプ反対を流すだけ どだいほんとは CNNは 米国で読まれる 10位にも入らん報道機関らしい ★地場で製造して雇用を生み出してるところが 人数多く 納税してるってことです ★金は 投資金で海外に流出 グローバル企業が大好き 投資家 おれもそうかもネ ★シャープの製造業としての従業員数しだいよ 法人税+個人の所得税 納税は 下請け業者の会社 従業員 すべて含めて 全部が納税者 製造業は納税額は多くなるよな ネット関連企業は地場への納税はいがいと少ない ・・・・・・おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東芝もまぬけなことになるのでしょうか、それはなぜでしょうか? パナソニックは大丈夫でしょうか? ★回答 企業業績は株価が先行して動く←投資家が自腹で 詳細に見て予想してるから 大手 電機メーカーは それぞれ 業態 事業を変えている 30年前だったら まだわかるが 一緒に判断するのは まぬけとなる! 個々の企業は まったく別者 たとえば 富士通ゼネラル 最初にTV事業を清算した エアコンに注力 今は 株価2012年から6倍 パナソニックは大丈夫←電池 車事業 テスラしだいだ USのギガファクトリーしだい もともと電池では一強(パナ+三洋)となる パナソニックエナジー シロモノ家電も国内最強 東芝はつぶれない 上場は関係ナシ 儲かるかは別です たとえば オリンパスは 不正会計で どん底 今は完全復活 底で買えば大もうけ 株価 9倍 東芝も同じ  サラリーマン技術者社員 優秀~普通    サラリーマン経営者幹部は無能 これが日本の仕組み ・・・・・・・・・おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本国民としてしっかりしてほしいですので、よろしくお願いします。 どうしてこうなりましたか? ★回答 マクロ的には 個別企業の問題ではなく デフレ経済にしてる間抜けが原因である 30年 日本企業業績は 上げにくくなっている そのかわり デフレの服屋 牛丼 低額商品の会社が 業績をのばした ◎原因はこれです 説明済み回答 日本の不況の元凶 https://okwave.jp/qa/q8536491.html 2014-04-01 02:28:00 回答No.4

AnataO192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >地場で製造して雇用を生み出してるところが… ・地方創生と関係あるのかなと、よく知らないのにそんなことをふと思いました。 サラリーマン経営者幹部は無能でそれが日本の仕組みになっていてダメだこりゃになっているのかと思いました。 >日本の不況の元凶 https://okwave.jp/qa/q8536491.html ・ここを少し見ましてナイス回答だと思いました。 難しいけど、わたくしわかったことがありまして、マスコミや経済評論家やとにかくテレビに出てくる人で頭のよさそうなな人であっても信用しないで自分で現場を見る捜査一課のように鼻を利かせて…わたくしなんとかぼけ老人になって死ぬまで生きて行きたいと思いましたが、税金で私のようなのがぼけてまで生かされるのは未来ある若者たちにとって迷惑なので、終活も考えないといけないと思いましてお礼にかえさせていただきます。 <(_ _)>

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.2

>シャープや東芝はどうなりますか?パナソニックはどう 東芝は実質的に破綻していますね。中小企業ならとっくにアウトです。会社の規模が大きすぎるので潰すことに銀行なども躊躇しているので今こうなっているのです。ゾンビ企業、といっていいと思います。 シャープは現在鴻海グループの傘下です。会社の意思決定が早くなり商品化のサイクルが早くなったのでそれを歓迎する社員がいる一方で、社風が変わったことを嘆く社員もいます。概ね若い社員には好評で、勤続歴が長い社員にはあまり評判がよくないようです。 パナソニックもどうでしょうね。ちょっと前に本社の社員を残して技術者や現場の人間を切るという訳の分からないリストラをしました。一番要らないのは稼ぎを生まない本社の人間なんですけどね。 >末端の現場の意見が上層部まで届かないマヌケ経営だからでしょうか? 上層部は末端の意見を聞く必要はありません。末端とテッペンでは、見える風景が違います。末端の人間にとっては今日明日のことが最も重要ですが、上層部は何年も先を見越して判断しなければなりません。 最大の問題は、現在のサラリーマン社長は決断力を持たないということにあると思います。その右代表ともいうべき存在が東芝でしょう。今の東芝の経営陣に会社をどうするつもりなのか、と問いただしても返事がありません。「様々な状況を勘案し、総合的に判断したい」と玉虫色の答えしか返ってきません。歴代の社長は、会長のいうことを聞く人が選ばれてきました。その会長は、自分が社長だったときに先代の会長のいうことを聞いてきたのです。そんな人たちがトップにいるんだから危機を乗り越えられる訳がありません。 ただ、日本人は「大敗北を喫するとその敵国の優れたやり方を恥も外聞もなく導入する」ことで生き延びてきた民族です。 例えば白村江の戦いで唐軍に大敗北を喫すると、唐の社会制度を取り入れて律令国家を作りました。幕末には下関戦争や薩英戦争で西洋列強の実力を知ると、それまで金科玉条のように掲げていた「尊王攘夷」をあっさり捨てて開国から文明開化、そして脱亜入欧までになります。 太平洋戦争でアメリカに大敗北を喫すると、ものすごい勢いで日本の社会はアメリカナイズされていきました。 こういうときに「なんか敵国の制度を取り入れるって、恥ずかしくね?」という葛藤は全くといっていいほどないんですね。他の民族だとプライドが邪魔して変われないって人たちもいるんですよ。どこの国とはいいませんニダけれど。そこが日本の強さではないかなあと個人的に思っています。

AnataO192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 東芝シャープパナソニックとわかりやすく説明していただき、なるほどと思いました。 そしてわたくしの感想は…決断力判断力もお世間を知らないといけないので、ぜひこのおっけーうぇぶを見ていただきゾンビにならないように気を付けて若い人も中年初老社員もイエスマンの事なかれ風見鶏やゴマすり之助にならずに現場もしっかり把握して周知徹底でハインリッヒの法則やマーフィーの法則や、そしてデールカーネギーなんか真似っこしてもすぐメッキがはがれるんだからしっかりオリジナルな自分を見つけて家族やお国のために働いてほしいものです。 それとプラトーンなどの戦争映画を思い出しました。 ジャングルや山の中で無線機のマイクをもって座標?位置情報を正確に伝えるのは最前線が司令部に情報を伝えみんなで戦うことを意味していますので、末端もテッペンも情報伝達がうまくいかないと負けるんだと思いました。 偉そうに中間管理職がてっぺんに代わってアンポンタンな判断をすればてっぺん大将もただのスカポンタンマヌケじゃないかなあと思いましたので報告いたしましてお礼にかえさせていただにだます。 <(_ _)>

関連するQ&A

  • 弱肉強食の世界では、能力のない者が貧しいのは当然?

    弱肉強食の世界では、能力のない者が貧しいのは当然、でしょうか? 日本でも、能力のない人=仕事ができない人=正社員になれない人などなど、います。 公務員だって、試験合格しないとなれません。 そんな弱肉強食の、恐竜の時代のような今の日本、世界、また、資本主義で良いのでしょうか?

  • 日本における貧富の格差の問題と原因について

    日本における貧富の格差の問題と原因について 教えて下さい。 私の考えとしては、 「弱肉強食」のように 強いもの(企業や高学歴など)が残り 弱いものが排除されるような現実があるような気がします。 また、正規雇用と非正規雇用の問題も関係しているのかな とも思います。 この考えは間違っているかもしれませんが、 皆さんの意見を聞かせて下さい!

  • 資本主義の本質は競争なのですか?

    資本主義は徹底的に競争する、弱肉強食の世界を作り出すものだと強調する人が居ますが、果たしてそうなのかという疑問を持っています。なぜなら、弱肉強食の世界は武力を背景とした戦前の覇権主義の世界がまさに該当するものです。一方で現在の資本主義は武力でなく貨幣経済をもとにしており、貨幣流通の徹底的な管理、財産権の保護、独占禁止法や労働基準法など多くの規制がなければ成立し得ないものたからです。また、生産者に対しては消費者の方が力を持っていて、大企業の社長といえども消費者に対しては頭を下げないと批判を浴びる時代です。経営者が債務を背負って必死で奮闘しているのはわかりますが、基本的に消費者により良い商品やサービスを提供するための競争です。弱肉強食と言っても普通のサラリーマンが競争に敗れたところで死ぬことはないでしょう。 まあ、最近は就職が厳しいとかグローバル競争が何とやら言いますが、基本的に需要と供給の関係で決まるものなので、円安になって景気がよくなれば競争はかなり緩和されるはずです。 確かに競争に勝てば良い暮らしができる可能性もありますが、競争に負けても死ぬことはないし、生活水準を下げれば充分暮らしていける社会であることは間違いないので、殊更競争を言い立てる人は何か政治的意図があるのではないかと思っています。 日本のような高度な資本主義国家より、中国や政治の腐敗した発展途上国の方がよっぽど弱肉強食だと思いますね。

  • 経済について、ふと思ったのですが、今景気が悪くて世界的に連鎖してますが

    経済について、ふと思ったのですが、今景気が悪くて世界的に連鎖してますが、もし、世界に内緒で日本だけがお金を大量に発行して企業の税金をなくしたり、国民の給料を大幅に上げたりすると、日本だけ景気が回復するとかないのでしょうか?教えてください!

  • 消費税増税決まってますが。

    弱肉強食の時代だから仕方ないと思うんですが、 消費税増税は見送った方が良かったんじゃないんでしょうか? 時期に労働者の賃金は上がると言いますがほとんどの会社は内部留保じゃないでしょうか? 今増税しないと国は破綻すると言いますが、どっちみちオリンピックが終わったら・・・ 増税したら買い控えが増える事なんか分かってての増税らしいですし、中小企業の相当数の倒産も想定内。お金持ちがどんどん消費すればすむだけですが、 消費税増税の後を考えると不安になります。 10年後の日本は大丈夫なんでしょうか?

  • どうなる日本

    若者の就職で、正社員になれず「派遣社員、パート、アルバイト」 と職を転々として年齢を重ねていく。つまり、一つの職種を一生 続ける事無く、専門のプロフェッショナルは育たない。日本はい ずれ、少子化で人手不足そしてプロの技術者がいなくなる。 大企業は中小企業に依頼すれば物は作れるが、中小企業は技術者 が育たない為、倒産廃業するしかないのです。結局、大企業も部 品不足で物が生産出来ず売り上げが下がり、社員の報酬も上がり ません。上がるのは日本全国の公務員と消費税だけです。 質問です。正社員になれない若者は職を転々として結婚も出来な い、少子化も最スピードで加速しています。どうなる日本です。

  • 日本もシンガポールみたいな社会にすればいいのに

    外国人が住みたいランキング1位のシンガポール 女性の労働力率は90%超え(日本は扶養の労働者含めても70%程度) 自動車税を日本の4,5倍にしているので、自動車密度も低く、景観をとても大事にしている国なので、ゴミもほとんど落ちていない。 犯罪発生率も日本より低く、 基本は弱肉強食で生産性のある(税収が多く見込める人)には厚い待遇をし、 生産性のない人間は切り捨てる。 なので、シンガポールは財政黒字、日本は1100兆の財政赤字。 生活保護などもない。 個人的には将来の生産性が見込めるのは40%程度の日本の子供よりも、 外国人労働者を積極的に受け入れた方が、 移民政策で成功したシンガポールみたいになれてよいと思いますけどね。 日本なんて無駄に人口が多いんだよね。 だって正社員3400万程度、非正規社員2100万程度(これは扶養のパートも含めてるはず)なので、国民の6割近くが生産性なし、働いている人でも1割近くが税金負担してない始末。だから社会保障が膨れ上がり借金が増え続ける。

  • 朝鮮銀行に公的資金を投入する必要があったのか

    どっちみち倒産しましたし、元々資金繰りが悪化したのも違法送金をしていたからではないですか そんな犯罪銀行に回収不可能な1兆3000億もの公的資金(日本国民の税金)を投じる必要があったんでしょうか? そうしないと多くの企業が連鎖式に倒産するからという説もありますが朝鮮銀行からお金を借りてる企業なんて朝鮮企業が大半でしょう、 それならなおの事投入すべきではなく 朝鮮企業が多く倒産しその需要を日本企業が埋めることになるチャンスだったんじゃないですか?

  • ブラック職場こそ社会人のあるべき姿

    ※皆さんのご意見をお聞きしたいので、  敢えて極端なテーマを出させていただきます。 ------------------------------------------------------- ブラック企業(ブラック部活含む)に対する批判が非常に多いですが、よく考えてみましょう。 ブラック企業は自主性とメンタルを鍛える絶好の場だと思いませんか? 体力だって鍛えられるでしょう。 これに何のマイナス要因があるのでしょうか? 「知力を使って効率化することも大事」といいますが、 それならばブラック企業+知的労働をすればいいだけの話です。 そしたら自主性、メンタル、体力だけでなく知性まで優れた 社会人ができあがるわけです。 これに何のマイナスメリットがあるのですか? 日本がこの先平和であるとは限りません。 そのことまで考慮すると、日本が何かの拍子に崩壊したら ブラック企業の人間こそ最強な人間になると思いませんか? 色んな面から考えてブラック企業は素晴らしいのです。 ぜひ、ワタミは電通のような教育を浸透させましょう。 それで自殺する人がでるなら、それはその人が悪いんです。 「郷に入っては郷に従え」「弱肉強食」「実力主義」って考え方も 認められてるんです。 ダメな人間はとっとと死ねばいいじゃないですか。 ------------------------------------------------------- 皆さんは、上記の考えに賛同しますか?反対しますか? その理由は何でしょうか?

  • 税の作文についてアドバイスお願いします。

    税の作文についてアドバイスお願いします。 少子高齢化と税について書きました。ちなみに高3です。 今日、日本では高齢化が進み、同時に、出生率の低下による少子化も進行しています。 特に、日本の少子・高齢化は、世界に類を見ないほど急速に深刻化し、 このままいけば 2050年には、全人口に対する65歳以上の人口の比率を表す高齢化率が、35%に達してしまうそうです。 つまり、国民の3人に1人が65歳以上の高齢者、という状態です。 また、少子化に伴う人口の減少は、 2006年から始まると言われています。 少子高齢化が進むとどんなことが起きるか。若い活力のある年代の労働者人口が少なくなっていくということは、 日本の企業の労働力が段々と弱っていき、それは日本自体の力が弱っていくことにつながります。 合わせて、高齢化が進んでいくと、高齢者は購買の中心層ではないためモノを買うというパワーも落ちます。 そうなるとモノが売れなくなりますから、企業は活力ある労働力が不足するのに加えて、利益も少なくなっていくという状況になります。 そういう状況に企業が追い込まれていくと、企業が国に納める税金も少なくなり、 活力のある年代が少なくなるということは、 全体的に収入に対する税金も少なくなるということになります。 国としては税収が少なくなって、行政サービスがまともにできなくなる恐れがあるのに、高齢者が増えていきますから、 福祉面でのサービス需要はどんどん増えていきます。 税収がどんどん減っていく一方で、高齢化が加速されますから、高齢者福祉がまともにできなくなるかも知れません。 もしかしたら、日本は先進国から滑り落ちる可能性もあります。 では、どうすればよいのでしょう。私は、社会保障制度の改革が必要だと考えました。 例えば、消費税や国民負担率を上げるということです。 私たちに一番身近な税である消費税は、今値上がりが囁かれています。 もちろん、できるならば消費税が上がるのは避けてほしいところですが、世界各国と比べてみると、日本の税率が低いのは否めません。 増税ですが、きちんとした理由があるならば仕方ないと思いますが、その前に税金の無駄を徹底的に洗い直して、これ以上無駄は何もない、ということであればいいかも知れません。 税金の使われ方について、今まで国民にきちんと説明してこなかったため、国民は不信感があり、増税と言うと神経質になってしまいます。 今話題になっている「官房機密費」も、元は税金なのに使途について何の説明もありません。 これからは、増税を口に出すならば、国民に対して今までの使途の完全な説明と理解を得る努力が必要でしょう また、多くの資産があったり、まだ元気に働ける高齢者の方には、 自立をしてもらうということも、これから視野に入れて考えていくべきだと思います。 だから、これらが上がるのは仕方がないことだと思いますし、 それで将来、豊かな社会になるのだったら上げてもいいと思います。 これから社会人になり、様々な税金を納める立場になるので、もっと税金の事についての知識を深めていこうと思いました。

専門家に質問してみよう