• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しい仕事をスムーズに教わる方法を伝授下さい。)

新しい仕事をスムーズに教わる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 社会人なりたてみたいな質問すみません。新しい仕事をする際のことです。食品製造業です。
  • 経験者をそばで見つけたので、聞きに行ったら(教えてもらえそうだったが)、リーダーさんより、うるさく言い過ぎ、やいのやいの言い過ぎとにらまれて怒られました。
  • Aさんーアの仕事 Bさんーイの仕事・・・と、それぞれ担当する仕事が違うので、見よう見まねでやれません。こういう場合、実際に間違えてでもやってみて、これで良いですかとそのとき聞くのが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

何も理解していない場合何も出来ない”食品関係で”トラブル起きたら”責任押し付けられるのが”当然だろう。 問題起きたら、賠償責任・懲戒解雇だろう。 直ぐにその場所”責任者へ言う無理矢理でも”教われば良いし勝手に作業しない。

happine
質問者

お礼

私は常に 私の仕事ぶりで会社がつぶれては恐ろしいと思って 仕事しています。 私は我慢強いので、しぶとく質問しましたが、 私が悪者になってしまいました。 が、これからも悪者になってでも質問します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.3

大丈夫? そんな食品製造業は? みんな知らないの? 怖くて 買えません。

happine
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 私はしぶとく質問しましたけど。 私が悪者みたいになって、納得いきませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

食品製造業の場合、実際に間違えてでもやってみて、これで良いですかとそのとき聞くのが良いはずはありません。もっと上の上司に聞きましょう。

happine
質問者

お礼

そうですよね。 私がにらまれて怒鳴られて、私が悪者になって、 納得いきませんでした。 聞きます。ありがとうございました。 私が間違っていないと分かって安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 段取り等考えつつ仕事をすると遅くなる、改善したい

    私の仕事は食品の製造工程です。 仕事で手や足を動かしつつ、次の段取り等考えていると、どうしても手が遅くなります。 日によりぺアになる人が違うので、その人に合わせて仕事をしないといけません。で、この人はこうしないといけない人だからこうサポートしていこう、あの人は楽したい人だから私がせっせと動かないといけないなとか色々考えます。また、あそこにあるあれがなくなりそうだ、取ってこないとなど周りの人がスムーズに作業できるようにと考えたりしています。 そうすると手が遅くなり誰がみても仕事が遅い人になってしまいます。 段取り等考えながらも手は早く動かせるようになりたいです。 アドバイスお願いします。

  • ペアでの仕事、私が倍しんどい。どう上司に言えば?

    Aの仕事と、Bの仕事があり、ペアでそれをやります。 Aの仕事をしたあと、Bの仕事をして、それで一旦完了になります。 Aの仕事をしないと、Bの仕事はできません。 ペアの人イさんは仕事が遅いです。やる気もありません。上司も社長もそれを知っていてなんとかしたいと試行錯誤中です。 イさんはBの仕事のほうが速く、全体のことを考えるとBをしてもらったほうがいいと私は思いました。 しかし、上司は、イさんにAの仕事(イさんがとろいほうの仕事)をしろ、私にはBの仕事(イさんが早い方の仕事)をしろと言いました。 そうなると、私はイさんがとろいので、Bの仕事を人の2,3倍のスピードでやって、Aの仕事もやらないといけなくなります。 私だけがずっと全速力で持久走をしている感じになってしんどいのですが、私以外の人がイさんとペアになっても同じようにしんどいはずです。 私がAの仕事をすると、私はAの仕事だけをテキパキやっていたらいいだけです。イさんはそれなりにBの仕事をしてくれます。 上司には仕事がたまるから私がAをしたいと申し出ましたがダメと言われました。 どう言えばわかってもらえるでしょうか。

  • 職場に仕事ができない人がいます。

    職場に仕事ができない人がいます。 ・もうすぐ3年になるのに、毎日同じ事を聞いてきたり、どうでもいい報告をしてくる。 ・判断力がなく、こんなもんだろうとパッとみることができずにいちいち聞いてしまう。 ・気質なんだろうけれど、怒られてるのに愛想笑いをしながら謝る。 ・とにかく人より行動が遅く、段取りが悪い。 職業はフルーツ缶詰工場の品質管理で、リーダーのお母さん的な存在な人、私、その人の3人で働いてます。 4年前、私は品質管理として入社したのですが、対人関係に悩み、その1年後、途中で製造をすることになったので、その人とリーダー、もう1人(私が対人関係で製造にまわった張本人)の3人で品質管理をやっていました。 が、その1人が仕事をやめ、品質管理は彼女とリーダーの二人でやってました。 普段の品質管理は二人でやれますが、繁忙期(夏と冬)になると3人は必要になります。 最近になって、環境も変わったので、繁忙期はたまに私が品質管理で補助的なことをやってやり過ごしました。 しかし、何度も彼女に同じ事を教えるリーダーが疲れてしまい、上司に相談した結果、きりがいい時期に私と彼女の立場が逆になり、リーダーと基本、2人で品質管理をやることになりました。 仕事が落ち着いて、私1人でできる時は、人手が足りないので、彼女を基本製造にいかせて、工場内の勉強をさせてます。(入社してほとんど品質管理しかやっていないので、製造の状況が分からないため) ホントに余裕がないときは時々、製造中、呼び出したりしています。 繁忙期じゃない時も彼女は基本製造です。 私が品質管理を離れた話をリーダーから聞くと、何時になったらこれをやるとか的確に紙を書いたらしく、それをやったらマシになったらしいのですが、毎年春~夏前まで別の工場の出向があり、別な仕事をやるので、それが終わるとまた何をしますかと聞いて、リセットされるみたいです。 メモをかいてマシになるけれど、リーダー曰く、それ以上になることはないらしいです。 マシになるとは言っても、スピードが悪く、結局リーダーが尻拭いをしてるらしいです。 私も覚えが悪く分からないときはリーダーに聞くときもあるし、決して仕事が早い方ではないですが、私からみてもさすがに酷いと思ってます。 正直、4~3年前は私も彼女的な存在で会社をやめた子から叱られてばかりだったし、こんなことを言う権利はないかもしれません。 彼女の気持ちも多少は分かりますが、私はゆっくり時間をかければなんとなく徐々に慣れていくタイプだと思います。 リーダーからも、その子とは次元が違うから、分からなかったらどんどん聞いていいと言ってくれます。 人手が足りず、その子しか品質管理をやれる人がいないし、また本人もあれだけいろんな人から言われても(製造でも注意されてる)会社をやめたい感じもありません。 なんとか彼女に少しずつ慣れさせたいと思うのですが、こういうタイプはどんな方法を考えようが不可能でしょうか? 私もリーダーもどう教えていいか分からなくて、忙しいときなんか特に、彼女にイライラしてきつくなってしまうことがあります。 私(29歳)、彼女(30歳)、リーダー(47歳くらい)です。 アドバイスを下さい。 回答をよろしくお願いします。

  • 若い社員の人が仕事を教えてくれない

    私は高卒の新社会人です。 就職した会社は90年近くやっているパンやお菓子を作っている会社です。 製造業として就職しましたが、いろんなこともやっていこうということで売店と梱包を4月の一ヶ月間やりました。 5月からはちゃんと製造として働くことになっていて、昨日は製造で働く始めての日でした。 最初はバットを綺麗にしてと言われ綺麗にして、それが終わって次は・・・となるとみんな自分の仕事を見つけて作業していました。 私も仕事を見つけてやろうとしたんですが仕事の流れややり方が全くわからないのでやりようがありません。 社員の方が誰も流れを教えてくれません。 バットを拭き終わっておき場所を探していると年輩の方「始めてだからわからないよね~一緒にやってこうね」と声をかけてくれたので助かりました。 その後の焼きあがったお菓子のゴミ取り、包装の仕方など「これ手伝ってね」とその年輩の方は教えてくれましたが若い人は完全無視で何も教えてくれません。 何をすれば良いか分からないので「次何やればいいですか?」と毎回年輩の方に聞いているんですが、迷惑ではないでしょうか? 仕事の流れが分かれば次の作業の準備などできるのですが何も教えてくれないのでやりようが・・・。 私はまだ担当の仕事というものがないので何をやって良いかもわからず・・。 出勤して工場に入ってからもうすでに何をして良いかわからないです。

  • 仕事について

    ある製造業の会社で配達員として採用されました。 問題は製品を自分で探して集めないといけない(他社製品と混在していてわかりにくい)、納期期日なのに製造されてないものはリストを見て配達員が各担当者にお願いに行かないといけないことです。 配達員の仕事は製品を無事に配達するのが仕事なのに集めるのはいいですが、担当者に借金取りのように今日が期日だから早く製造してくれとお願いするのは配達員の仕事では無いでしょう。 それで怒る人もいますがそんな仕事を受注した営業もしくは社長に苦情をいうのならわかりますが怒る人が違います。 客先の受け入れ時間もあるので17時を過ぎても出来る見込みが無いものは、担当者から翌日にしてもらうよう営業に連絡するよう提案するつもりです。 これが通らないようなら試用期間で辞めようと思っています。 トラック配送と言っていたのでフォークリフトで積み込みすると思っていたら手積みでかなりキツイです。 アドバイス頂けると助かります。

  • 共同不法行為に対する損害賠償請求の訴訟提起の方法

    共同不法行為に対する損害賠償請求の訴訟提起の方法について質問します。 私が、Aに対しては「ア」と「イ」の双方の不法行為について損害賠償請求の訴訟を提起し、かつ、Bに対しては「ア」のみの不法行為について損害賠償請求の訴訟を別個に(客観的併合にしないで)提起したいという場合、それは可能でしょうか? つまり、本来は、「ア」の不法行為に関しては、AとBは「共同不法行為者」なので、AとBを「共同被告」として訴訟提起すべきと思うのですね。 そして、私も、もし「ア」の不法行為だけだったら、そのようにしたい、と思います。 しかし、Aに対しては「ア」だけでなく「イ」の不法行為についても訴訟提起したいという場合、かつ、「イ」の不法行為についてはプライバシーなどの問題もあるので「Aのみ」を被告としたい(「AとBの共同被告」にはしたくない)という場合、それは可能なのでしょうか? また、そのためには、どのような手続とするのが一番いいのでしょうか? 訴訟手続に詳しい人でないと分からない細かいことかなと思いますが、よろしくお願い致します。

  • SPIの非言語について

    問1 あるカルチャーセンターのPクラスは全体の3/4が60歳以上、Qクラスは全体の3/5が60歳以上である。両クラスとも60歳未満が10人であるとき、全体の人数はPクラスがQクラスより()人多い。 問2 XYZは1〜9までの整数のいずれかで、X>Y>Zである。Yはいくつか。 ア X=4Y イ Z=1/2Y A アだけでわかるが、イだけではわからない Bイだけでわかるが、アだけではわからない Cアとイの両方でわかるが、片方だけでは分からない Dアだけでも、イだけでもわかる Eアとイの両方があってもわからない 以上を教えて下さい

  • 冷静に見れません。自分の仕事について。

    入社して半年のパートです。 私は、食品を作る仕事をしています。 作った商品は、そのまま食べることが出来る商品です。 スーパーへ卸されます。 完成した商品を見にいって、自分の担当する部分を見るのですが、 きれいに仕上がっているのか、美味しそうに仕上がっているのか 問題なく仕上がっているのかなど、冷静に見れません。 私は、リーダーさんや先輩にどうなのか確認して、 その返答で理解するという日々です。 毎度毎度汚い仕上がりになっているように見えます。 だけど、リーダーさんや先輩が、笑顔できれいよと言ってくださり、 社員さんは、大丈夫、大丈夫、もうベテランだなとか言ってくださるのですが、 信じてきませんでした。 ところが、今日、お昼休みに後輩が聞いていたそうです。 私の担当したところが、とってもきれいだったと評判になっていたと。 私は、今日は苦手な仕事を頑張っていたのですが、 別の仕事にどうしても入ってくれと懇願されて、 苦手な仕事は先輩が途中から行いました。 それを、ずっと私がしてくれた方が良かったのにとも言っていたとも 後輩は報告してくれました。 もしかして、リーダーさんたちは本気できれいだと言っているのかもしれません。 苦手な仕事だったので、まったく自信がありませんでした。 ちゃんと出来ているのか、不安で不安で不安で、冷静に見れません。 どうしたら、自分の出来具合を冷静に見れるようになるのでしょうか?

  • 数学に関して

    以下の問題について教えてください ある人が英語と数学と国語のテストを受けて、3科目の平均点が70点だった。 英語の得点は何点か。 ア 英語と数学の平均点は70点だった。 イ 英語と国語の平均点は80点だった。 a アだけでわかるが、イだけではわからない b イだけでわかるが、アだけではわからない c アとイの両方でわかるが、片方だけではわからない d アだけでも、イだけでもわかる e 両方あったもわからない この手の問題は頭がぐちゃぐちゃになってしまします。 簡単に解ける解法はあるでしょうか??

  • エクセルの関数について

    よろしくお願いします。 仕事である集計を取りたいと思っているのですが。 アだけの情報を持っている人・・・a イだけの情報も持っている人・・・b 両方の情報を持っている人・・・c このようにabcとセルに反映するようにしたいのですが、どのような関数を入力することで可能になるでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10を再インストールする方法について質問があります。
  • Windows7ProからWindows10にアップデートして使用していたが、再インストールすると立ち上がらなくなります。
  • 再インストールディスクを作成して試してみたが、うまくいかないので困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう