配達員の仕事の苦悩と提案

このQ&Aのポイント
  • 製造業の配達員として採用されたが、製品の集め方が複雑で納期に間に合わない場合は担当者に頼む必要がある。
  • 配達員の本来の仕事は製品を配達することであり、担当者に納期を催促するのは適切ではない。
  • 提案として、受け入れ時間を過ぎても納品が見込めない場合は営業に連絡し、翌日に納品してもらうよう提案するつもり。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事について

ある製造業の会社で配達員として採用されました。 問題は製品を自分で探して集めないといけない(他社製品と混在していてわかりにくい)、納期期日なのに製造されてないものはリストを見て配達員が各担当者にお願いに行かないといけないことです。 配達員の仕事は製品を無事に配達するのが仕事なのに集めるのはいいですが、担当者に借金取りのように今日が期日だから早く製造してくれとお願いするのは配達員の仕事では無いでしょう。 それで怒る人もいますがそんな仕事を受注した営業もしくは社長に苦情をいうのならわかりますが怒る人が違います。 客先の受け入れ時間もあるので17時を過ぎても出来る見込みが無いものは、担当者から翌日にしてもらうよう営業に連絡するよう提案するつもりです。 これが通らないようなら試用期間で辞めようと思っています。 トラック配送と言っていたのでフォークリフトで積み込みすると思っていたら手積みでかなりキツイです。 アドバイス頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy-eye
  • ベストアンサー率35% (165/460)
回答No.4

そんな扱いを受けているのなら、採用条件と違う部分を上司や社長にガンガン言ったらいかがですか? 最近は文句を言わない(言えない)外国からの実習生が増えているので、一部の経営者は図に乗っている節があります。 「私は一生懸命働きます。ですが、業務分担がしっかりしていないと、弱い立場(試採用期間中の者など)に負担が集中します。 業務を円滑に進ませるために、業務分担と責任分担をはっきりさせて下さい」 と進言してみて下さい。 生意気な奴と言うような態度なら、その会社はブラックで明るい未来はありません。 見限るべきと思います。 逆に、実現には至らなくてもあなたの声に耳を傾ける経営者なら、我慢してもう少し頑張って見て下さい。 経営能力が高い事業所かもしれません。

candymnht
質問者

お礼

今日、他にも納得のいかないことがあり伝えました。 明日には分かるので返事次第では退社もしくは解雇してもらいます。

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10674)
回答No.3

いろいろ経験してきた私としては不思議に感じる部分は皆無です 競争の激しい企業としては当然の事 普通だと思います 指導を受けた事全て その会社の従業員に与えられた役割です 配達員とはこういう仕事 勝手な思い込みでしかないと感じます 自分勝手な予想が外れただけ 正社員ともなれば配達員から営業担当など別部署に移動の可能性もあります 入社してしまえば企業側の判断任せ 他の仕事を任されたくないのであればパートやアルバイトしかないでしょう 個人的には 受注当日に納品なのでしょうか? 完成まで時間があれば早めに製造担当に納期を知らせておけば済む事と感じます 質問者様も配達予定があるのに突然追加の荷物を要求されたら良い気分はしないでしょう 何日か前に告げられていれば気分も違うのでは?

candymnht
質問者

お礼

短納期ばかりなので早めにというのが無理です。 あと年齢的に他部署への異動はないでしょう。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

<問題は製品を自分で探して集めないといけない 倉庫は広いですから、場所を把握してないと、大変ですよ。 <納期期日なのに製造されてないものはリストを見て配達員が各担当者にお願い<に行かないといけないことです。 昔のように作り置きしている会社は少ない、受注生産なので何か不具合あると 間に合いません。 <フォークリフトで積み込みすると思っていたら手積みでかなりキツイです。 パレットでそのまま入れますよ、そのため落下しないように、周囲は 巻かれています

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 短納期で作り置きしても納期ギリギリです。 あとパレットでは無く製品のみをラップで巻き手積みするのでキツイのです。

回答No.1

  それは会社の方針でしょうね、第三者がとやかくは言えない 例えばトヨタ生産方式は後工程引き取りです、簡単に言えば客に配達する人が何を製造するかを指示するのです。  

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらから支持はできなくて納期日当日のトラックで出る2~3時間前に言わないとできていない事が多々あります。

関連するQ&A

  • 製造業での当たり前?~納期と分納について~

    小企業で金属加工業(プレス業者ではありません)の営業をしております。 製造業の営業経験が浅いため教えてください。 以下のようなことは、製造業では当たり前の事なのでしょうか? 全て量産として発注いただいている場合です。 1、「歩留まりがたまたま良くて早く出来たからといって、客先への回答納期より独断で前倒しして納品してしまう」 ・営業部から客先へ伝える納期は、営業の指示や製造部が設定した納期。 Web-EDI発注の客先に対しては、納期回答は製造部が直接回答しています。 ・営業部はそのことを知りません。客先より指摘があって初めてわかります。 ・客先から出来た時点で出荷依頼有れば別だと思います。 ・全ての客先が前倒しがうれしい訳で無いと思う。少しの間とはいえ部品在庫となって困ることだってあるはず 客先によっては、発注時に依頼はしていないが、 気を利かせてくれたということで喜ばれることもあるでしょう。 全ての発注品は出来上がり次第早急に納入して欲しいところもあるでしょう。 特定の発注は、来上がり次第早急に納入して欲しいということもあるでしょう。 製造部が、営業部を通さずに独断で前倒しすることに疑問を感じます。 客先と話を通してからであれば全く問題ないと思います。 2、「出荷日当日に分納になることが分かる」 ・注文数通りに納品出来なくても、次回納入までに不足することないだろうから、この数量有れば問題ないだろうと平気で分納依頼を客先に交渉するように営業へ依頼する。 自社の生産管理に疑問を感じます。 確かに計算歩留まりより多く製作すれば分納になることは防げると思いますが、無駄な材料・時間・コストがかかってしまい問題になると思います。 このバランスは非常に難しいと思います。 上記に対して、営業として若しくは自社自体の回答納期の信頼性はどうなるのでしょうか? 単に営業部と製造部のコミュニケーション不足とも思えますが、 こういうことは日常茶飯事なのでしょうか? {「納期も品質である」ので品質評価に対して納期も採点する}と客先からは言われていますし、自分もそう思います。

  • 運送業について

    転職先でトラックにて製品の配送をする事になりましたが入ってみると、フォークリフトで乗せると思っていたのがほとんど手積み、手下ろしでした。 多い時には100製品を越えますし、配送先も異なります。(鉄製の製品が多く重いので、筋肉痛になり今はそれを和らげる消炎剤を体に塗っています) あとまだ入ったばかりなのに手積みが遅いと言われています。 製造業の会社で面接では工場で適正を見ると言われましたが、最初から工場内では仕事をさせる気は無かったようです。 求人票には製造と記載があり配送、手積みとは全く記載がありませんでした。 ハローワークに聞くと求人内容と異なるので違反と会社に対して言えますが、最終的に私が辞める事になるそうです。 最初から配送で手積みだと知っていたら面接は受けませんでしたし、以前と同じ製造に携わると思ったのが全く違っていましたが前職は退職済みです。  トラックで重量物の手積みは体力的に長く続く仕事では無いと思います。 アドバイス頂けると助かります。 実際にされている意見があると助かります。

  • 仕事の量と責任について

    20代の社会人です。 製造の管理運営を担当していますが、かなり忙しい日々を送っております。 製造管理でやるべきことが沢山あり、いつも残業して終わそうとしていますが、 なかなか処理されないです。 優先順位を決めて仕事をしていますが、突発的なトラブルや、今すぐやってという短納期のものの依頼ばかりで、重要案件が抜けてしまうことが非常に多いです。 このような場合、優先要件をこなすには、どのように考えて仕事をすれば良いでしょうか? 短納期のものを後回ししてやれれば、一番いいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 英語で納期の回答をするには・・・

    仕事で海外のお客さんから注文が入ることになりました。 注文書の返信で納期回答をする際、英語でどう書けばいいのか分かりません。 下記の文章を英語にするとどうなるのか教えていただけないでしょうか? 『ご注文有難う御座います。ご注文頂きました製品は12月7日着です。宜しく御願い申し上げます。』 あとちなみに発注者が男性か女性かわかりません。(FAXのみのやり取りの為) この場合、客先担当者の名前には何をつければいいのでしょうか?(Mrみたいなもの) 頭が悪く困ってますので御願い申し上げます。

  • 営業を通さずに客先から工場へ直接問い合わせることは普通ですか?

    客先→営業→工場という形で注文があります。 客先は注文No.で営業に発注します。 営業は受注No.で工場へ手配します。 客先から工場へ直接電話で納期確認の問い合わせがあります。 客先は注文No.での問い合わせなので工場は注文No.で管理していないためすぐに回答ができません。 そのため、システム設計者の私に工場のシステムに注文No.という項目を追加して欲しいと言って来ているのです。 追加することは何ら問題ありませんが、工場側は今管理している管理番号の他にも、注文No.の管理もしなくてはならなくなり、管理番号ばかりが増えてしまうと懸念しています。 管理工数も増えるばかりか、新人が入った時も対応に難しいと感じています。 営業を通さずに客先から直接製造工場へ「注文した○○どうなってる?」と問い合わせが来ることって製造業では常識なのでしょうか。

  • メールで連絡していいこと、悪いこと。

    衣料関係の商社に勤務しております。 私は、企画職の専門職なのですが、新卒入社2年目の営業のことで相談です。 彼は、何でもかんでもメールで客先に連絡します。先日、2件の客先から「担当になった新人、納期遅れをメールで連絡って失礼じゃないか?」ってお叱りを受けました。私は、営業と一緒に客先に行ったりするので、向こうの担当とも顔見知りのため、私に言ってきたんだと思います。 この業界は、まだ1人に1台パソコンがある客先は少ないですし、客先の言う事はごもっともだと思います。 近々、注意しようと思うのですが、みなさんは、メール連絡と電話連絡をどのように使い分けていますか? 参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 黒猫社のアルバイト

    クロネコの営業所の仕分けアルバイトに応募 しょうと思いますが、センターからトラックが営業所に来る、 その荷物を降ろして、方面別に仕分けして、方面別に配達する 軽トラックに積み込みをする仕事らしいのですが、素人でも 簡単に出来ますか? 経験者のある方よろしく 回答よろしくおねがいします。

  • 抱えきれません 仕事量 間に合いません 納期

    ある手芸メーカーの製造部勤務です。部署には僕一人です。いくら作っても、いくら仕込みをしても、作れば売れる作れば売れる。納期に間に合いません。間に合わなければペナルティがあると営業サイドからせかされています。当然、休日も出勤、朝は6時台から仕事しても間に合いません。上司からは(このひとは理想論ばかり述べて、実際何の手助けもしないで口だけ出す邪魔者です。もちろん、参考になればいいのですが、的外れなことばかり)、そのやり方が悪いんだよ!やり方をかえないとおまえの体はいくつあっても足りないぞ!と怒るだけです。ですが、変えてる時間もないくらい忙しいです。そんなどうしようもない状況下で、頑張っている人、どのように休日とったり、間に合わない納期をなやんだりしていますか?それとも開き直って、その納期では無理!って断言しちゃったほうがいいんでしょうか?なんとかして、間に合わせてあげたいし・・・困ってます。

  • 転職しようか迷ってます

    転職した会社についてです。 人間関係最悪(どこも同じかと) 残業させない 手取り18万 営業して契約取ってもインセンティブなし 評価基準が無い 子会社で営業として勤務してますが、子会社の製品営業は親会社の営業担当がやってます。 私は親会社の製品を役所に営業してるだけです。(何故か真逆) 自治体から問い合わせきたら親会社の営業担当につなぐだけで、客先とは私は一切関わりません。 それ故、いくら頑張って営業し、客先から問い合わせ・販売実績があっても自分の成績になりません。 言うなれば、自社工場製品の営業では無く、親会社の製品ポスティングをやっているだけです。 民間企業は親会社がほぼ全て取引しているので、子会社が営業することは出来ません。 メーカーの子会社ですが、他の会社もこれが普通なんでしょうか? 自分のやっている仕事に疑問を持つようになり、転職を考えています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ルート営業という仕事について

    今朝新聞の求人広告でルート営業の求人を目にしました。仕事の内容は既存客への営業ということで商品はビニール製品を扱っている会社です。私の中では企画営業は飛込み営業でルート営業は顧客廻りというイメージがありますがルート営業は顧客からの注文があったら商品を届ける仕事と理解したらいいのでしょうか? 以前友人がルート営業をしていたんですが友人曰くルートと言えども最近はノルマ重視で単に配達の仕事をやっていたんでは仕事にならないと言ってました。結局友人はそのノルマがきつくて退職しました。 私自身は営業そのものはした事がないんですがルートと言えどもやはり営業となればきついものなんでしょうか? 厳しいご意見でも構いませんのでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう