• 締切済み

「ありのまま」の世界の言葉

「ありのまま」という意味を表す世界の言語をたくさん教えてください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.4

途上国の言葉なら幾つか話せますが、 プリミティブな言語には、「存在」とか「人間」 といった抽象概念はない場合が多いです。 探検家が「あの動物の名は?」と聞いた時、 原住民が「知らない(カンガルー)」と答えた のが、その動物の名前になったように、あるいは 「お前たちの部族の名前は?」と聞かれて、 「我々」と答えたのは、「モン(族)」とか 「ワ(吾、倭)」になったように。 あえて作るならば、たとえばスワヒリ語で、 「ni sawa hasa」(それ・同じ・特に)といった 言葉になります。 「ni sawa」でも良さそうですが、それは「それで良い」 という意味でよく使われるので、言いたい事が伝わりません。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.3

「そのまんま」、とか。

回答No.2

Ding an sich ってのもありのままと言って良いかも。

  • koosaka
  • ベストアンサー率43% (78/179)
回答No.1

仏教でいう「空」は、「ありのまま」という意味です。 否定するのでもなく、肯定するのでもなく、有るのでもなく、無いのでもなく、生成するのでもなく、消滅するものでもなく、常ならなずでもなく、滅ならずでもなく、同一でもなく、異なるのでもなく、去るのでもなく、来るのでもなく、・・・・・・・この両者の対立(矛盾)を共に否定する、これを竜樹・ナーガールジュナは「中論」で、「八不」といい、「中」とは、「空」であり、「空」とは、「ありのまま」と言っています。 これが大乗仏教の「奥義」です! あなたの質問の趣旨とは違うと思いますが、私は語学ができないので、各国語で「ありのまま」をどう言うのか知りません。 あしからず。

関連するQ&A

  • 「ありのままの」という言葉に思うことは?

    おはようございます。 アナと雪の女王の主題歌でお馴染みの「ありのままの~」という曲。 「ありのままの姿見せるのよ~」という歌詞ですが 考えてみたら何の努力もせずに好きになってほしいというのは あまり勝手ではないでしょうかね。 その人の特質上変えられないとこはあるとは思いますが 努力して改善されて良くなるのであれば変えたほうが良いと思うのですが。 例えて言うなら 田畑に実ってる土だらけの大根を取って 相手にこのままの状態で食べろと言ってるのと同じ気がします。 調理されて味付けもされてる大根のほうが絶対においしいでしょうし。 なんか私はこう考えるんですよね。 みなさんは「ありのまま」という言葉についてどう考えますか?

  • 世界の言葉で「おはよう」は?

    理由があって、世界の言葉で「おはよう」を調べなければならないのですが、今、私自身が調べるためにほぼ動けない状態にあるので、みなさんの知恵をわけていただきたいと思います。 できれば世界中の言語をほぼ100%網羅したいです。 知りたいことは 1.表記、2.言語名、3.読み方(ローマ字)、4.もともとの意味 です。 例えば英語だと、 1.good morning 2.英語 3.guddo mohningu 4.よい朝 こんな感じです。 協力よろしくおねがいします。

  • ありのままとは…?

    ありのままの意味が分からなくなりました。 去年流行っていたので、いろんな人がいろんな解釈をするようになったような気がします。 (気を悪くしたら、すみません。) どなたかご教授よろしくお願い致します。

  • ありのまま生きる?

    よろしくお願いします。 人と話していて、思うことがあります。 私は、ありのままで接していないなと思います。 やっぱり、建前?って言うんですかね。 人と一緒に居るときとありのままは違うと思います。 人と一緒に居ると、その人にのめり込む?って言ったら おかしいですけど、すごい自分を取り繕うじゃないですけど 人と話すときの自分は 「素直」で「笑顔」で「優しく」で「思いやり」で「裏表なさそう」 って感じですね。 でも、ありのままの自分、本当の自分は 「自己中心」「愚痴ばかり言う」「人の悪いところが目につく」 って感じですね。 私は、人にありのままの自分を見せたら よく学校の先生からは「そこが悪い」と言われたので ありのままの自分は好評ではなさそうです。 ありのままで接することができるのは、 家族だけです。 他の人は、ありのままの私を受け入れることができないそうです。 悩みは、雰囲気が「優しそう」「柔らかい」らしいので 言いたいことを言われやすい、とゆか、きついことも言われたりします。そこで言い返せないのが「優しさ」だと言われたり「弱さ」だと言われたりします。 質問は、みなさんは、ありのままで生きてますか? ありのままで生きるってむつかしくないですか? 私がありのままで生きることはできないでしょうか? もし、「ありのままで生きた方がいいよ」と言う方は どうやったら、ありのままを受け入れてもらえるか 参考意見下さい。よろしくお願いします。

  • ≪ありのまま≫って(?_?)

     よくありのままに暮しなさいとかって説教地味たように 云われるんですが、この≪ありのまま≫って解釈を どう受け取りますか?現状、この地域で≪ありのまま≫に暮らしていけば、生活が成り立たないと思いますし、ありのままでいると、 前進とかもないような気がしています。  困ってれば困ったまま、ありのままそのままでとか、行き倒れそうだとか、 病気で苦しい、痛いとか、ありのままの暮しということですか?  ≪ありのまま≫を伝えると、大変だ!!と大騒ぎになるような気が 少なからずしてきてしまいます。この解釈は、受取ようによれば、 停滞気味のダラケテイルとか、踏ん張りが足りないぞ!!とも(ーー;) 感じられてしまいます。  誰か様の適切なご説明を 誰にでも(小さい子供にも) 解るようにご回答をお願い致します。

  • ありのままの自分って?

    女性によくありのままのあなたならモテるよと言われるのですが、 どういう意味なのでしょうか?

  • 世界で話されている言葉

    世界で話される言語を話す人の数が多い順に教えてください!!

  • ありのまま?

    「ありの~ままの~」 という歌が流行りましたが ありのままに生きるのはよいことなのでしょうか? ありのままというと、どうもわがまま放題に生きるというような感じがしますが何が違いますか?

  • ありのまま正直にいること

    ありのまま正直にいること ありのまま正直にいること。 我慢をし強がりでいること。 どちらが正しいのでしょうか。 ---------------------------------------------  あまりにも、早く締め切られてしまいましたので、私の「会心の回答」が、間に合いませんでした。(T-T)  そこで、再質問です。<(_ _)> まずは、私の回答。 ヘンリー・フォード氏の、お言葉をお借りすれば、  『どちらでも正しい』 個人的には、「ありのまま正直にいること」かな?と、思います。  自分に、正直に生きる、というのは、意外に難しいですし、強さを必要とします。 我慢をし強がりでいることは、『つっぱり』ではないでしょうか?  必ず、崩壊する運命にあるような気がします。(なんとなく  ありのまま正直にいると、自分の弱さや、できない自分を直視しなければならないので、嫌でも、強くなる(できるようになる)努力を始めるかと思います。  どうなのでしょうか? 我慢をし、強がりでいることに、何か意味があるのでしょうか? (私には、むなしい「つっぱり」としか、思えないのですが・・・?)                      

  • 世界がもし一つの言葉を話すなら

    すべての人が一つの言葉を話し、学ぶべきなのか? という事について【良い点】、【悪い点】を教えてもらいたいです。 共通語と言われている、英語や、エスペラント語などもありますが、 もし、一つの言語を選ぶとしたらどの言語がいいのか。 世界の文化などへの影響など・・・ ご意見お願いします。