• 締切済み

友人の披露宴

おはようございます。 タイトル通り友人の披露宴のことで悩んでいます。 私は1年半まえに離婚をしました。 その際、友人にも悩みを打ち明け話をたくさん聞いてもらいました。 友人とは幼稚園から大人になるまで仲が良く、私の結婚式の際にはスピーチをしてもらいました。そして私の離婚の際は共に泣いてくれた親友と呼べる人です。 その友人からスピーチを頼まれました。私は悩みましたが、私がスピーチをすると縁起が悪いとの理由で断りました。ただ本音を言うとまだ離婚を立ち直れておらず、とてもスピーチができる状態ではなかったのです。心が狭いというのも痛感し、友人には本当に申し訳ないと思いました。 それから数ヶ月が経ち、また友人から連絡が入り、今度は余興をしてほしいと言われました。スピーチを断った手前1度は受け入れましたが、余興自体を見直すかもしれないと一旦白紙の連絡が入り、内心ホッとしたのもつかの間、結果としてやはり余興をやってくれないかと再度要望をもらいました。余興を頼めるのは私しかいないと言われました。 私は、今心療内科に通っております。 そのことは恥ずかしくて周りには言っておりません。離婚して無気力になり、人生に思い残すこともなくただ日々を生きています。 同級生が何人かいる中で旧姓で呼ばれる悲しさ、無気力な中での友人の余興など虚しさばかりが先立ち、友人には余興がどっちでも良いレベルならば遠慮させて貰えたら嬉しい、どうしてもならば頑張ります!と返信しました。 自身のことを客観視すると、いかに自分のことしか考えていない、白状で身勝手で、最低なやつなんだろうなと考えています。 しかしこのような精神状態で我慢してでも余興をすべきなのか、断ることは友人を無くす行為なのかわからなくなりました。 皆様、是非ご意見を宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.8

傷が癒えていない中、大変な状況ですね。 ご自分の状態が余り良くない中、良くしてくれたお友達の事を思いやっているからこその悩みだと思います。 精神的なことは他人からは良く分かられないと思うので大変ですが、ご自分の状態に素直になることはとても大切なことだと思います。 披露宴をされるお友達に、ご自分の辛い気持ちをお話ししてはどうですか。 それと同時に、お友達を祝う気持ちは十分にあること、だからこそ出席はさせて欲しいこと、ただ今はそれが精一杯であることを伝えられたら、きっと理解してくれるのではないでしょうか。 大変な時に一緒に過ごしてくれた人ですから尚更。 あなたがお友達のことを考えるからこその悩みであることが伝わり、よりお互いの理解が深まると良いですね。

  • kousuken
  • ベストアンサー率22% (19/86)
回答No.7

親友さんは貴方の事情をよく知ってるのですよね。だったら、今の貴方の状態を正直に話して、余興は断りましょう。無理する必要はないです。結婚式に出席する事で貴方は親友さんの結婚を祝えばいいんです。 何も後ろめたい事を考える必要は無いですよ。診療内科に通ってる位、貴方の精神状態は弱っているので、色々考えてしまうのでしょうね。私も経験者なので、貴方の気持ちはよく分かります。まずは無理せず、今出来る範囲で親友さんを祝いましょう。

noname#234143
noname#234143
回答No.6

仲のいい友人の一生の晴れ舞台の結婚式の余興を断ったら あなたが後からずっと後悔することになるかもしれませんよ。 目先の事だけではなく後のことまで考えてから やるかやらないかを決めたらどうでしょうか。 断る事は簡単ですが、もし自分が結婚式をやる当人だったら、 余興を断ってきた友人とは今後は疎遠にするだろうなと思いましたね。

noname#232341
noname#232341
回答No.5

離婚の傷が癒えていないので人前にでて余興をする余裕がないと 本当の気持ちをお話をしましょう。 自分が精神的に余裕がないときに周りの期待に応える必要は、 ないとおもいます。 離婚でいっぱい傷ついて自分が人からどう見られているかが 気になってしまうのもわかりますが自分の身を守れるのは、自分だけです。 自己中、白状で身勝手と自己分析していらっしゃいますが むしろ自分を犠牲にして頑張るか悩んでるのですから優しい方だと思いますよ。 今の自分の気持ちをお話しして断っても貴方は嫌われません! 苦楽を共にした親友ですから貴方のことをわかってくれます。 心が元気になり余裕を持てたらお友達の為に頑張りましょう☆

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.4

>自身のことを客観視すると、いかに自分のことしか考えていない、白状で身勝手で、最低なやつなんだろうなと考えています。 そうなんですか。 客観視出来ているとは思いませんでした。 私自身は本当に第三者なので、客観視できたのではないかと思うのですが、以下のような意見です。 あなたもその友達も、ハッキリしないし自分のことしか考えていない。 あなたの考えにもあるように、祝いの席で頼まれ事は快く引き受けるものだと思います。 また、スピーチにしろ余興にしろ、頼む内容が二転三転したら迷惑でしょ。 相手のことを考えると言うなら、お互いに考えがしっかりまとまってから、頼むなり請けるなりするべきです。 断るにしても、早く断れば他の人に頼むことも出来るし、ハッキリしないことが一番迷惑だと思います。 お互いに、表面上だけは相手のことを考えていると言うだけで、本当は薄っぺらい関係なのかなと思いました。 ただ、気が回らない人たちというだけかもしれませんけどね。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

無理だ! っとか やりたくない! って思うのなら、断れば良い。 回答はここまで!! 以下は独り言なので、読まなくてもいいよ~ん・・・ んで、その後はどうする?? このままで良いのかなぁ・・・?? とりあえず、いつかは一歩前に出る時が必要じゃないのかな?? その時は、自ら踏み出すのかな?? ひょっとしたら、誰かがそのきっかけをくれるかもしれない。 そのきっかけを逃さないようにしたいものだなぁ・・・・・

noname#237141
noname#237141
回答No.2

そんな精神状態だったら普通は引き受けませんよ。 また離婚している人(あなたの精神状態までは分からないのに)に スピーチとか余興を頼む方も方です。 自分のためにも、友人のためにも招待そのものを辞退する というのも一つの手だと思います。 正直に話しをして、自分が行くことは迷惑になるだろうから 不参加にしたい、と言って落ち着いてからお祝いでもすれば いいのだろうと思いますけどね。 無気力で行っても仕方ないし、新婦側もあなたが(本心的に)無気力だと 知るのもお互い嫌なものです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

通常は、そのような精神状態では、我慢して余興すべきではありません。 そのような精神状態であることから余興を断っても、真の友人は、貴方を嫌うことはありません。

関連するQ&A

  • 披露宴*余興・スピーチの数について

    来年の初めに挙式、披露宴を予定しています。 披露宴の中の余興、スピーチについてですが、 彼は、同僚からなどのスピーチなしで、同僚達からの余興のみ わたしは、親友からのスピーチとサークルの友達たちからの余興をお願いしたいと思っています。 彼側が余興、わたし側がスピーチと余興というのはおかしいでしょうか?? (余興や友人のスピーチとは別に、披露宴の始めに彼と私の各主賓からのスピーチもあります。)

  • 不幸な友人が披露宴でやりたいこと・・・

    3か月後に結婚式を控えています。(新婦です) 式での余興やスピーチですが、 ある女友達がどうしてもやりたいと言ってきかず、困っています。 彼女は数か月前に旦那から一方的に離婚されたばかりで他にも不幸な状況を多く抱えています。 私の結婚が決まって以来、口では祝福の言葉を言いますが、 妬み、僻みの感情を感じているので正直困惑しています。 彼女の状況を考えると披露宴に出るのでさえつらい状況だと思うので、 遠慮して他の友人にお願いすると伝えているのですが頑として聞きません。 おまけに、「どんなことをするのかはサプライズだ」、と笑みを浮かべるので怖くてたまりません。 彼女は一体なにがしたいんでしょうか。。。。? 一度丁重に断ったのですが、聞いてくれません。「サプライズ」で何をするか分からないです。 式場に警備員でも配備しておいたほうがいいでしょうか・・・ 共通の友人も多く、呼ばないわけにはいかない人なんです。。。

  • 疎遠になっていた友人から披露宴の招待状が届きました。

    先日短大の時の友人から突然招待状が送られ、少し戸惑っています。理由は、2年ほど前に友人の父親が他界し、私はその時仕事が忙しく御通夜にも行けず、友人へ励ましのメールもなんと言っていいのか分からず少し時が経ってからしましたが、愛想をつかされたのか返事はありませんでした。事の発端の原因は私にあります。それ以来お互い携帯番号も変わり、連絡を取らなくなりました。年賀状に携帯番号を載せても連絡は無く、友人からの今年の年賀状は殴り書きで「あけましておめでとう」の文字と年賀スタンプを乱雑に押したものでした。この年賀状で私とは連絡を取りたくないんだろうと思い、私もこの先会う事もないだろうと思うようになって行きました。しかし先日、突然披露宴の招待状が届きました。 その中に「披露宴では歌を歌ってください」という付箋が入っていました。 私は正直、出席する気が失せてしまいました。披露宴での余興を依頼するのに本人からは何も連絡がないし、本当に私に祝って欲しいわけでは無いだろうと思ったからです。 私は今まで何人か披露宴に出席しましたが、招待状を送る前に連絡をくれるのはもちろん、スピーチや歌なんかは特に、電話やメールなどで事前確認を頂いていたので今回はびっくりしました。突然の連絡というだけで出席する気が失せてしまう私は大人気ないんでしょうか?欠席するにしても、今まで披露宴をお断りしたことがないのでお断りの理由をどのように書こうか悩んでいます。長々と分かり難い文ですみませんが宜しくお願いします。

  • 披露宴での演出について

    来年結婚式を挙げる予定です。 披露宴での演出について質問です。 今のところ、以下の3つの演出は決めています。 ・各テーブルをまわって、キャンドルサービス、写真撮影 ・お色直し一回 ・写真のスライドショー 披露宴は、親戚と友人だけで60名程度、会社関係はよびません。 スピーチは頼んでも良いんですが、頼むとしても友人代表、くらいでしょうか。あまりスピーチの多い披露宴は個人的には好きではないので、少なくしたいと思っています。 また、友人達には余興を頼まない方向で考えています。というのは、主に学生時代の友人をよぶんですが、皆住んでいる場所がバラバラのため、余興を頼まれても困ると思うからです。 ゆっくり食事をしてもらいたいので、プログラムはガチガチにするつもりはないですが、出席してもらった方には、それなりに披露宴を楽しんでいただきたいと考えています。 皆さんが出席した披露宴の中で、面白かった、心に残った演出にはどんなものがありますか? 参考にしたいので教えてください☆

  • 披露宴の余興キャンセルについて・・・

    来月に結婚式を執り行う予定なのですが、10月くらいに招待予定の方に事前に連絡をし、更に余興をやって欲しい友人には事前連絡&招待状に手書きの手紙をつけて送りました。余興は三人にお願いしたのですが、三人は前の職場の後輩で、今も三人が同じ職場にいるので、練習がし易いと思いお願いしました。 その中の一人はすぐに返事をくれたのですが、残りの二人から一向に返事がありませんでした。そして締切日の前日に、招待状どう?とメールしたところ、結婚式には出るが、余興を練習する暇がないので、辞退したいと言われました。 あと式まで一ヶ月の状態で、他の友人には二次会の幹事や受付などをお願いしており、今更お願いするのは失礼だと思うので、何とかやってもらえないかとお願いしましたが、それ以降何も連絡がありません…。 こちらから何度も連絡するのも感じが悪いですし、どうすればいいかアドバイス戴けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 披露宴のときに歌う歌の間奏で…

    10月に友人の挙式・披露宴に友人(自分合わせて)7人で出席します。 新婦側の友人で、同級生の友人としての出席は私たち7人だけのようです。 その中の一人が友人代表のスピーチを頼まれました。一番仲が良かったわけではなく、おしゃべりでスピーチに向いていたからです。 そして、7人で余興…歌を歌うことになりました。 3人のハモリの歌で、3パートに分かれてハモリつつ歌います。 ですが、この歌に間奏が50秒近くあるんです。この50秒、ずっと黙っているには長すぎるということになって何かしようという話になったんですが…それが思い浮かびません; 一人一言何か言うにしても1人以外、はっきり言って特に仲がよかったわけでもなく特に思いでもなく、言うこととなると「結婚おめでとうございます。お幸せに」みたいなお決まりの言葉しか思い浮かびません。 この言葉も、歌を歌う前に言う予定だし、数少ない思い出は友人が(歌の後になるか前になるかはわかりませんが)スピーチします。スピーチする友人も歌います。 他の案は「いっきのみ」です…。もちろん、ジュースで。でも、歌を歌ってるときって他の出席者は食べるのとしゃべるのに夢中で見ちゃいませんよね?その中で「いっきいきまーす」とか言ってするのも…。と思うんです。 50秒だけといわれれば50秒なんですが…何かいいアイディアありませんか? 知恵をおかしください!

  • 披露宴の内容について

    教会で式を挙げ、天井が3階まで吹き抜けのお洒落なゲストハウス(普段はレストランとして営業)で40人位の披露宴を行う者です。 スピーチや余興を買って出て下さる方が多いのですが、披露宴が2時間。と短いので時間内に収まるのか・・・と悩んでいます。今、決まっているのは (1)二人の生い立ちビデオ(5分位) (2)新郎友人 スピーチ 2人分 (3)新婦職場の社長 スピーチor乾杯の音頭 (4)カラードレスにお色直し (5)キャンドルサービス (6)新郎友人1人 カラオケ  (7)新婦友人4人による生演奏 (8)両親への花束贈呈 手紙 (9)新郎父 挨拶 (10)新郎 挨拶 忘れていました! (11)料理長によるメニュー紹介 (12)新婦+先輩たちによる大正琴演奏(瀬戸の花嫁) それぞれの余興には、祝辞が入ります。 果たして2時間の中でできるんでしょうか。 また、大正琴の演奏は当初予定していなかったのですが、お稽古仲間の先輩たちの強い要望で・・・。 「せっかくだから3曲位弾いたほうがいいよね」というのを何度も丁重に断り、1曲だけにして頂きました。(聴く側にはさせてもらえず、私も演奏します。ドレス姿で・・・泣) 近代的な洋風の披露宴会場で、大正琴の演奏って・・・浮いたりしらけたりしないか心配です。 一体、どのタイミングにこの余興を入れたらいいのでしょうか。 また、全体の進行の順序などもアドバイス頂ければ幸いに思います。 よろしくお願いします。

  • 離婚暦のある私が祝辞

    30歳・主婦です。 今月末、20年来の親友が結婚します。 その披露宴で、離婚歴がある私が友人代表の余興を頼まれました。 (代表とは言っても5人でやるのですが・・・) 私は5年ほど前に離婚経験がありますが、現在は再婚し子供もいて、 5年前の離婚を話題にする人すらいません。 ですが、普通、離婚暦のある人が披露宴で壇上にあがるというのは、 縁起が悪いので、どんなに親しい友人の結婚式でも、 スピーチ等はお断りさせていただいてきました。 今回も友人から結婚報告があった時点で、「私はできないよ」と伝えていたのですが、 ここにきて、どーしてもみんなといっしょにやって欲しいと頼まれました。 私も心からお祝いしたいと思っていますし、これだけ新婦にお願いされるのならとも思うのですが、 やはり、縁起を担ぐ式なのに・・・と思い悩んでしまっています。 他にいっしょに余興をやる友人たちは、 「○○ちゃんがこれだけお願いするんだからやったら?むしろやるべき。誰も気にしないよ」と言っています。 実際、彼女の両親も含め、私が離婚経験があることを知っている人は、 友人たち以外いません。 余興の内容も歌を1曲みんなで歌うだけなので、 実際的な祝辞は、みんなの中の誰かが代表で軽く言うくらいになると思います。 ですが、私としては、本当にいいのだろうか? あれだけ、「お祝いする(忌み言葉を避けたり)」ということを厳密に行う披露宴の中で、 私が汚点になっていいのだろうか? と悩んでしまいます。 それに、今後、もし彼女の両親・親族が知った場合、 非常に嫌な気持ちになるのでは。。とも考えます。 友人たちには、少し考えさせて欲しいと言っていますが、 こんなに悩むのもおかしいのでしょうか? しかも、ここで断ったら、この先の友人関係にもしこりが残りそうです。 今まで離婚経験のある人間がスピーチをしたというのを、 見たり聞いたりしたことのある方、いらっしゃいますか? また、祝辞等をすることをどう思いますか?

  • 結婚式での友人スピーチ頼み方

    こんにちは。 相談させてください。 結婚式まで2ヶ月をきったのですが、友人スピーチのお願いが出来ずに困っています。 私自身が極度のあがり症なので、もし逆の立場で余興やスピーチを頼まれたら、当日ガクガクで料理の味もわからず、何日も前から憂鬱だと思います。 余興は誰にも頼まないと彼とも話し合い決まりましたが、彼がせめて友人スピーチは頼みたいと言います。そして既に彼の友人のOKはもらっている状態です。 私の側のスピーチはなしにして欲しいといいましたが、親族に新婦の学生時代の話を聞かせたいということで、がんばってお願いして欲しいと言われました。 スピーチを頼まれた相手の気持ちを想像すると、本当に申し訳なくて、頼めないまま今日に至ります。 私と似たような経験をされた方や、ご意見頂ける方、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 披露宴で、ちゃんと笑顔でいられるか不安

    もうすぐ挙式と披露宴を控えている者です。 友人ゲストは、披露宴に呼んでくれた方だけなのですが、 30代ということもあり、離婚した人、結婚していても夫婦関係は破たん寸前の人が多く、 その方々のことを思うと、ちゃんと笑顔でゲストをもてなせるか不安になっています。 もともと結婚式は、挙げないつもりでしたが、旦那の両親の願いでもあって、 急きょ決まりました。 今まで友人たちの披露宴は、とても楽しんで参加してきました。 新婦(友人)の幸せそうな表情を見ると、こちらまで嬉しかったです。 しかし、今の友人たちの立場を考えると、 無理をして参加しているんだろうなと思えてしまって、辛くなってきます。 友人たちと話すと、だいたい結婚生活の不満が多いので・・・ 友人には、なるべく負担をかけないように、スピーチや余興はナシにしました。 旦那も披露宴に対してナーバスになっているので、相談できません。 新郎新婦が硬い表情のままの結婚式は嫌なので、 心が軽くなるようなアドバイスをお願いします。