• ベストアンサー

炭酸水を飲んでる女子

noname#259322の回答

noname#259322
noname#259322
回答No.2

夏は特に炭酸水をよく飲む女(美人ではない)です。ほとんど愛しています。 回答してもいいですか?(美人)じゃないとダメ? まあきれいな人も同じような理由で飲んでいると思います。 理由は、 ・単に美味しいから。特に口当たり。さっぱりします。 ・変な味がついてないのが良い。くどすぎない。ついていても香りだけですし。 ・だから食べ物の味を邪魔しない。どんな料理にもよく合う。夏ばてしている時でもほどよく食欲を引き出してくれる。気のせいか胃もたれもしにくくなるように思います。 ・水の硬度で好みの味が選べる。水の硬度、CaとMgの量がどのぐらいが自分の好みか、飲みなれるとわかってきます。 ・変な糖分が入っていないのもいろいろ安心。虫歯、血糖値、体重、飲んだ後の口の中のぬるつきとか…。果糖ブドウ糖液糖は最近ずいぶん評判が悪いし、かといって人工甘味料はあとくちがものすごく悪いじゃないですか。 ・美容に良いと信じて飲んでいる人もいると思いますが、私はそこは気にしていません。効果あるかなと思うのは「ちょっと胃もたれしにくい」ぐらいです。まず基本的に飲むのは夏が多いので…炭酸水を飲むとこんな〇〇があると言われても、それらの効果は季節的な気温の高さのほうが影響力が大きいです。 たとえば、二酸化炭素を取り込んだことで血行が良くなるとか言われても、夏に冬よりも血の巡りがいいのは当たり前ですよね。でもいくら血行を良くするといっても冬に冷たい炭酸水を500mlも飲んだら、炭酸ガスによる血行促進効果よりも冷たい水による体を冷やす効果のほうがずっと上まわるはずです。 だから「甘い飲み物を飲むときのマイナスの効果がない」ぐらいに思っておいたほうがいいと思います。 話が長くなりました。あとは、 ・インスタ映え(笑)、海外の炭酸水はボトルがおしゃれなので。私はアップしたことはないです。 げっぷは…出ますねー!あんまり気にしません。そーっと出す。 私は基本的にペットボトル飲料が好きではありませんし、できるだけ夏でも温かい飲み物を飲むよう心がけています。でも買っちゃうのが炭酸水です。これ以外のペットボトルはあまり買いません。

xxmiootgd
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炭酸が入った飲み物

    炭酸が入った飲み物を飲むとげっぷやおならの量は増えますか? 増えるのはげっぷだけですか?

  • 炭酸泉と炭酸水の違い

    炭酸泉が髪や肌に良いと聞きました。 炭酸水とどう違うのでしょう? 頻繁に高価な美容院やエステに行けないので、同じ効能なら、手軽に手に入る炭酸水で普段の手入れできないかな、と思い質問させていただきました。

  • げっぷをださずに炭酸飲料飲む方法

    どういうのみ方をすれば、買ったばかりで開けたばかりの炭酸飲料を、げっぷが出ないように飲むことが出来ますか。 炭酸を抜けてから飲む方法は除いてください。

  • 炭酸を飲んでないのにげっぷが多いのは

    最近炭酸を飲んでいるわけもないのに、げっぷがしたい感覚が頻繁に起こるようになりました。 特に緊張していると、常にげっぷがしたくなるような空気のカタマリのようなものが、のどから上がってくる感じがあります。 もちろん我慢するのですが、噛み殺すたびに口ごもることになってしまい、不自然なのでなんとかしたいです。 何が原因なのでしょうか? 緊張でしょうか。それとも食べ物など精神以外の原因もあるのでしょうか。

  • 炭酸水の効能って?

    最近コンビニで炭酸入りのミネラルウォーターをよく見かけます。 ダイエットや美容によい、といったことも聞くのですが、具体的には 何がどうよいのでしょうか?

  • ミネラルウォーターの炭酸水について

    ダイエット中の食欲をおさえるため、又、炭酸ジュース代わりとして、毎日ペリエなどのミネラルウォーターの炭酸水を2本飲んでます。(500ml×2本)。これって飲みすぎですか?またミネラルウォーターの炭酸水は美容に効果ありますか?一応、炭酸ですけどミネラルウォーターですし・・・。飲みすぎてなにか異常とか(おなかがでるとか)おこりますでしょうか。

  • 妊婦が飲んでもよい炭酸飲料は?(つわり対策です)

    いつもお世話になっています。 9週目に入りました。つわりがここ数日にひどくなり朝から晩まで気持ちが悪いので少しでも楽になりたいと思っています。 つわりの症状は、吐き気はあるものの喉元まで上がったとしても吐いたことはなく、ただ、ずっと出づらいゲップがたまっているような感じです(汚い話で恐縮です)。 他のサイトでもゲップを出すために炭酸飲料を飲んで楽になるという話が乗っていたのですが、コーラやファンタなどはどう考えても身体によいとは思えず手が出ません。 でもC1000タケダやオロナミンCのようになると、今度は薬品ぽいのでこれまた怖くて手が出ません。 どなたかもし飲むとしたらコレ!という炭酸飲料ないでしょうか?

  • 熱い炭酸水を飲みたい

    炭酸水を熱すると炭酸が全部抜けてしまうのですが、 炭酸成分を含有したままの温かい炭酸水を作ることは不可能なのでしょうか?

  • 炭酸水について

    最近、私の中で炭酸水を飲むことにハマっているのですが、 「氷入り炭酸水」と「氷なし炭酸水」 どちらが炭酸が抜けやすいのでしょうか?? 個人的には「氷なし炭酸水」の方が、炭酸が強い気がします。 どなたかご存知の方がいましたら、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 炭酸水に砂糖をいれると炭酸は抜けますか

    炭酸水を買ってジュースを作りました。 コップに炭酸水を注いでシロップと砂糖を入れたのですが、シロップを入れた時は何も起こらなかったのに、砂糖を入れた瞬間泡が立って、それを飲んでみると炭酸が抜けていました。 砂糖を炭酸水に入れると炭酸が抜けるのでしょうか。 ご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。