• ベストアンサー

水から卵を入れてゆでるとどうなるのですか?

茹で卵を作る時に 水から卵を入れてゆでるとどうなるのですか? レシピでは沸騰したお湯から茹でるべきと書いてあります。 水から茹でた方が時間の節約になる気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6298/18777)
回答No.4

ゆで加減によります。 固ゆでにしたいのか 半熟にしたいのか 固ゆでは 水からでもいいのですが 半熟は 沸騰してから入れて きちんと時間を計ると 希望の半熟にできます。 半熟も トローリから 中心だけまで 好みがちがいますから。

FSCPSYJCOXPNC
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

一般的には、水から入れて沸騰させます。 沸騰した所に冷たい卵を入れると割れてしまいます。(全てではないですが・・・) 卵が固まる温度が70度前後ですから・・・ 静かに沸騰まで至ると黄身が片寄ります。 ですので、ある程度温度が上がったら鍋を揺するとか卵を動かすとか・・・ 水からの方が時間も節約できますね。 ただ、白身は硬く黄身は柔らかく・・・ってしたいなら ある程度温度が上がった所に入れないと・・・ 黄身より白身の方が高い温度で固まりますから・・・ 黄身の温度が上がる前に白身の温度を上げないと、半熟卵になりません。 ゆっくり水温を上げていくと黄身が先に固まります。

FSCPSYJCOXPNC
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.2

沸騰した、お湯の中に卵を入れると卵にヒビが入るような気がしますが、 レシピ通りの作り方の方が安心ですね。

FSCPSYJCOXPNC
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

黄身が中心からズレます 沸騰しているところにいれると、玉子が踊って、黄身が中心になります

FSCPSYJCOXPNC
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うずらのたまごって???

    どうやってゆで卵にするんでしょうか?? 鶏の卵でゆで卵にする時間じゃ茹ですぎなのはわかるんですが、どのくらい、何分くらい茹でればいいのでしょうか? (水から○分。沸騰して○分という書き方でお願いします) 教えてください。お願いします。

  • 「ゆで卵は水から」という常識の根拠は?

    先ごろこのサイトで「むきやすいゆで卵の作り方」というのを見て、やってみました。 書いてある通りに、沸騰したお湯の中に冷蔵庫で冷たくなった卵を入れて10分茹でたら、ほんとうに新しい卵だけどつるりとむけました。興味があったので、冷蔵庫にいれていなかった卵も(印をつけて)一緒に茹でてみましたが、変わりなかったです。 ということは、卵が冷えてるかどうかは関係なく、「沸騰したお湯に入れる」とできるようです。 新しい卵だとよくむけない、ということは経験した人も多いと思います。私の場合、このことを知っていたらぼろぼろにしなくてすんだ卵も無数です。 では、非常に疑問に思うのですが、なぜ「ゆで卵は水から」という常識が定着しているのでしょうか。 学生時代にお湯に卵を入れようとして「そんなことも知らないの?」とバカにされた恨みをはらすためでもないですが、とても不思議です。 根拠があることなら、教えていただけないでしょうか。

  • 卵のゆで時間

    ラーメンなどに良く入っているゆで卵ですが、あの、黄身がとろ~っとした状態にゆでたいと思っています。水に卵を入れて、火をつけてから、どれくらいの時間で取り出せばあのようになりますか?沸騰してから何分ぐらいという形でも結構ですので、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • お箸で持ち上げられる卵

    時々、お箸で黄身を摘める卵の広告を見ますが、実際割ってすぐの卵の黄身をお箸で摘んで確かめてみた方はいますか? 私は普通の卵でやろうとしたら、見事あらららららって感じでした。 また、お箸と卵繋がりのことで最近知ったのですが、ゆで卵と生卵を割らずに見分ける方法の1つに、ゆで卵だとお箸で持ち上げられて、生卵だとお箸で掴めずに落っこっちゃうから、ゆで卵か生卵かわからないを防げるらしいです。 これも沸騰したゆで卵を、お箸で持ち上げて確認してみた方はいますか? 生卵の黄身や沸騰させた殻のままの卵を掴める方は、普段のお箸の持ち方は正しい持ち方ですか? 最近、お箸の持ち方やお箸捌き、お箸に関することに興味が出てきました。

  • ゆで卵 沸騰後○分 の「沸騰」

    ゆで卵で沸騰後何分というのがありますが どの時点で沸騰になるのでしょうか? お湯がぼこぼこするくらいが沸騰なのでしょうか? 少し泡が出てきたら沸騰なのでしょうか。 どの時点から時間を計っていますか? 半熟玉子を作るときうまくできなくて困っています。 どうぞ教えてください。

  • ゆで卵のゆで時間

    お世話になります。 ゆで卵を作るとき、火にかけてから何分くらいで鍋をおろしますか? 私がつくると白身まで柔いか、黄身が白身にくっつくほど固すぎるかの両極端になり、 まともなゆで卵を作れた試しがありません^^; ネットで調べてみると、「水に卵を入れて10分火にかける」とか、 「沸騰したお湯の中に卵を入れて10分」とか 表記がいろいろなんです。 おもにサンドイッチを作るために茹でるんですが、 柔すぎもせず、固すぎもしない普通のゆで卵を作る 理想的なゆで時間はどのくらいなんでしょうか?

  • 卵を入れるタイミングはいつでしょうか?

    茹で卵を作る際に、 卵を入れるタイミングはいつでしょうか? 沸騰する前?してから?

  • たまご

    卵料理で、ゆで卵、卵焼き、目玉焼き、スクランブルエッグ、オムレツ以外でほかの食材を使わないレシピは無いですか?

  • 大量に卵があります

    卵が大量にあるんですが何がいいレシピはありませんか? 思いつくものは卵焼き、オムレツ、かに玉、ゆで卵ぐらいです。お願いします。

  • きれいに剥けるゆで卵の作り方

    こんにちわ 私はゆで卵が大好きなのですが、最近ゆで卵を作っても薄皮と白身がくっついてしまい上手く剥けません。 作り方としては 1.卵を冷蔵庫から水に入れ、しばらく経ってから火をつける(強火) 2.沸騰をしてから5分程度煮る 3.卵を冷水に入れて冷ます まぁ一般的な作り方だとは思うのですが、十中八九上手くいきません。 ・冷蔵庫で3時間冷やしてみる ・タッパーに水を入れて振る 等も試してみましたがダメでした。 ゆで卵を上手に作れる方、コツ等あれば教えてください。 なお、卵はスーパーで売っている普通の卵(高くない、特売ではない)を使っています。