• ベストアンサー

卵のゆで時間

ラーメンなどに良く入っているゆで卵ですが、あの、黄身がとろ~っとした状態にゆでたいと思っています。水に卵を入れて、火をつけてから、どれくらいの時間で取り出せばあのようになりますか?沸騰してから何分ぐらいという形でも結構ですので、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

卵を水から茹でて、沸騰してから約4分で白身が固まり黄身が半生の状態になります。鍋から出して、すぐに水に取り、余熱を止めます。 季節によって、多少出来上がりが違います。

その他の回答 (4)

  • foxxx
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

どぞ。

参考URL:
http://www.ajiwai.com/otoko/make/tamago.htm
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

半熟卵なら、沸騰してから5分です。卵は室温に戻しておいた方が良いですよ。

noname#17702
noname#17702
回答No.2

沸騰した湯に入れて6分ぐらいです この時卵は室温です

  • zirimomo
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

僕の場合は3分から四分ですね。沸騰してから。

hirovonne
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ゆで卵のゆで時間

    お世話になります。 ゆで卵を作るとき、火にかけてから何分くらいで鍋をおろしますか? 私がつくると白身まで柔いか、黄身が白身にくっつくほど固すぎるかの両極端になり、 まともなゆで卵を作れた試しがありません^^; ネットで調べてみると、「水に卵を入れて10分火にかける」とか、 「沸騰したお湯の中に卵を入れて10分」とか 表記がいろいろなんです。 おもにサンドイッチを作るために茹でるんですが、 柔すぎもせず、固すぎもしない普通のゆで卵を作る 理想的なゆで時間はどのくらいなんでしょうか?

  • うずらのたまごって???

    どうやってゆで卵にするんでしょうか?? 鶏の卵でゆで卵にする時間じゃ茹ですぎなのはわかるんですが、どのくらい、何分くらい茹でればいいのでしょうか? (水から○分。沸騰して○分という書き方でお願いします) 教えてください。お願いします。

  • お箸で持ち上げられる卵

    時々、お箸で黄身を摘める卵の広告を見ますが、実際割ってすぐの卵の黄身をお箸で摘んで確かめてみた方はいますか? 私は普通の卵でやろうとしたら、見事あらららららって感じでした。 また、お箸と卵繋がりのことで最近知ったのですが、ゆで卵と生卵を割らずに見分ける方法の1つに、ゆで卵だとお箸で持ち上げられて、生卵だとお箸で掴めずに落っこっちゃうから、ゆで卵か生卵かわからないを防げるらしいです。 これも沸騰したゆで卵を、お箸で持ち上げて確認してみた方はいますか? 生卵の黄身や沸騰させた殻のままの卵を掴める方は、普段のお箸の持ち方は正しい持ち方ですか? 最近、お箸の持ち方やお箸捌き、お箸に関することに興味が出てきました。

  • ワンルームマンションの電気コンロで、半熟卵

    中がとろ~りの半熟状態のゆで卵が作りたいのですが、 ワンルームマンションにありがちのむき出し電気コンロなので、 火加減の調節が上手くいきません。 例えば、水から卵をいれて沸騰して3分茹でるやり方でも、 沸騰に達するまでに時間がかかり、火よりゆっくり上がっていくため いざ沸騰して3分待った状態ではすでに固ゆで・・・ 色々試してはみたものの、どうも上手くいきません。 同じような電気コンロで上手く作ることが出来た方、 またはコンロ以外の方法で上手く作れる方法をご存知の方、 是非アドバイスをお願いします。

  • 半熟たまご

    半熟たまご作るには水から火にかけて沸騰してから何分が目安ですか? また完全に火を通す時間も教えて下さい。 それから味タマの作り方もお願いします

  • 水から卵を入れてゆでるとどうなるのですか?

    茹で卵を作る時に 水から卵を入れてゆでるとどうなるのですか? レシピでは沸騰したお湯から茹でるべきと書いてあります。 水から茹でた方が時間の節約になる気がするのですが。

  • きれいに剥けるゆで卵の作り方

    こんにちわ 私はゆで卵が大好きなのですが、最近ゆで卵を作っても薄皮と白身がくっついてしまい上手く剥けません。 作り方としては 1.卵を冷蔵庫から水に入れ、しばらく経ってから火をつける(強火) 2.沸騰をしてから5分程度煮る 3.卵を冷水に入れて冷ます まぁ一般的な作り方だとは思うのですが、十中八九上手くいきません。 ・冷蔵庫で3時間冷やしてみる ・タッパーに水を入れて振る 等も試してみましたがダメでした。 ゆで卵を上手に作れる方、コツ等あれば教えてください。 なお、卵はスーパーで売っている普通の卵(高くない、特売ではない)を使っています。

  • こんな卵はどうやって?

    ラーメン屋によくある味付け卵ですが、先日食べたラーメン屋で黄身の内部は固く黄身の外側が半熟状態のがありました。今まで私が食べたものは、全体的に半熟なのはあってのですが、外側だけが半熟なんてはじめてでした!どうやったらこんな味付け卵ができるのか、知っている方教えてください。

  • ゆでたまご・半熟たまご・温泉たまご

    お読みいただきありがとうございます。  No.629906「ゆでたまご」は「固ゆでたまご」?(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629906)でたまごの熱の通り方による呼び名の違いについて質問、回答を頂いた者です。前回の質問の際は私の予想もしなかった回答が寄せられて、結論がうまくまとまらなかったので再質問させていただきます。  たまごを殻付きのままゆでたとき、(1)白身も黄身も堅くなっている状態 (2)白身は固まっているが、黄身はトロリとした状態 (3)白身も黄身も完全には固まっていない、殻をむいたら手で持つことが出来ずに器に入れるしかない状態 の3つのパターンの状態を考えます。  それぞれの状態を何と呼びますか? (1)固ゆでたまご (2)半熟たまご (3)温泉たまご など。1つの状態に対して複数の呼び名、複数の状態に対して1つの呼び名なども有り得ると思います。そしてどの状態のことを「ゆでたまご」とよびますか?  前回の質問の際に寄せられた回答で、どうも呼び方には地域性がありそうな感じがありましたので、ご回答の際は出身地・現住所なども書き添えていただけるとありがたいです。

  • うずらの卵の茹で時間

    うずらの卵は、どのように茹でたらいいのですか?鶏卵は水から入れて、10分~、、、という感じですよね。うずらの卵のゆで卵を作りたいので、教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう