株主となっての目的は何か?株主優待や配当よりも売買で儲けることが目的か?

このQ&Aのポイント
  • 年に一度の配当や株主優待があるが、株主の目的は売買で儲けることなのか疑問。
  • 一企業の株価は常に上昇するわけではないため、株主には以下の疑問が生じる。
  • 配当をもらえる日や売買の数が増える時期を調べる方法はどうしたらよいのか疑問。
回答を見る
  • ベストアンサー

株主となっての目的

株取引などしていない、知識も無い者です 疑問に思う事があるのでよろしくお願いします 年に一度?株主に配当や株主優待があると思います (決まった日である、○月○日時点で株主であればもらえるわけですよね?) Q1 株主は株主になって配当、株主優待を頂く事よりも    売買で儲ける事が目的ですか? 毎日報道で、株価が上がった下がったとありますが 一企業の株価が創業から右肩上がりを続ける という事であれば問題はないのですが そんな訳にはいかないですよね?だとすると下記の疑問が発生します Q2 株主への配当を頂く事も大切だから皆さん配当をもらえる日に    株主になっていたいと思うのですが    その日がいつかって言う事を調べるのは    どうすればいいのですか?    また、配当がもらえると決まる日付が近くなると    売買の数も多くなるってことですか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

> Q1 株主は株主になって配当、株主優待を頂く事よりも >    売買で儲ける事が目的ですか?  これは人それぞれです。また株の特質によって異なります。  例えば、売買で儲けるために株を買う人でも、持ち株の中に2・3種くらいは株主優待を目当てに買った株(無料食事券をくれるレストランやファーストフード店の株など)があるかもしれません。 > Q2 配当をもらえる日がいつかって言う事を調べるのは  名義変更禁止期間とか、配当の基準日は、その会社に電話すれば教えてくれます。  でも、売る方も馬鹿ではありません。  ザックリ言うと、配当を誰に渡すかを決める日(例えば4月1日取引終了時に株主であった人に配当すると決まっている場合)、4月1日最終取引時刻をめざして株価はだんだん上がっていきます。  もちろんほかに要因がナイ場合の話ですが、4月2日になると、配当分だけ株価は下がります。この下落を「権利落ち」と言います。配当(や新株引受権など)をもらう権利がなくなって、その分落ちた価格のことです。  (そしてしばらくすると、例えば4月20日くらいに、4月1日の取引終了時に株主だった人に配当が届きます。4月19日に株主になっても配当はもらえません)  なので、配当をもらえると決まる日(4月1日)に株主になっても、意味はありません。くどいですが、もらう配当分だけ高い株を買うことになるからです。

mr1971
質問者

補足

ありがとうございます。 んんんんん悩みますね~ 株式投資は株価が右肩上がりを続けなければ どこかで誰かが損をしてしまいますね? http://ecodb.net/stock/nikkei.html 日経平均を参考にすると 1989年に購入した人はいまだに 回復してないって事になりますね。 持ち続けたとしても何時の事になるやら これが株取引なんですかね~ 1989年の前に売り抜けなかった人は 泣いてるでしょうね

その他の回答 (4)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

mr1971 さん、こんにちは。 Q1、今はその方が多いと思います。優待はただのサービスですし、ない株式もありますからね。株主優待制度を使用したい場合は単位株といって、その会社が単位として認めた株数を購入する必要があります。それは会社四季報に書いてあります。 Q2、それは株式の会社四季報というデータブックが本屋で売っていますので、そこに詳細に記載されています。おそらく、配当がほしければ、配当日前に購入し、配当日後に売却するはずです。 会社四季報 https://store.toyokeizai.net/magazine/shikiho/

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

〇”配当が貰えると決まる日付、近くなると売買の数も多くなる事ですか。? ➡通常、長期・短期別に”各社年度単位の業績並びに実績に従い、株式チャートを見極められる方々のみの関心処で有りごく一般人には関係御座いません。 上場株式の保有有無は、誰にとりましても”関心のマト且つ、資産形成の一部。 〇統計上高等な領域で有り購入タイミングで左右される云々、又は為替動向・市場マーケティングリサーチの一つ”景気動向把握する上で、景気指標でしょう。 🔴:A1➡儲ける事も、株式を保有される動機の、一つでしょう。 🔴:A2➡株式は、一般購入と組織購入の二本立てで有り、株主総会開催日程は、 公示されるもので有り、その日程が必要な人には、必然的に通知されます。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

Q1、人それぞれですので何とも言えませんが、 私は配当目的と値上がり目的を分けて買っています。 でも配当目的でも、思ったより値上がりしたら売ってしまます。 その辺りは臨機応変に対応しないと儲けそこないます。 Q2、半年もしくは1年待たないと貰えませんから・・・ 確定日前に急遽買っておこか・・・と買ったこともあります。 調べるにはその会社のHPとか・・・ 簡単に調べるならYahooファイナンスの詳細情報や優待のタブで確認できます。 >ごく一部の人しか利益をあげるのは難しいですかね 塩漬けしても良いなら値上がりするまで売らなければ良いです。 以前500円で買った株が150円ぐらいまで下がって・・・ 10年ぐらい持って居たら1000円ぐらいになったので売りました。 今の所、購入した株は全て値上がりした所で売ってます。(株の売買で損してません) 1年待つか・・・10年待つか・・・って所ですね。 ですので、貯金しておくぐらいなら・・ってお金で買ってます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

株を持つ人は様々な考えで持っています。日に同じ株を何度も売り買いする人もいれば、ほとんど塩漬けにしたままの人もいます。人それぞれで、どれが正しいとは言えないし、先のことなど誰にもわかりません。たまたま売り買いでタイミングよく利益を上げた人が大きな資産を築いたりしますが、ごく一部です。

mr1971
質問者

補足

ありがとうございます タイミングよく利益を上げる事が大事ですか ごく一部の人しか利益をあげるのは難しいですかね 株取引、FXなど踊らされてるだけかな~

関連するQ&A

  • 株主優待とは

    これから始めようかと思っている者です。優待の権利の確定が例えば6月1日としておそらく11月位には優待が受けられるとおもうのですが。えぃ!やぁ!っと8月2日に株を売っても、その権利は保障されるのでしょうか。また、株主配当(配当金や株の分割配当)に関してはどうなのでしょうか(セコイ質問ですみません)さらに更に、過去でよかった株主優待があれば教えてください(日経会社情報に載っていない内容で)

  • 株主優待を逆手に

    株はまったく素人です。最近株主優待目当てに株を購入する方が多いと聞きます。やはり人気のところは、権利発生日近くになると、株主優待目当ての素人投資家のせいで株価は、上がるものでしょうか?上がるとしたら、それを逆手に取って権利発生日直前に(みんなが売る前に)株価が下がる前に売ってしまって儲けるという事は可能でしょうか?その際株主優待の権利は受けられませんが、2、3千円の商品券より儲けが良いのではないかと素人ながら最近思うですが。

  • 株主になって配当を受け取るには...

    この度、株を始めようと思っており 勉強をし始めたところです。 配当を受け取るためには、 株主になる必要がありますよね。 では、株主になるということは こういうことですよね? 売買単位が1株の会社なら、 1株だけ買ったとしても、 株主になれるという事ですよね? 本当に基本的なことですが、教えて下さい。 御願いします。

  • 権利確定日と株主優待及び株式配当金について

    こんにちは。株初心者です。 件名のとおり、亜権利確定日と株主優待と株式配当金を受ける事が出来るための条件を教えてください。 たとえば、今からあげる条件の企業があったとします。 パターン1 権利確定日2月末日・8月末日 パターン2 権利確定日2月末日 この場合、どのような買い方をしたら株主優待を受けることが出来ますか? 条件を教えてください。 さらに補足します。 株式は長期で保有する目的は無く、株主優待及び株式配当金を受けるためだけの売買である。 上記の事からよろしくお願いします。

  • 株を持たないで株主優待を取ってしまう方法?

    ある雑誌に以下のような記事がありました。 記事1:「株を持たないで株主優待を取ってしまう方法」株主優待の権利確定日の5営業日前に現物を買って、同時に権利確定日の翌日の株を信用取引で売ってしまう。同時売買なので株価変動のリスクはなく、必要なのは税金と売買手数料だけである。 記事2:「株主優待をタダ取りする方法」人気のある優待の場合、権利落ち最終日にかけて上昇し、権利落ちと同時に急反落するケースも多い。たとえば3月25日大引けまで現物株を持っていれば優待を受けられるが、26日に急落が懸念される場合には、現有株を保有したまま、25日までに信用でカラ売りしておく手がある。現物で買っていた株券を権利落ち後に現渡しして取引を決済すれば、カラ売りした時点で株の売買損益が確定する一方、株主優待分ももらえる。 信用取引の仕組みを理解していない私にとっては上記の記事が理解できません。どなたか申し訳ありませんが、やさしく解説していただけないでしょうか。記事1にあるように「税金と売買手数料だけ」で安全・確実に株主優待が得られるのならば是非やってみたいのでよろしくお願い致します。    

  • 株主優待 配当金 について、教えて下さい。

    株については、初心者です。今、勉強中です。 よろしく、お願い致します。 来週中に、オリエンタルランド100株と、ワタミフードサービス100株 買おうと思います。 まずは、株主優待券と、配当金が、入れば、いいと、思っています。 そこで、質問ですが、 1、上記の株は、どこで、買えるのでしょうか? 2、手数料の、安い、お勧めの、証券会社は、ありますか? 3、株を、買うと、いくら、税金は、かかるのでしょうか?? 4、例えば、9月末に決算の場合、9月24日までに、株主に、なって、   1年間、株主に、なっていないと、株主優待券や、配当金が、もらえないのでしょうか?   また、どれぐらいの期間、株を持っていないと、株主優待券や、   配当金が、もらえないのでしょうか? 5、初心者でも、分りやすい、株に、関する、ホームページを、教えて下さい。 数多くの、質問で、申し訳、御座いませんが、よろしく、お願い致します。

  • 株主優待の権利確定について

    株主優待に関する質問です。株主優待の権利がもらえるのは、権利付最終売買日だけ株を保有していればいいのか、それとも、権利付最終売買日から権利確定日まで株を保有していなければならないのか、分かりません。どちらでしょうか?

  • 配当金を配る株主はいつの時点で決まるの?

     株を買いました。配当金が出るということですが、ちなみに今買ったら中間配当はもらえますか。また、株は売買が活発ですが、株主はいつの時点まで株主だったら配当金を受け取れるのでしょうか。

  • 株主優待

    100株単位で売買されている株で、株主優待の権利が1000株以上の場合 A証券で700株、B証券で300株というように2つ以上の口座で保有したときは 株主優待の対象になりますか?

  • 株主優待券と配当について教えて下さい

    株主優待券と配当は株を持っているだけで貰えますか? 他に何か手続きはありますでしょうか? あと配当は中配落日まで株を持っていれば次の日に売っても配当落日になれば配当が貰えるのでしょうか? 初歩的質問ですが回答お願いします。