• ベストアンサー

何に使うものでしょうか?

毛糸がたくさん入った袋の中に入ってました。 一体、何というもので、どう使うのものなのか…。 36cm×25.5cmでフェルト生地です。 謎で調べようがなく、どなたかご享受下さい。

  • on708
  • お礼率53% (43/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.3

これはお習字の下敷きです。書道用の半紙の下に敷いて、筆と墨で文字を書く時に使うのです。写真では横になっていますが、縦長で使います。6文字用の下敷きです。初めてお習字をする子供は大きな文字から始めますから、半紙に1文字だけ、次は2文字、次は4文字、その次が6文字と段階的に文字数を多くしていくのです。+印は文字の中心をここにすると書きやすいよ、という印です。上部分の3~4センチ幅の部分は、名前を書く欄です。この欄が左に来るように置きます。(教えてはいませんが、書道の師範の資格を持っています)

on708
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございます。謎が解けました。

その他の回答 (4)

回答No.5

持ってる画像から検索する方法があります。 詳しくは以下のGoogleヘルプをご確認ください。 https://support.google.com/websearch/answer/1325808?hl=ja この方法を使えば自分で答えを見付けだせる可能性もあります。 覚えておくと便利だと思いますよ! Q&Aサイトで質問しても、必ずしも回答が貰えるとは限りませんから。 また、質問が使用用途なので、他の方の回答で正解だと思いますが、その用途で使い道が無くても、 御自身の創意工夫でいかようにも使えると思いますので、習字で使わなければいけないと思わず、アレンジして好きに使って頂ければと思います。 俺ならエアガンでプラスマークを的にして遊んだり、トランプやタロットを使う時に使ったり、ランチョンマット代わりに使ったりする事を考えますね。(参考までに)笑 ちなみに、俺が習字を習っていた頃(30 数年前)は、プラスマークなどはありませんでした。 今は良いものがあるようで羨ましいですね。

on708
質問者

お礼

画像検索がありましたね。知ってたのに、ぬけてました。 回答ありがとうございました。

  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.4

お習字用の半紙の下に敷くものですね。 90度左周りで回転させて、右から縦3文字2列の6文字用ですね。細い部分に名前を書きます。お習字習ってたので懐かしいです。

on708
質問者

お礼

学校でしか習字をしたことないですが、 全く記憶になかったです。ありがとうございました。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.2

Googleなどで 習字 下敷き このキーワードで検索ください。 同じ商品がヒットすると思います。

on708
質問者

お礼

下敷きとは思いませんでした。ありがとうございました。

回答No.1

懐かしいですね! 小学校で、半紙の下に敷いて、筆書きの練習をしたのです。 6文字の位置が紙を通して分かるのです。 これが無ければ、半紙に折り目を付けて字の位置を決めたのです。 「下敷き」ですね。

on708
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 謎が解けました。

関連するQ&A

  • キルティングの布にフェルトをつけるには???

    こんばんは。宜しくお願いします。 現在、子供の入園グッズで袋物を作っているのですが、キルティングの生地にフェルトでアップリケを作ってつけたいと考えています。 刺繍糸で縫いつける以外にフェルトをキルティング生地につける方法ってありますか? またこのキルティングで作る袋は週1度は洗うものです。 フェルトは『洗えるフェルト』と『シールフェルト(裏がシールになっていてくっつけるタイプのフェルト)』の2種類を用意していますがどちらの方が良いでしょうか? あまり手芸が得意ではないので、分りやすく説明してくださると大変たすかります。裏技なんかもありましたらぜひぜひ教えていただきたいです!!宜しくお願いします。

  • ニットバッグの裏地の縫い付け方

    今、表地が毛糸で裏地がフェルトのバッグを作っています。 そして、表地と裏地は、バッグの形を完成させたので、 あとは、表地の中に裏地をいれて、縫い合わせるだけだそうですが、 具体的にどうすればいいのでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃれば教えてください。 ミシンで、バッグのふち?くちの部分、もう完成しているので、輪の 部分を縫っていくのでしょうか? これだと、ミシン初心者なので、毛糸とフェルトが段々ミシンを進めていくと、ズレていくのですが・・・。

  • 輸入物や手作りなどの特殊なフェルト生地が欲しい

    毛足が長かったり、アルパカ100%だったり、均一の厚さではなく明らかに手作りというものだったたり、量産されていないような珍しいフェルト生地を探しています。 ネットで探しても私には見つけられませんでした。 どこで購入できるでしょうか? 安定的に同じものは買えなくても良く、とりあえず50cm×30cmぐらいの大きさが欲しいです。 小物入れを作る目的です。

  • 生地のサイズ教えてください。

    幼稚園の着替え袋を作りたいのですが、縦45cm×横40cmの袋なら生地は何cmあれば間に合いますか? すみませんがよろしくお願いします。

  • スチーム式加湿機のフィルター

    スチーム式の加湿器を使ってます。 片づけるために洗おうとしたら、蒸発皿の中に浮いている?フィルターと呼ばれる、円形のフェルトがボロボロになっていました。 交換しようと思っているのですが、これって手芸屋さんで売っている様な、フェルト生地で代用してもかまわないものでしょうか? それから、このフィルターは、どのような役目があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小さい造花を売っているサイト知りませんか?

    趣味のフェルト人形の髪や服を飾る造花を売っているサイトを探していますが、なかなか見つかりません。 求めているのは、リアルな造花ではなく、プレゼントのラッピングにちょろっと付いているような物です。 プラスチックではなく、張りのある生地で出来ているもので、サイズは大きくても1cmくらいまで。 ファミリアミアさん、はりや工芸さんといったショップも見ましたが、見た目は良いけど少し大き過ぎ。 近所の手芸屋さんや100均も回りましたがありませんでした。 昔は袋に茎無しの花だけで1cmくらいの大きさで、10枚入りなどを売っていた記憶があるのですが… 売っているサイト、もしくは千葉市内のショップなど、もしご存知の方がいらしたら教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ハンドパペットの生地

    ハンドパペットを自分で作りましたが、 キャンドゥの100円フェルトのせいか 作ってる最中ですでに毛玉になってしまいました。 ハンドパペットに最適な生地はありますか?? ネットで調べたところぬいぐるみはボア系で作られているというのをみましたが、 ボアの中でも種類がたくさんあって初心者なのでどれを選べばいいのかわかりません。。 なるべく低コストで作りたいのでネットで安く生地を売っているところを教えてもらえたら幸いです。 また、ダイソーのフェルトがどんな感じなのかご存じの方いましたらお願いします。

  • コスチュームキューピーの服の素材について

    よくお土産屋さんなどで売ってる、コスチュームキューピー (地方のものだったりキャラクターのものだったり)みたいなのを 自作したいと思っています。 そこで質問なのですが、コスチュームキューピーの服や髪の毛は 薄手のフェルト生地みたいなのでできているように見えます。 キューピー自体が3cmくらいの小さいものなので、端処理がいらないもの (縫いづらいから)が必要だと思うのですが、 普通の手芸屋さんだと普通のフェルトしか見かけません。 普通のフェルトだとキューピーに比べて厚くて不恰好になってしまいます。 そのためインターネットで布を探して買えないかと思ったのですが どういう布なのかが分からないため上手く検索ができません。 どなたか詳しい方、キューピーの服に使われているような布は何というのか教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • キャラクターのアップリケ

    来年1月に出産予定です。 いろいろ手作りをしたいと思っていますが、生地代が結構かさむので、 無地の生地にぷーさんやキティちゃんなどをフェルトなどでアップリケしたいと思っています。 でも、真似て書くってことはとても苦手なので、単純で(正面を向いているような)分かりやすいイラストがあれば、切り抜いてアップリケにしようと思っていますが、よいイラスト(壁紙など)ありましたら、 教えてください。 ちなみに、さがしているイラストは・・・ ぷーさん、ミッキー、ミニー、キティ、ミッフィー、トトロ アンパンマン、リラックマなど、子供が好きそうなものです。 少し大きめの5cmか10cmの四角を探しています。 ぜひ、お願いします。

  • 電池の液漏れ 掃除について

    数年前に発見したのですが、 フェルト布張りの引き出しに入れていた、 (1)電卓の電池 (2)買い置きのアルカリ電池(単三と単四と単一を入れており、その内の単一が液漏れ) が液漏れしたようで、 (1)周辺には、液が飛んだのか白いシミみたいなものが、クリアファイルや電卓の上に置いていた便せんに、水を飛ばした?(こぼした?)ように付いていました。 フェルト上に直に置いていた(2)周辺には、結構な量の白い粉が付いていました。 白くなっていたクリアファイルなどは、ウエットティッシュで拭き、電池と電卓は処分しました。 ただ、フェルト生地の掃除をどのようにして良いのか分からず、とりあえず、液漏れした電池があった場所に、他に引き出しに入れている物が直に接触しないように、100均で購入したプラスチックの容器をカバー代わりに置きました。 プラスチックの容器は、引き出し全体を覆うものでは無く、液漏れ電池を置いていた場所の上(引き出しの左前です)だけを覆う大きさなので5cm×8cmくらいの大きさです。 その為、引き出しを開けると、中でプラスチックの容器が動く状態であり、他に入れているものが接触しないとは言えず、 また、液漏れを知らない(忘れた)家族などが触らないとも限らないため、 掃除をしたほうが良いのですが、フェルト生地の場合、どのようにすれば宜しいでしょうか? あと、飛んだようなシミでしたので、引き出しの上側にも、このアルカリ液が飛んでいる可能性は考えられますか? 発見して、どう処理していいか分からず、すでに2年は経過していると思います。

専門家に質問してみよう