• 締切済み

雇用契約

3日前に、8時30分~16時30分の日勤常勤で就職しました。 その職場は2交代で夜勤が16時~9時であります。 面接時に夜勤はできないことは伝え、日勤常勤での採用となりました。 今後、夜勤をしてほしい!と言われることはないか?と確認したところ、日勤常勤での契約では夜勤をしてもらうことはできない。と言われました。 昨日、日勤常勤での遅出業務を6月から月4回程度入れる。と上司に言われました。 遅出業務は13時~21時ですが、子供が小さく預ける場所もないため無理です。 入れるとしても主人が休みの日に限られます。 面接時に遅出業務があるとは聞いておらず、雇用契約書にも8時半~16時半での契約となってます。 この場合、遅出業務を拒否すること、契約内容と違う、と上司に訴えてもいいのでしょうか? 遅出業務が日勤常勤の中に組み込まれてるという認識はなく、必須条件になるなら退職も考えています。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

辞める覚悟があり、自分の考えと違ううのであれば、こんなところに相談するよりも直接話をした方が早いですよ。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

契約内容と違うのではなく、募集内容と違うのです。 雇用契約書にどう書かれているかが一番の問題になります。 読みようによっては遅出もありうるのであればあなたの見落としで、退職以外にありません。 まったくその意味のことがなければ、遅出には応じませんと宣言してかまいません。

関連するQ&A

  • 雇用契約をかわしていない。

    介護職に転職し、アルバイトではありますが、先日より勤めています。 まだ夜勤を二回しか行っていませんが 雇用契約をかわしていません。 今まで勤めた会社では、初勤務日までに雇用契約をかわしており、それが普通だと思っていました。 面接時に聞いた時給等は日勤帯の物だけですし、とても不安です。 こういった事は会社によって、普通にあることなのでしょうか? ただただ不安です。 出来ることなら長く勤めたいと思っていますが、時間を無駄にもしたくありません。 普通にあることなのかどうか、 なにか対処することがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 雇用契約書が今更

    今年の4月にアルバイトを始めました。11月になって雇用契約書を出されサインして提出するように言われました。11月1日に新しい従業員が入った際、私の時に雇用契約を書面で交わしていないことに気付いたのだと思います。でも私は12月末で辞めることになっています。上司はそれを承諾しています。(上司が雇用契約書を持ってきたのは、退職願いが受理された後です)今更、雇用契約書を出す意味はあるのでしょうか?

  • 変形雇用制について

    自分の職場は24時間の交代勤務の都合上、日勤のみの勤務形態(会社で定める就業規則通り)と、 夜勤やシフト勤務を担当する人がいます。 詳しくは把握していませんが、夜勤は変形雇用労働制というのを使っているのだと思うのですが、 夜勤は10.25時間勤務(通常は7.5時間)になるので日勤のみの人よりは休みが多くなっております。 夜勤3日出るとで1日休みが増える感じです。 普段は月々の総労働時間で管理しているようで、日勤者と夜勤者とで総労働時間はほぼ変わらないように調整されています。 ところが、今年の冬季休みに関して日勤者には冬季休みが2日支給されますが、夜勤者には支給されません。 これによって、月々の総労働時間が15時間程ズレるのですこれは会社として問題にはならない行為なのでしょうか? 同じ仕事をしていて労働時間が違うのは何か納得が出来ませんのでご相談させて頂きました。 関係ないかもしれませんが、夜勤担当者には夜勤時の深夜割り増しと別途夜勤手当が支給されています。

  • 雇用契約書について教えてください。

    この度、面接を経て正社員として採用されました。 ところが、契約書には雇用期間は1年後とすると日付が記載されていました。 正社員なのに雇用契約書に有期のついた記載はされるのでしょうか。 上司から説明を受けたときはこういうものなのです、1年後また、ハンコを押して契約更新するようなものではないが形式上こうなっているといわれました。 お分かりの方急いでいますぜひご教示ください。

  • 雇用契約書っていらないの?

    雇用契約書っていらないの? 開院3年目のクリニックに勤務する医療事務です。 開院当初より雇用契約書、就業規則がありません。 最初は開院して先生もお忙しいせいか・・と思っておりましたが、2年前より常勤雇用となり、その時先生に雇用契約書を書面で頂きたいこと申しました。先生は「経営コンサルタントにきいとくわ。」と言ったまま現在に至っています。 先日業務内容について話し合いになり、再度雇用契約について聞いたところ 『こんな小さい病院にそんな物を交わす必要もないし、法律も無い 嫌やったらちゃんとしてくれる所に行けば!』と・・・ 当院は16人雇用していてその半数以上はパートなどです。 給与明細も金額のみで細かい記載は無し。実務時間も書いていません。 みんな『何時間働いていくらになってるかも分からん!』と言っています。 コレってどうなんでしょう? 本当に必要もないし、法律もないのでしょうか? 労働基準法も調べましたが、開業医と普通の会社とは違うのですか? アドバイスお願いします。

  • 雇用通知書の変更

    半年契約のアルバイトをしている看護師です。 社員並みに3交代の夜勤をこなし、アルバイトなので休みも社員よりすくないので、今回、祝日と正月休暇だけでも休みをもらえないか交渉しに看護師長・部長に相談したところ、3交代の夜勤をしている人にそれは認められない。と言われました。 他の日勤だけのアルバイト看護師は土日祝、正月も休みもらえており、夜勤のしている看護師は憤りを感じます。給料的にもさほど違いもないのです。10/1付けの雇用通知書をもらっているので変更申し出たところ上記のように断られました。 祝日と正月休暇いるのなら部所移動してもらわないと。と脅迫まがいなことも言われました。一応市民病院でアルバイトしているのですが、雇用通知書の変更は認められないのでしょうか?また、折り合いがつかなければやめてもらう。とも言われたのでそのようなことも変更申し立てただけでやめさせることは可能なのでしょうか? 夜勤もできる条件だからと言って祝日・正月休みもらえないのは不思議でしかたないのです。

  • 変則シフト制の人数計算の方法を教えてください

    シフト制の人数を計算するのに何人の職員がいたらいいのか計算する方法が判りません考え方を教えていただけませんでしょうか    早出1名 6:30~14:30   遅出4名 11:00~19:00   日勤4名 9:00~17:00   夜勤2名 17:00~9:00  年間104日(月8日公休)休み 有給20日 夜勤翌日公休 有給はシフトに入れるとして  考えるならば何人でいたら回わるのでしょうか 常勤ばかりで回します    ご教示お願いいたいます

  • 雇用契約更新について

    契約社員として2回目の更新になります。 前回の雇用契約書に『更新の場合は契約期間満了日の30日前までに 通知する。」とありました。契約満了日は今月28日です。 しかし、通知がきませんでしたので昨日、「契約満了」の確認 の意味で上司に電話をしました。 その時は「これからもぜひ働いてほしい。総務から書類が来るはずだ。」 と言われました。働いてほしいと言われたことは感謝しますが、 雇用契約書も守れないこの会社に嫌気がさしています。 契約者は上司ではなく、会社なのでこのままもし契約書が来なければ 私は会社に行かなくても構わないでしょうか? ちなみに前回の雇用契約書は、一か月半前に来ていました。

  • 雇用契約と業務委託契約は同時に可能でしょうか?

    ひとつの会社と、雇用契約と業務委託契約を同時にすることは可能なのでしょうか??? 9時 ~  時:雇用契約 その他の時間:業務委託契約 と行った感じです。 雇用でする業務内容と業務委託でする仕事内容は異なります。

  • 雇用契約について

    法律に詳しい方や携わっている方や経験者にお聞きしたくて投稿させて頂きます。 ・雇用契約の期間について、現状今年の5/15までですが  途中での退社は可能かどうか(自己都合です)?です  就業規則では、その点について記入されていませんでした(パートの 為だと思います)  退職日の何日前に上司に伝えれば良いのでしょうか?  (信頼関係は考慮せず法的にです) ・雇用契約に9~13時の週5日。週30時間と明記されていましたが、  明らかに1日当たり3~4時間しか仕事が無い場合は、1日当たり5 時間なので残りの1時間前後の仕事を上司に相談すべき(新しく仕事 を貰う内容は雇用契約の「従事すべき業務」範囲でと理解で良い   か?)ですか? (5時間、働きたい場合)    上記2点を宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう