• ベストアンサー

不動産政治連盟 未加入無しと言われました

今回、兵庫県の宅建協会で登録する予定する。 ハトのマークですが、不動産政治連盟に入ってない業者はいないと言われました。 数字も公表されているわけでなく、調べようがありません。 そこで、お聞きしたいのですが未加入の方、もしくは未加入を知っているという方はおられませんでしょうか。 加入が嫌というわけでなく、検討の材料に情報が欲しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不動産業者の8割以上が二つの協会(全宅、全日)の どちらかに加盟しているおり 不動産政治連盟にもセットで加入ことになっているそうです。 http://akutoku.seesaa.net/article/4732820.html 不動産会社を新たに開業する場合には、法務局に営業保証金として1千万を供託しなければならないのだが、協会に加盟することによって「主たる事務所(本店)60万、従たる事務所一店につき30万」という保証金の供託で済むことになるので、ほとんどの業者がいずれかの協会に加盟することになる。協会が二団体ある、と言っても、8割以上が「全宅」に加盟していて、組織としては圧倒的に「全宅」のほうが大きい。協会に加盟する場合には、セットで「不動産政治連盟」へも加入することが義務付けられていて、これは憲法にも抵触するのでは、と考えている。最近は「不動産政治連盟」の不明朗なカネの流れが新聞で何度か取り沙汰されてもいる。 「不動産政治連盟」は、(政党や派閥には関係なく)特定の政治家に政治資金を提供して、見返りに「自分たちに都合よい法案を提出、修正、廃案にしてもらうべく働きかけるための団体」、と考えて頂くと分かりやすいと思う。政党に関係なく、と言っても、共産党や社民党の議員は含まれないようだ。 力の無い政党には資金を提供するだけ無駄、ということだろうか。

関連するQ&A

  • 不動産政治連盟の入会は強制ですか?

    不動産業にて起業することになりました さすがに1000万円の供託金を用意することはできませんので保証協会に加盟することにしたのですが何やら意味不明な政治連盟に入会するよう言われ困っております これは入会しないといけないのでしょうか? 担当の方が任意と言いながら強制的な話ばかりをされます。 強制的な話というのは具体的に申しますと『これに入会しないと審査が下りないかもしれませんよ』と半ば脅しのようなことを言われました。 この費用は代表者個人より支出となるそうですが会社と協会とのやりとりになぜ私が個人的にしかも何の興味もない政治連盟に入会しないといけないのか納得がいかず入会を拒否したのですが審査に関係するのでしょうか? 『最終的に面接でなぜ政治連盟に入れないのかきちんと説明してくださいね』とも言われたのですがいつまでもしつこく入会を迫られた挙句、審査に支障をきたすのでしょうか? 自分たちの利権によってこの国を疲弊させた政治家が大嫌いな私は政治連盟などと銘打った資金集めは当然納得いきませんし下準備にかなりの費用をかけておりますので審査は通していただかないと困るので御相談させていただきました。 同業を営んでいる友人には任意だから支払う必要はない本店の時は友人もわからず加入したようですが支店では拒否したとのことでした。(代表者の個人支出なので支店を出すごとに二重で加入するのかどうかこちらも意味不明ですが。。) 期限が迫っておりますので諸事情にお詳しい方知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 不動産仲介業は、預託金60万円のみで開業できますか?

    宅地建物業協会に行くと、不動産仲介業の開業をするには、保証協会への預託金60万円の他に、不動産政治連盟への加入やら、何やらで、180万円くらい要求されます。 法令どおり、保証協会への預託金60万円のみで開業できますか?  開業した方が居ましたら是非ご教示下さい。

  • 不動産の保証協会、ウサギとハト加入するならどっち

     不動産業の開業を目論んでいまして、保証協会に加入する場合、どちらが良いのか悩んでいます。  以前の勤務先は、ウサギに加入していましたのでハトのことは分かりません。  なぜハトではなくウサギにしたかという理由は、聞いた限りでは下記2点です。 1.ハトよりウサギの方が初期費用・年会費とも安い 2.ハトは加盟不動産業者からの紹介制だが、ウサギは単独で加盟できる  ハトがあまり好きでないことと、ウサギの方がマークが可愛いので、加入会員に対するサービスが特に大差ないようであればウサギに加入したいと思っていますが、インターネットサイトなどを比較するとハトの方がスケールメリットが大きそうだったこと、また登録実務講習の件で問い合わせた際にハトの方の対応が良かった(ウサギは勤務先で何度か問い合わせしましたが、対応が悪かった)ので、質問してみました。  ウサギは、セミナーとか勉強会とか講座の案内とかたまに案内が来まして、参加したものは全て良いものでしたし、月刊不動産という月に1冊配布される冊子も勉強になるものでした。  ハトに入ると、ウサギ以上に良い啓蒙活動を享受できるのでしょうか?  アットホームに加盟すれば特に問題ないので、どっちでも同じでしょうか?  ご存知の方、アドバイス的なもので構いませんので、ご教授いただければ幸甚です。

  • 宅建協会について知りたいです。

    宅建業を営む為には1000万円の供託金を預けて許可を申請すると見ましたが、1000万ない人は宅建協会の会員となり協会に代わり払ってもらい?許可申請おこなう。その際掛かる料金が160万円とここまではなんとなく調べました。そこで質問なのですが (1)やっぱり協会に入らず1000万円で供託して事業したほうが、しがらみがなくてやっぱり良いのでしょうか?協会にはいらないメリットはなんなんでしょうか? (2)協会は2つあるのでしょうか?鳩のマークの宅建協会とうさぎマークの全日本宅建協会。どのちらの協会に入ると良いでしょうか?一般的なのは鳩マーク。自ら競売など買って転売業者がウサギマークに、はたからみるとそのように見えますが、違いとそれぞれの特質を知りたいです。 まったくのど素人なので間違って書いてることもあると思いますがどうかご教授ください。

  • 全日本不動産協会に加入している方に質問です。

    この度不動産会社の開業にあたり保証協会を全日本不動産協会に加入を検討しています。そこで不動産業を営んでいて全日に加入しておられる諸先輩方に質問です。全日を選択した理由を教えてください。不動産会社を運営していくうえでどこの協会に加入しているかはビジネスに影響するのでしょうか?

  • 不動産業(二つの協会)

    不動産賃貸業を起業しようと思っています。その為に 二つある協会(全日本不動産協会・全国宅地建物取引業協会)のどちらかに加入しようと思っていますが、この両協会の違いがわかりません。加入金は全日本不動産協会の方が安いのですが、何故加入者数は全国宅地建物協会の方が多いのでしょうか? もし会員数が少ない全日本不動産協会に加入した場合何か不都合があるのでしょうか? お教えください、よろしくお願い致します。

  • 不動産開業費用について

    島根県で材木業を営んでおりますが、 宅建の資格を得たので不動産もあわせてやれればと考えております。 なので事務所等諸費用はあまり必要ないのですが、 保証協会に加入したあともいろいろ経費がかかると聞きますし、 主たる事務所の60万以外に年間およそどれくらいかかるのか? 有限会社なのですが、どう登記をするのか、およそこのケースではどのくらいの費用がかかるのかお教えいただけますか? あと全国宅建業協会と 全日本保証協会では金額や何か違いがでてきますかね? いろいろ資料を見たりしているのですが、あまり不動産での仕事は 田舎ですし、片手間という表現は使いたくないですが、本業の助けになればとう気持ちですので、取引も少ないと思います。 よろしくお願いします。

  • 不動産業について

    不動産業を営んでいた祖父が先月他界しました。 ここ1年ほど療養中であったため、古くからの友人の駐車場・店舗・アパートの管理のみを行っていました。(実務は父が補佐していました) その方に事情を説明して管理をお断りしたいとお話したのですが、「他の人に任せるのは嫌だ。なんとかやってもらえないか。」と言われてしまいました。 不動産業を営んでいたとはいえ、店舗を構えているわけでも、人をやとっていたわけでもありません。 宅建協会も退会しました。 父は免許をもっていません。 もし、管理を続けるとしたら法律上問題になるのでしょうか?

  • 宅建協会未加入の場合

    不動産業開業にあたり、宅建協会に加入するメリットは重々承知しています。 供託金の目途が立つため、ランニングコストを抑える目的で協会には未加入で事業を予定しています。 ただこの場合、法令順守した重要事項説明書や売買契約書などのひな形がなかなか手に入らなそうです。国や県のページを見ても見当たりませんでした。 どこかで手に入りますでしょうか? この点から、結局は協会に入らないと通常業務にならないものでしょうか?

  • 不動産屋の対応に不満です。

    先日こちらの方で質問して良い回答が得られたのでそれを元に行動したのですが。。。 まず住んでいる地域を管轄する宅建協会に連絡しましたところ、「うちでは事務的な事しかやっていないので答えられない。」と言われ、違う宅建協会の連絡先を教えられました。 次にそこへ電話(無料相談)をし事の起こりを説明したところ、話は聞いてくれましたが結局「担当の不動産屋と話しあってください」との事でした。 担当の不動産屋に言ってもダメだったから違う所に言ってるのに…結局無駄な努力をしたような気になりました。 その担当の不動産屋も宅建協会の会員でした。 同じ協会でも何もしてくれないんだなぁ~と期待しすぎていた自分がバカらしく思えました(-.-) 折角ここで良いアドバイスをいただいたのに、結局当初の金額で支払う事になりそうです。。。 また不動産屋に言って同じ繰り返しをして…コレ以上無駄な労力を使いたくないので(-_-;) 今回の事で不動産屋に対するイメージが大幅にダウンしました。 そんな経験をされた方はたくさんいるんでしょうか? (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1290109)

専門家に質問してみよう