• 締切済み

私じゃない方が幸せなんじゃないか?

STICKY2006の回答

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>赤ちゃんとの接し方も自信がなく 赤ちゃんも4か月ですが、ママも4か月なので仕方がないことかと。 初心者が自信もって出来る事~なんて世の中そうそうないです。 自身も父親2年やってますが、後悔と反省の連続です。 >>最近はいろんな遊び方をしてみてもあまり笑ってくれなくなりました。 残念ながら、まだ「遊び」を理解できる月齢でもないでしょう。 何か笑えるような「刺激」があったかなかったか。。。ということでしょう。 >>また夕方に機嫌が悪くなることがよくあり 食事、睡眠は足りていそうですか?合っていそうですか? 喋れない相手なので判断も難しいでしょうが、育児書とにらめっこしたり、他のお母さんに聞いたりして、今の自分の子供の生活パターンをこう変えてみたらどうだろうか? と考えてみる事で改善に至る可能性もあるかと思います。 >>この子には私しかいないんだ! 逆かな。 あなたはその子が可愛くて、一緒にいたいんでしょ?手放したくないんでしょ?自信はないけど育てたいんでしょ? なら、それでいいじゃん。 極論言っちゃうと、その子はあなたじゃなくても育ちます。 仮に、あなたが今日のお買い物~でベビーカー押してるときに、あなただけ車に跳ね飛ばされて死んでしまっても、だれかがお子さんを育てる事になります。 >>我が子はもちろん愛しいし、かわいいし、もしいなくなってしまったらと想像しただけでもあり得ない 「自分がいてほしいから、自分がしてあげたいと思う事をしてあげる」 それでいいでしょ。 >>私じゃない方が幸せなんじゃないか? あなたは、お子さんがいる方が大変で不安で自信もないけど幸せ。 自身が幸せでいれて、それを子供に注いであげれるなら、少なくとも子供は不幸にゃ育ちませんよ。(相当価値観の歪んでいる人間でもなければ。自分だけがよければいい!みたいな。) 大変な時期でしょうけど、泣きたいときは旦那さん頼って家族で頑張ってください。 (好きな妻。に頼られて悪い気がする夫なんていませんよ。

syellow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>極論言っちゃうと、その子はあなたじゃなくても育ちます。 思ってもいなかったのでびっくりな言葉でしたが、気持ちがだいぶ楽になりました。 確かに私がいなくなっても子供は成長しますよね。 子には私がいないとダメなんじゃなく、私が子と一緒にいたいから、してあげたいからという気持ちでいると私の心も余裕がもてそうな気がします。 この考え方すごく心が軽くなります。ありがとうございます。 あと、旦那にも相談して助けてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 生後5ヶ月の赤ちゃん

    閲覧ありがとうございます。 5ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。完ミで育ててます。 3・4ヶ月検診の時、保健師さんにミルクの量で飲ませすぎといわれました。 それまでは、180ml×5回でした(時々160mlもあり)そしたら、これくらいの月齢の子はトータルで月齢×100ml(現在だと500位)で十分と言われてしまいました。いきなり減らすのも可哀相だったので、140mlから与えていたのですが、量が減った分回数が増えてしまいました。しかも以前は最低でも4時間は間が開いていたのに、今では2時間半から3時間で泣き出してしまいます。 欲しがるだけ飲ませるのはいけないと思い、気を紛らわすようにおもちゃで遊んだりあやしたりしますが、泣き叫びます。最近では泣きすぎて、声もかすれてます(>_<) こういう場合でも、やっぱり保健師さんの言う通りにしないといけないのでしょうか? 無理矢理時間を開けてから飲ませると、勢いよく飲んで5分位で飲み切ります。

  • 【長文】赤ちゃんは児童相談所・ママは精神病・その他

    21歳女です。 もうどうしていいのかわからないので誰かにアドバイスをもらいたくて質問させてもらいます。 言葉がおかしいところがあったら、ごめんなさい。 去年高校時代からお付き合いしてる人と結婚し、出産をしました。 私は精神病(自分ではたまにダメになっちゃうけど、いつもは普通に、ちゃんとできてると思います…。)で、大きい病院で出産予定だったので産婦人科さんと精神科さんが連携をとってくれていました。 産後も精神科さんの配慮で昼間の授乳だけ赤ちゃんを看護師さんが部屋まで連れてきてくれて、新生児室には入れさせてもらえませんでした。 (私は夜中でも、赤ちゃんが泣いたら会いに行ったり授乳したかったのですが…。) それがとてもつらくて「退院したらずっと一緒にいられるし、我慢しよう」と寂しさに耐えて、産後5日ほど昼間しか会えない赤ちゃんを大切にしていました。 そして退院してから、まだ実家に住んでいたので、家事・料理・育児をキチンとこなしていました。 (幼い頃母はうつ病の末自殺、父もそのショックでうつになり、仕事も休み休みで、その時は借金が130万円ほどありました。妹はほとんど家に帰ってきませんでした。) 彼も友達とのルームシェア解消がうまくいかず、すぐに一緒に住める状態じゃない&父が心配なので実家にいました。 そして退院してから一週間経った頃に精神科さんが予約を入れてくれていたことを思い出しました。 ですが、育児と家事で疲れていたのと、赤ちゃんも小さいので寒い中連れ出すこと、病気をもらわないかという心配となにかあったときに対処できるかが不安だったのでキャンセルしようと思っていたら、インターホンが鳴り、心配した保健師さんが来てくれました。 そして色々話し合ったのですが、保健師さんはどうしても精神科に行った方がいいと言い、赤ちゃんはセンターで預かるからと言ってくれました。 私はいかなきゃ保健師さんは帰ってくれないなぁ。と思い承諾し、預かってもらうことにしました。 そして行く途中、保健師さんも一緒に来てくれたのですが、だんだん寝不足と疲れからイライラしてきてしまいました。 なぜそこまでして精神科に行かなきゃいけないのか? 疲れて人に会いたくない日だってあるじゃないか。 預かるって、必死に一週間だけど1人でやってきたのにいまさらなんだ? じゃあ、わたしがいなくたって赤ちゃんはあんたらが育てればいいじゃないか。と思い、保健師さんの前で道路に飛び出してしまいました。 そのあと落ち着いて、病院まで行ったのですが、赤ちゃんのことが頭から離れなかったのと、保健師さんの言葉に、ずっとピリピリしていて、自分を抑えるために病院のトイレでリストカットをしてしまいました。 それが診察のときにばれて「お母さんはだいぶ疲れが溜まっているようだ」と精神科さんに言われ、私は入院、赤ちゃんは一時保護されることになってしまいました。 ですが、この病院は入院施設がなく、他の病院をあたっても入院は難しいということでそのまま自宅休養?となりました。 そして、その日から不安定で仕方なくなってしまったので、彼が友達とルームシェアをしている家に居座るようになりました。 そのあとはあいまいなのですが、どこからも一週間ほど連絡がなく、赤ちゃんのいる施設は聞いていたので、勝手に会いにいってしまい(会わせてはもらえなかったけど)児童相談所とお話し合いをする機会がもてました。 そして、彼と一緒に施設に児童相談所の人と話し合い&赤ちゃんに会いにいき、週5日会いに行っていいことになったのですが、しばらくしてから施設が忙しいと言う理由で4日に減らされてしまいました。 この頃から彼と一緒に住み始めました。 それからも毎日会いに行っていたのですが、施設の人に会うことに疲れた&赤ちゃんと別れることの意味がわからなくなり、何度か勝手に連れ出そうとしてしまったり、施設で泣いてしまうことが多くなり、赤ちゃんにそんなママの姿を見せたくないのと、また不安定だとか、病院に行きなさい(定期的に行ってましたが)と言われてるのがつらくてだんだん行けなくなりました。 そして、先日。 ぽつりぽつりとしか行けなくなってきていて、たまたま児童相談所の人が来る日と被り、赤ちゃんと面会しながら話し合う機会を頂きました。 もう預られて四ヶ月になろうとしています。 お誕生一ヶ月のお祝いがしたかった。 知らない間にあやせば笑うようになった。 そろそろハイハイの練習も、離乳食も始まる。 どんどん知らない子になっていく。 血は繋がってるけど、この子はうちの子じゃなくなってきている。 離乳食だって施設で食べたら、味覚がうちの味じゃなくなる。 毎食分届けたいけど、食べる姿を見られないなんて、なんだか虚しい。 好き嫌いもあんたらから聞くのか? もう、違う子と思って愛せなくなる前に返してください。 これ以上返してくれないなら貴方たちはこの子から母親の愛を奪った、愛されているのにこの子から愛を奪って施設で親の愛を知らず育つ子供を作ったことになりますよ。 といい、色々言われたので「もう、施設の子にしてください。もう来ません。」といい、帰ってしまいました。 それから1週間くらい施設に行っておらず、夕食と洗濯はしますが、あとはなにもやる気が起きず、ずっと布団にもぐって過ごしてしまっています。 そんな日が続いて、一昨日、児童相談所からもう一度お話し合いをしたいと旦那に電話があり、行きましたが、言ってることは同じだし、もう疲れてしまって言いたいことも言えず、ずっと下を向いてしまいました。 児童相談所に子供をとられてまったく面会させてもらえない人にとっては本当申し訳ないです。 父も車を買ってしまい借金ももういくらあるのかわかりません。 妹も職場の人と不倫してしまい、慰謝料を払うという話になっています。 私のお腹には今、もうひとつ命がいます。 この子も産みたいです。 この子が生まれる前に施設の赤ちゃんを絶対取り返したいです。 でも、もう疲れてしまいました。 施設の赤ちゃんとお腹の赤ちゃんを差別しないか。 どっちも愛してるけど、もうどうしていいかわかりません。 児童相談所に言わなきゃばれちゃうけど、この子をちゃんと育てられれば施設から赤ちゃんを返してくれるんじゃないかとか色々考えてしまいます。 精神科さんも、もう行きたくない。 なにもしたくない。 もうなにもわからないです。 でも、赤ちゃんが大事です。 それはわかってるのに、苦しいです。 本当に自分の家族で幸せになりたいです。 でも、どうしていいかわかりません。 赤ちゃんに会いに施設に行かないのは間違いだってわかってるけど、赤ちゃんの前では不安定になりたくないです。 もう、赤ちゃんと2人きりで穏やかに過ごしたいです。 なんか本当にごめんなさい。 言いたいことだけ書いてしまいました。 呆れていない方がいたら、アドバイスくれたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 本当にごめんなさい。

  • 赤ちゃんの股関節について

    先日、4ヵ月児検診に行ってきました。 医師診察前の保健師さんとお医者さんに「股関節がやわらかいね」と言われ、後日小児科で診察(レントゲン)を受けるよう指示されました。 ネットでいろいろ調べても「股関節がかたい」というのは見ますが、「やわらかい」というのはヒットしません。 保健師さんにはほかにも「体全体がやわらかいね」とも言われました。 褒め言葉ではなく、ぐにゃぐにゃというニュアンスでした。 第2子で「赤ちゃんなんてこんなもんよ」と思っていたので、私自身特に異変は感じていませんでした。 成長の記録簿に「股関節 異常」と書かれているのを見て、とてもショックを受けました。 同じように言われたことのあるお母さん、経験談聞かせて下さい。 指定の病院は遠く、連休があるのと、そのほかの平日も予定があり、病院に行けるのが来月になってしまいそうで、その間とても心配です。

  • 子供の親権等について

    語彙力と説明が下手くそで長くなると思いますが ご了承ください。 中国国籍の旦那との間に3歳(女の子)2歳(男の子)の年子がいます。 私の実家で子供たちと旦那と暮らしていたのですが 私の母や父などが旦那の国籍を理由に差別するようになり 一度子どもたちを連れて実家を離れ四人で暮らし始め それから半年ほど月日が経った頃 下の子が寝ている時に上の子が走り回ってしまい 下の子の足を踏んで骨折をしてしまいました。 手術して入院をしなければいけなくなり 毎日のお見舞い諸々するのに上の子を実家に預けるしかなくなりました。 そうしていくうちに、上の子は迎えに行っても 「ここに泊まる!!」という事が増えていきました。 骨折や頭の怪我は自動的に児童相談所の方が加入してくるそうで その頃から児童相談所の方とお話するようになりました。 まずは四人で住んでいた家に訪問してもらい 危ないもの等を捨ててほしいと。 四人で暮らしていた家は、旦那の母の家で 普段中国で暮らしているのですが、一年に2回ほど 日本に来るのでその時の場所として借りていたお家を  私達に使わせてくれていました。 ので家具などは、旦那の母の物でしたので 勝手に捨てるわけにもいかず。 中国で経営者をしているので連絡しても忙しくて 全然返信が返ってこないので児童相談所の方からは ここの家で住むのは危険だと判断され 子どもたちと私は実家に住所を移すことになりました。 旦那の方は、一緒に住みたくないと 私の家族がいうので、近くでワンルームを借りて 仕事が終わり次第実家にきて寝る時はワンルームに帰って という生活をしていました。 最初にお話した通り、旦那のことを中国人だからと 差別していたというのもありますが それ以外にも、仕事の事もあーだこーだ言ったり 聞こえる声で「なんであんな人と結婚するのか分かんない(元彼)くんの方が絶対良かったんじゃないか」等 それは私も耳にしていましたが、母は酒癖が悪く 止めても止まらず、旦那は実家に行きたくないと言うようになりました。 その間私は普通に育児をしていたのですが 母とは育児の方針が合わず、私と母の喧嘩が多くなり 頭を蹴られたり、発達障害だとかアスペルガー症候群だとかお前は何もできない等言われるようになり その事を地区の保健師さんに相談したところ 母と距離をおいたほうがいい。と助言を頂き 旦那の方で寝泊まり日中は実家に来て育児 子供を寝かしつけたら旦那の方に帰るという日々を送っていました。 そんなとき結構話せるようになってきた子供達が 「お母さんしね!!」とか 「お母さんはやくかえってくんないかなあー」と 私に言ってくるようになりました。 それだけじゃなく、悪いことしたから怒っているのに お母さんが意地悪した。と母に言っているようで 私が怒られるはめに。 もう私も子育てする気が起きなくなり保健師の勧めで 区役所のボランティアで来ている精神科医の先生と お話することになったのですが 「うつ病の症状が出ている 病院に見てもらったほうがいい」と言われました。 私から母に伝えてもどうせ理解してもらえないと思ったので 保健師さんから母に伝えて貰ったんですけど 「あんたがうつ病になるわけないじゃない、なまけたことを言うな」と言われ 案の定、理解してもらえず。 そんなんなら親権よこせ。と 私達四人で暮らしていたときも虐待していただろ。と 有る事無い事、決めつけで言われたり 病気だとかなんだとか言われたり。 これが毎日のように言われるので もう育児する気がなくなってしまいました。 子供達は大好きだし側にいたい そんなのあたりまえのことですが。 でも、子供達は母のそばに居たいとのことなので 親権を渡して離れて暮らそうと思っています。  それ以外いい案が見つからなくて。 このことについては散々、保健師さんや児童相談所の方に 相談していましたがイマイチな答えしか帰ってこないので ここに書かせていただきました。

  • 広汎性発達障害とは大げさな障害なのでしょうか?(長文です)

    弟の息子(2歳半)が健診で再検査(?)となり、テストの結果「広汎性発達障害」と診断され、児童精神科の受診と、○○園(障害児の施設なのか・・・よく知りませんが)をすすめられたそうです。 決め手となったのは、電車ごっこでくるくる回ることが多い、電車での遊び(同じ遊びばかり)に没頭する、といったことらしいです。 (あまり根掘り葉掘り聞けないので、これ以上詳しいことがわかりませんが・・・) 母親(弟嫁)は1人目の子ということもあり、そのことに対しものすごく病んでいます。 私が気になるのは、保健師さんたちが大げさすぎないかということです。初めての育児でそんな漢字だらけの病名を告げられたら、パニクってしまうのも無理ないと思います。 私の下の娘(現小4)も1歳半健診等で、尋常じゃないほど、泣き叫び、暴れまくり、ほとんどの検査ができなかった経緯があります。その時の保健師さんの対応は、 「上の子ばかりをかわいがりすぎてませんか?」 「虐待してませんか?」 とんでもないことを言われ、激怒した覚えがあります。(その場では冷静にしていましたが) 2人目の娘がそういういわれを受け、怒りを覚えたわけですが、これが1人目だったら、泣きながら家に帰ったことと思います。 結局特別何の治療もしていませんが今、その娘は(上の娘も)ごく普通に、いい子に育っています。(親バカですが。) 私の友人の娘さんも、「言葉が遅いため何らかの障害の可能性がある」と、施設を紹介されていました。当時は悩んでいたようですが、特にケアしなくても、今はごく普通の中学生に成長しています。 弟嫁は、健診等のたび、涙をこらえながら帰ってくるそうです。そんなのってアリですか?保健師さんって、子どもの健康のことを気にして下さるのもそうですが、悩めるママの気持ちのことは全く考えてくれないのでしょうか。 私、友人、弟嫁、対応してもらった保健師さん(自治体)は違う人です。でも三者三様にいやな悲しい思いをさせられました。弟嫁に関しては現在進行形です。 私はそんな弟嫁に「保健師さんはいっつも大げさに言いすぎるのよお」と気持ちを軽くさせてあげたいと思っていますが、あまりいい加減なことも言えないので、どなたかお知恵を拝借できたらと思い、質問させていただきました。 長くなっていまいましたが、私が知りたいことは二点です。 「広汎性発達障害」とは十分な治療が必要な重篤な障害なのでしょうか。 保健師さんのお役目の中には育児中の母親のケアは入ってないのでしょうか。 義妹をなんとか励ましたいです。モノを知らなくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 一人遊び(4ヶ月)

    今日地域の赤ちゃん&ママが集まり保健師さんからお話を聞く会があったのですが、日中の過ごし方の時におもちゃの与えすぎに注意との項目がありました。 我が家では2ヶ月頃から(現在4ヶ月)ベビージムが好きで触ったり、叩いたり、持ったりして楽しんでいるのですが、保健師さんからいつもそれがないとダメな子になってしまうからしばらく与えずに様子を見なさいとアドバイスされました。 実際起きているほとんどの時間はジムで遊んで過ごすため、実家や友人宅へ行ったときは手持ちぶたさなのかご機嫌斜めになってしまうことが多々あります。 でもせっかく本人が気に入ってご機嫌でいられる時間なのに、取り上げてしまうのは可哀想な気がして・・・(私も気楽に家事等が進んでありがたいし・・・)。 でも適応能力を高める(といわれました)ためにはしばらく取り上げるか別のおもちゃにすべきなのでしょうか? どこでもご機嫌♪になって欲しいですが、ジムを諦めれば本当になれるのかも微妙だと思っています。 最近は両手を併せてコネコネし始めていますし、見えない何かに向かっておしゃべりも盛んです。 みなさまならどうなさいますか??

  • 果汁について

    2ヶ月の赤ちゃんですが今母乳でそだてています。 2ヶ月になると果汁を与えていいようになりますが 保健師さんは離乳食まで母乳だけでいいといいます がそれでいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 私はおかしいのでしょうか?…

    度々お世話になっております、11ヶ月の娘の母親です。 ここ最近、娘が実母になついてるのを見ると複雑な気持ちになったり、預けるのがちょっと嫌になりつつあります… 実母は、自分の母親だから子供がなつくと嬉しいでしょ?預けるのも安心だろ?と言ってきます。 実両親は、育児に過干渉で口出し手出しダメ出しがとにかく酷いんです… 自分のやり方が全て正しいと思ってるので、私の意見は聞きません。意見すると育児の先輩に返答返しするのか!と機嫌が悪くなり大変です… 会うたびに、他の子と比べて小さい!可哀想だ!と毎回言われます。娘は標準で理想的な成長。と保健師さんに言われましたので成長には問題ないです。 実家に行くと時間関係なく、おかし~ミルクを与える。注意すると、実母→沢山食べないと大きくなれない!実父→大丈夫だ!食べるんだからあげろ!と夕飯の直時にも平気であげようとします… ちょっとくずる~指をしゃぶる~おもちゃを舐める行為を見ると、全てお腹空いてる!と騒ぎます。 家では沢山食べさせてもらってないから可哀想と目を盗んで与えます。 娘が私にベッタリだと、母さんばっかりにベッタリじゃ困る!と大泣きする娘を抱っこし、何処かに連れていったり。自分になつかないと焼きもちやいてしまいます… 体調悪かったり、通院の時は、実家に預けるより託児所ゃファミリーサポートにお願いした方が気持ち的に楽な様な気がしてきました。 散々暴言もはかれ、何度か保健師さんに泣きつきました。 実家は車で5分です^^;こんな気持ちになる自分が嫌です… 私はおかしいのでしょうか?

  • 『寝返り遅かった記録』 教えてください

    昨日で子供が生後6ヶ月になりました。 たまたま日曜日にショッピングセンターのベビー室で保健師さんにもらった赤ちゃんの発達グラフのようなものを見たら「6ヶ月になるまでに9割の赤ちゃんが寝返りできるようになる」というような図が乗っていました。 あれれ、うちの子は全然です。 やっぱり太りすぎかなぁ(10kgです)。 うちの子はこんなに遅かったわよ、という記録を教えてください。 (寝返りしてないことを気にしている訳ではありません。)

  • あたしが考えすぎ?

    5ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。初めての子なのですごくかわいいです。 旦那の実家の近くに住んでおり、毎週1回くらいはお母さんが孫の顔を見に来ます。 来るのは全然いんですが、こないだの日曜日に来て「どんな子になるかなぁ~。」と話していました。 あたしたち夫婦は「明るくて元気な子だったらいいなぁ~。」って言ってたら、 お母さんは「あたしはこの子、悪い子になるような感じがする。たまに睨んだように見てくるし。」と 言いました。その時は笑って済ませたけど、お母さんが帰ってからすごく腹が立って旦那に「あの言葉、むかつくわ。」と言いました。旦那の方は初孫で嬉しくてかわいいはずなのに、どうしてそんな事を言うのか毎日思い出しては腹が立ってたまりません。当分、家に来てもらいたくもないし、会わしたくもありません。 そう思うあたしがおかしいんでしょうか?