• 締切済み

スーパ

ガキとかが咳き込んでいたりと、細菌ばらまいたりしているんだけど マスクとかをつけるように親は指導しないのでしょうか、なんか食品に 細菌つけられているようなイメージなんですけど、根拠は何のフタや包装 もされていない、食品は普通にみかけます。 もちろん故意とは思っていません、見るからに衛生管理できて いませんよね、店員はもちろんマスクしているから、余計に気になるん です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

誰もいないところでも最近は空気中を漂っていますし ドンナニ綺麗にしても体には細菌がついています。 マスクも正しく付けなければ意味がありませんからただ付けているだけだとそれなりに細菌はマスクから出たり入ったりしまいます。 外国の方が来て異様に思うのは日本人のマスク率がとんでもなく高いことだそうです。

habataki6
質問者

お礼

日本人はおとなしいのでスギの花粉飛び回っていても 文句もいえないんですよね、おかげで薬買ったり、医者に いったりで大変なんですよ、悪くいえば薬買うように 仕向けているとしか思えないのは、普段から予防していないと 指摘されないようにだと思いますよ ありがとうございます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

気になるのは仕方ない。お惣菜は買わないほうがいいですね。一日中晒されて咳でなくとも空気は循環していてどんな空気に触れているかわかりゃしない。 しかしそれを言ったら通常の人間は人混みも歩けないし交通機関も使えない。 細菌は口から入るものと、触れてしまうもの、吸入するものとあります。咳で空気中に散乱する細菌が空気中にとどまり、自分が移動することで1分前の誰かの細菌の中を通り抜けている可能性の方が大きいです。 食べるものは胃に入る限り胃酸で殺菌できるのですが鼻の中に入ったものは粘膜から取り込まれてしまいます。ある意味で食品の方が安全という逆の結果です。 マスクはした方がいいでしょうね。でもマスクをしない国の方が確実に多いので、しなくても死なないってことです。

habataki6
質問者

お礼

鼻は予防できていないのですね 教えてくれてありがとうございます。

回答No.1

咳以外の感染経路はありますよ。 入口に、手指消毒用のアルコールが置いてありますが、ほとんどの人が消毒せずに入っていきますよ。カート自体も不潔でしょ? 気にしてたら、何も買えません。

habataki6
質問者

お礼

トイレの入り口も自動で開閉する店舗初めて みました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食品衛生管理士とは?

    食品衛生関係の資格を調べていたら 食品衛生責任者、食品衛生管理者、 食品衛生監視員、食品衛生指導員、 食品衛生管理士 など似たようでいて役割の違う資格が あります。このうち食品衛生管理士は 10年以上の衛生のプロがなれるということ ですが、具体的な用件や取得方法等お持ちの方 がおりましたら教えて下さい。御願いいたします。

  • 中国産の冷凍食品について・・・

    先日見付けた業務用スーパーで、とても食品が安く、便利だなあ!と思い色々買い込みましたが、冷凍食品の表示を良く見てみたら中国産がほとんどでした。品物は冷凍のとりのから揚げ,冷凍むきえび、コロモ付きのトンカツ(揚げるだけのもの)白身魚フライ(揚げるだけのもの)などなど・・・ちなみに私はキムチや高菜漬けなどの漬物系は衛生上信用できずに中国産は避けてきました。そこで、先ほど書いたような加工した冷凍食品類は中国産でも衛生上、添加物などの問題など、日本のものとは違うものなんでしょうか??工場とか、衛生的に管理されているものなんでしょうか??日本の食品工場は良くテレビなどで拝見する限りではですが、綺麗に管理されて、働いている人も手袋やマスク等、して、工業に入る際には手を消毒して・・などといったことをしているみたいで食べる側としては安心できるイメージですが、中国の食品工場も同じような管理体制ってとれているんでしょうか??よく、野菜などについては報道されたり、ここの質問でもあったりで、わかったのですが、加工食品については分からず、質問しました。安いのでできればこれからも利用したいんですが、性格上、衛生面にはちょっと神経質でして。。詳しい方いらっしゃったら教えてくださいませ!!

  • 今は、白い恋人を含め、石屋製菓の商品買えない

    現在、北海道の空港で白い恋人を撤去している風景を見ました。 しばらくは、どこでも買えないのでしょうね?? デパートの北海道展でも、出展しないですね。 自主回収してるのは、特定の日付けだけで、もしかしたらその他の 日付けなら売っている所が有るのかな。 来週、北海道行くから 石屋製菓の商品買いたかったのに!! まだ売ってそうな所教えてね。 来週には製造再開できる??? 昔は、包装食品の研究してたので、石屋製菓の商品も、ワークしたこと 有ったのに。 賞味期限の1.5倍から2倍経った商品の味覚テストも したこと有ったのに。 包装食品のリパックは、細菌汚染の元凶なんですけど。 大手のお菓子屋さん、見学したことが有るけど、衛生管理が悪い事が 多いですから・・・・ 後半は愚痴ですね。

  • 食品衛生協会の巡回指導の日当?について。

    知人からお願いされて、 食品衛生協会のお手伝いをしていたのですが、 指導員として、巡回指導に30件ほど回ってほしいとのことで、 食事代が出るくらいで、ほぼボランティアなのですが、 巡回指導となると負担が大きく、 食中毒予防の意義もわかりますが断りたいと思っています。 (指導といっても、チェックする表を渡されて何が何だかわからない状態です。) 普通どこの市町村の食品衛生協会の指導員も、 巡回指導は無償で行うものなのでしょうか??

  • 責任。

    またこんにゃくゼリーで、 ガキが窒息。 意識がないそうですね。 小学校にも上がってないようなガキに、 こんにゃくゼリーを食わしてはだめでしょう。 おかしなつるし上げにあって、 こんにゃくゼリーを開発製造した会社はひどい目に遭いながらも、 注意書きを書いたり、製品を小さくしたり、 いろんな企業努力をしてきた。 なのに馬鹿な親が、ガキに食わせるからそのたびにニュースになって、 営業妨害をされる。 これ、企業の責任ではないでしょう。 食わせた親が悪いんじゃないんですか。 食わせた親は、未必の故意でもいいんじゃないんですか。死ぬかもしれないってわかるでしょう。 普通の感覚持ってれば。 そもそも、 大して危険性の大きくないこんにゃくゼリーばかりをたたいて、 原発みたいに事故ったら大変なことになるようなものはろくな管理体制も無かったってんだから、 本当にお粗末すぎますね。 この国のやってることは糞。 このこんにゃくゼリー、 責任はどっちにありますかね。

  • 不二家の消費期限切れ牛乳の使用は違法か?

    不二家の事件が落ち着いてきたところですが、 基準を超えた細菌であるとか、その他のことはさておき、 消費期限を切れた牛乳を使用してシュークリームを製造、販売した ということに関しては、どのような違法があるのでしょうか? 私見としましては、上記の点に関しては、 なんら被害がない以上、どうも法律上の問題ではなく、 食品衛生上の態度の問題でしかないように思うのです。 できれば、条文上の根拠まで教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 衛生的に疑問のコーヒーサービス

    以前あるゲームセンターにいったら アイスコーヒーの無料サービスというのが行われていました。 ある時間になると店員がおぼんで紙コップに注がれたアイスコーヒーとガムシロミルクなどを配っていました。 自分はなんか気持ち悪かったので飲みませんでした。 店内に食品衛生管理者の張り紙もないようにみえましたし。 コーヒーも食品衛生管理者は必要なのですかね? 後日そのコーヒーの入れ物などをバイトっぽい人が トイレの倉庫みたいなところで洗っているのを見かけてしまいました・・・水もそこから汲んでいるようです。 これって衛生的に大丈夫なのでしょうか? よくパチンコ屋などではコーヒーサービスあるみたいですがゲームセンターでは 初めてでしたのでいかがなものかと質問させていただきます。 衛生的に怪しい気がしてなりません。

  • 料理教室をはじめたのですが・・・

    大規模な料理教室をはじめたいと考えています。 食品衛生法? 管理栄養法? 伝染病などの法律? いろいろ複雑な法律があると聞いています。 どこに聞けばよいのでしょうか? 保健所の指導とかってあるのでしょうか?

  • 衛生と地球環境は両立できる?

    標記の件、コロナ渦の中で特に感じるのですがマスクを初め食品のテイクアウト等での容器や包装でゴミが増えているように思います。 一方で容器の洗浄再利用というのは牛乳瓶の回収洗浄以外に事例を聞いたことがなくその牛乳瓶の利用も縮小傾向に感じたり、ネットカフェ等での飲料コップも衛生面で紙コップでの提供をしている店舗が増えている様に感じます。 やはり、衛生と地球環境は二律背反の関係にあるのでしょうか?

  • 工場での帽子、白衣、マスクの完全防護について

    食品工場で働いているのですが、何故、白衣、帽子とマスクの着用。 さらにエアー噴出機で埃を取る。エアー噴出機で取れない埃は、粘着式ローラーを使い隅々まで埃取りを行き、製造現場へ行きます。 勿論、衛生面だと思うのですが、法律上に根拠があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

専門家に質問してみよう