Windows7「以前のバージョン」はなぜ消えた

このQ&Aのポイント
  • Windows7の「以前のバージョン」は、外付けHDDを接続して初めて動作する別物の機能になりました。
  • Windows7の「以前のバージョン」では、差分ファイルがCドライブに内包される形で自動的にバックアップされました。
  • Windows7の「以前のバージョン」は、市販の同種のアプリと比べて動作が軽く、データとシステムの両方のバックアップが簡単に達成できました。しかし、Windows10ではこの機能が分かりにくく面倒になり、外付けHDDも複数必要となりました。なぜWindows7で完成した「以前のバージョン」が最新OSで劣化してしまったのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

windows7「以前のバージョン」はなぜ消えた

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1204/20/news143.html ↑この機能なんですけど 8以降の「以前のバージョン」は外付けHDDを接続して初めて動作する別物の機能になっています 7の「以前のバージョン」だったら差分ファイルはCドライブに内包される形で勝手にバックアップされるから あとは同容量以上の外付けHDDでC含むシステムドライブを丸ごとバックアップするだけです それだけでデータとシステムの両方のバックアップが達成できました 「以前のバージョン」は市販の同種のアプリと比べて動作が軽かったんです 10の「以前のバージョン」は分かりにくく面倒です 外付けHDDも一台では済みません なぜ7で完成した「以前のバージョン」は最新OSで劣化してしまったんでしょう

noname#224641
noname#224641

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.1

えーと・・・Windows10のVSSは基本的にWindows7のVSSと同じです。 異なるのは「以前のバージョン」で「コピー」ボタンが廃止され「開く」と「復元」のみになったことです。 「開く」を使用して選択した日時のスナップショットを開き必要なファイルを選択して必要な場所にコピーできるので問題ないですね。 >10の「以前のバージョン」は分かりにくく面倒です これはWindows Server で広く普及しているのでむしろわかり易いかと思います。 しかもwindows10では、windows8.1のファイル履歴と、windows7のバックアップと復元機能の両方が使えますよ。 当然ですがwindows7と同じく、標準でCドライブの保護が有効になっています。 一応ですが、Cドライブの保護が有効になっているかは スタートメニューを右クリックしてシステムを選び、システムのプロパティを出し、 システム保護タブで確認できます。 外付けHDDを接続してバックアップとして利用するなら、windows8.1からのファイル履歴を使い堅実にファイル消失に備えることができます。 バックアップ手段を用意していない場合でも、windows7のシャドウコピー機能があるので 右クリック–以前のファイルの復元ができるのでむしろ機能アップしていますね。

関連するQ&A

  • Win7にあったボリュームシャドウコピーが消えた訳

    機能名「以前のバージョン」です。 windows7の時代は複数世代の履歴バックアップを1HDD1パーティションでそれができて、後はその履歴データを内包したCドライブを外付けHDDにパーティションまるごとフルバックアップするだけだったんです。 でもwindows8以降は名前は「以前のバージョン」で同じでも別の機能ですね。世代管理が1HDDで完結しません。 完璧な機能だったからサードーパーティからMSに苦情が来たんですか? どうなんでしょう。 機能が改悪・削減された理由を知ってる方がいたら教えてください。

  • 利用可能な以前のバージョンはありません

    以前のバージョンの復元が表示されません。 (利用可能な以前のバージョンはありません) 何故でしょうか? 復元ポイントは有効にしてあります。 復元ポイントの手動作成後、対象ファイルに手を加え確認してみるも変化がありませんでした。 作成時に特にエラーなどは起きません。 別途、バックアップ(バックアップと復元)も作成しておりますが、こちらも作成時にエラーなどは起きません。 何となく気持ち悪いのと、何故表示されないのかが気になるので、今回の投稿に至りました。 ご教授お願いします。 以下使用環境・確認済み事項です。 OS:Win7 Home SP1 復元ポイント保護設定: Cドライブ(SSD):システムとファイル Dドライブ(HDD):ファイルのみ バックアップ先ドライブ: Eドライブ(HDD) サービス: Server 開始 自動 TCP/IP NetBios Helper 開始 自動 Volume Shadow Copy 停止 手動 Workstation 開始 自動

  • Windows7のシステムイメージの復元について

    「復元とバックアップ」の機能で、外付けハードディスクにCドライブのシステムイメージを作成しました。 外付けハードディスクにWindowsImageBackupという30GBのフォルダができています。 また、それより以前に内蔵データドライブ(Dドライブ)にも作成していたシステムイメージがあります。 内蔵ドライブのシステムイメージからは過去に正常に復元ができました。 今回は外付けHDDに作ったシステムイメージを使って回復を行いたく、 「回復」→「高度な回復方法」→「以前に作成したシステムイメージを使用してコンピューターを回復する」から再起動して、外付けHDDのシステムイメージを選択したかったのですが、 内蔵HDDのシステムイメージしか選択できる状態になく、 外付けHDDの方を選択できずに困っております。 外付けHDD自体が認識されていないと言いますか、探す対象になっていないようです。 どのようにすれば外付けHDD内のシステムイメージの回復を選ぶことができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Win8-64のイメージ・バックアップの取り方

    Windows8-64 をCドライブにインストールしてあります。 Dドライブに、Cドライブのイメージ・バックアップをとりたいのですが、うまくいきません。 C,Dは同一のHDDの各パーティションです。 EaseUS Todo Backup 4.5 では、選択肢にCドライブが無く、選択できません。 Win7のPCの経験では、選べてできたのですが、Win8のPCでは選択できません。 そこ手、「Windows 8でシステム・イメージ・バックアップをとる」 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/05/news045.html を参考に、操作したのですが、途中の ハードディスク上(H)が選べず、先に進みません。 どうやったらCドライブのイメージバックアップが取れますか?

  • バックアップの仕方

    OSはWindowsXP、デスクトップです。Cドライブの全容量101GB, 使用容量14,9GBを外付けHDDにAcronis True Image Personal2を使ってCドライブを丸ごとバックアップしました。半年経つので再度バックアップしておきたいが、Personal2には、差分バックアップ機能がついておらず、グレードアップもできません。半年くらいでバックアップを更新したいが、再度バックアップするには一度外付けHDDをフォーマットして新たにバックアップをやり直すのか、それとも他に方法がありますか?または、差分のついたバックアップソフトを新たに買うしかないでしょうか?Acronis True Imageを使用の方、よろしくお願いします。

  • Windows標準のバックアップ

    こういうのは、同じシステムにもどりますか? 例 Windows標準のバックアップツールを使い。 Cドライブを丸ごと外付けHDDにバックアップします。 HDDがクラッシュしたら、新品のHDDに交換して、OSを再インストール。 その後、外付けHDDからCドライブを丸ごと復元。 無理なら理由も教えてもらえると幸いです。

  • Windows7の以前のバージョンについて

    Windows7の以前のバージョンについて いつもお世話になりますm(__)m Windows7 Professional(32ビット版)を使っております。 システムのプロパティより、システムの保護で、Cドライブの保護が有効になっています。 そのCドライブの構成画面で、ディスク領域の使用量の変更をすると 「プロパティページで予期せぬエラーが発生しました。 ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています(0x8007007B) プロパティページを閉じてから、やり直してください」 というエラーが出ます。 他のドライブ(たとえばD)の保護が無効なので、有効にしようとしても同じエラーが発生し、システム保護の設定がすべてにおいて変更できません。 この部分の設定変更をするために、何か必要な設定などはあるのでしょうか? なお、管理者権限を持つユーザーで行っております。 ネットで検索しても同じような症状を見つけることができなかったので質問させて頂きました。 お詳しい方、何とぞお力添えをお願い致しますm(__)m

  • Win10 PCでディスクバックアップ

    Win10 20H2 PCにおいて、ディスクバックアップソフト(市販のAOMEIやEaseUS)でCドライブ(OSを含むシステムドライブ)をいつでも復元できるように外付けHDDやSSDにイメージファイルとして保存(フル、差分)するタイミングは、インストールしているアプリケーションやドライバーソフトウェアのバージョンが新しくなった、WindowsUpdateが行われた等の変化ある時が宜しいでしょうか?こまめにバックアップしておかないと、BSoDが起こった時怖いです。教えてください。

  • rsync での差分バックアップ

    rsync の --link-dest オプションを使っての差分バックアップができません。 外付けHDD『Photos』から、 外付けHDD『Backup』の中に『201403』『201404』といったフォルダを作り、 一ヶ月に一回差分バックアップを取りたいです。 まず $ rsync -av /Volumes/Photos /Volumes/Backup/201403 でバックアップした後(これはうまくいきました)、 $ rsync -av --link-dest=../201403 /Volumes/Photos /Volumes/Backup/201404 で差分バックアップをしたいのですが、ハードリンクが作られず、 201404フォルダ内にPhotosフォルダの全てをバックアップしてしまいます。 どこが間違っているかを教えてほしいです。 環境:Mac OS X 10.8.5 rsync version 2.6.9 protocol version 29 参照したサイト:rsyncで差分バックアップを行うための「--link-dest」オプション http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/25/news034.html

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows2003のリストア

    基本的なことですが教えてください。 ntbackupを使って、外付けHDDにバックアップしています。 年に一度フルバックアップ、日々差分バックアップをとっています。 ・差分バックアップファイルは、フルバックアップと同じフォルダ(外付けHDD内)でないとダメですか? ・データの復元方法がわかりません。 まずフルバックアップを復元した後に、直近の差分ファイルを復元するのでしょうか? 復元後の2つのデータ(フル、差分)はどのように一体化(?)すれば良いのでしょうか? ・2003以外のPC(7)では当該ファイルを復元できませんか? よろしくお願いします。