Windows7のシステムイメージの復元方法とは?

このQ&Aのポイント
  • Windows7の「復元とバックアップ」機能を使用して、外付けHDD内のシステムイメージを回復する方法について詳しく説明します。
  • 外付けHDDに作成したシステムイメージを使用して回復を行いたい場合、内蔵HDDのシステムイメージしか選択できない問題が発生します。この問題を解決するための方法を解説します。
  • 外付けHDDが認識されない状態でシステムイメージの回復を選ぶ方法について、具体的な手順をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows7のシステムイメージの復元について

「復元とバックアップ」の機能で、外付けハードディスクにCドライブのシステムイメージを作成しました。 外付けハードディスクにWindowsImageBackupという30GBのフォルダができています。 また、それより以前に内蔵データドライブ(Dドライブ)にも作成していたシステムイメージがあります。 内蔵ドライブのシステムイメージからは過去に正常に復元ができました。 今回は外付けHDDに作ったシステムイメージを使って回復を行いたく、 「回復」→「高度な回復方法」→「以前に作成したシステムイメージを使用してコンピューターを回復する」から再起動して、外付けHDDのシステムイメージを選択したかったのですが、 内蔵HDDのシステムイメージしか選択できる状態になく、 外付けHDDの方を選択できずに困っております。 外付けHDD自体が認識されていないと言いますか、探す対象になっていないようです。 どのようにすれば外付けHDD内のシステムイメージの回復を選ぶことができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

外付けHDDをUSB3.0に接続しているとシステム回復時にイメージが認識できないようです。 USB2.0に接続して試してみて下さい。

関連するQ&A

  • システムイメージの復元がうまくいきません

    windows8 64bitです。 パソコン工房でパソコンでOSプレイインストール版でメディアはありません。 色々不調なためOS入れ直しを試みています。 ・メディアがないためリフレッシュ・リセットはできません。 ⇒進めていくとメディアを入れてくださいのメッセージがあり、すすめません。 ・システムの復元、前回終了時の起動ではなおりませんでした。 ・パソコン購入時、システム修復ディスクとシステムイメージの作成(外付けHDD)をしています。 ⇒まずシステム修復ディスクのブートで回復コンソール画面にはすすめます。 ⇒その後システムイメージで回復を選択し、[利用可能なシステム イメージのうち最新のものを使用する (推奨)]がグレーアウトしていて、ダイアログ「~回復可能なものがありません」とでます。 ⇒作成したシステムイメージのときから別のフォルダに移動させ、かつコンピュータ名を変更しています。 調べてわかったのですが、ドライブのルートに WindowsImageBackup という名前のフォルダが作成され、その下位に「コンピュータ名」というフォルダが作成され、そのフォルダの中にバックアップイメージ(いくつかのフォルダとファイル)をおかなければ読み込まれないみたいです。 ⇒正しく置き現コンピュータ名にした状態でも読まれませんでしたので、再度試しに今の不調の状態でシステムイメージを作成してためしたところ、ルートドライブに作成され、そして読み込むことができました。 これは何を利用可能な~を判断しているのでしょうか。 外付けHDD直下 ⇒ WindowsImageBackupフォルダ ⇒ コンピュータ名フォルダ ⇒ 必要なファイル+システムイメージ作成日のフォルダ このシステムいめー゜時作成日のフォルダを複数おいていても、一番最新のものしか読み込めませんでした。 またパソコン作成時のシステムイメージだけ置いていても読み込めませんでした。

  • 「イメージでシステムの回復」でのトラブル

    PCをWin7からWin10にアップグレードして使用しています。 以前にPCのトラブルがあり、外付けHDDに保存してあったWindowsImageBackupを使用した「イメージでシステムを回復」で正常に使えるようになりました。 今回、前回と別の原因のトラブルがあり、前回と同じ操作を行いましたが、途中の「システムイメージのバックアップの選択」で「このコンピューター上にシステムイメージが見つかりません」となり、再試行でも同じでした。 「復元するコンピューターのバックアップの場所を選択してください」の画面では、何も選択できない状態です。 以前も今回もOSはWin10で、WindowsImageBackupはWin10で作成したものです。 また、外付けHDDは問題なく認識されていますし、WindowsImageBackupを移動させたり名前の変更も行っていません、 何か対処方法をご存知の方がおりましたら、教えていただきますようお願いいたします。

  • Windows10の復元とバックアップについて

    USBで回復ドライブ、外付けHDDでシステムイメージを作成済みです。 定期的バックアップは、「個人データ+システムイメージ」と「ファイル履歴」のどちらが必要なのでしょうか? (1)復元には、作成済みの「回復ドライブ」と「システムイメージ」(ファイル名: ¥WindowsImageBackup)が必要。 (2)一方、個人データ(差分)+システムイメージは、定期的にバックアップ可能で、この場合のファイル名も同じ¥WindowsImageBackup。 Windowsが起動しなくなった場合、復元は回復ドライブ+(1)のシステムイメージを使うと思いますが、一旦復元後、最新の状態まで戻すためには、更に定期的バックアップしていた(2)のファイルを使うのでしょうか? それとも、「ファイル履歴」(ファイル名: ¥FileHistory)を頻繁にバックアップしておき、それを使うのでしょうか? 現在は(1)とは別の外付けHDDに(2)を毎週定期バックアップとして設定していますが、それよりは、PCが好調な時(1)のシステムイメージを作成し直して上書きし、ファイル履歴を定期更新するべきなのでしょうか? 混乱しており、何を定期的にバックアップすればよりよいのかが知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • システムイメージからの復元ができない。

    以前物理的に違うドライブにwindowsimgebakupを作成 回復ドライブ(USB)から「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「イメージでシステムを回復」 →「システムイメージバックアップの選択」で復元するイメージを選択→「はい」をクリックするのですが、 「ファームウェアが異なるコンピュータシステムイメージを復元する事はできません このシステムイメージ はBIOSを使用するコンピュータで作成されましたがこのコンピュータはEFIを使用しています」 のメッセージがでて復元できませんでした。 パソコンは自作パソコンでパーツ構成は以下のようになっています。 Crucial_CT120M500SSD1にOS windows8.1が入っています。 WDC WD10EZRX-00L4HB0にwindowsimgebakupが入っています GIGABYTE F2A75M-D3H BIOS Version F5の操作を解る人がいらっしゃいましたらお願いします。

  • HDD交換によるシステムイメージの復元

    質問させていただきます。 先日、ノートPC(Windows7 Home Premium)の内蔵HDDが物理的に故障してしまい、やむなく新しい内蔵HDDに交換しました。 故障したHDDのデータは、システムイメージとして外付けHDDにバックアップしてありました。 そこで3つ質問なのですが、 Q1. Windows7標準の復元機能と作成したシステムイメージを使用して、バックアップを取った当時の環境(Windowsプログラム・システム含む)を新しいHDDに復元したいのですが、 どうやらHDDが異なるためか、システムまでは復元できません。(画像などのファイルは復元可) 具体的には 高度な回復方法>以前に作成したシステムイメージを使用してコンピュータを回復する>バックアップがありません となりコンピュータ全体の復元ができないのです。 当時の環境を復元したいので、プログラム・システムを含めて復元したいのですが、こちらのトラブルに関して何か良い解決策はないでしょうか? Q2. では、上記のようなHDDの物理的な故障によるHDDの交換にも対応できる、コンピュータ全体のバックアップはどのようにしてとればいいのでしょうか? 市販のソフトウェア・フリーウェアでお勧めの物などもあればお聞きしたいです。 Q3. 上記2つの質問とは少しずれるのですが、OSがプレインストールされている市販のPCを購入したらまずリカバリディスクを作成すると思います。 そのリカバリディスクは内蔵HDDを交換するたびに作成しなければならないのでしょうか? PC購入時に一度作成したのですが、HDDを交換した今、またそのHDD用に作らなくてはならないのではと不安に思います。 以上3つの質問ですが、情報が足らなければ随時補足します。 御回答よろしくお願いします。

  • システムイメージを使って復元する場合で

    Windows7 です。 「バックアップと復元」でバックアップ先を外付けHDDにして複数回システムイメージ作成実行しておき、これを使って復元する場合システムイメージを選択できる様にしたいのですが Q1:システムイメージのバックアップ先の指定方法は? 例: 一回目: xx月xx日 システムイメージの作成実行  バックアップ先 外付けHDD ドライブ A 二回目: yy月xx日 システムイメージの作成実行  バックアップ先 ????????? 三回目: zz月xx日 システムイメージの作成実行  バックアップ先 ????????? (全て同じバックアップ先に指定した場合上書きされ1件だけになってしまうのでは?) Q2:復元でUSB外付けHDDにバックアップされてるシステムイメージを使う場合USBポート3.0に接続しても復元できますか?

  • 保存イメージからの復元が出来ません。。

    保存イメージからの復元が出来ません。。(Windows7) コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\回復\高度な回復方法 から、今作ったばかりのシステムイメージを使用してコンピュータの回復テストをしようとしたのですが、 再起動後、英語のメニューに入った後、「バックアップイメージが見つけられない」旨のメッセージが帰ってきたようです。。 WindowsImageBackupは、USB外付けHDDの中に保存してあるのですが、もしかして、外付けドライブは見に行けない状態なんでしょうか? 後、このメニューは英語で取っ付きにくいのですが、図解付きで流れの分かりやすい解説サイトありませんでしょうか? また、トータルでもっとやり良い方法は他にないのでしょうか?

  • Windows7 イメージから復元

    Windows使用中に ”ハードディスクを交換または修理してください” と出たので、 (1)システム修復ディスクよりDVDを作成しました。 (2)バックアップと復元で、システムイメージの作成を実施してDに保存しました。 システム修復ディスクを作るか?と聞かれたので、(1)で作ったので、スキップし、 その後、そのDのイメージをディレクトリごと64ギガのメモリスティックに落としました。 ➂新品のHDDに交換し、(1)をディスクに、(2)をUSBにさして電源ONしました。 システム回復オプション画面が出てきますが、 以前に作成したシステムイメージを使用して復元するを押しても、 イメージが見つかりませんとなります。 しょうがないので、windows7を新規でインストール後、 USBのデータから復元しようとしているのですが、高度な復元から以前のイメージを選択後 再起動しても同じようにイメージが見つかりませんとなってしまいます。 どうすれば良いでしょうか?? ヘルプミーです。

  • windows7 システムイメージ作成

    宜しくお願いいたします Windows7 64ビットを使用しています 7のコントロールパネルよりシステムイメージの作成でCドライブとsystemのバックアップを行いました 保存先は外付けHDDです Backupは時間がかかったが問題なく終了しましたが、外付けHDDにWindowsImageBackupと云うフォルダが出来ました、フォルダをポイントすると16バイトとより大きいと表示されて中を開いて見てもフォルダが3個出来ていますがプロパティを見てもサイズが0バイトと表示されますとてもCドライブをBackupした容量とは思いませんが まだ、復元したことがないので解りませんがこれで良いでしょうか。

  • システムイメージバックアップについて

    (1)windows8.1でシステム使用領域48MBとCドライブ32GBをシステムイメージバックアップしたとき、 ハードディスクにバックアップすると25GBのWindowsImageBackupが作られ、 ブレーレイにバックアップすると14GBのWindowsImageBackupが作られます。 容量の違いがあるのですが、同じ内容がバックアップされているのでしょうか? (2)ハードディスクをCドライブとDドライブ分割しているときに、 システム使用領域とCドライブをシステムイメージバックアップした後に復元したとき Dドライブのデータは復元する前と同じ内容が残っていますか? それともフォーマットされるのでしょうか? よろしくお願いします、