• ベストアンサー

「生姜の皮をこそげる」って

「生姜の皮を剥く」と同じ意味ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ 非常に難しいように思えますが。。。。 言葉にはそれぞれ共有した認識で通じる範囲があるので、地域性や年代等でも、微妙に違う解釈となる場合も少なく在りません。 私個人としては、私の地域性とかも含めて「生姜の皮をこそげる」という表現が全くないのですが、想像する範囲から、「擦り取る」というイメージで、「完全に皮を剥く」まででは無く、包丁やカメの子タワシ等で「おおまかに表面の皮を削り落とす」というイメージに思えます。 生姜を使う調理には、きちんと皮を剥いて利用する場合も在りますし、軽く洗って皮付きのまま使う場合も在りますよねぇ。 食べる時に「皮」がジャマに成る使い方であれば、皮は剥く方が良いでしょう、しかし「多少皮を剥がせば」という状態で、違和感無く美味しくなる場合は、ザックリと外皮を減らす、という状態でオッケーかもしれませんね。 「生姜の皮をこそげる」って 言う人の感覚、完全に皮を全部剥く事をイメージしての言葉なのか、あるいは、軽く一部の皮を削る程度で良いのか。 たんなる「言葉」だけで決めつけず、それぞれ違う人の「感覚」も確認された方が良いと思います(^o^)

pypdxquz
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

擬音で説明すると、 剥くのはぺろーんですが こそげるのは、がりがりごりごりとやることです。

pypdxquz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.4

刃物を利用して切り取る、むく、というよりは、物理的圧力で擦り取る、という方が近いと思います。 生姜の皮はあってないようなものですから、スプーンで擦って削り取るくらいでも大丈夫なのでそのような表現になっているのかと。

pypdxquz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/733)
回答No.3

剥くのは 刃物で薄く切り取る感じで、こそげるは削るかんじですね 皮は包丁やピーラー等の刃物を使うと身が幾らか付いてしまうので、スプーンで削り取ると皮だけ取れて無駄がないです

pypdxquz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

こそぐ(刮ぐ)は、削り取るということです。 むく(剥く)は、はぎ取るということです。 まあ、表面の皮をなくすという意味では同じ意味ですけど 正確には手段が異なりますね。

pypdxquz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

こそぐ、こそげるは皮を剥くといういみです。 包丁で剥いてもいいですが、ピーラーを使うと簡単です。

pypdxquz
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • しょうがの皮

    しょうがのすりおろしする時って 皮むかないといけないんですか? しょうがの皮って使わないもの?

  • 生姜の皮はむいた方がいいでしょうか?

    自分は、男なのですが、 大変な寒がりで、 いつも、子犬のように プルプル震えています(笑)。 どうにかしたいとずーっと思っていたのですが、 最近、ちょっと小耳にはさんだのですが、 生姜が体を温めるのでいいという情報を つかみ、生姜を食べてみようと 思ったのですが、 恥ずかしながら、料理が一切できないので、 包丁がまともに使えないのです(恥)。 実際、生姜って皮をむいた方が いいんですよね? それとも、皮のまま、 おろしても大丈夫ですか? もしよかったら、教えて下さい。 もし、皮をむいた方がいい場合、 例えば、包丁を使わなくても、 こんな方法でむけるよ!っていう情報が あれば、教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 生姜の皮の利用法

    この時期 生姜を使って甘酢漬けやシロップ漬けを作るのですが、 その度に剥いた皮を捨てるのが もったいないと思ってしまいます。  お風呂に入れたらいいとかも聞くのですが、何かいい利用法はないものでしょうか? ちなみに今日使った生姜の廃棄分で重量を量ったら75gです。 くぼみとかに泥が付いてるところもあるので料理には使えないし どうしたものでしょうか?

  • 生姜をおろすとき

    料理初心者です。生姜をおろすとき、皮をむいてからおろしますか?それともそのままですか?おしえてください。よろしくおねがいします。

  • ショウガ、茶色のショウガとピンクのショウガ

    生のショウガ(野菜)について、質問します。 茶色いショウガ(土生姜?)とピンクのショウガ(肌色で部分的にピンク)はどう違いますか? 味、利用法など違いを教えてください。 すりおろして使いたい場合や、酢漬けにしたい場合など、ピンクのショウガでも、皮はむくのですか? 結構な量があるので、冷凍もできますか?

  • レモンの皮

    レモンの皮にはプラスチックを溶かしてしまうような成分が含まれていますか? 生姜を皮のまますりおろすこともあるので、もしかしたら生姜かも知れません おろし器の底がひどく溶けていて怖いです

  • 生姜蒸しの生姜は臭みを取るためのものですか?

    さきほど、ネットでレシピを検索してササミの生姜蒸しをレンジで作りました。お皿に3本ササミを置いて、その横にチューブ生姜を2センチくらい置いてラップをしてレンジで3分くらい加熱しました。出来上がったササミは生姜の味はほとんどしませんでした。私は生姜の味がしなければ意味が無いような気がしました。生姜の味を出すためにはササミに直接塗ったほうがよいのでしょうか? 他のレシピを見ても直接塗ってるのは無かったので、普通はやらないことなのでしょうか?

  • 牛丼に入れる生姜

    牛丼に入れる生姜は千切りとすりおろしどちらがいいのでしょうか? 生姜を入れる意味は肉のにおいを消すためだと思いますが だとしたらすりおろしの方がいいのでしょうか?

  • しょうがの保存について

    お世話になります。 しょうがが好きでよく利用します。前は、チューブが楽なので使ってましたが、添加物その他を考えて今は生を使っています。当然一度に沢山は使えないので、よく洗って皮をむき、身をすりおろし、それをしぼります。そして、皮、絞り汁、おろしたカスをそれぞれ広げて冷凍して、用途に分けて丸ごと全部使います。が、先日、あるある大辞典でしょうがは低温を嫌うと言っていました。では冷凍はもってのほかですよね?栄養的にだめになるのか・・・風味の問題か・・・皆様はどのようにされていますか?

  • 生姜焼きに入れる生姜は

    生姜焼きに入れる生姜は スライスした生姜ですか? それともすった生姜ですか?

専門家に質問してみよう