• ベストアンサー

「依頼人」と言うのか「依頼者」と言うのか?

弁護士に事件の解決を依頼する人のことを、「依頼人」と言うのですか? 「依頼者」と言うのですか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

法律上の人格をもつ もの なんて言ったりもするので 依頼者 だと、僕は思います。

関連するQ&A

  • こんな弁護士に依頼しますか?

    知人は、A弁護士と相性が合わなかったので、B弁護士に依頼しようと思い相談に行きました。 B弁護士は、知人がまだ依頼もしていないのに、A弁護士の名前を聞き、電話番号を探し電話して 事件の経緯と、解任されたかどうかを訪ねたそうなのです。 まだ、依頼もしていないのに、A弁護士に電話するなんて、失礼だと私は思うのですが、皆様ならこんな弁護士に依頼しますか?

  • 弁護士の辞任と複数の弁護士に依頼が可能かどうかについて

    弁護士について以下の2点は本当のことでしょうか。 1-1.自分の弁護士が辞任したら二度と同じ弁護士には依頼できない。 1-2.違う事件ならば依頼できる。 2-1.一人の人間が同じ事件に同時に複数の弁護士に依頼することは可能 2-2.全く関連のない事件であれば同時期に複数の弁護士に依頼できる。 どうぞよろしくお願い致します。

  • こんな依頼人は引き受けますか?

    ある弁護士がいるとします。以前、Aという人の依頼を引き受けたことがあります。その後、数年して、Bという人が依頼に来ました。相手方は、Aでした。このような場合、一般に弁護士さんは引き受けるものなのでしょうか?

  • 気になっている弁護士さんがいます。

    気になっている弁護士さんがいます。 私が依頼した事件は、 約3ヶ月前に解決したのですが、 私の親族も違った事件で、 同じ弁護士さんに依頼をしており、 まだ解決していません。 私自身の事件は解決したので、 事件を解決して頂いたお礼として、 弁護士さんを、まずはお食事などに、 誘うことはOKでしょうか…? 誘う場合、どのような誘い方がベストでしょうか…? もしくは、 まだ親族の事件が解決していないので、 お食事などに誘うのはNGでしょうか…?

  • 弁護士への依頼について

    弁護士に依頼して、問題が解決するまでに、どの位の期間がかかりますか?

  • 弁護士依頼で

    ある件で弁護士に相談しました。最初の弁護士は紹介してもらい、調査料¥50000を支払いましたが、特に動いてくれそうもなく弁護士さんから『また、何かあったら連絡して下さい』と言われました。次に相談を持ちかけた弁護士さんは、以前依頼した事もあり事件として引き受けて頂きました。最初の弁護士には、実質的に断りを入れていませんが言葉の意味からして終わりとこちらが判断した為、次の弁護士さんに依頼を正式に行いました。こういう場合は、最初の弁護士に正式に断りを入れておかないと駄目なのでしょうか?2人目の弁護士さんは非常に良心的に動いてくれますし、こちらの気持ちも相手の気持ちも察してくれる方なので着手金を支払いました。どなたか詳しい方からのご回答お願いします。最初の弁護士は親戚を通し裁判所の友人から紹介を受けました。

  • 拘留中に弁護士を依頼することについて

    家族が事件をおこし拘留されて3日になります。 拘留期間はとりあえず10日と言われました。 状況次第でもっと延びる可能性はあるとも言われました。 本人は弁護士を依頼してほしいと話しているようですが、今のところどの方法が1番いいのかわからず何も出来ていない状態です。 来週からまた取り調べが続きます。 刑事事件などに詳しくないのでどなたかご存知でしたら教えて下さい。 (1)弁護士を早く手配したほうがいいのでしょうか? (2)そして当番弁護士に一度接見してもらい、引き続きお願いする場合、費用などはどのくらいかかるものなのでしょうか? (3)私選弁護士と当番弁護士の費用はかなり違ってきますか? (4)当番弁護士はすぐに動いてくれない などということはありますか? 宜しくお願いします。

  • 依頼した弁護士が、取り戻した小切手を引渡してくれない!

    某巨大銀行内横領事件に巻き込まれ、預金(小切手)窃盗事件として、預金(小切手)取り戻しを弁護士に依頼。地裁に小切手引渡命令書(強制執行含む)申請。執行官同道で強制執行で、小切手は執行官へ、そして執行官より依頼した弁護士に引渡されました。 ところが、引渡しが完了して既に7日以上経過しましたが、依頼した弁護士が小切手を返してくれません。決して拒否するような言動はありませんが、「糖尿があって疲れたので約束の場所に行けない」、「衆院選の候補者に選ばれるかもしれないので忙しい」、「盆休みをとる」、「脳溢血で入院した」等々、様々な理由を一方的に言い、会おうとさえしてくれません。 この事件に巻き込まれ既に40日以上経過し、ほんとうに困窮しています。事業資金なので今月も支払いが滞れば倒産してしまいます。 弁護士の職務規定?を見たのですが、引渡を受けた金品は速やかに依頼人へ返還するように・・・とは書いてあるのですが。具体的に何日以内に返せと言うような明確な時間の規定はないのでしょうか?  土、日を除いて7日以内とは聞いた事があるのですが、詳しくはわかりません。 何故、引渡してくれないのか理由もわかりません。のらりくらりと週末まで引き伸ばされて、週末は一切音信不通になり週があける・・・の繰り返しです。 依頼した弁護士にこのような事をされるとは、夢にも思っていませんでした。途方にくれています。

  • 弁護士の依頼について

    中学生でもお金さえ払えれば弁護士に依頼してトラブルを解決できるって本当ですか? また公的ではない話し合いでの同席や裁判や調停もできるんですか?

  • 国も弁護士を依頼する?

    個人や企業が裁判を起こすときは、弁護士に依頼すると思います。 国が裁判を起こすときも、弁護士に依頼するのでしょうか? それとも、国の機関には、法とか裁判に詳しい人がいっぱいいるから、弁護士に依頼する必要はないとか?