「無能」についての社会問題とは?他の分野での有能さとの関係を考える

このQ&Aのポイント
  • 社会問題となっている「無能」について、会社や家事、育児の場面での具体的な事例を挙げながら説明されています。
  • 質問1では、1つの分野で有能である人が他の分野で無能な判断をしてしまう理由について考察されています。
  • 質問2では、限られた労働力を上手く活用できない人も一種の無能と言えるのかという問いが提起されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「無能」についての質問です。

社会問題として質問させて下さい。 例えば会社では ・何度仕事を教えても出来ない、覚えない。 ・何度も同じミスを繰り返す。 ・あまりに的外れで余計な事をして尻拭いの手間が増える。 という人などが無能と呼ばれると思います。 例えば家事では ・一番の従事者が効率化した配置や手順に無知で無配慮な新参者が  安易で幼稚な効率論を押し付けて非効率な2度手前3度手間を増やす。 ・限られた作業スペースと作業時間をモタモタと占拠する。 などで無言で無能視されている様を見受けます。邪魔だ余計な事をするなと。 例えば育児では ・上から目線で結論しか言えない為に子供が反発し余計な手間を増やす。 ・すぐ子供に飽きて目を離し問題が起こると子供に責任転嫁しかできない。 という人が無能とされ戦力外どころか邪魔だからと追い払われがちな様です。 分野が変わるとその人が「無能」かどうかはよく様変わりします。 他人から見れば全ての分野で有能な人は居ないでしょう。 ■質問1 何か1つの分野で有能だと認められた人はなぜか 他の分野に対して無知、傲慢、怠慢、無能な判断を繰り返しがちに見えます。 (上記3例や、独裁国家の指導者が素人分野で大惨事を何度も招く例など。) なぜ有能だと1度認められた人の無能な一面は無能と呼ばれ難いのでしょうか? ■質問2 限られた労働力を上手く育成したり誘導できず、結果として活用できない人は それはそれで一種の無能なのではないでしょうか? 不毛な言葉遊びになりそうな質問ですかお考えを教えて下さいますと幸いです。

noname#228046
noname#228046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> なぜ有能だと1度認められた人の無能な一面は無能と呼ばれ難いのでしょうか?  ただ、口に出して「無能」と言われないだけで、「無能として取り扱われてはいる」と思いますよ。  私が感銘を受けた本の1冊に「ピーターの法則:創造的無能の勧め」という本があります。  生徒・学生として有能だと、よい会社に就職できる。よいヒラ社員(良い営業成績を上げる)は課長になれる。よい課長課長(自分で営業し部下もちょっと育てる)だと部長(部下に仕事をさせる)になれる、という具合に昇進するが、ダメな部長だとされると昇進は止まり、そこに留まる。  ダメな部長に指図された部はダメな部だ。かくして、世には欠陥住宅や欠陥橋がはびこる。  「人は、どんな社会でも自分が有能である分野から徐々に離れていき、やがて自分が能力を発揮できない(無能な)分野に到着して、そこに留まる」(ピーターの法則)と言っています。  日本でも、一度有能だと認められても、ダメな者はダメ扱いされるのが普通だと思います。  ただ、ダメになるまでは有能だったので、無能と評価される時にはそれなりの地位に就いています。それなりの地位の人に対して「無能」と呼ぶのは無礼なので、口に出して「無能とは呼ばれない」だけだと思います。心中では「無能」「馬鹿」と呼ばれていると思います。 > 限られた労働力を上手く育成したり誘導できず、結果として活用できない人は  「限られた労働力を上手く育成したり誘導」するのが仕事の人なのに、それができない人は、明らかに、(その分野では)無能です。人は、その分野では無能だと自認してその分野を辞め、自分が有能でいられた分野に戻るべきなんです(創造的無能の勧め)。  逆に、「限られた労働力を上手く育成したり誘導」するのが仕事ではない人、例えば平社員などに対して、ただ「先輩だから」みたいなことで、「給料外」の後輩育成まで期待して、「育成できなかったから無能だ」とは言えないと思います。

noname#228046
質問者

お礼

>「人は、どんな社会でも自分が有能である分野から徐々に離れていき、 > やがて自分が能力を発揮できない(無能な)分野に到着して、 > そこに留まる」(ピーターの法則) 成果を出し期待され別の分野を任されると段々そうなりますよね。 なるほど・・。 >それなりの地位 >口に出して「無能とは呼ばれない」だけ あー。そうなりますよね。 気分1つで自分の首が飛ぶなら 無能な上司でもご機嫌は損ねずそれなりに事なかれ。 それが質問1の疑問の答えですね。 >自分が有能でいられた分野に戻るべきなんです そうですね。結局複合的に誰もが任されてしまうんでしょうけれども。 家事や育児で夫を散々無能扱いし言葉でリンチにしトラウマを与え、 何も手伝わない手伝おうとしないと言ってる女性も 限られた労働力を上手く育成したり誘導できず、結果として活用できない人 の1つなのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。 興味深い本です。

その他の回答 (3)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.4

回答1 有能な面があるのであれば、他はそれでチャラになっているのでは。 スティーブジョブスなんて、色々と傲慢だしアホだしということをやっていますが、彼を無能と呼ぶ人はいないでしょう。あきらかに有能な面があるからです。 回答2 管理職しては無能ですよね。 別の面で有能かも知れませんが。

noname#228046
質問者

お礼

>回答1 何か1つ有能な面があれば、他の無能な面は無能と呼ばれない。 本人が調子に乗って失敗を繰り返しても無能とは呼ばれ難い。 有能/無能とは何とも不便で雑な言葉ですね。 >回答2 別の面で有能だと任され易いんですよね。 でも恐ろしくその分野に無能過ぎる先輩や上司も居る。 しかし仕事が出来るから自分は有能、相手が無能と言い出す者も。 そういう人に精神的に壊され後遺症を抱え 税収が減ったり税金で支援される人が世に吐き出される様を見ると、 人を育てたり活用する分野においてのみ恐ろしく無能ですね と ハッキリ理解させ適切に対処した方が国の負担が減る気もしますが、 まぁこれは質問からは脱線の別の話ですね。 ご回答ありがとうございました。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.3

単に「無能」と呼ぶためには、少しでも能力が有ってはならないのですが。 その辺りの使い分けについては考えてみましたか? 質1 たとえ一つの分野であれ有能であれば、無能でないのは当然の事です。 「有」と「無」と相反する表現が同時に使われることは矛盾となり、普通は有りえません。 質2 求められる結果を出せない場合は、その理由によって「能力に欠ける」と言えることは有るかと思いますが、 その事だけを取り挙げて「無能」と断言はできません。 もしも本当に無能な社員が配置されてるなら、 人事担当者の無能こそが問われることになるかと思います。 何の思慮も無いまま他者を「無能」呼ばわりする者は、 言語理解能力に欠けると言わざるをえません。 そのような者には、他人を無能呼ばわりする資格すら有りません。 本当に無能な者が現場に居るなら、その無能者を現場に投入する事自体が誤りなんですよ。 そんな人事担当者がいるなんて、普通は考えられない事なんですけどね。 「無能」という表現は、その人物を全否定してるんです。 一面だけを捉えて使う表現ではないんです。 言葉遊びにしたくないなら、矛盾が伴う使い方をするべきではありません。

noname#228046
質問者

お礼

>単に「無能」と呼ぶためには、少しでも能力が有ってはならない そこですね。 世の中では職場などで容易く人を、単に無能と呼ぶ人が居ます。 他の面に能力が無いと確信し思い込める白黒思考か何かが無いと やすやすとはそう呼べないはずです。 >1 有能/無能という言葉自体があまりに限定した状況しか 表現できない訳ですね。 >2 他の人は上手く育成したり誘導し結果を出しているのに 他の人の様にできず、相手が悪い周囲が悪い人事が悪いと 喚いている人も居たりするんですよね。 >何の思慮も無いまま他者を「無能」呼ばわりする者は、 >言語理解能力に欠けると言わざるをえません。 >そのような者には、他人を無能呼ばわりする資格すら有りません。 しかし言語理解能力に欠ける者が組織の中では有能な方であると 平然と人を無能呼ばわりしたりするんですよね。 >「無能」という表現は、その人物を全否定してるんです。 >一面だけを捉えて使う表現ではないんです。 そうですね。 使っている人は色々な不満や恨みでも吐き出す様に使っていました。 人に対して使う事をハラスメントとして 警告できる様になっても良いくらいの言葉なのかもしれません。 言葉としての使い道がこのままゆっくり衰退して 意味が忘れ去られると良い言葉なのかもしれません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33000)
回答No.2

1 何か才能があるという時点で「有能(能を有している)」といえるのではないでしょうか。何も才能がない人を「能が無い(無能)」というのでは。 例えば小室哲哉さんのような「作曲者としては優れているけれど、他の能力がない」という人は音楽の才能があるので、有能といえるでしょうね。 2 「ゼロにゃ何を掛けてもゼロ」という言葉があります。才能というのは、足し算ではなく掛け算なのです。10の才能がある人と10の才能がある人がコラボしたら、20の力が出せるのではなくて、100の力になります。同じように0.5の能力しかない人に0.5の能力の人をつけると、それでようやく一人前になると思いきや、むしろ能力のない者同士が悪い相乗効果を生み出して0.25の結果しか出せなくなります。 ですから仮にここに能力0の人がいたとすると、その人に100の教育を与えても0×100=0で、0なのです。

noname#228046
質問者

お礼

>1 何かで有能だと他の分野でも有能だろうと思い込む。 何かで無能だと他の分野でも無能だろうと思い込む。 浅はかな決め付けや思い込みが無いと軽々しくは有能/無能と言えない。 杜撰で幼稚な表現で有能/無能と表現しており含む意味は多様。 なるほど、言葉って見方でかなり変わるものですね。 一般的に全ての分野で無能でないと無能と表現し難いんでしょうね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結局、底辺や無能は損するだけですか

    解雇規制を維持しようが緩和しようが、結局底辺や無能は損するだけですか? 解雇規制を維持すれば、一度脱落した人に敗者復活の目はほとんどない。 解雇規制を緩和すれば、底辺や無能の生活は著しく不安定になる。 どっちに進んでも、結局得するのは資本家や一部の有能な労働者だけですよね。 労働者の大多数は底辺かつ無能な訳で、結局どうすればいいのでしょう。

  • 自分が無能な働き者だということを知りました。

    自分が無能な働き者だということを知りました。 自分は仕事ができません。作業は好きです。作業は真面目にやります。作業に集中して黙々とやる事、その作業を知るための情報収集、作業の腕をあげようという努力はします。 しかし、それを早く効率よく仕上げるにはどうすれば良いか、どの程度まで仕上げれば良いか、作業の必要性、そのような仕事としての流れを考えて作業ができません。 やる気が無くて態度が真面目じゃなくても仕事ができる人は楽するため早く終わらせるためにとそういう考え方ができるから仕事で成果を出せるんだと思います。 しかし自分の場合は、頑張りや態度に対して成果がだせません。自己分析した結果、真面目に頑張る事が良い事、頑張る自分が好き、それを継続すれば報われると思ってしまっていたんです。 つまり自分は仕事をしていないんだなと痛感しました。 自分に合っていない、頑張りや能力が足りないと思ってましたが、たぶんそれを認めるのが怖かったんだと思います。 そう考えると恥ずかしくなり、自分に自信がなくなりました。でも頑張らなければそれこそ何も残らないと思い結局ただ身にならない頑張りをしてしまいます。 自分のような人間はどこで何をやっても無能なんでしょうか?

  • 無能な指導者・会社の先輩・後輩について。

    無能な指導者・会社の先輩・後輩について。私は人生で一度も尊敬できる・有能な指導者・会社の先輩・後輩に接したことがありません(教員・上司・先輩・同僚)。 そして、こういう人たちが私たちの人生を左右すると言っても過言ではないように思えますが、皆さんはどう思いますか? またそういう人と接する時どうしますか? スポーツ選手も指導者がものを言うと思いますし、 職場でも上司が無能で糞な場合これからずっと続きます。 教員も糞にあたると、内容が理解できない、勉強がつまらなくなる、興味が薄れる、点数が上がらないなどあります。 先生を変えると急激に変わることが茶飯事です。 よく指導者・人に期待を要求をするのではなく、自分自身の力で向上心を持って努力してカバーしろというような発言をする方がいますが、本当に右も左も分からない人が最低限の指導などさえも受けず努力で解決できるとは思えません。 そう考えると、私も無能な指導者、上司、先輩にしか当たっていないため、無能な人間になってしまったのではないかと思うときもあります。私が思う、私が経験した無能指導者、会社の上司、先輩です。 <無能な教員の例> ◇教え方が下手、図解を交えて説明できない ◇人に教える教え方をしていない ◇博識をひけらかすだけで終わっている ◇受講者のレベルに合った授業を出来ない。例えば、イロハもわからない人間に当然分かってるかの前提の授業をする ◇順序立てて説明できない <無能な上司や先輩、同僚の例> ◇声が小さい ◇しゃべり方が高圧的、完全な上から目線 ◇例えば仕事でトラブルやミスが発生した時、「お前があの時そうしたからだろ」みたいに無関係な責任を押し付ける ◇教え方や何を言ってるのか分かり辛い ◇女と男の指導の扱いが異なる ◇短気 ・声が小さくてなに言ってるか聞き取れない時に聞き返すと「ちゃんと人の話聞け」「集中力がない」とキレる ・一度教えただけで全て一気に覚えろといい、ミスると「昨日教えたよな?」「さっき言っただろ?」とキレる ・アレだよアレだよコレだよコレだって言ってるだろ というような感じで、名称などで言わない、そしてわからないと「何でそんなのも分からないんだよ」「鈍い奴だ」と キレる ◇一定のところまでしか仕事を教えてくれず、「自分から教えてください」と言っても、 「後で教える」「今忙しい」といって保留され、数ヶ月後に「なんでこんなことも教わってないの?」「 やる気ない の?」と言ってくる。 ◇教えて貰う人と仲良くないと教える気がない。 「仲良くもない人間から仕事教えて下さいってそれは一方的」「ただで仕事だけ教えてやるほど社会はそんな甘くない」と 考える人。仕事とプライベートを切り離して考えていない ◇妙にスピードや効率性を指摘してくる ◇仕事が終わったり、暇になってやる仕事がないのに、「やる仕事は山ほどある」と言う 実際はちょっとした雑務や簡単な清掃だけしかやることがない 補足 誤解があったようなので訂正いたします。私は教員と上司、先輩を同列に扱うことが意図ではないです。会社の話に関しては、どちらかというと、上記に挙げたような無能な上司とどう接触したら良いかのことが聞きたく質問しました。そして、指導に関しては、最低限の指導すらろくに教えられていないことを想定しています。私も流石に何から何まで手取り足取り教えてくれとは思っておりません。

  • 将軍の無能!?有能!?意外な批判?将軍の特性につい

    歴史上では様々な軍人としての将軍や司令官がいますよね? ・質問1 その将軍の性格や個性はあると思いますが将軍の有能と無能を分けるものはなんですか? ・質問2 判断が難しい将軍について。一般的に有能とされている将軍でも汚点(失敗)がなぜあるんですか? 例 ロンメル、山下奉文→大胆だが兵站を軽視する傾向 マンシュタイン→政治的判断で保身に走る  モントゴメリー→マーケット・ガーデン作戦など無謀な作戦計画 パットン→攻撃重視 モーデル→慎重すぎる チュイコフ→ノモンハン事件で戦果を誇張 南雲→功を焦りミッドウェーの大敗を喫する ・将軍にも向き不向きはあるのでしょうか? 例 この戦いは得意だけどこの戦いは得意じゃない

  • 自分が嫌い 無能 何もできない

    宜しくお願いします。 30代前半男性です。考えがまとまっておらず駄文となりますが、どうかアドバイスを頂ければと思います。 自分が嫌いです。 無能です。会社でメール一つまともにかけません。配慮が足りないといわれます。 昔から人に好かれたことはありませんでした。グループに交じれず人にばかにされるタイプでした。 仕事でもミスばかりで嫌われてばかりです。 何とかしなきゃと思うのに、同じことを何度も繰り返します。 一体どうしたらいいのか分かりません。 今婚約者がいますが、いつも一緒にいる生活を初めてしていますが、自分について考える時間がなく苦しいです。これも自己中心的なのでしょうか。 人間的にも魅力がなく能力もなくどうなりたいのかもなく自分が嫌いなおとこが結婚していいのか迷います。すぐ破綻するのではないかと。嫁にもらうのであれば、人生を楽しくさせてあげないといけないと思うのに、今の自分は自分のことで精一杯で苦しいです。 昔からの積み重ねが今の自分を作っているなら、これからも自分は人に嫌われ、能力もなくいきていくことになるのだと思うのです。苦しい限りです。 一体どうしたらいいんだろう、回答が出ません。 人の会話についていけないことも多く、自分が何かすると余計な手間がかかり他の人に迷惑をかけてしまいます。 自分は何もできない、そんなことをこの年で思い知らされ、新人並みの仕事もできません。 どうしたらいいんだろう。頑張らないといけないのに気力がわきません。 会社も遅刻がちになり、ただでさえ無能のレッテルを貼られているのにさらに使えないと思われています。 何とかして活きていかないといけないのに。子供ができたら、子供は親を選べないから自分がしっかりしないといけないのに、今までしっかりと生きてきたことなんてありませんでした。人にうらやまれるようなものは持っていません。 唯一の成功は大学受験位で学歴だけ高いですが、その分コミュニケーション能力などありません。 武道をやっていますが、その時は頑張れても、一人になると何も頑張れません。 もっと明るく生きたいのに、楽しく生きたいのに、自分には能力がないのでいつも起こられてばかりで苦しいです。自分でも自分が駄目だと思うのです。 頭が混乱しています。一体どうしたらいいのか。 少しとまって考えたいのですが、その時間がありません。 どうしたらいいのでしょうか。 会社を休職して休んでも能力が高くなるわけでもないので返って不安になるだけかもしれません。 どうかこんな私にアドバイスを下さい。

  • 末端だけを見て高学歴を否定するのはおかしい

    「学歴なんか仕事には関係ない。」「高学歴なやつほど使えない。」   これ言ってる人って、官僚や大企業社長等の有能な高学歴を知らない低学歴が僅かな例だけを見て言っているだけですよね? 「高学歴ほど使えない」と言っている人はほぼ低学歴。低学歴と仕事をするような状況にある高学歴が無能だっただけ。 大企業の幹部候補や官僚エリートコースからはじき出され、天才や超秀才が起業していくのを見ながら、一応大企業かも?という会社に無能な高学歴が就職していく。  そして、なんとか大企業に就職すると、その無能は高学歴だからリーダーとしてふるまうことになる。 もちろんメンバーは子会社の社員や契約社員やバイト。そこにはベテランの契約社員(低学歴)ベテランのパート(低学歴)ベテランのバイト(低学歴)などがいる。 低学歴でも無能だとそのまま切られてしまうから、(もっと賃金の低い職場はいっぱいある)ベテランとして残るのはそれなりに有能な人間となる。 そこへ、学歴だけ高い無能がリーダーとして入る。そして無能なリーダーに有能な低学歴は腹を立てる。 低学歴が仕事で会える高学歴なんか、無能ぐらいしかいない。 だから、「高学歴ほど使えない」と言える。有能な高学歴と一緒に仕事が出来る低学歴なんていないでしょ?高学歴の下半分だけ見て、高学歴を持つ人の有能さを否定する低学歴はクソじゃないですか? 低学歴の下半分のクソだけを取り上げたら、それこそ犯罪者だらけになりそう。 末端同士で比べたら 高学歴…名ばかり大企業のリーダー、中小企業の出来ない幹部が多い 低学歴…ニート、犯罪者が多い こうなりますけど、それでも高学歴が無能だといえる?

  • 学歴を否定したい人って田中角栄ばかり言うよね

    「学歴なんか仕事には関係ない。」「高学歴なやつほど使えない。」   これ言ってる人って、官僚や大企業社長等の有能な高学歴を知らない低学歴が僅かな例だけを見て言っているだけですよね? すぐに田中角栄を出して、小学校卒でも総理になれるくらいに出世した!と言い出すし。 「高学歴ほど使えない」と言っている人はほぼ低学歴。低学歴と仕事をするような状況にある高学歴が無能だっただけ。 大企業の幹部候補や官僚エリートコースからはじき出され、天才や超秀才が起業していくのを見ながら、一応大企業かも?という会社に無能な高学歴が就職していく。  そして、なんとか大企業に就職すると、その無能は高学歴だからリーダーとしてふるまうことになる。 もちろんメンバーは子会社の社員や契約社員やバイト。そこにはベテランの契約社員(低学歴)ベテランのパート(低学歴)ベテランのバイト(低学歴)などがいる。 低学歴でも無能だとそのまま切られてしまうから、(もっと賃金の低い職場はいっぱいある)ベテランとして残るのはそれなりに有能な人間となる。 そこへ、学歴だけ高い無能がリーダーとして入る。そして無能なリーダーに有能な低学歴は腹を立てる。 低学歴が仕事で会える高学歴なんか、無能ぐらいしかいない。 だから、「高学歴ほど使えない」と言える。有能な高学歴と一緒に仕事が出来る低学歴なんていないでしょ?高学歴の下半分だけ見て、高学歴を持つ人の有能さを否定する低学歴はクソじゃないですか? 低学歴の下半分のクソだけを取り上げたら、それこそ犯罪者だらけになりそう。 末端同士で比べたら 高学歴…名ばかり大企業のリーダー、中小企業の出来ない幹部が多い 低学歴…ニート、犯罪者が多い こうなりますけど、それでも高学歴が無能だといえる?

  • 無能な上司との関わり方

    30代既婚、兼業主婦で会社員として働いています。 私のいる部署は、社員15名にたいして、中間管理職が1名(40代既婚男性、業務歴20年)います。 その中間管理職があまりに仕事ができなく、人としておかしいのではないか?と思われる言動も多々あり、社員15名で頭を悩ませています。 誰一人として、この中間管理職を慕っている人はいませんし、信頼関係が成り立っている人もいません。 ・伝達事項を話していると、意味不明なところで、突然切れる。 ・同じことを何度も何度も言っても理解できず、話のズレた意味不明な返答が返ってきて、結果的に話がどんどんズレていき、必要なことが伝わらない。 ・紙に書いて渡しても、それを一度目を通して捨てているのか?一度も返答が無く終わってしまう。仕事につながっていない。 ・伝言が出来ない。(上部管理職に伝達をお願いしても、全く違う内容になって伝達されている。直に私たち一社員から上部管理職に話しかけようとすると、私(中間管理職)を通り越して上部管理職に話をしたと、切れたり怒ったりすねたり、子供のようである。) ここに、書ききれないことが多々あり、毎日毎日、忙しい忙しいと言っているだけで、何をしているのか???謎である。 中間管理職以外は、みんなこの人が仕事が出来ないのが分かっているが、本人がそれを認めようとせず、手を貸そうとすると、切れたり怒ったりして結局、周りに、たくさんの被害を出しています。 無能な上司のかかわり方、今後、どうしたらいいでしょうか?

  • 孤独でいたり孤独でいようとすると仕事下手の無能に?

    本題に入るまでの前置き長いので本題まで飛ばしてもらって結構です。孤独でいると反社会的な人格になる云々の回答よりも後仕事が下手の無能になるかどうかについて論点とした具体的な回答をしてもらいたいです。(わがままですいません。) 私はとても仕事が出来ない無能でさらに人の話してる内容の全体が頭に入りません。 先輩からも真剣に医者にいったほうがいいんじゃない?といわれました。そして脳外科など医者にいったところMRIでも異常なし。アスペルガーでもない。文章だと内容が全て入るのに右耳だけで人の話を聞くとほぼ話が頭に入ってこない症状もあるため聴覚処理障害と思いましたがそうでもないです。              ↓本題です↓   こんな話を聞いたときがあります。 東電社員は人付き合いさらに挨拶すらない過酷な状況で一人でずっと作業をすることによりそれが原因で単純なミスやおろかなミスを繰り返す。 私はこの話を聞いたとき少しぞくっとしました。人付き合いが嫌いな私は人付き合いを避けています。そして人付き合いをしなくても寂しいとか感じない領域にまで達しました。それだから私が仕事ができなくて無能なのでしょうか?それが知りたいです。話が大雑把すぎると思われるかもしれませんが。 ↓ここからは私が人付き合いを嫌いだから仕事下手だと考える理由です見なくても構いません↓ 私はこんな風に考えております。人は常に欲や感情を動力源として行動していて 欲や感情の強さがわずか10パー?ぐらいしか使われていない脳の使用度を高めて素晴らしいアイディアを出したり才能や賢さを出していると思います。 趣味やゲームとは違った仕事のようなつまらないものに対して頭を使う気にさせてくれるのは人とつながりたい欲があるからなのだと思っています。  「自分は仕事をして金をたくさん稼ぎ家族を作りたい。」「他人の役に立ち良好な人間関係を気づきたい。」こういった普遍的な欲が皆にあるとおもいます。私の場合そういった欲がないのですがその欲の少なさが原因で私は仕事のできない無能な人という可能性はありますか?

  • 聞いてはいけない質問

    「わたしのこと愛してる?」、「こども、好き?」、「わたしたち、ともだちだよね?」のように、聞き手があるひとつの想定回答しか期待していなくて相手が困惑してしまうような質問。もし想定しない回答がきたらどうするんでしょうか。 このように、聞いてはいけない質問とでもいうべき質問の例をあげてください。 どんな分野でもいいので、思わず唸るような質問をお待ちしています。