• ベストアンサー

大麻の栽培について

大麻の栽培をしたいと思っておりますが、 どれぐらいの経費がかかるか分かる方おられますか? ざっと考えただけで、 ・人件費 ・土地代(賃貸、購入) ・種の費用 ・警備費用? ・収穫費用 ・加工費 ・運搬費 また、売るとしたら市場価格はどれくらいで取引 されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9757
noname#9757
回答No.3

産業用大麻と言うことですね。 農業従事者としてでないと栽培免許が下りないと思います。 またあくまで農業の範囲でと言うことになりますので、あなたが農家でなければ、土地は農家から借りる以外にありませんが、大麻についての拒否反応が強く借りるのは難しいかもしれません。 現在では日本全国で栽培面積は数ヘクタールであり、栽培農家そのものが絶滅寸前です。 最大の問題として種子の入手が困難だと言うことです。産業用としては唯一栃木県の農業試験場で種子を生産していますが、県外への販売は一切していません。昔から栽培してる栃木県の農家への供給のみで、新規に販売してもらうのは不可能です。 また輸入品については発芽しないよう熱処理をしたもの以外輸入できないので、種子の確保が難しいと思います。 万が一種子が入手できたとしても、現在では輸入加工品の流通ルートが確立しており、これから日本で新規にとなると、コスト面を考えればまず商売としては成り立たないものと思われます。 同じ事を昔考えて商売として成立しないか確認したのでアドバイスまで。

karyn
質問者

お礼

私の考えている奥の奥まで読み取った回答をありがとうございました。 まさしく私も、大麻をビジネスにできないか考えており、調査をしております。 大麻でビールを作るために許可を受けようとして許可されなかったとう記録を読みましたが、農家じゃないからというのが大きな理由なのでしょうかね? 時間があったら実際に大麻栽培をしている農家にお邪魔してお話を聞ければ良いのですが、中々行動するチャンスがありません。 種子の確保も許可を受ければすぐに入手できると思っていましたがそれもイバラの道のようですね。 栃木県の農業試験場では3品種の大麻が登録されているようなので、入手の可能性について問い合わせてみることにします。 まずは「大麻=麻薬」という既成概念を覆すことからやらないとだめなのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#9757
noname#9757
回答No.5

3,4です。 すいません。2の方と同じURLを貼ってしまいました。忘れてください^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9757
noname#9757
回答No.4

農業試験場は恐らく自分たちでチェックできる範囲外での栽培を認めないと言うことでしょうね。役所的な対応と思えないこともないですが、物が物だけに慎重にならざるを得ないのでしょうね。 ともあれ私の場合は、種子の供給の問題、余りにも煩雑な法的対応とそれに対してビジネス面でのうまみがないのでやめてしまいましたが。

参考URL:
http://www.taima.org/jp/ya991003.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.2

こんにちは。 ご存じかも知れませんが こちらが参考になるでしょうか? http://www.taima.org/jp/ya991003.htm 免許が必要のようですね。

参考URL:
http://www.taima.org/jp/ya991003.htm
karyn
質問者

お礼

こういうページがあるのですね。 知りたいことは栽培経費なのですが、こういうページがあると長い道のりだと言うことが良くわかります。 大麻取締法については全文を熟読しましたが、経費関係がほとんど未知の世界なので調査の手がかりとして参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.1

大麻なんか日本で栽培したらすぐ逮捕されます、麻という事なら別ですが。

karyn
質問者

補足

大麻も麻も同じ植物だと思いますが、なぜ大麻は逮捕されて麻は良いのでしょうか? 何か法律の抜け道があるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無肥料の自然栽培について

    今まで家庭菜園の無農薬栽培にて美味しい野菜が沢山収穫できていました。 http://www.naturalharmony.co.jp/trust/ しかし上記サイトを読んでみると、肥料を大量に投入して育てられた野菜は人体にも有害であるということが書かれています。肥料無しで育てられた野菜では連作障害、病害虫もなく、人体にとって健康な生命力にあふれた野菜が収穫できるそうです。サイトを隅々まで読んでみて、確かにそうかも知れないと思い、今後は無肥料での栽培方法に挑戦してみようと思っていますが、実際にどのように栽培すればいいのかよくわかりません。 堆肥や肥料等は一切入れないが、腐葉土等は大量に投入してよろしいのでしょうか?また、上記サイトの生産者の紹介にある高橋博さんの畑では自家採種の種でないと発芽しないそうです。 「種は肥料がない環境で生命力のある種を残す性質があります。栄養がないと全てのエネルギーが種に集約されるわけです。」と書かれていますが、肥料分の少ない土地で自家採取した種でないと育たないのでしょうか? 自然栽培方法、または、自然栽培方法について詳しく説明されているサイトがあれば教えてください。

  • 大麻の種子をネットで買いました。育てる気はないんですが罪になるのでしょうか。

    ちょっとした興味というか、アウトローへの微かな憧れから大麻の種を10粒ほどネットで買ってしまいました。 国内のショップです。馬鹿なことをしたと今は反省しています。 栽培したり、売ったりするするつもりはまったくありませんが、おそらく加熱処理をしていないものだと思います。 発芽する可能性のある種でも、栽培目的でなければ罪には問われないと買ったホームページに書いてあったので鵜呑みにして買ってしまったんですが、注文したあとで不安になっていろいろ調べてみたところ、 栽培予備罪というものがあり、種を持っているだけでも逮捕された事例がありました。 自分が買ったサイトでは、取引後個人情報を処理すると謳っています。 しかし、万が一自分の個人情報がまだ残っていたとして、 サイト管理者が警察に捕まって、その情報が警察に行ってしまったら その情報から自分の自宅に家宅捜査にくることはやはりあるのでしょうか? また、自分は種を冷蔵庫に入れて放置するつもりなのですが、警察が来たときに予備罪に適応されたりするのでしょうか?(栽培キットや栽培するための本などはまったく買う気はありません) もし適応される可能性があるなら、なんとか回避できる方法を教えて欲しいです。(種を砕いて捨てたら大丈夫でしょうか)

  • 菊栽培について

    菊などの園芸農業を検討していますが、 (1)ビニールハウス設置費用 (2)土つくりにかかる費用 (3)菊は種?苗?どちらを購入そしてその価格は? (4)電照菊の場合、電気代は月あたりいくら位? (5)通常のビニールハウス1棟で何本くらいの菊を栽培できる? (6)葬儀屋さんなどはいくら位で仕入れている? (7)ひとつのビニールハウスで何種類もの菊を栽培することは可能? わかる範囲でおしえていただけるとありがたいです。

  • 人生かけます。

    就農で花きハウス栽培をやろうと思います。 素人ですのでこれから勉強しようと思います。 どの花を栽培すればいいか決まってないの教えて下さい。 ・需要が高い花 ・1年で多く収穫できる花(1年で収穫時期が何回かある) ・育てるのに難しくない花(手間・コストが少ない) ・高価格な花(卸し価格が高い) ・卸売市場での卸価格表みたいなページがあったら教えて下さい。 ※最後に花卉栽培でおすすめな花をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 知識がなく勉強中です。

    就農で花きハウス栽培(切花)をやろうと思います。 素人ですのでこれから勉強しようと思います。 どの花を栽培すればいいか決まってないの教えて下さい。 ・需要が高い花 ・1年で多く収穫できる花(1年で収穫時期が何回かある) ・育てるのに難しくない花(手間・コストが少ない) ・高価格な花(卸し価格が高い) ・卸売市場での卸価格表みたいなページがあったら教えて下さい。 ※最後に花卉栽培でおすすめな花をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 不動産価格の検証方法を教えてください

    教えてください。 ある賃貸不動産業者の、決算短信を見ています。 他社が開発して後、転売によって仕入れた物件があり、この物件の、取得価格が決算短信に記載されています。 取得費用全体(建物価格+土地価格)が分かるのですが、土地購入価格と建物費用を個別に把握、または推測したいです。 尚、対象不動産は倉庫なので、倉庫建屋と土地以外には大きな不動産はないという前提で考えてください。 (1)建物価格 建物取得費用について、決算短信によれば、償却費は定額法によって計算されており、また半年間での償却費合計が記載されています。 また、法定耐用年数も判明しています(31年)。 そこで、(年間の償却費用) × 31年 = 建物の取得費用、と推定したいです。 上記について、妥当性はあるでしょうか? (2)土地購入価格 取得費用全体(建物価格+土地価格)から、上記(1)の建物価格を差し引いたものが土地の概算購入価格、と推定したいです。 上記の妥当性はどうでしょうか? (3)土地価格の妥当性検証 公示地価か基準地価を元にして、(2)の土地購入価格の妥当性(高いか、低いか)を検証したいと思っています。 公示地価や基準地価は、実際の土地取引でどの程度、参考になるでしょうか。 このことの妥当性は、いかがでしょうか? また、実際の土地取引でより参考になるデータが何かあれば教えてください。

  • チコリーの育て方

    野菜として食べるチコリーを育てたいと思っていますが、詳しい育て方などご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ウィットルーフチコリーの種を購入しました。 春蒔きと秋蒔きが出来るみたいですが、北海道の寒い土地ではどちらの方が適しているのでしょうか。 低温貯蔵期間が必要みたいですが、どれくらいの期間必要なのですか? 雪が降る前に葉茎を切り落としてそのまま土の中で越冬させ、雪が解けてから掘り起こして遮光栽培するというのは無理ですか? 抽台した株からはチコリーが収穫できなくなるとしている情報もあるのですが、花を咲かせてはいけないということですか? 購入した種が思いのほか多かったのですが、これはベビーリーフとして栽培できますか?

  • 土地購入費用

    土地購入費用のおおまかな計算方法を教えて下さい。 例えば販売価格が1000万円の土地を購入しようとする場合、税金や手数料や諸経費を合わせた込み込み価格?はいくらぐらいになるのでしょうか?

  • 野菜の流通について教えて下さい

    祖父が農業をしています。祖父が野菜の単価は安いし農協などの手数料が多くて残るお金がないと話していました。 私は農業に関してなにもわからないので教えてもらいたいです。 ①なぜ野菜の値段は上がらないのでしょうか?どこの業界もコストが上がれば商品を値上げしますが野菜は無理なのでしょうか? ②野菜の出来がよくて沢山収穫できると安くなるらしいのですが日本は色々な地域で同じ野菜などが栽培されていますが国やjaがこの地域はこの野菜を栽培するとか決められないのでしょうか? ③jaの手数料ですが私が調べたところだと農家→地域農協(手数料、送料)→全農→市場→仲卸→小売店でした。市場から先ら必要かなと思いますが全農は必要なのでしょうか?各地域にある農協がダイレクトに市場や仲卸や小売店と契約できないのでしょうか?又祖父の地域には同じ野菜を作っている農家の組合があるみたいなのですがそこが各地域農協、市場と価格交渉や取引きはできないのでしょうか? 例えばその組合に敏腕の営業マンをつけて各農協や市場と交渉するような感じは無理ですか? やはり大きい農業をしていこうと思うと農協を通して農協のいいなりになるしかないのでしょうか? (個人で販売していこうとすると在庫などの心配があると思うので無理ですよね?) 農業や流通に詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 新規購入した不動産による所得での申告について

    昨年、マンションを購入し、賃貸しています。 そのため本年より、不動産取得についても確定申告をする必要が出てきましたが、不明な点がありますので、お教えください。 1)不動産購入時の費用は、必要経費としていいか?  購入時に、ローン手数料・登記費用などが発生していますが、必要経費とすることができますか? 2)火災保険料は一括で計上できるか?  火災保険は35年のものですが、一括して計上するのでしょうか?  それとも35年間、1/35を毎年計上するのでしょうか? 3)減価償却費の考え方(土地と建物)  減価償却費は、建物の価格のみに発生すると考えるのでしょうか?  その場合、購入金額に対する土地と建物の価格の分類は、どう考えればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 3%以下の出来事が降りかかる具体例や条件付き確率について検証します。
  • 日本のコロナ感染率は2.8%であり、微小と言えます。しかし、身の回りでは陽性者の話を聞くことがあります。3%未満の出来事が起きる確率や条件付き確率について詳しく調べてみたいです。
  • 特に最近のオミクロンの感染拡大についても気になります。3%未満の出来事が降りかかるためにはどれくらいの偶然が必要なのでしょうか?また、自分の学校や職場で感染者がいた場合の感染確率や家族の感染率についても知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう