• ベストアンサー

同じ部屋で眠った友達と同じ夢を見る

友人が部屋に寝泊りに来た次の日、晩の夢の話をすると合致する事柄が多い事がよくあります。 例:場所・事件・登場人物・印象的な色 テレパシーなどの非現実的な原因はありえないとは思いますが、合致する部分が多いのでどういう事なんだろうと不思議に思っています。 科学的な解説をお聞かせください。 (非現実的な方の解釈話は友人と酒の肴にしておりますので・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.2

デジャヴというものをご存知ですか? 既視感と言いますが例えば始めてきた場所なのにどこかで見たことがある。「ああそうか、夢で見たんだこの風景」というようなものです。 それの有力な説としては 「自分で夢の記憶作り替えてしまう」というものです。 夢の記憶というのはかなりいい加減なものなのであとで刷り込まれた情報に書き換えられやすいものです。 なので本当に確かめたかったら夢を確認する前にお互い話し合わずに紙に書くことです。 その上で合致するようなら同じ部屋で寝るため寝る前の環境や得る情報が似ていたとか、寝ている最中の部屋の環境や気温・音などが影響したとも考えられますね。 僕は非現実的なものは信じてはいませんがテレパシーなんかはあり得なくはないと思いますね。人間が静物として退化した伝達能力があるのかも知れないし。 UFOよりは信じられます。

T-2
質問者

お礼

>夢を確認する前にお互い話し合わずに紙に書くことです。 実験としてするならばよい方法ですね。 確かにそうなんです。 事柄が合致するのが面白いので、嘘とまではいかなくとも、「ああ、そんな感じだった」と合わせてしまうという流れもありますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.4

視覚以外の感覚が夢を誘発することがあります。 たとえばクルマのドアのバタンと閉まる音がしたときに、戦争で大砲を撃っている夢を見たりします。 環境も年齢も同じような人々が、音や匂いや雰囲気で、よく似た夢を見ることは考えられることです・・・ なんていうのはいかがでしょう?

T-2
質問者

お礼

確かに、よく泊まる友人は高校からの付き合いで、映画・趣味などは似通ったところがあります。 頷けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.3

夢は、現実に身の回りで起きたことを反映します。 友達が泊まりに来たと言うことは、同じ空間にいたということで、視覚からの情報が同じ。 また、当日長時間行動をともにした後の泊まりなら、その日に起きた事、話したこと聞いたこと、目で見たこと、触ったこと、におい、食べたもの、考えたこと結構同じことをしています。 なので同じ夢をみる可能性は高くなります。 じゃあ同居してる人は同じ夢を見るか? それほど見ないかも知れません。 それは、泊まりにくる(行く)ということで無意識に精神の高揚があると思います。(別に男同士フツウの友達でもね) あとなんとなく寝苦しいとか?なれない人がいると睡眠が 浅くなりそうな=夢を見やすい状況かと思います。

T-2
質問者

お礼

>友達が泊まりに来たと言うことは、同じ空間にいたということで、視覚からの情報が同じ。 この当たりはうなずけます。 確かに一緒の映画見て、その後一緒に飲みに行ってますし・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.1

もしかすると、 ふたりのうちどちらかが、ものすごく寝言を言っているのではないでしょうか……。 夢を実況するぐらい細かく話すのを聞いて同じ夢をみてしまうとか……

T-2
質問者

お礼

ありがとうございます。 いえ・・・そんな、凄い寝言なんて。 あ、でもどうなんでしょう。夢の中で叫んだ言葉と、寝言って合致するんですかね? 自分の秘め事を寝言でついウッカリなんて事、あるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夢に彼氏が出てこない

    夢に彼氏がほとんど出てこないのは何故か、日頃から気になっています。 私の夢はかなりはっきりしたストーリー仕立てになっていて、 場面設定は多少おかしいですが、日常の生活の一面であることが多いです。 登場人物は普段会う人がほとんどです。 親、兄弟、親しい友人から顔見知りまで一晩に4~5人くらいの人物が登場して、 毎晩自分も含めたパラレルワールドを繰り広げています。 にもかかわらず、ほとんど彼氏が登場しません。(記憶では電話での登場が一回?) どのような理由が考えられるかご意見をお聞かせください。 普段から自分や他人の夢を深く分析している方、または夢を日常に還元する意識を持っている方に意見をいただきたく思っています。よろしくお願いします。

  • 悲観的な夢、現実と混同したことってありますか?

    恥ずかしいのですが・・・ この4、5年の間に数回ですが 現実にあったことと同じシチュエーションで夢を見たんです。 でも、夢では何故かとてもショッキングで最悪な結末で終わるんです。 そして、起きた時・・・あれ?現実はどっちだったっけ???と悩みます。 最悪な結末が現実だったらどうしよう・・・と何度も思い返して 記憶を整理する事に苦労しています。 なにしろ、同じ場面、同じ登場人物、同じ話題が夢で再現されているので かなりリアルなんです。混同してしまいます。 しかも、連載で見るんです・・・ いずれも、他に悩みがあったり、かなり強いストレスを受けている時、孤独感がある時にそういう夢をみています。 睡眠も不規則になっていたり、変な時間に仮眠をとったりしていたので体のリズムもくずれていたかもしれません。 恥をしのんで友人に確かめたりした事もありましたが そんなこと私言ってないよー。と笑われてしまいました。 疲れてるんだよ。と言われました。 こんな事ってよくある事でしょうか? 病気でしょうか?

  • 夢占いお願いします。

    数年前に亡くなった知人(私の友人の友人)が夢に出てきました。 私はその子とはSNSでしか繋がっていなくてやりとりしたこともありません。 夢の中で私とその子は私の地元の漁港に居て、言葉は発しませんでしたがテレパシー?みたいなので『電話やLINEをしよう。』と伝えてきました。 ですが私は断りました。 そしたらその子がまたテレパシーで『分かった。なら、これを貰ってほしい。』と言い私にシールを渡してきました。 私はそれも断り、受け取りませんでした。 するとその子はテレパシーで『分かった。』と言い自分の持っていた小さいバッグにシールを3枚貼りだしました。 その子が1〜2枚目を貼っているときの私は夢の中で「やめて。それを貼らないで。それは、私のことをあの世に連れていこうとしてるシールでしょ?」と思っていたのですが、3枚目のシールはLINEなどでよく使う手を振っている?手のひらのシールで、「バイバイって意味なんだね。」と夢の中で解釈しました。 その子もその手のひらのバイバイのシールを貼ると私に背を向けて水の中(海か池か曖昧です)に消えていきました。 この夢を見るひとつ前の夢で、LINEを開くと通知の一番上にその子からのLINEがありました。 ですが現実でも夢でも私はその子のLINEを知らないし、なんなら夢の中でもその子はもう亡くなっていたので夢の中でその子からのLINE通知を見たときに?????となっていました。 そして頭の中ではその子だと認識していたのですがLINEの名前は全然違うという不思議な夢でした。 そのあとにガラッと夢が変わり、自分が小学生か中学生で、当時クラスでいじめられていた男の子のうんちが口に入ってしまい、それを吐き出すという夢を見ました。 更にそのあとに旦那が運転する車の助手席に乗っていたのですが何故かずっとバックで結構早いスピードですいすい走行していて、途中でスイっと方向転換してそれからは普通に前進で走行するという夢を見ました。 バックで走って事故でもなったらどうするの?という不安はありましたが本当にすいすいと走っていました。 そしてその車内で私のトラウマが蘇る音楽が流れていて、「この歌嫌だ。」と旦那に言うと旦那は優しくその音楽を消してくれるという夢でした。 これらの夢は一体どんな意味がありますか? 現実世界ではとてつもないほどのストレスや悩み、抱えていることがあり胃が痛くて勝手に涙も出てくる日々です。 この現実世界での日常と何か関係があるのでしょうか?

  • 夢に出てきた知らない人に恋をしてしまいました

    まず、私は男性です。 ある日、見た夢の登場人物(異性)を好きになってしまいました。 現実での面識もなく、アニメのキャラクターというわけでもありません。 つまり、この世界のどこにも存在しないであろう女性です。 顔も、髪型、体型、声、何もかもが曖昧な記憶でしかないのですが、 取り巻く雰囲気とでも言うのでしょうか(?) 彼女の存在自体に惹かれ、思い続けてもう二年になります。 あれから何度も夢に見ようと思うのですが、 ただの一度も成功した試しがありません。 (他の夢はある程度コントロールできます) 現実でも女性に対して「異性として見た」事はあるのですが、 それが恋愛感情と呼べるものかどうかはわかりません。 ですが、夢の彼女を思うと、それらの比ではないほどに胸が締め付けられます。 暇な時や、単純作業に没頭している時など、その曖昧な記憶を復元させようしている自分がいます。 誰か私のほかに現実には絶対に存在しえない人物を好きになった人はいるのでしょうか? また、その人を思う気持ちはどのように解消したのでしょうか? もしくは、今も想いつづけているのでしょうか? 解消できるのなら、どのように消化すればいいのでしょうか? 答えにくい質問だとは思いますが、 力添えいただければと思います。

  • 新居に引っ越す際に行う儀式?について教えてください。

    新居に引っ越す際に行う儀式?について教えてください。 地方ならではなのか、周囲の方だけの常識なのか分かりません。教えてください。 「新居に引っ越したその日、主となる人物が家族より先に一晩寝泊りする」ことや、 「入居前に植木?を一晩置いて清めてから?引っ越しする」ことについて聞きました。 私は単純に、入居したら塩でも盛っておけばいいやと思っていたのですが、この話を聞いて、どうしたらよいのか分からなくなりました。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、それをすることによって何が期待できるのか、また正式な方法を教えてください。

  • 「突入せよ!あさま山荘事件」で亀井静香は出てた?

    役所広司主演のこの映画ですが、現実のあさま山荘事件には現国民新党の亀井静香も参加していましたが、この映画でそれに該当する登場人物はいたでしょうか?

  • 彼の夢

    お互い26で6年付きあっています。周りもほとんど結婚しています。彼には歌手になる夢があり上京したいから別れたいと言われたこともあります。しかし現実的には上京できなかったりオーディションに受からなかったりでズルズルと。結婚したい私の気持ちもわかっています。年齢的にも最後と言ってオーディションにチャレンジしました。私もこれで私と結婚するか返事くださいねと言ってありました。最終まで受かり、最後にグランプリではないけどうちの事務所でやってみないか、上京したら家賃も負担するという話しをされたみたいです。私がいなければすぐに決めたけど私がいるし結婚も考えている、だから悩むと言っていました。悩んで、最初は私の事を考えたら断る事にすると言ってくれたのですが、本当は行きたいと言ってきました。私がいいとゆえば行きたいと喧嘩になりました。結果いいとはゆえず、彼は行けないんだね俺と落ち込んでいましたが断わったみたいです。しかし、断わってからの彼は喧嘩っぽくなった事もあり私とは口ききたくないみたいです。泣いたり。かなり落ち込んでいます。彼は友人には、断わったとゆう話をしたみたいで友人がそれなら結婚考えてんだよね?と聞いたら考えてると言っていたみたいです。しかし私とはまだ口ききたくないみたいですし、泣いたりしている彼をみると、諦められない気がします。

  • この感情は一体何でしょうか?

    私は強迫性障害で半ひきこもりの20歳の女です。 カテは違うかもしれませんがよく漫画の登場人物に本気で恋をしていて困っている、という質問がありますよね? 私もその内の一人なのですがどうも私は他の人と違うようなのです。 普通、漫画の登場人物に恋をしたら毎日その登場人物が出てくる漫画を読んだり、グッズを買ったり、インターネットで色々したりととにかく楽しいはずですよね? しかし私の場合、登場人物のことを本気で好きになると何故かその登場人物が出てる漫画を読みたくなくなるのです。 何というか怖い?というか不安?上手くこの感情を伝えられないのですがとにかく何故か謎の気持ちが働き読むのが嫌だ、となってしまうのです。 そのほかにも気分が憂鬱になったり元気がなくなったりとにかくマイナスな気持ちになります。 だけどその登場人物のことは本気で好きなのです。その登場人物に恋人がいるからとか、現実と漫画の違いに落ち込んでいるとか、漫画の登場人物に本気で恋しちゃってる自分に自己嫌悪とか、そういう感情ではないと思います。 何かもっと複雑なのです。一体私のこの感情は何なのでしょう? ちなみに私は現在、半ひきこもりなので家族、カウンセラーの先生以外とは話をしていません。また、現実で恋をしたことはあることはありますが片思いでそんなに本気の気持ちでもありませんでした。 特に男嫌い、現実を見れない、恋愛に対してトラウマや変な先入観があるとかはないです。普通にドラマとか見て現実の恋にも憧れたりします。 一体、私のこの感情は何なのでしょうか?現在、私がかかっている強迫性障害の病状でしょうか?それともまた何か違うものなのでしょうか? もしこの感情が何かわかる方がいれば是非教えて下さい。

  • この感情は一体何でしょうか?

    私は強迫性障害で半ひきこもりの20歳の女です。 カテは違うかもしれませんがよく漫画の登場人物に本気で恋をしていて困っている、という質問がありますよね? 私もその内の一人なのですがどうも私は他の人と違うようなのです。 普通、漫画の登場人物に恋をしたら毎日その登場人物が出てくる漫画を読んだり、グッズを買ったり、インターネットで色々したりととにかく楽しいはずですよね? しかし私の場合、登場人物のことを本気で好きになると何故かその登場人物が出てる漫画を読みたくなくなるのです。 何というか怖い?というか不安?上手くこの感情を伝えられないのですがとにかく何故か謎の気持ちが働き読むのが嫌だ、となってしまうのです。 そのほかにも気分が憂鬱になったり元気がなくなったりとにかくマイナスな気持ちになります。 だけどその登場人物のことは本気で好きなのです。その登場人物に恋人がいるからとか、現実と漫画の違いに落ち込んでいるとか、漫画の登場人物に本気で恋しちゃってる自分に自己嫌悪とか、そういう感情ではないです。 何かもっと複雑なのです。一体私のこの感情は何なのでしょう? ちなみに私は現在、半ひきこもりなので家族、カウンセラーの先生以外とは話をしていません。 また、現実で恋をしたことはあることはありますが片思いでそんなに本気の気持ちでもありませんでした。 特に男嫌い、現実を見れない、恋愛に対してトラウマや変な先入観があるとかはないです。普通にドラマとか見て現実の恋にも憧れたりします。 一体、私のこの感情は何なのでしょうか?現在、私がかかっている強迫性障害の病状でしょうか?それともまた何か違うものなのでしょうか? もしこの感情が何かわかる方がいれば是非教えて下さい。

  • 村上春樹の小説での台詞

    村上春樹の小説において、登場人物が二人で話をしていて、片方が何か一言を発してすぐに相手が返事を返す、そしてそれが「同世代の人間にはある種の説明が省けて良い」というような台詞が出るのですが、そんなシーンがある小説のタイトルが思い出せません。その一言というのは、登場人物が若かったときに流行した事柄で、同世代の人なら誰でも知っている、ということだったと思います。 御存知の方教えてください。

荷重の分散について
このQ&Aのポイント
  • 荷重の分散に関する解説と、分散した荷重の分布を求める方法について説明します。
  • 集中荷重を与えた場合の床への加わる荷重の分布について、解析方法や考慮すべき仮定について説明します。
  • 床に置かれた物体に対して集中荷重を与えた場合、どのような荷重の分布が生じるかを求める方法について説明します。
回答を見る