• ベストアンサー

実家で働いてます。収入が扶養範囲内を超えそう

主婦です。実家の家業を手伝いアルバイト料をもらっていますが、 春から掛け持ちでパートを始め、扶養範囲内におさまるよう働いて 年末調整も提出しました。 実家ではアルバイトの人については半年ごとに各人に支払った給与額を提出しています。 このたび7月から12月までのぶんも金額を提出する時期が近付いたのですが、 計算してみたところ私はすでにアルバイトとパートを足すと合計が101万になっています。 この場合実家にお願いして収入(給料支払い)をなかったことにして給与額の提出をしないという 方法で問題ないでしょうか?103万は超えたくありません。 どのようにしたらよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode22
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

こんばんは。このサイトの回答者には、税務署の回し者のようなのがいっぱいいますね。 ご安心ください。私はあなたの味方です。 >この場合実家にお願いして収入(給料支払い)をなかったことにして給与額の提出をしないという方法で問題ないでしょうか? 子供が親の手伝いをしたら、親がご褒美として「お小遣い」または「お駄賃」をあげることがあるじゃないですか。親が子供に与える「お小遣い」または「お駄賃」は税法上は、給料ではなく贈与になります。贈与ならば、年間110万円以下は課税されません。 ですから実家があなたに払ったお金は「給料」ではなく「お小遣い」または「お駄賃」だったことにすれば 問題ありませんよ。v(^^; むろん実家の帳簿では、あなたに対する給料支払いがなかったことにしなければなりません。

ri-ro-n
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.4

どうしてそんなに所得税を支払いたくないのか理解不能です。所得税率が0%から5%になるだけなのに,103万円を超えると所得税率が100%になるとでも思っているのでしょうか?10万円稼いだら9万5000円は手取りに出来るのですよ。 所得税率が10%から20%になるのは課税所得が330万円のところですが,普通のサラリーマンならそれを壁だとは思っていません。そんなことは関係なく給料が上がったことを喜ぶのです。 > どのようにしたらよいか教えてください。 特に何もしないのが一番だと思う。 ところで実家からもらっている給料からは所得税の源泉徴収はされているんでしょうか?給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は提出していないのだから,乙欄での徴収となって(社会保険料控除後の)給与の3.063%を源泉徴収しないといけないのですが... なお,配偶者控除の対象になるかどうかは各年ごとに判断します。前年がどうだったかということは一切関係がありません。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

103万の壁は問題ありません。たしかに扶養からは外れますけど、 手取りからすると102万<103万<104万になります。 気をつけなければならないのは130万の壁です。 130万を超えると160万くらい働かなければ手取りが減る計算です。 この130万の壁は106万にしようという動きがありますのでご注意。

ri-ro-n
質問者

お礼

今年度はあきらめるとして来年度に扶養範囲内で働けばまた控除対象に なるのでしょうか?回答ありがとうございました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>この場合実家にお願いして収入(給料支払い)をなかったことにして給与額の提出をしないという  方法で問題ないでしょうか?103万は超えたくありません  ・超えた分を実家に返金して、単なる手伝いにすれば問題は無いです   (貰っていないので、収入になりませんし、実家の方も払っていないことになりますから)  ・上記が、>収入(給料支払い)をなかったことにして ・・の方法です  ・貰った分を返さないでそれをすると、貴方は脱税になりますし、実家は脱税幇助になりますから

ri-ro-n
質問者

お礼

実家に迷惑をかけられないのでずるいことはやめます。自分の注意不足ということで来年から気を付けます。 ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

>この場合実家にお願いして収入(給料支払い)をなかったことにして給与額の提出をしないという >方法で問題ないでしょうか?103万は超えたくありません。 脱税行為、つまり、犯罪行為です。問題大有りです。 >どのようにしたらよいか教えてください。 扶養から外れて、きちんと納税して下さい。 それが嫌なのであれば「実家から受け取った給与を、実家に返納」して「タダ働き」の状態にして下さい。「もらう物をもらっておいて、無かった事にする」のは犯罪です。

ri-ro-n
質問者

お礼

厳密にいうと、これからもらう予定の12月ぶんの給料をもらわなければ扶養範囲内におさまります。 仰る通り問題大有りの違法行為にあたるようなので、勉強料として今月はタダ働きしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養の範囲を超えた場合はどうしたら

    私は、1月~6月まで派遣社員として働いていました。給与の支払い金額は1,135.300円です。7月からはパートとして別の会社で働いています。月収は10万になります。主人の保険に扶養して頂いてますが、年末調整の時期になりました。2か所の給料を合計すると、130万は超えてしまいますが、保険はどうなるのでしょう?パート先で年末調整してもらえるのですが、大丈夫でしょうか?

  • パート収入と内職を掛け持ちし、扶養範囲内で働きたいのですが・・

    すみません。今、内職で年間50万ほど働いています。主人が会社員なので、扶養範囲内でもう少し働きたいと思い、パート又はアルバイトをしようと思っています。ただ、内職がPCを使った仕事で、市役所の税理士さんのお話だと、措法27で確定申告の方は普通のパート収入と同じとの事でしたが、もし掛け持ちすることになると内職が副業になり措法27は使えるのでしょうか?扶養の範囲だと合計いくらまで働けるのでしょうか?どなたかわかる方教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 扶養に入る収入額はいくらですか

    現在2か所からの給与所得と自営の収入があります。 昨年までは合計で80万以下だったので問題なく扶養内でしたが、 今年は給与所得が少し多めになり、合計100万円位になりそうです。 毎年確定申告していて、年末には主人の職場から収入見込みを提出するよう言われています。今までは扶養に十分入るだけしか収入がなかったのですが、今年は扶養が外れるか外れないかののギリギリの感じです。給与明細を見ると課税対象額と総支給額が書いてあるりますが交通費が多いのでずいぶん金額が違います。どちらの金額で申告すればよいのでしょうか。自営のほうは40万くらいの収入で半分以上が経費です。 わずかなお金で扶養が外れたくないので、来月の仕事を調整したいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 扶養収入

    旦那の扶養に入ってるんですが限度額超えてしまいました。 パート掛け持ちでしていたので。 源泉済んでしまったので 確定申告で申請すればいいのでしょうか?

  • 扶養範囲内の働き方

    経緯をお話しすると、 9月に退職し、その後短期アルバイトをしました。 9月の時点で夫の扶養に入ろうとしましたが、扶養には入れず 年内で短期アルバイトを終了すると夫の会社へ伝えてありましたので、 扶養の手続きのための書類を最近提出しました。 年明けから扶養に入れると思いますが、 そこで、下記を踏まえて(1)(2)教えて下さい。 ○短期アルバイトは実は年明け1月中もお願いされている(1月に関してはやる予定です) ○本来夫の会社へは扶養に入るために妻の「年間給与証明書」の提出が必要(働かないと説明してあります=義務化はないと聞いたのであまり気にしていません) (1)今後1月からの扶養範囲内の働き方ですが、 年間103万(1月~12月)はとりあえず超えない前提で、 年間130万については、月108000程(会社によっても違うようですが、たぶん夫の会社は÷12を超えたらだめだと思います)にならないようにアルバイト先に相談するかたちでよいのですよね? (2)(1)を気をつけていれば、会社へ税務署や市役所などから連絡は行きませんよね? (3)年1回書く「扶養控除等申告書」「保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」の妻の収入に関しては、「年間給与証明書」を提出しないだけに正直に書くと問題は生じますか? どちらにしろ扶養範囲内で働きますが。

  • 扶養とアルバイト収入について

    出産の為退職し、今月で失業手当ての受給が終わりました。 6月から10月まで実家の農家で手伝いをして欲しいと頼まれています。 人手が足りないみたいなので、子供を保育園に預けて少しでも手伝いたいと考えています。 現在は失業手当の関係から夫の扶養から外れて、国民健康保険と国民年金に加入しています。 出来れば夫の扶養に入って、その範囲で働きたいと考えているのですが、その場合どの位の収入まで大丈夫なのでしょうか。 調べてはみたのですが、混乱してきました。 ちなみにアルバイト代はまだ決まっていませんが、大体月10~15万ぐらいになるかなと考えています。 また、幾ら実家とは言えアルバイト代を貰う場合、必要な書類や手続き(年末調整?)等ありましたら合わせて教えて下さい。

  • 年末調整と収入について

    20歳の大学生です。 扶養控除・年末調整・収入について教えてください。 私は、平成18年1月にもらった給与から平成18年12月にもらう給与を合計すると、扶養控除対象額の103万ギリギリとなっています。毎月の給料日は15日です。 ここで疑問が浮かんだのですが、12月に働くと、12月分の給与は翌年の1月15日にもらうことになりますよね。その分の給与は年末調整において今年の分に足されてしまうのでしょうか?そうすると103万は余裕で超えてしまいます。。。 また、扶養控除から外れてしまう『103万』の収入の中に、アルバイト先からもらった交通費は含まれるのでしょうか? 分かりにくい文章ですが、回答お願いいたします。

  • 扶養範囲でアルバイト

    私は2月から週4日4時間アルバイトをしています。夫の扶養に入っているため年間103万以内で働こうと思っていますが、現在のアルバイトだけでは収入は少ない為短期(10日ほど)のアルバイトをしようと派遣会社に登録をしました。その際、扶養控除等申告書を提出するように指示されたのですが、用紙を見ると2箇所以上にこの用紙は提出できないと書いてありました。(2月からのアルバイト先にすでに提出済)派遣会社のスタッフには何社でも出してかまわないと言われたのですが、不安です。 どのようにすればいいか教えて下さい。 あと、週4日のアルバイトは月5万前後なので所得税は取られていませんが短期のアルバイトでは所得税は発生しますか?(月2回の給与支払いで1回に5万前後になります) また、短期でアルバイトで所得税を払った場合、年末調整はどのようにすればいいのでしょうか。2月からのアルバイト先?夫の会社?それとも確定申告? 何もわからず質問ばかりで申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

    今年1月からパートで働いています。 パート開始後、職場の方から、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を申告するかどうかの旨を尋ねられたのですが、その当時、掛け持ちで別の仕事をし、そこからも給与をもらう予定があったので、その申告はしていませんでした。 結果、パート先からの給与所得税(1月~3月分)は、乙欄で計算されています。 が、掛け持ちのアルバイトの仕事の話がキャンセルになり、現在のパート先からのみ給与をもらうことになりました。 今からパート先に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出し、所得税計算を乙表から甲表に変更してもらうことは可能でしょうか? その場合、年末の源泉徴収時に、乙表計算された1月~3月分に関しては、甲表計算に置き換えて源泉徴収が行われるのでしょうか? お分かりになる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 被扶養者の収入について

    従業員が扶養(実母)をとることになりました。 そのため、収入を証明できる書類の添付をお願いしたところ、給与所得と年金所得があり  合計所得額は\550,000 収入は給与(\1,200,000) 年金収入が(\468,300) 年齢 64歳の 場合  健康保険の扶養 税扶養 どちらも可能ですか?

専門家に質問してみよう