• ベストアンサー

地震に強い材料や素材

質問です。最近の家は、コンクリートや鉄で出来た家が多いですが、プラスチックの家はなんで出来ないのですか?また、コンクリートや鉄以外に地震に強い素材がある、または開発されていたら教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

あまり樹脂について詳しいわけではありませんが、 樹脂の欠点は、 ・熱に弱い ・経年劣化が大きい(寿命は10年ぐらい?) ・ヤング率が小さい(構造用木材の1/4~1/10ぐらい) ・熱膨張率が高い(木材の10倍以上) このどれもが、構造材料にとっては致命的な欠点なのです。 樹脂は、小さな、あづま屋ぐらいにしか使えないでしょう。

その他の回答 (2)

noname#224207
noname#224207
回答No.2

プラスチックというのは元々可塑性のあるもの(英: plasticisers)という意味でした。 可塑性というのは分かり易のが粘土です。 小さな力でも長時間加えていると徐々に変形していきます。 現在工業的に生産されているプラスチックの大半がこの性質を持っています。 短い時間であれば鉄などよりも強いものはありますが、長い時間力が加わると変形してしまいます。 鉄などの金属でも同じような性質がありますが変形の度合いがプラスチックに比べると極度に小さいので建築部材に使われています。 このプラスチックの可塑性をカバーするためにガラス繊維やカーボン繊維と複合化したもの(FRP)がありますが、鉄やコンクリートに比較すると極めて高額です。 これで家を建てようとするととんでも無い値段になってしまいます。 プラスチックは錆びない腐らないなどという性質がありまが、一方で劣化してボロボロになり易いという性質があります。 プラスチックは石油からつくられていますので熱に弱いという性質があります。 熱を加えるとすぐに柔らかくなったり燃えてしまいます。 お鍋などの取っ手に使われているようなものもありますが、燃える前に焦げてボロボロになってしまいます。 燃え難くする方法はありますが、柔らかくなったり焦げる性質をなくすうまい方法が現在はありません。 そんなこんなで建築の柱や梁などの構造部材としては使われていません。 窓枠や畳の芯などには使われています。 最近は新素材の開発というよりも木材などの見直しが行われています。 木材は奈良の東大寺の大仏殿のような大型の建物が作ることができるように元来は優れた建築素材です。 古代の出雲大社は高さが48mあったと言われています。 今度のオリンピックのメインスタジアムも主として木材を使ったものが作られる予定になっているようです。 最近は、この木材の強度を更に向上させた合板といいますか角材が開発されています。 又段ボールも見直されてきています。 日本の建築家が世界的に注目されています。 下記のサイトに写真があります 建築界のノーベル賞も受賞!日本人が考えた「紙筒」で作る建築がすごい ... suumo.jp/remodel/blog/entry/2015/12/21/161003 蛇足 耐震性というのは素材よりも建物の構造の影響の方が大きく関係します。 五重塔というのは歴史的にも地震で倒壊したことがありません。 東京スカイツリーにも素材は鉄ですが構造としてこの五重塔でつかわれていた構造が利用されています。 大仏殿のような大型ものが可能なのは。木材ならではの組み立構造が寄与しています。 残念ながら、この技術は一部の人達にだけ伝承されています。 現在この人達は古建築物の解体修理に従事されています。 下記のサイトに一部写真があります。 大型の木造建築物だということがよく分かります。 平成大修理 - 唐招提寺 www.toshodaiji.jp/shuri_gaiyou.html

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

地震に強いか弱いかは素材ではありません。構造です。コンクリートで造っても「おから建築」の建物で有れば簡単に壊れますし、木で造っても丈夫なものは丈夫です。 広い意味のプラスチックの一種である発泡スチロールで造られた家もあります。火災に弱いと思われるのでどこでも許可が下りるとは思えませんが、ドーム構造なので地震には強いです。

関連するQ&A

  • もっとも頑丈な素材

    子供っぽい質問ですが、現在、開発可能な素材でもっとも頑丈なものはなんなんでしょうか。 頑丈さの定義としてはその素材で出来た塊を壊すのにどれだけ苦労するか、とします。 頑丈な資材と言えばマルエージング鋼とかタングステンカーバイドだとか、チタン鋼とか、あるいはFRPとか高密度プラスティックとかいろいろあると思います。 特に深い理由があるわけではなく、昔、俳優の藤岡弘が特殊合金で出来た刀で車の扉を半分ほど叩ききり、その刀にリアル斬鉄剣と名づけたという話を聞いて、ふと好奇心が沸いたので質問してみました。 工学の類には素人なので簡単でけっこうです。詳しく強度について解説してくれたらそれはそれでうれしいですが。よろしくお願いします。

  • 素材集について

    現在、モデリングを練習中です。 テクスチャを貼り付けるときに画像を選択する のですが、ネット上ではあまりいい素材があり ません。 そこで、質問なのですが、市販されている素材集 でいいものを知りませんか? 欲しい素材は、「皮革、布、プラスチック」とか です。できたら、jpg等の形式がいいです。

  • フェンスを透明素材で作りたい。

    家の周りを透明素材(ガラス等)で囲むフェンスをDIYで作りたいと思っています。 現在の下地はコンクリートで囲まれていてその前(家側)に生垣となっていますが、生垣を抜いて、下地コンクリートの上に直接かブロックを1段ほどくっつけて作りたいと思っています。高台になっているため、道から3,4mほど高さがあります。DIYの経験はほぼゼロです。 そこで、質問です。 1.素人でも上記は作成かのうでしょうか? 2.上記を実現するには、どうすればよいのでしょうか? 3.透明素材はガラスだと割れたときなど危ないので、他の素材を考えていますが、なにが良いでしょうか? 紹介しているwebページでも知っている方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 趣味でブローチやアクセサリーを作っています。最近きになる素材のアクセサ

    趣味でブローチやアクセサリーを作っています。最近きになる素材のアクセサリーを見ました。透明っぽくプラスチックのような素材でした。着色しているのでプラスチックではないと思います。このような素材ってなんでしょうか?またどこで売ってますか?

  • 地震

    はじめまして。最近地震が起こって、東南海地震の事が気になります。私の家は築8年のマンションなんですけど、1階が駐車場なんです。大丈夫なんでしょうか?あと、築8年のマンションはどのくらいの震度まで大丈夫ですか?質問ばかりですいません。回答お願いします。

  • パーゴラの屋根部分に適した材料

    今度庭の隅に扇形のパーゴラを作る予定です。本当は全部、黒いアイアンで作りたいのですが、全くの素人なので 重く、溶接の技術も必要なアイアンは無理とあきらめました。しかし、木で骨組みを作った上に黒いアイアン風の棒を放射状に渡せばそれなりに見えるかな・・・?なんて考えてます。鉄は錆びるし、重いのでそれらしく見える何かいい素材はないでしょうか? プラスチックの棒を塗装するとか・・・? また、鉄の黒い棒なんて一般人が手に入れられるんでしょうか?

  • 地震保険には入るべきでしょうか・・・

    先日の福岡沖地震の発生で日本に安全な地域はないことを認識させられました。 聞くところによると 地震保険は中途半端に家が崩壊しても保険が下りないし、下りるような状況では保険の支払総額が大きすぎて少額になり役に立たない、という話でした。 家は鉄筋コンクリート造なので木造家屋と比較すると丈夫だと思うのですが、うちが崩壊するような地震では保険に入っていても少額になって役に立たないのでは?と考えてしまします。 これを機に地震保険に入るべきか迷っています。 色々とアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 耐燃性の素材について

    こんにちは。 こちらのカテで良いかわかりませんが 宜しくお願い致します。 耐燃性、耐熱性の素材と言うと、 どんなものがありますか? 大事な書類などを留守中の思いがけない災難(地震や火事など) から守る為に、 まとめて、丈夫な耐燃性のある箱か何かに 入れておこうと思っています。 耐燃の箱を探していたら、 銀行の貸し金庫が一番良いようなのですが、 そこまで大げさでもないし、 大事な書類はダンボール1箱位になってしまうので、 貸し金庫では小さいです。 また、家における金庫でも大きすぎてしまうし、 重すぎて(何十キロもある)、いざと言う時運び出せないです。 家の中で軽めの箱で 耐燃性に優れた素材でできている箱か素材で くるんでおこうと思うのですが、 そうした素材と言うと、何かありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 東海地震について

    はじめまして。わたしは三重県に住んでいます。今来てもおかしくないとされている東海地震・東南海地震・南海地震におびえています。 うちは鉄筋のアパート2階ですが、実家は築50年の古い家です。 シロアリや腐食などはありませんが、古い家なので家族が心配です。 地震の揺れによって、家が倒壊するとよく聞きますが、揺れだしてすぐに壊れるのでしょうか?それとも、はじめの揺れの後に建物が傾いたりして、少し経ってから崩れるのでしょうか?すぐに外に逃げれば倒壊による窒息などが防げるのでしょうか? また実家は津波の警戒地域でもあります。 津波の避難場所が実家となりの鉄筋コンクリートマンションの屋上となっているのですが、海岸からはわずか1km足らずです。 本当に大丈夫でしょうか? 真剣に悩んでいます。 どなたかおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • コーヒードリッパーの素材について

     コーヒードリッパーの素材ですが、プラスチック製と陶器製がありますがコーヒーを淹れた時にプラスチック製と陶器製とでは「味」や「香り」は違いますか?  焼酎は陶器製の焼酎サーバーに入れておくと遠赤外線の関係で味がまろやかになると聞いたことがあります。  私の家には透明なプラスチック製のコーヒードリッパーがあり、コーヒーメーカーが故障したために頻繁に使うようになったのですが陶器製のもので淹れたコーヒーとでは「味」や「香り」に違いがあるのかどうか気になりました。