退職を伝える場合の年賀状

このQ&Aのポイント
  • 40代女性の事務、正社員が退職を伝えるために年賀状を書く場合、どのような内容にするべきか悩んでいます。
  • 会社の考え方についていけず、退職を決意した彼女は、来年の正月休み明けに上司に報告する予定です。
  • 年賀状は会社で義務付けられており、退職を伝えるタイミングでどのような言葉を使えば良いか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

年明けに退職を伝える場合の年賀状

 40代女性、正社員の事務で働いております。今の会社の考えについていけず、退職する決意が固まりました。  いろいろ考えた結果、来年の1月正月休み明けに上司に報告するつもりです。  今の会社は変に昔ながら…を大事にしており、「忘年会は年に一回の集まりなので、全員絶対参加!」です。年賀状も必ず出すことを義務付けています。  別に年賀状を書くことは苦ではないのでいいのですが、年明け早々に退職を伝えようとしている私が何と書けばいいのか…と思いました。  今までは「来年もご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします」みたいなことを書いていました。  正直に「来年辞めます」みたいなことを書くわけないし、かといって「来年もよろしくお願いします」という内容を書いて、年明けすぐに「退職します」と話すのも何か気まずいし…。  こういう状況の場合、上司にどういう年賀挨拶を書けばいいのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

「皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。」 「皆様のご多幸と繁栄をお祈り申し上げます。」 の様な相手に贈る言葉にすればよいと思います。 年賀状の場合は 来年→本年 ですね

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。  今の状況で「来年」と書いてしまいました。年賀状では「本年」と書かないといけないですよね~。  あいさつ文しか書いていませんので、差し支えのないあいさつ文にしてみます。  仕事を表すようなことではなく、相手を思うようなあいさつ文でもいいですね。  ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 万が一、気が変わるかもしれないので退職を意識せず、普通通りの文面を書かれた方が良いと思います。大体、年明け早々に退職届を出したところで、年賀状の文面まで確認する人はいないと思います。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。  私もありきたりのあいさつ文しか書いていないので、社長も部長も軽く流していると思います。  正月明けに退職の話をしたとしても、年賀状のことを思い出すわけないですよね、そう思いました。  ありがとうございました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

年賀状はあくまで年始挨拶をするためのものですから、すでに退職している場合や、退職が決定的(定年退職等)な場合を除けば、退職について触れるべきではありません。 普通の年賀状を出してください。ただし、ご指導もご鞭撻もいらないので、「本年もよろしくお願いいたします」だけで十分でしょう。 さらに言えば、退職の意思を伝えようとしているのが年明け。 退職の意思を通告してから解除までは14日(民法の規定による)必要ですが、この「退職の意思の通告日)が年賀状の到着日よりあとになるため年賀状で退職について伝えるのは話をこじれさせる要因になりえます。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。  あいさつ文を今回は少し変えて、差し支えのないものにしてみます。  年賀状で退職の話をしようとは考えておらず(質問でも「来年辞めますなんて書けるわけがない」と書いています)、年賀状に退職の話をしたら(年明けに退職の話をする時)こじれるのは…重々承知です…。  退職の話をする時、年賀状のあいさつ文なんて思い出すわけないと思いますが、差し障りのないあいさつ文で送りたいと思います。  ありがとうございました。

回答No.1

明けましておめでとうございます。 だけで良いのではないでしょうか。 私なら文字も印刷された年賀はがきを買って深く考えないで そのまま出します。 そもそも、年賀状そのものが社交辞令なのですから。 意味などあってないようなものです。 たぶん、たいていの人が何かいているかも見てないと思います。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。  私は毎年決まったあいさつ文しか書かない(近況や抱負など、余計なことは一切書かない)ので、上司も「あ、○○からきたな」と軽く流して終わっていると思います。  印刷した年賀状は、上司にキャラクターの印刷した年賀状を出せないし、かしこまった印刷だと友人に使いにくいし…と数的に合わないので、全て手書きです。そっちの方が楽なんで…。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職者(顧客)への年賀状

    昨年の秋に退職されたお客様より、今年の正月に会社宛に年賀状が届きました。 今年の正月は遅ればせながら、年賀状を送りました。 現在、準備中の来年の正月用の年賀状は送るべきでしょうか? 会社を辞められた方に送るのは、ご迷惑でしょうか?

  • 元上司からのメールや年賀状

    会社を辞めて、3年たちます。 その時の上司は2年前に定年退職したそうです。 辞めるときに元上司から住所を聞かれ、年賀状を出すから、と言われていましたが、元上司の喪中が続いていて、喪中明けの今年のお正月は出すのを忘れてしまいました。 すると、メールで「年賀状届いてませんがどうしましたか?Aさん、Bさん、Cさんからは年賀状が来ました」と書いてありました。 あわてて年賀状を出したら、数日後に「年賀状届きました」とメールがきました。 そして今日またその上司から「年賀状出しました」とメールがきました。 今年はその元上司にこちらからも出しましたが、正直鬱陶しいです。 出産で会社を辞めましたが、セクハラまがいの内容のメールがきたりもしました。 しかし、元職場の集まりが何度かあり、メールを無視すると何か言われそうです。 今回はどう返事を出したらいいでしょうか? 元上司とメールや年賀状はもうやめたいです。

  • 退職予定職場 年賀状の一言について

    退職する予定の職場の人達に年賀状を送るとき、一言添えるのはどんな言葉にすればよいでしょうか。 退職意志はまだ誰にも告げていないのですが、来週(12/24の週)上司に告げたとしても、年内に職場の全員に周知されるとは限りません。全員への周知、というより退職意志の承諾を年明けに持ち越される可能性もあります。 そのもとで、年賀状の一言はどうすればよいかと。「今年もよろしくお願いします」はちょっとおかしいでしょうし、今思い付くのは「旧年中はお世話になりました」くらいですが、もう一言くらいは何かないかなと思っています。

  • 退職予定の会社への年賀状の書き方に困っています!

    はじめまして。私は今年の7月に中途で入社したのですが、会社の雰囲気に馴染めず来年の3月辺りに退職する予定です。退職する旨を言った当初は上司も怒鳴り散らすように怒っていましたが、最近は、「辞めるなよ~」と惜しんでくれます。。。。が、、、どうしても、会社の体育会系の雰囲気と馴染めず、次の後任が決定したら退職は同意してくれています。そこで質問です!私の会社は、年賀状は全職員に送らなければいけないのですが、コメントをどう書こうか悩んでいます。「今年も宜しくお願いします」なんて書いたら、違う気がします、、、、手書きでコメントを書くのが会社のルールみたいで(〉〈)【旧年中は大変お世話になりました。皆様には幸多き年となりますようにお祈り申しあげます。】とテンプレートがのった年賀状を既に購入済みです。これ以上何を書けばいいのかさっぱりピーマンです。。。。年賀状を出さないわけにもいかず悩んでいます。 何か気が利いたコメントがありますでしょうか。 お願い致します。

  • 1月1日に身内が亡くなった場合の年賀状

    去年の12月、いつ急変してもおかしくない身内がいたので 年明けまで大丈夫だったら年賀状をくれた人に年明けに年賀状を出そう、と思い 年賀状を出さないでいたのですが、残念ながら1月1日に亡くなりました。 なので、正しくは今回の正月ではなく、来年2014年が喪中になると思うのですが 気分的に亡くなった後で年賀を返すのもどうかと思うので、 今回頂いた年賀状に対して寒中見舞いという形で お返事を出そうと思っているのですが、 これでいいのでしょうか? これで良い場合、寒中見舞いに書く文章はどのような物がいいのでしょうか。 1月1日に身内に不幸があったので年賀状を返せず寒中見舞いにしました、という事を 文章の中に入れたいのですが、よいテンプレートはありますでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 元旦入籍の場合、年賀状に記載すべきでしょうか?

    元旦に入籍を予定している、会社員です。 年賀状の準備にあたり、元旦に入籍しましたと記載すべきでしょうか。 •入籍後も同じ職場で引き続き働きます。 •上司を含む少数の方には、入籍の件を伝え済みです。 •職場では毎朝、朝礼があり年末年始の休み明けに 全体に直接入籍の報告ができる環境があります。 •結婚式は行わず、後日身内だけの食事会をする予定です。 上記の点を踏まえて、年賀状で報告をせずに 年明けに直接報告しようかなと考えています。 しかし、年賀状で報告しないのは マナーとして失礼なのかなとも思い、どうすべきか迷っています。 皆様のご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 会社を退職された元上司と年賀状

    今年6月いっぱいで会社を定年退職した元上司から 年賀状が元旦に届いていたようです。 年始に旅行に出ていた為、元上司からの年賀状に気づいたのは本日です。 元上司から退職の挨拶状は7月中旬に届き 私も返事を出したので、元上司との礼儀的な挨拶は終わったものと 今年は年賀状は出しませんでした。 個人的に特にお世話になった事などもなく、あくまで仕事上の上司でした。 このように半年以上前に退職された元上司には 常識ある社会人としては年賀状は書くべきだったのでしょうか? また書くべきならば、今年だけなのか、毎年出し続けるべきなのか…。 ●マナーとしてどうなのでしょうか?  ●皆様の個人的な意見はどうでしょうか? この2つの点からのご意見下されば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 喪中に来た年賀状の対応

    去年の11月に入社した会社の方から 年賀状を貰いました。 住所録など配られていた様で… すぐに入社して、すぐに年賀状を頂いたのは嬉しい事なのですが 私は喪中でして。 すぐに年賀状を頂けると思って居なかったので会社の方達には喪中を知らせていませんでした。 どう対応したら良いでしょうか… また、返信の時期タイミング 文章など教えて頂けたら助かります。 ちなみに、亡くなったのは 私の父のお父さんになります。 明日、正月休み明けで会社に行くのですが 明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願いします など、言って良いのでしょうか?

  • 新年早々身内に不幸があった場合の年賀状の返信について

    年明け早々に、身内が亡くなりました。 今年の年賀状は昨年中に出しましたが、こちらから出してない方からの年賀状が先週末頃まで届き、そのうちこちらから出してない方からの分もありました。 この場合、出してない方への返信は今からの場合、寒中見舞いでOKでしょうか?

  • 年賀状と退職の挨拶と引越しの挨拶を兼ねる場合の書き方

    年末で今の会社を退職することになったのですが、 年賀状で退職の挨拶と引越しの挨拶を兼ねる場合、どのように文章を書いてよいのかわかりません。 どのようにかいたらよいのかわかる方教えていただえますでしょうか。

専門家に質問してみよう