• 締切済み

40代半ばの母の生活について

まずはじめに、40代半ばの独り身の仕事をしない母親を19歳と二十代2人の兄弟3人で面倒を見るのは今のご時世普通なのでしょうか? まず、状況としては、 専業主婦(あまり家事してないけど)だった私の母は昨年離婚し、独り身になり、その時父親から2百万円くらいもらいました。 しかし、それもあと少しで底をつくようで(家賃や車の維持代などもあるので)生活が困っているそうです。 私が一番下なので、上の兄弟にお金を借りることが度々あるそうです。 しかし、働くのが面倒なのかなんなのかはわからないのですが、全く働く雰囲気がなく、『探してるけどいいところがない。』などといったり、1月くらいでやめちゃったりします。 働かないの?といってもしなきゃいけないんだけどねー、この仕事は○○○出さねーと言い訳ばかりします。 年齢とか離婚してそれまで働いてなかったから働く気が起きないとか、色々感情的な部分では同情するのですが、やはり、せめて少しでも働いてもらわないと私たち兄弟の、未来まで潰れそうです。 本人に、今後どうするのか聞くと『別にもうやりたいこともないしポンッと死ねるならそれでもいいんだけどねー』みたいなことを言うのですが、 無理ですし、どうしていいかわかりません。 お金を渡さなければ本当に困って働くかもしれませんが、困る母を見たくない、となぜか辛くなり、支えてしまいますし、 渡さない→生活できない→生活保護→血の関係がある私たちに連絡が来る と言うのがわかりきっているので、八方ふさがりです。 私と同じような方や、母と同年代の方。 どうすれば母に働いてもらえるのでしょうか? ほんの少しの仕送りならいいのですが、私も貯金などをしたいので本当に困っています、

noname#250998
noname#250998

みんなの回答

  • r060317
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.6

 質問者さんご兄弟はまだ若いのに、今の現実は厳しすぎますね。 ご兄弟と離婚されたお父様とは今どのような関係ですか?ご兄弟で、働く気の無いお母様を支えるのはきつ過ぎます。明らかに病気ならいたしかたありませんけど・・・ 祖父母(お母様方)かできれば離婚されたお父様に相談し、仕事をする様説得してもらうのが一番いい気がします。 自分はお母様世代で未婚! この年代は仕事がなかなか決まりにくい。失業率が悪化しなくても中高年は難しいんです。意欲を見せて応募し面接に臨んでもことごとく落とされてるのが現状です。 お母様の様にやる気が無いなら尚更の事、決まらなくて当然とも思います。ご自分から短期間で辞めてしまうようだと身近にいる年上の人からの説得が必要になります。 仕事探しですが、ハローワークは自分の経験上ブラック企業らしき所が少なくないと思いました。 それなら時間給が高く働きたい時間帯が選べる派遣社員の働き方も考えてみてはいかがですか?大手の派遣会社だとそんなに問題ある企業と契約しないようなので、お母様もお仕事続けやすいかもしれません。 まずは目上の方に相談してみる事をお薦めします。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

いろいろあって、お母さんもけっこう体調が悪いんじゃないかなあ。 家でできる仕事とか、交通費程度で参加できるボランティアをはじめるなど、あまり突然負荷がかからないような仕事のようなことをしてもらうといいんじゃないでしょうか。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.4

「このままでは死んでしまう」状況になってからの生活保護で命を維持するのはアリだと思います。60代くらいになってくるとお母さんも元気になってきますから、それまではどうにかやりくりしてもらって暮らしてもらうのがいいんじゃないかと思います。 どんな仕事があるか、もしくは職業訓練があるか、ハローワークに行って探すということをしてもいいのかもしれません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10506/33044)
回答No.3

哀しいけれど、お母さんは根っから働くことが嫌いな人なのだと思います。ある一定数、そういう人たちはいます。とにかくどんな仕事であっても、何かの枠にはめられて一定の作業を続けるということができない人たちです。世間ではそういう人を社会不適合者と呼ぶこともあります。 あと質問者さんは自分でできることをしてあげればもうそれで充分です。お母さんに渡すお金は、募金だと思えばいいです。募金を自分の生活を削ってまでする義理はないですよね。それと同じで、今月100円しか渡せないなら別にそれでいいのです。お母さんの人生はお母さんの人生、質問者さんは質問者さんの人生です。

noname#230252
noname#230252
回答No.2

40代半ばと言えば、更年期に差し掛かる年代。 心身共に、ホルモンの影響でアンバランスになる時期に、離婚などを経験されて、お母様は少々無気力状態なのだと思います。 そういう時に、周りがやれ、ああしろ、こうしろと言っても意固地になるだけ。 ここは少し、温かく見守っていただきたいと感じます。(私もちょうど同年代なので) 今まで専業主婦だった方が、いきなり働こうと思ってもまず、働き口を見つけるのも大変でしょうし、時間的拘束、人間関係など、仕事上の慣れないことをこなすのも精神的、肉体的につらいと思います。 子供を3人育てるというのは、本当に大変なこと。それを今までされてきたのですから、少し多めにみてあげてほしいです。 上の御兄弟とよく話し合って、できる範囲でのサポート、あとは本人にお任せするのが一番かと。 あまり甘やかさず、でも今まで育ててくれた恩義も含め、温かく見守ってさしあげてくださいね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

親の扶養義務は誰にある? https://upin.jp/14232 >どうすれば母に働いてもらえるのでしょうか? 心労が重なってなかなか働く意欲がわかないのかもしれませんね。 お子さんたちで親を扶養するのが普通かどうかはケースによるでしょう。 たとえ扶養義務があってもまずはめいめいご自身の生活が優先されます。 共倒れになっては結果的に行政の負担が増すことにもなります。 働いて自立してもらいたいのでしたら、ごきょうだいとお母様みなさんで 一度話し合ってみてはいかがでしょう? もしうつ病傾向などで働けない、治療が必要となれば福祉のサポートを受けてもらいましょう。 ごきょうだいで賄えない分については別居であれば生活保護の部分申請もできます。 いずれも自治体の生活相談や地域包括支援センターで相談できます。 問題を抱え込まないで、公的サービスを頼ってみてください。

関連するQ&A

  • 無茶苦茶に生きてる母について、大変困り果てています。

    無茶苦茶に生きてる母について、大変困り果てています。 精神的に限界で、縋る思いで皆様のお知恵をお借りしたいと思っています。 私は母子家庭で育ちましたが、仕事場のお金を横領したり、ギャンブル、酒、男に熱を上げる母から就職を機に遠方に逃げるように家をでました。それから、15年近く経ちます。その間にお金の無心もありましたが、自分の生活もあり渡したのはごく僅かでなんとか今までやってきました。 私が家を出たあと、母はお金の不正が見つかって仕事を変え、次の職場でまたしてもお金の不正をしてクビになったと親戚(母の兄)から聞きました。 ところが、その絶縁状態の母の住む他県の区役所から、母の生活保護の申請の書類が届いたのです。この不況の中、やっと得た仕事で私も生活している状態で、援助は出来ませんでした。しばらくして生活保護を受給出来たようですが、親戚からお金を借り、万引き事件を起こし様々の迷惑をかけて、とうとう、親戚から呆れられ見離されたようです。 今後一切関わりたくないと親戚からも電話がありました。 頼る所が遠方の私だけになりましたが、次に母が何か問題を起こしたら、私が借金をしてでも帰り、仕事のない街で、人格の破壊した母と暮らすのかと思うと正直、死にたくなります。これから先、どうしたら良いのか…八方塞がりで本当にまいっており、ここ数日はまともに眠れません。 私が学生の時から、お金にも生き方にも無茶苦茶な母です。私はこの母のことがあるので結婚にも踏み切れず、独身のまま、この無茶苦茶な母が年老いて(まだ60代ですが)様々な問題を起こすのを、この先全部引き受けていかなければいけないのかと思うと、本当に苦しく、どうしていいのか分かりません。 どうか、お知恵をお貸し下さい。

  • どうしたら母はお金を受け取るか?

     私の母が去年のくれに離婚しました。母は今仕事をし一人で生活しておりますが、収入が低くまた歳も歳なので高収入な仕事は大変厳しいです。  そこで母に月数万円送ろうと思っているのですが、母は自分の生活があるだろうからとだんことして受け取りません。少々の貯金はありますし、生活もほんとうにぎりぎりのラインですが、まかなっています。 ですが、それがずっと続くわけではないので、遣わないのであれば貯金して欲しいと言っているのですが。。。 私と一緒に住もうという事もいらないと言っています。いろいろ事情はあるのですが。。。  せめて母親にいくらか仕送りしたいのですが、母にどのように言えば受け取ってくれるでしょうか?  また離婚された事があるかたでしたら何をしてもらうのが一番うれしいですか? (仕事が忙しいのですが、できる限り会いに行っていますが・・)  変な質問ですいません。宜しくお願いします。

  • 親の離婚について、今後母の生活が心配です。

    初めて質問させていただきます。長文になりますがどうかよろしくお願いします。 うちの親が離婚をすると言い出しました。言い出したのは母ですが、母は今年でもう60才になります。 今後の母の生活が心配で説得はしましたが、離婚をする気持ちは変わらないらしいです。父を説得しても、父自身が母の様子に疲れ果て、今は何をゆっても上の空状態です。 母には今後の生活をどうしていくのか尋ねてみましたが、住み込みで働ける場所を探してそこで働きながら暮らすとゆうのです。 しかし今年で60になる母が住み込みで働ける仕事が見つかるわけがありません。今までも、もう10年近くも働いていません。(もともと体も丈夫なほうではないので、ずっと専業主婦をしていました。)年金だけで今後暮らしていけるのか心配です。 そんな母のことが心配で、できれば近くに住んでもらいたいのですが私は嫁いでしまい、現在は県外にいます。兄弟に今後なんとか母の面倒を見てもらえないか頼みたいのですが、弟は現在妊娠中の彼女がおり、近々結婚する予定です。なんとか一番近い弟に母の面倒をこれから頼みたいのですが、母自身は弟の彼女のことを毛嫌いしていて、弟が結婚した後は世話になるつもりも一切ないと言い張ります。 頼りになる身内もおらず、いっそこのこと母に将来的にはうちに来てもらおうかと考えています。 うちには旦那と現在7ヶ月の娘がいます。母がうちに住むことになれば母は喜んで娘の面倒を見てくれるのですが、時折うちの母はヒステリ-のようになる時があり、今回の離婚もそれが原因の一つになっています。本人は自分がヒステリ-のようになっている時のことをまったく覚えていません。 私だけなら母の気が済むまで話しも聞き、面倒も見ていけますがうちには旦那や娘もいます。母は離婚のことではうちには迷惑をかけたくないと言っていますが。。 私自身、母が自力で生活していけなくなったら心配なのでとにかくうちの近くには住んでほしいのですが、母の面倒をみていけるほどうちには金銭的に余裕もないと思います。私も今後働いて、旦那と合わせて母の面倒と娘を養うくらいのお金を稼ぐつもりではいるのですが。 本当にこれからどうしていけばよいのか迷います。弟にもなんとか力になってもらいたいのですが、今でも親に頼らないと何もできませんし、金銭的には弟のほうがもっと無理です。また、母が自力で生活できなくなった場合、施設に入ってもらうとなるといくらくらいかかるのでしょうか。 どなたかアドバイスをください。

  • 両親が離婚してる方、お母さんの生活は?

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1497756 よかったらここも読んでみてください。この後のことです。 私の母(離婚してる50代半ば)と話していたときのこと。「最近仕事がなくて生活が出来ない」と何度も私に言います。仕事は派遣でもう10年くらいやっています。 10年前に派遣の道を選んだのは母自身。今になって仕事が少ないとぼやいています。でもそんなことは10年前にだって予測できたのだから、中年女性でも出来るような安定したパートを選べばよかったのに、選ばなかった自分の責任ではないか?と言うと「パートでは生活できない」と言われました。 でも世の母子家庭の母親だった人は、今でもパートと言う人も結構聞きます。そういう人はどうやって生活してるの!?と聞くと「普通、子供たちが仕送りしてくれてるんでしょう」と言いました。 私も仕送りくらいしてあげたいですが、病気もあり私も母子家庭なので正直自分達の生活で一杯一杯なのです。 まぁ本人はパートでも働くつもりはないようなのですが…。 私が「じゃぁ私が仕事をして、あなたに仕送りをすればそんなに無理する必要はないんでしょう?パートで働いても生活できるんでしょう?私が仕送りできれば解決するんでしょう?」というと無言で電話が切れました。 やはり50代以上となれば仕事もなくて、子供から仕送りを受けると言うのが常なのでしょうか?もしそうであれば私が何とかして仕送りをしないといけません。 パートだけで生活してる人はいないのですか?また50代半ばでパートの仕事なんて見つからないのですか? 離婚したのは今から15年ほど前で母は40代前半でした。その時に将来を見据えた、定年まで働ける仕事を何とか見つけたらよかったのでは?と思うのは、私が世間知らずですか? 母世代のシングルマザーの知り合いはいないので教えてください。

  • 母に生活保護を受けさせたい

    母は私が10歳で離婚して以来、会社を立ち上げ女手一つで私を育てました。それは大変だったと思いますが海外の良い大学にも行かせてもらい、感謝しています。しかし会社が3年前倒産して以来、うつ病になり、社会復帰もできず、私が家賃など生活費を毎月22~25万(給料の半分以上)ぐらい出してきました。私は結婚していて子どもも2人いますが、フルタイムで働き、夫にそれほどの仕送りをすることを許してもらいやってきました。 最近は母のうつ病もよくなってきたようですが「66歳じゃ仕事なんかない」と働きに出ず、パソコンも使えないのに自分でインターネットで仕事をしたいと言い続けてもう3年、何もやっていません。私が生活を支えている代償として時々子どもたちの面倒を見てくれますが、それもすごく疲れるのか、いつも文句ばかり言っています。そこまでの金額を出して面倒みているなら、住み込みの家政婦並みに家事や育児に協力するべきなのでは、と私も主人も思うのですが、ずっと自営業で人に頭を下げたことのない性格のせいか、そういうことはやりたくないようです。あまり強く言うとうつ病の発作を起こして逆上したりするので、私も夫も我慢してここまでやってきました。 そんな折この不況で夫がリストラされました。夫は金融業界ですが、日本で職が見つかりそうになく、知人のつてで香港に職がありそうなので移住を考えています。そうなると私も仕事を辞めますし、現地で仕事が見つかるかもわかりません。仮に現地で職を見つけても母に20万円の仕送りなどできないでしょう。 夫の好意もあって、母に「一緒に香港についてきて暮らす?」と提案すると、「自分は友達もいないところに行ってやって行く自信がないから日本に残りたい。自立したい。」と。でも仕送りは20万はしてほしいと。そして私たちが香港に行くことにショックを受けたのか頭に来たのか、夫にも不貞腐れた態度を取りました。 夫はついに激怒。リストラされ、自分たちの生活ですら大変なのに、自分のことしか考えない母に愛想をつかし「もうお母さんには限界だ、僕は一切援助はしないし、一緒についてきても絶対同居しない、自分でなんとかするように言ってくれ。君と子どもたちを守ることで精いっぱいだ」と。 それも当然で、夫にこれ以上迷惑をかけられないのも承知です。でも収入のないうつ病の母を1人残していくのも不安です。 母は年金も払ってこなかったので、支給されません。貯金も200万程度あるのみです。伯母がいますが、アメリカに移住しており、高齢の年金暮らし、来年からは施設に入る予定で決して裕福ではありません。それ以外に日本に親族はいません。 私は、最初は母も香港に連れていって・・・と思っていたのですが、正直、今の状態でそんなことをすれば夫との仲もこじれてしまいそうで、無理だと思います。 母に生活保護を受けて暮らしてもらうしかないのかと思っています。娘としてそれはひどいことでしょうか?

  • 母との生活にかなり悩んでいます。

    私/30代半ば、未婚、兄弟なし。母/60代半ば、離婚。妹あり(妹の夫他界、子供2人独立。)20年前に両親が離婚。(離婚原因は、父の浮気。私は母にも原因(家庭的ではない)があると思う)その後、母の実家で暮らしておりましたが、10年前に母の祖父母が他界。今は母と二人暮らしをしています。悩みというのは、昔から母がお酒(ビールですが、アルコールに弱く、呑まれてしまうタイプ)を飲むと、絡んで来ては「父親のとこへ行け!」「連れて来るんじゃなかった」「オヤジと一緒!(顔や性格?!)」「出て行け!」等と親として言ってはいけない事まで、何かにつけて、いつもこうして何十年も言われ続けて来ました。以前は、祖父母が、庇ってくれましたが、効果なし。そんな罵声を毎日聞かされるのでホント自殺したくなります。私が独立すればいいのですが、こんな環境の為(と言っては、逃げですが、母も私も少し借金があり)貯金もなく、かと言って、お付き合いしている男性もいません。毎晩飲んで、怒鳴り散らしてくるので、近所にも迷惑だし、もう精神的に限界です。叔母の所(近くに住んでます)に逃げて行きたくても迷惑がかかるし、また、行ったとしても、事が大きくなって余計、喧嘩になるだけ。(私が叔母と仲良くしていると、焼きもちを焼いて怒る)こんな状態では、私は結婚も出来ないんじゃないかと。(私としてはこんな母でも、いずれは、面倒を見ようと思うし、一人置いて行くのが心配。でも、これでは、結婚も無理でしょうね。)普段は、母はパートに出ていて、飲まなければ普通に会話は出来ますが、この歳になってもかなりの我が侭で困っています。(自分(母)の立場や環境が悪いと怒る等)祖父母にかなり甘やかされて育てられたんでしょう。(祖父母は出来る人でした。)頼りにされている割には、毎日、精神的に言われ、ホントに辛く耐えられません。何か、良いアドバイスをお願い致します。

  • 50代後半の働いている母へ 労いの気持ちを贈りたい

    母へ日ごろの疲れを労うプレゼントをしたいです。 朝から夕方まで働いているのですが帰宅後は祖父・兄弟と同居してるのですが母以外が男なので家事全般全て母がしています。母の年齢的にも本当は辛いと思うので行って手伝いたいのですが、私にも家庭があるので出来れば仕送りをしてあげたいし体が心配ですが、仕送りする余裕が無いのが現状の生活です。 体の事も心配はしているのですが・・体に良いとされている健康器具等なかなか高価な物は買ってあげられません。 こういう時にもっとお金があれば・・とよく思うのですが・・。 1年に1、2回は必ず帰郷しその時はゆっくりさせてあげられるのですが・・遠くてなかなか行けません。 久々に母と会った時に欲しい物無い?と聞いても、そんなに気使わないで、欲しい物あれば自分で買うからと言われます。 私にもっと余裕があれば母も欲しい物を言ったりして欲しい事を言いやすいと思うのですが・・。 洋服を贈った時も、無理させてごめんねと謝られてしまって気を使ってる様です。 何を贈ったら気負いせずに喜んでもらえると思いますか? 母と同じ様な方もし見ていましたら、どんな物が欲しいですか? もしくは貰って嬉しかったプレゼント等なんでも教えて欲しいです。

  • 母との関係に悩んでいます(長文です)

    長文になってしまってすみません。 もしよろしかったらなにかアドバイスをください。 はじめまして私は高校3年生です。 うちは私が高校1年のときに離婚しました。 もとから家庭内別居とゆうようなかたちでいて、 私が高校に入り会社の借家だった家から引っ越しして 本当に別居とゆうようなかたちになり、その何カ月か後に離婚しました。 父は暴力はふるいませんでしたが、最低な人でした。特に兄が被害をうけていました。  母は小さいころから父から逃げるためかはわかりませんが朝早くから夜遅くまで仕事をしていました。夜ごはんなどは主に惣菜品を母が帰ってきてからたべました。 父は夜お酒をのむと、外や家の中で大声でさけんでいました。それにビクビクしながら 母の帰りを待っていました。母は仕事が長続きしません。今までで20回くらい仕事をかえました。 今思えば帰る時間が遅いのは新しい仕事だったからなれなかったのかもしれません。 母は何回も父との離婚を考えていましたが、金銭的な面でいつもやっぱりむりだな。となってしまいました。いつも母に「あんたが父のところにいきな」とゆわれ泣きました。 私も兄も父が大嫌いだったので離婚してほしいといつもたのんでいました。 でも母は何回も離婚すると決断し、何回も断念していました。 ですがやっと高校1年のとき離婚できました。父は嫌がりましたが、(不要手当がなくなったり、世間体がきになるから)説得しました。 その離婚とともに兄は戸籍上祖母の養子になりました(兄は父をかなりきらっていたから) そして兄は高校卒業して家をでて就職しました。私は母と二人暮らしをしました。 母は朝5時から旗をふる仕事や10時までコンビニではたらきました。 でもどの仕事もながつずきせず、やめました。やっと介護の仕事につきこのままずっと続けるとせんげんしました。が、足を痛めやめました。 そして、できる仕事がなくなりました。私もバイト代を貸すとゆう形で生活しました。 でもそれにも限界がありました。母は知らない間に父と連絡をとっていて、 父の家のお手伝いをすることで給料をもらうという話をしていました。(父は実家の仕事ともう一つ仕事をかけもちしていて大変そうでした)  私は止めましたが生活をするのにはしかたありませんでした。それは11月のことでした。 だから3月までそのかたちでいき、4月に私が卒業すると同時に母も今の家をでて、 兄と暮らしそこで仕事をするという形にすることになりました。(今のところは田舎で、しかも母が仕事を辞めまくったのであらたな就職先はみつけられないです)   私は看護の就職をすすめられましたが、夜間の短期大学に通うことにしました。 学費は今まで自分がためたお金でなんとかできるので、生活費をかせぎ、家賃は母が仕送りしてくれるかたちになりました。 ですが母が働きたくない。更年期だから。父が大変そうだから。などといい、4月から父と住むと言い出しました。また本当は離婚したくなかったともいってきました。(母も母子家庭だったためかと思います)私はとめました、今まで何回か父とやりなおす(父が好きだからではないそうです)といい、やっぱりやめると、その計画がなくなったから今回も辞めてくれるだろう、と止めましたが、 今回は本気だったようで無理でした。 母は「あんたみたいに、いろんなこと頑張るのは無理」だといいました。(私は学校、部活、バイトをやりきりそれがあたりまえだったので、働かない母がしんじられませんでした)私は働きたくないと言う母や父にはらがたち、「父の所に行ったら縁をきる」といいましたが母は「子供はいなかったとおもうね」といいました。でも仕送りはうけとりなさいといいました。大嫌いな父親から受け取れといってきました。 父も父で私の機嫌をとろうといろいろなものを母にあずけ私にわたそうとしました。 (けれどやっぱり誕生日にはおめでとうとゆわれませんでした) 私はいまさらなんだと思いました。そして、母は私が悩みに悩んで決めた夜間を「そんなに無理しなくてもお金があるから4大にいったら」と言ってきました。はらがたちました。 母子家庭だったし、母に迷惑をかけないように夜間をえらんだのに、そして学校が終わってからバイトにいってお金も貯めました。なれなのにそんな簡単に言われたことにはらがたちました。 そしてそのお金は大嫌いな父のお金です。受け取りたくありません。 でも家賃分のお金を稼ぐためにバイトをふやさなければなりません。 正直それはきついです。父からのお金は嫌で嫌で仕方ありませんが、 我慢して2年間だけありがたく、家賃分仕送りしてもらうか、自分で稼ぎ両親とはなれるか 悩んでいます。 母は気分によってうきしずみがかげしいですが気分がいいときはすごく優しいです。働かなくなってからは家事をすごくがんばっています。 母に私のことすき?と聞くと「わからない」とゆう返答がかえってきます。 でもきぶんがいいときは「すき」とこたえてくれます。そして、学校であった話などを母からきいてくれます(本当は聞くのが面倒だと前にいっていました)またかぜが強い日にバイトに車で送ってくれたりしました。 私は母が大好きで卒業しても会いたいです。でも父と再婚する母はゆるせないし、 私や兄よりも父を選ぶのかと思うと、嫌いになりそうです。 卒業しても母と会ったりつながったりするかも悩んでいます。 長々とすみません。ここまで見てくださってありがとうございます。甘い悩みだとゆうのは自分でもわかりますが、どうしても決めきれません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 母の生活費を離婚する父から一番多く受け取る方法

    母58歳は父55歳の仕事がなかった10年間(今から14年前)、子供3人抱え、家のローンも払いながら、やりくりをしてくれました。ローンはそのおかげで払い終わりました。父の仕事が4年前から動きだしお金も入るようになったのに、家にはお金もいれず、母への今までの感謝もなく、女遊びに走っています。母は離婚を決意したのですが、母の今後の生活費を父からもらうにあたり、一番多くお金を受け取るためにどうしたらいいでしょうか?今までお金のことで口約束はおろか、書面に書かせても、守れたためしがありません。子供は皆成人しています。 ■離婚するにあたり変わること ・家は父名義ですが、母の名義にします。 ■調べたが分からないこと ・父名義で銀行からお金を融資してもらう方法もあるようですが、今までお  金をきちんと払えない人なので家を担保にされる恐れがあります。 ・家庭裁判所に行く方法もあるそうですがとれても300万ぐらいとはほんとうでしょうか? ・公証人役場は法的な力のあることは知ったのですが、母がお金を受けとるということを書面にすることはできるのでしょうか?金額はどのように決めるのでしょうか? ★今までの母の苦労を挽回したいので是非いい方法があれば教えて下さい!!!父は自宅で仕事をしているのですが、今月7月には出てってもらうので早めの回答を希望しています。

  • 離婚後の生活費

    私は現在、母と妹の3人でアパート生活しています。(実家暮らしの父と別居です) 母はパートの傍ら私たちの食事や家事の面倒を見てくれています。 父は母にアパート代+5万円の仕送りを毎月行っています。 別居生活は、現在3年目です。 もうすぐ私と妹が就職し家を離れ、母は子供にに手がかからなくなるので、 離婚の話を進めるそうです。両親は非常に不仲で、夫婦仲の改善が不可能なのお互いが望む離婚の話を今後進めていくそうです。でしかし、私は母はどのように生計を立てていくのか不安です。(父は定職に就き老後も安泰ですが、母親はパートなのであまり稼ぎがありません) 今回は特に離婚後に母親が父親から得られる資金はどのようなものか教えて頂きたいです。 もうすぐ父親が定年退職を迎えるので、母親はその時まで離婚を待った方が、大きなお金をもらえる気がするのですが、別居期間が長くなると、もらえる金額に差がでるのでしょうか? 離婚後に、父は母親に対して現在のような資金援助をする必要はありますか?ある場合はどの程度でしょうか?また、父と母が貯めたお金(実際は父が貯めたお金が殆どですが、主婦として母は父を支えてきましたので)はどの程度もらう権利があるのでしょうか? それとも、離婚をせずに、生涯別居生活にする方が“金銭的”には母は豊かな生活を送れるでしょうか?その他金銭的な面で考えるべきことがあれば教えて下さい。 母は父と別居を初めてから、精神的に非常に豊かな生活をおくっています。ですから、子どもとして離婚も悪くないと思います。しかし、母には、離婚することによって金銭的に困窮してもらいたくはありません。しかし、父と再び同居に戻るという選択肢は考えられません、別居の維持か離婚が選択で、その中でも最善の策を模索しています。