• ベストアンサー

両親が離婚してる方、お母さんの生活は?

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1497756 よかったらここも読んでみてください。この後のことです。 私の母(離婚してる50代半ば)と話していたときのこと。「最近仕事がなくて生活が出来ない」と何度も私に言います。仕事は派遣でもう10年くらいやっています。 10年前に派遣の道を選んだのは母自身。今になって仕事が少ないとぼやいています。でもそんなことは10年前にだって予測できたのだから、中年女性でも出来るような安定したパートを選べばよかったのに、選ばなかった自分の責任ではないか?と言うと「パートでは生活できない」と言われました。 でも世の母子家庭の母親だった人は、今でもパートと言う人も結構聞きます。そういう人はどうやって生活してるの!?と聞くと「普通、子供たちが仕送りしてくれてるんでしょう」と言いました。 私も仕送りくらいしてあげたいですが、病気もあり私も母子家庭なので正直自分達の生活で一杯一杯なのです。 まぁ本人はパートでも働くつもりはないようなのですが…。 私が「じゃぁ私が仕事をして、あなたに仕送りをすればそんなに無理する必要はないんでしょう?パートで働いても生活できるんでしょう?私が仕送りできれば解決するんでしょう?」というと無言で電話が切れました。 やはり50代以上となれば仕事もなくて、子供から仕送りを受けると言うのが常なのでしょうか?もしそうであれば私が何とかして仕送りをしないといけません。 パートだけで生活してる人はいないのですか?また50代半ばでパートの仕事なんて見つからないのですか? 離婚したのは今から15年ほど前で母は40代前半でした。その時に将来を見据えた、定年まで働ける仕事を何とか見つけたらよかったのでは?と思うのは、私が世間知らずですか? 母世代のシングルマザーの知り合いはいないので教えてください。

noname#30427
noname#30427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sobamoti
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.1

私の母(現在54歳)は平成元年に父と死別。それから私を含め子供3人とおばあさんを一人で養っていました。 母は看護婦だったために、なんとかやってきました。 「手に職を持ってたからできた事で、もしOLとかパートだったら、あんたたち施設行きだったんだよ。」 と、今でも言われます。 そんな母を見てた以上、質問者さんのお母さんは甘ったれてると言うか、マイナス思考と言うか・・・。 私だったら、絶対仕送りしません。 仕送りなんかしたら、余計にお母さんをダメにしてしまうと思うからです。 世の中もっと苦しい思いしている人、いっぱいいるんですよ。(現に私も尺骨神経麻痺を隠しながら仕事してますし)。私から見ればまだまだ稼げます。 ちょっと親子の距離を開けてみたほうがお母さんのためになるのではないでしょうか?

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの母は元々手に職はあったのですが、目が悪くなって続けられなくなったようです。でもその後、特に資格を取るわけでもなく(未だにPCなんて理解しようとも思ってないようです) 夫婦仲は私が物心ついたころから悪かったので、どうしてその時に何もしなかったのか不思議ですね。 看護婦さんは女性の仕事の中でもかなり求人も多いですし、堅実な仕事のほうですよね。私と同年代でも離婚して資格を取る人がいます。(私は血を見たら卒倒しますが…)でもお子さん3人とおばあさんということで4人を養ってきたのでしょうか。ソレは凄いですね…。 うちは離婚した時私も高校生だったので、家事全般手伝ってました。大学に行かなければ手がかかるのは1年半くらいだったのですが。 40過ぎても一生モノの資格を取って頑張る人はいますよね?それこそヘルパーとか。大変ではあると思いますが。 回答者様のお母様とほとんど年齢や離婚時期も変わりませんが、うちはその間に私が知ってるだけでも4,5回転職しています。1つはほぼリストラのようなものでしたが…。条件が悪いとかキツイとかそんな理由です。 ちなみに離婚して戻ってきた私に「再婚するなら同居でね」というのは、何かしらやはり意図があったんでしょうか。 キツイけど出てよかったと、今改めて思いました。

その他の回答 (3)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

うちの母とはあまりに違い・・・ごめんなさい、びっくりしました。 うちの母は死別なのですが、とにかく子供を育てなきゃ!としゃかりきで働いて働いて、子供が全員手を離れたのに、更に50代半過ぎて自分で会社を興し「老後のお金を自分で貯めなきゃ!年金なんて当てにならない!」と60近くなった今も頑張ってます。 で、、思うのですが、、、 昔の仕事選び云々を今更言っても始まりません。 仕送りしたくなくて、親も仕事が見つからないのであれば、役所に申請して生活保護を受けてもらいましょう。 子供がいて、その子が成人して働いていても、生活が困窮していることを証明すれば保護を受けることはできるはずです。 「育ててもらった恩を返せ!」ということなのでしょうが、無理は無理。 最低限の生活は、自分で確保してもらってください。 とはいっても、市営住宅の審査が収入オーバーになるようじゃ、無理でしょうけどね。。 でも、、きっと質問者様は突き放しきれなくて悩んでらっしゃるのですよね。 お互い都合の悪い時だけ甘えてるようにも見受けられますので、この際すっぱりとお互い甘えることをやめては? 「普通は子供が仕送り」も、普通に結婚してて、収入に余裕があればのことで、離婚してる時点で普通に収入があるわけじゃないんで。 シングルマザーのようですので、いざというとき頼りたいのもよく分かるのですけど(私もですから)頼れば頼られる、甘えれば甘えられる、それでは解決にならないと思います。 本当に一人でやらなければ!とお互い自覚することがまず第一だと思います。それでもお母様が仕事を探す気にならないのであれば、前述した保護に頼らざるを得ないでしょう。 人間って、甘える先があれば、いつまでもどこまでも何かの形で甘えてしまうものだと思いますよ。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者さまのお母様は凄い!の一言ですね。会社を興すのなんて1日2日じゃ出来ないわけですから、前々から考えられていたのでしょうね。 生活は保護など受けられる状態じゃないですよね。だって特に体が悪いわけでもないですし、仕事もないわけじゃないんです。同じ派遣会社で扱ってる仕事が「自分がやったことがない(難しい)から」と敬遠してるだけです。新しい仕事には挑戦しようとしてるようですが、何故か逆切れしながら話すんです。私がいるから母の仕事がないのか?と思うほどです。 生活保護は私が受けたいほどですが、やはり色んな制約がでるので極力頑張るつもりです。 私自身今まで金銭的に世話になっていましたので、もう世話になりたくなくて家を出ました。世話になる気はないのですが、私も病状がひどくて仕事にならないこともあります。泣き言を言いたい時もあります。別にお金をくれとせがんでるわけではないのに「私だってお金ないんだから」と返されると悲しいです。 母にお金がないと、良い親子関係が築けないんです。やはり生きてる限りはいい親子関係を築きたいじゃないですか。二人しかいない親子だから、2人で協力して生活していければ一番いいのですが…。 離婚してても普通に収入がある人もいます。私はそれが出来ない自分が情けなくてたまりません。1万でも母に渡していれば文句は減ると思うので…。

回答No.3

うちも同じ感じです・・・。 10年前に父親のDVで別居、2年前に離婚。 現在は築34年の県営住宅に居住。 兄弟構成は、私と弟3人。 このうち一番上の弟は借金を抱えて失踪。3年間音信不通。 中の弟は、現在付き合っている彼女のために自立&結婚を目指している。 一番下の弟は4月に高校生になったばかり。 母は今年53歳。結婚以来ずっと専業主婦で、今更社会には出られないと、内職でわずかな収入を得ている(月4万くらい)。他、児童手当といつくるかわからない父親の養育費、そして私たち兄弟の収入から実家に入れているお金で今まで生活してきました。 が、4月に私が家を出て自立、今後中の弟も自立予定で、そうなると母と高校生の末弟しか残りません。 家が心配なのは常々私の頭にあったのですが、それを言っているとただでさえ遅い婚期が余計遅れてしまう(今年29です)、家庭のために自分の人生を独身で過ごす羽目になっていいのか、さんざん悩んだあげく家を出ました。たった1回の人生を、選択できない親のために犠牲にするのは耐えられなかったからです。 こんな私は冷たいのか・・・と悩みました。 なので、実家が困ったときには、私がこれまで貯めてきたお金を貸したりするくらいしか今の私にはできません。 質問者さんの気持ちもよくわかりますし、私の母も少しは自立精神があってくれると心配もしなくていいのですが、30年も専業主婦をやってきた人が今更社会になじめるとは思えないし、身内の私でも時々辟易するような行動をする母を社会に無理矢理出した時、人様に迷惑かけてしまうのが目に見えてわかっているので、それもちょっと気が引けます。 何より、この就職難の中、30年も職歴のない人を受け入れてくれる心の広い余裕のある会社は皆無に等しいでしょう。それでも働け!とは私には言えません・・・。 だから、これからどうしようか・・・と頭を悩ませているわけですが。 母の実母(私の祖母)も一人暮らしですが、祖父が遺してくれた遺産のおかげで何とか暮らしています。母は、その遺産をくれないと言って、祖母と絶縁しています。弟は頼りになりません。どうして先々のことを考えて行動してくれないのか、いつも理解に苦しみます。 私も今付き合っている彼氏と結婚することになれば、彼の地元に行くことになるので母を助けることはできません。 本当に回答になっていなくて申し訳ないのですが(かえって私が質問スレ立てたいくらい、汗)、こういう家庭もいるということで、参考程度に聞いてください。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様のところも大変ですね。 お母様も専業主婦歴が30年との事。やはりそれであれば確かに社会になじむのも怖いかもしれません。でもうちは私が中学に入ってからパートを始めました。それまでも内職をしてましたので、完全に家にいたのは12年ほどです。約20年も違いますので確かに30年家にいた方なら怖いのかもしれません。母は少なくとも20年近く職歴があるのです。 母がイライラしてる原因の一つに私が家を出た事があると思います。でも私もいつまでも家にいると甘えてしまうし、親もいつまでも健康なわけじゃないから、早いうちから自分で何とかできるようにしておきたかっただけなのに…。 遺産などは祖母にはあるかもしれませんが、実の祖母ではない(祖父の後妻)ので、母にどこまで来るか分かりません。祖母も一人暮らしなので、血が繋がっていれば母も祖母と同居するのでは、と思うのですが、どうも確執があるようです(祖母は一戸建てに一人暮らしです)。 ただうちは子供は私一人です。なので「面倒を見る」というと私一人が全部かぶることになります。愚痴も一人で引き受けないといけません。私はそれをどこかに吐き出すわけにも行かず、それがどうも鬱状態となって出てくるようです。

noname#191458
noname#191458
回答No.2

母子家庭に限った問題ではないと思います。 貯金もなく、将来の計画もなく、今まで自由に生きてきて、私も親の老後を心配してます。 仕送りする余裕はありません。子供にお金もかかるし、自分たちの老後の蓄えをしなくてはなりません。私の親には介護が必要な年齢になるまでは、自分で頑張ってもらうつもりです。 田舎でお金を使わず、自給自足して快適に暮らすことをお母さんに薦めてみてはいかがでしょうか。 収入が少ないなら少ないなりの暮らしがあります。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、夫婦揃っていてもどちらもが同じ感じじゃ大して変わらないですよね。 私は学生の頃から「私は将来同居したりするつもりはない。もし介護が必要になったらそれなりの施設に入って欲しい」とずっと言ってました。冷たいですが、私は母の面倒まで見る甲斐性がないと思ったからです。もちろん自宅での介護が必要とか、最低限のことはするつもりでしたが…。元気でいるうちは「自分で何とかして」と思います。 うっかり私が離婚して、精神的な病気でろくに働けなくなったことで、母の貯金を食いつぶしたと言われてます。食いつぶしたのであればその分返済しないといけませんが、通帳などは絶対に見せてくれないのです。 >収入が少ないなら少ないなりの暮らしがあります。 ですよねぇ…。離婚した時期がバブルだったのでそれを引きずってるのでしょうか。今日も「収入が少なくなったなら市営住宅へ入居できるかもしれないから応募したら?」と言ったら、「市営に入ってパートで生活しろっていうのか!」と怒られました。その生活の何が悪いのか、私には分かりません…。今の仕事が安定してなくて困るならそれも一案だと思うのですが…(市営も場所によっては倍率1.0で入れますし)

関連するQ&A

  • 両親の熟年離婚について

    熟年離婚について。 母が離婚を考えています。 一度母と二人で話し合いをしましたが決意は固いようです。 もともと夫婦仲はあまり良くなく父は家庭に無関心で、 幼い頃から母が父親と母親の役目を一人で担っているような家庭でした。 今まで大変な思いをしながら私を育ててくれた母が決断したことなので、 離婚をして新しい人生を自由に送ってもらいたいと思います。 しかしながら、反面専業主婦として家庭を守り続けてきた母が 実際に離婚をした時に一人で生活をしていくことが出来るのか心配でなりません。 今のところ貯金もないため、離婚をするまで、また離婚後パート等をして工面していくと言っています。 もちろん仕送りや援助をすることは考えていますが、契約社員でボーナスもなく 薄給のため満足に支えてあげることも出来ないかもしれません。 一人娘である私が母を支えるどころか、こんなに弱気でいてはいけないとは分かっているのですが、 将来や少し先ではありますが母の老後のことなどを考えると、 離婚することに対して背中を押してあげていいのか戸惑ってしまいます。 精神的な面で離婚することによって解放される部分はありますが、 経済的な面で財産分与等はあるとは思いますが母も若いわけではないですし、 それ以外のパート、仕送りだけで生活していくことが出来るのか心配です。 あまりにも幼稚で情けないのですが、自分ひとりではどのように対処していいのか分からなくなってしまいました。 今後どのように母と向き合っていってあげればいいのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 離婚後の生活

    今、両親が離婚しそうです。 原因は父の酒乱。自分に嫌な事があるとお酒を大量に飲んで暴れます。今まで我慢してましたが、さすがに限界がきました。 そこで両親が離婚したら子供(僕21歳・妹15歳)は母につく形になります。家のローンなどはこっちは払えないので父に払ってもらうことになります。なので父からの生活費の助けは期待できないです。養育費ももらえるかどうか・・・。 母はパートなので多くても12万くらいしか稼げないし、僕も学生なので3万くらいの助けになると思います。妹にも1万助けてもらって、合計16万で生活していくことになります。養育費の助けや母子家庭の手当てなどはまだなんとも言えません。まだ勉強不足です。 住むアパートなのですが、3人なので2DKに住みたいと思っているのですが、これはワガママでしょうか。ペットもいるので調べたところ家賃は5~6万くらいしそうです。 なので給料から家賃を引くと約10万ほどのなると思います。ここから生活費とか細かいお金がかかっていく形になるのですが。。正直不安で一杯です。 これは僕のまだ曖昧な憶測みたいなものだし、実際生活していけるか不安です。保険金などもかかるし。 ホントどうしたらいいかわかりません。 もし何かアドバイスや注意などあれば頂けたら幸いです。

  • 両親の離婚

    実はつい最近母と二人で話をしていたとき 母が『お父さんとの離婚を考えてる』と言いました。 母は父と一緒にいるのが疲れると言います。 僕の家庭は裕福な家庭ではなく 両親は共働きです。 母は『生活のためにお金の使い道を考えるのがつらい。父さんに相談しても「オレに言われてもお金ないから」と言われる。何年も前から父さんはこういう態度をとる。もう一人で生活の事を考えるのが疲れた。すこしぐらい一緒に生活の事考えてくれてもいいのに・・・』と僕に言いました。 また5、6年前に母は僕らの生活のために父に隠して借金をしていました。そのことについて母が『両親(父の両親)に頼んでお金をなんとかしてもらいたい』と言うと父は『おまえの借金の事は両親には言うてない』と言われ、 そのことが許せないと言います。 生活のためにした借金を『おまえの借金』と言われたことが5、6年経っても許せないと言います。 結局は母は5、6年前に自己破産しました。 僕は今年で20歳(僕は大学生)になります。今年高校3年と高校2年になる妹が二人います。 母は『あんたらももう子供じゃないんだし、会いたくなったらいつでも会えるんだし。ホントに離婚しようと思ってる。』と言います。 去年1年間父は単身赴任してまして 今年の3月から僕らと一緒に生活しています。 父が帰ってきてから両親は必要以上の会話はしていません。(父が単身赴任するまでは両親は仲良かったです。) このままだと本当に何年後かには離婚してしまいそうです。 僕が母に『離婚してほしくない』と言うと 母は『もう決めたの。なかなか昔のように戻れそうにない。父さんは離婚には反対みたいだけど・・・』と言います。 もう両親は昔のように仲の良い関係に戻れないのでしょうか? やっぱり子供の僕の立場から言うと離婚して欲しくないです。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 離婚後の生活について

    初めまして。 まだ離婚は成立していないのですが、離婚後10ヶ月の赤ちゃんと母子家庭になり、住む場所なくなり、収入も半年ぐらいない状態になります。 手持ちの資金も専業主婦のためありません。今住んでいる場所も、二月いっぱいで必ず退去しなければなりません。 保健師さんに相談したところ、母子寮も、どこもお金がないとはいれないから、一年でも二年でも、子供を児童養護施設にあずけてなんでもいいから働きなさいといわれました。 私は一応、手職はもっていて、半年後仕事が決まっているんですが、、、 離婚後、子供を児童養護施設にあずけ、私は野宿はいいすぎですが、家無しでそのように子供と離れ生活をしなければいけないのでしょうか? 因みに実家はかなり遠く、新幹線で半日以上かかり、生活も厳しいので頼る事はできません。旦那とは一応協議離婚にし、子供の養育費だけは貰うつもりです。 よろしくお願いします。

  • 両親の離婚について

    両親はお互い離婚に同意していますが、離婚の条件が折り合わず、困っております。 数年前に建てた家があり、父が残ることになったのですが、まだ500万くらいローンが残っています。 そのローンを母にも払えと言っているのですが、これは払わなければならないのでしょうか? 母はパートで月収が10万位。 これからアパートを借り祖母と生活していくには苦しい生活になると思います。 私は嫁に行き一緒にいることができません。 父は家に生活費を入れず、酒を飲んで帰ってきて暴れる時もあります。 そんな父と一緒に居たくないと母は言いますが、ローンを支払わなければ離婚してくれないとなると、裁判したほうがいいのでしょうか? どれくらいの費用がかかり、また相談するにも幾ら位するものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 両親が離婚しそう、助けて

    昨日の夕方、実母と義理の兄(次男)の嫁が喧嘩をしたことをきっかけに両親が離婚しそうです。 家族構成は、義父の家庭は「義父・姑・長男・次男」の4人家族に母が入り5人家族(今は次男が結婚し家を出ています)、私は祖母と2人で暮らしています(祖母が義父を毛嫌いしているため、私と住んでいる形です)。 もともと、私は母子家庭で父育ち、5年前に母と義父が結婚しました。 しかし義父はコロコロと気が変わりやすいようで、6、7年前に結婚するはずだったのですが義父の気が二転三転し、結婚するまでにかなり時間がかかりました(母は仕事を辞め結婚式を挙げるはずだったのですが、親戚に式の招待状を出した後、結婚しないと言い結婚が白紙になったことがあります)。 なんとか結婚したのですが、義父の母(姑)とうまくいかず、また義父の家族や親戚からも嫌われていて、今でもよく揉めています。 それでも母は離婚する気がなく、今までやってきたのですが・・ 冒頭に話した通り、次男の嫁と揉めて、義父が離婚を真剣に考えているみたいなのです。 なので明日、祖母を連れて母と義父のところへ行くつもりなのですが・・ どうにか離婚を回避することはできないでしょうか。 また、離婚するとしたら、母と祖母は義父の家族などにダメージを与えたいとかんがえているようなのですが、そのようなことは可能なのでしょうか。 回答お願いします。

  • 【両親の離婚】 まず何から始めるべきなのかお教えください

    30代既婚女性です。 母(57歳)が父(58歳)との離婚を考えております。 母は結婚生活31年で、途中パートタイムで10年ほど勤務した経験はありますが、ほぼ専業主婦です。 父親の定年を待って離婚するのであれば、退職金は折半してもらうことができるのでしょうか? また、共有財産についてはどのようになりますでしょうか? 離婚に関して全く知識がないため、どうかご教示ください。 また、離婚すると決意した場合、何から行動すればよいのでしょうか。 離婚の原因としては、子供たちから見て、母には全くの原因はなく、全てが父の人間性にあります。給料はきちんと入れてくれていましたが、家族に対する愛情を感じることができませんでした。 今回の離婚を決意した経緯としては、最近、私が父に母の健康状態のことで相談に行ったときに、父の母に対する人間性を疑うような発言を耳にしたため、私が母に離婚を勧めたことにあります。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 不明な点は補足させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚後の生活費

    私は現在、母と妹の3人でアパート生活しています。(実家暮らしの父と別居です) 母はパートの傍ら私たちの食事や家事の面倒を見てくれています。 父は母にアパート代+5万円の仕送りを毎月行っています。 別居生活は、現在3年目です。 もうすぐ私と妹が就職し家を離れ、母は子供にに手がかからなくなるので、 離婚の話を進めるそうです。両親は非常に不仲で、夫婦仲の改善が不可能なのお互いが望む離婚の話を今後進めていくそうです。でしかし、私は母はどのように生計を立てていくのか不安です。(父は定職に就き老後も安泰ですが、母親はパートなのであまり稼ぎがありません) 今回は特に離婚後に母親が父親から得られる資金はどのようなものか教えて頂きたいです。 もうすぐ父親が定年退職を迎えるので、母親はその時まで離婚を待った方が、大きなお金をもらえる気がするのですが、別居期間が長くなると、もらえる金額に差がでるのでしょうか? 離婚後に、父は母親に対して現在のような資金援助をする必要はありますか?ある場合はどの程度でしょうか?また、父と母が貯めたお金(実際は父が貯めたお金が殆どですが、主婦として母は父を支えてきましたので)はどの程度もらう権利があるのでしょうか? それとも、離婚をせずに、生涯別居生活にする方が“金銭的”には母は豊かな生活を送れるでしょうか?その他金銭的な面で考えるべきことがあれば教えて下さい。 母は父と別居を初めてから、精神的に非常に豊かな生活をおくっています。ですから、子どもとして離婚も悪くないと思います。しかし、母には、離婚することによって金銭的に困窮してもらいたくはありません。しかし、父と再び同居に戻るという選択肢は考えられません、別居の維持か離婚が選択で、その中でも最善の策を模索しています。

  • 【父】離婚したほうがいいのでしょうか【母】

    父57歳、元漁師で船員年金(十数万)と母54歳 パートで月(7万くらいで)暮らしています。 でもそれでは生活していけません。 借金が200万以上あり、サラ金から何社も借りています。 理由は父のパチンコとお酒を飲むこと。 なので父はフリーターみたいに働くのですが、すぐに仕事を飽きてやめてしまいます。 今週からは居酒屋で日5000円で雇われているのですが、パチンコや酒に消えてたらどうもこうもなりません。 借金だけではなく、父の性格にも問題があり、ちょっとしたことで切れたり、いうも何かイライラしています。 母は離れて暮らしたほうがいいのではと行っているのですが、月7万で家賃や生活費、その他いろいろで暮らしていけるのでしょうか? 私を含め子供たち援助すればいいのですが姉は自分の家庭で精一杯、弟は新入社員で自分のことで精一杯、私は本当は自分のことで一杯だけど、仕方ないから父2万、母3万を仕送りすればいいかなとか)考えたり後は補足に書きます

  • 両親に生活保護を受けさせたい

    うまくまとめられず分かりにくい文章になるかもしれませんがどなたかアドバイス下さい。 50歳の両親がいます。父は仕事の怪我で障害者手帳を持っています。 障害年金も2ヶ月に1回(10万円ぐらい)もらっているそうです。 どうも介護認定?の2級とかいうのも受けれたらしいです。 母はパート勤め(月給10万円ぐらい?)です。 兄もいますが家を出ています。 私は結婚して家を出ています。 すでに両親は何年も前から家庭内別居で(母は外に男がいる?)母は自分のお給料は自分で使い(父には年金があるので)、ご飯なども作らないそうです。 家賃や水道光熱費などは両親が分担して払っているそうですが、詳細はわかりません。 父はあちこち悪く、病院通いにとてもお金がかかり年金だけでは全然生活ができないそうです。 なので、私は生活保護を受けたらいいとずっと言っていますがどうも母は嫌なようです。 なら離婚すればいいと思うのですが、母も1人で生活する経済力もない為か家を出て行く気もないようです。 私たち子供が援助してあげればいいのでは。と思うかもしれませんが、私はもう結婚して子供もいますし、自分達の生活を維持していくので精一杯です。 正直ろくでもない両親で余裕があったとしても援助する気はありません。 それでも一応両親ですから、気にはなるんです。父には精神疾患もありますし、自殺でもされたら困ります・・ 冷たい娘だと思うかもしれませんが、ここでは書けないぐらいのろくでもない両親だったのです。 なんとか子供に迷惑をかけないように普通に生活をさせる方法はないものでしょうか?