• 締切済み

お祝いをあげたのに返してもらえないこと

先月出産し、これから内祝いなどを購入しようかなと考えていた際に、主人の職場の方から出産祝いを頂いていないなと思い(今年に入ってから何度か出産祝いなどのお祝いを会社の方に渡していたので)、主人に頂いたのか聞いたところ、誰からも頂いていないとのことでした。 主人の周りの方からは、親戚以外では主人の友人二人から出産祝いを頂きました。お二人とも 既婚の方です。 主人は今まで私と結婚する以前から、たくさんの友人知人にお祝い事をしてきました。 主人が、「俺って人徳無いのかもな。」と悲しげに言う姿を見て何ともやりきれない気持ちになってしまいました。 私と主人は少し歳が離れていて、私の周りでは結婚出産している子もほとんどいないので、お祝いを頂かないことを特に気にしていなかったのですが、(私自身、十数人に出産報告しましたが、出産祝いを頂いた友人は二人です)主人は今まで渡してきた分ショックだった様です。 独身の方や、今現在あまり連絡を取らない方々はお祝いをしないこともあるのでは?と私は思うのですが、職場の方や既婚の方は、こちらからもお祝いを渡しているのにどうなんだろう?と疑問に思いました。 職場の方に至っては、もしかして主人は嫌われてるのかも?と思ったり…。 決して主人はお祝いが欲しいわけでは無く、その友人や知人の方々が、自分に対してお祝いをするに値しない関係と思っていることがショックなんだと思います。 主人が落胆する姿を見て、何とフォローしたら良いかも分からず、無神経にお祝いのことを聞いてしまった自分にも自己嫌悪です。 客観的に見て主人の様なケースは如何なものなのでしょうか。 皆様のご意見をお願い致します。

みんなの回答

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.14

職場で頂いたのかをご主人に普通は聞いてしまいますよね。 基本「お祝いを頂いたらそれなりに返す」と自分は思っています。 毎年あるようなものなら負担ですが結婚出産など長期的に見ても数回ですし。 いくら自分が渡しても相手の経済レベルが厳しいとお祝いを渡せないので察する事も必要です。 お祝いを渡した家庭はお子さんも大きくなりローンで生活が苦しいのでお祝いをカットされたのかもしれません。 悪意があって渡さない人がいると思ってしまうと疑心暗鬼になり良くないです。 職場で他に出産祝いなど頻繁に渡すような職場ですか? 渡さない雰囲気の職場でご主人だけが渡していたのなら返さない社風ですから仕方ないと思います。 今後も良い関係を続けていきたいと思うのなら渡すかなと思う反面、 ご主人の人柄で「この人はお祝いをスルーしても根に持たない人」と思われているのかもしれません。

回答No.13

いかがなものと言われても、「特に悪くはない」と言うのがいいところかな。 世の中というのは不公平だからな。こういう祝い事で、もらい得な人がいる反面、君たちみたいに損をしてしまう人もいる。 別にお祝いが欲しくて子供を産むワケじゃないだろう?もらえたらラッキー程度に構えるしかないよ。 「もらって当たり前」って思いこむから悩むんだよ。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.12

貸したお金だって返ってこないのが常です。だったらあげたものがその時が来て必ず同じ形で返ってくると決めつけないほうが本当は正解かもしれなせん。 義理も果たせないほど、ゆとりが無い思っては。無い袖を振れない人は強く生きるしかないのです。あなたのご主人が気落ちする必要はありません。 ローンや教育費に追われて、それどころではないのでしょう。人気がないとか、人徳がないとかではなく、お金がないから払えない、義理を欠くほど余裕がない、それが一番納得しやすいです。ただ、もう少し後でまとめて何かをいただくとか、そういう場合もあるかもしれません。カードやお花の場合もあるでしょう。あげたものが同じ形で戻って来るか、そういう決まりはどこにもありません。同じ番号のお金が返ってきたら、逆にビックリです。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.11

>主人が落胆する姿を見て、何とフォローしたら良いかも分からず、無神経にお祝いのことを聞いてしまった自分にも自己嫌悪です。  この部分については「どのくらいお返しすればいいかを知りたかっただけだから。不況って仕方ないね」くらいのことを言えばフォローになるかも・・・。  出産や結婚のお祝いって結構重たいですからね。お互いに出し合いたいものですね。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.10

まあ、あまりそういう贈答のない会社なのに、ご主人が気を使って配っていたということだったのかもしれませんね。 うーん、同じチームの人が空気読んで包んでくれていたら、こんなことにはならなかったと思います。

noname#223500
noname#223500
回答No.9

私の会社ではと言うことでお話します。 一年前まで同じ部署の社員の転勤や慶弔の度に、一人500円ずつお金を集めていました。 たった500円ですが、社員人数が多いので、 もらう方は一度ですが、出す方は度々になり結構大変なんです。 そこで上司の提案で、葬式以外は廃止になりました。 だから今は言葉で、心から「おめでとう」だけです。 でも正直皆ホッとしています。 また職場では、この人にはして、この人にはしないって言うのも難しいです。 上下関係、同僚関係などあり、本当にしたい人の方を削るなんてこともあります。 また私の友人は銀行員ですが、これがまた付き合いが大変なんです。 こちらは止めようにも止められず、現在増え続ける交際費に悪戦苦闘しています。 許して貰えそうななところから切っているみたいです。 だから決してご主人の人望に関わってると思わないで上げてください。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.8

【客観的に見て主人の様なケースは如何なものなのでしょうか。 皆様のご意見をお願い致します。 】 客観的に・・・とあるので、親密にされているご友人からはチャント頂いてもいるのでいいのでは? 親交を温めるとは、相手を選ぶし、人数制限もしないと、キャパオーバーになる。 だって、おぼえてられないでしょう? それとも、贈答ノートでもつけて、誰から何を何の目的でもらった、幾らぐらいとかつけて その相手に同様のことに、応答するには、限りがあるとはわかりませんか? それだけです。 人徳? 双方のプレゼント合戦の意味合いが噛み合ってないだけです。 友人なら、個人的な付き合いですから、双方の懐事情もあるし、お祝いだって、貰ったからといっても、その都度、5000円ー1万円の出費です。 有意義なものをほしいものをもらったかどうかは別としても、 有意義なはずの現金が出ていくのですから、双方の生活感が肝心です。 別に収入の多寡とは関係なくです。 【独身の方や、今現在あまり連絡を取らない方々はお祝いをしないこともあるのでは?と私は思うのですが、職場の方や既婚の方は、こちらからもお祝いを渡しているのにどうなんだろう?と疑問に思いました。 職場の方に至っては、もしかして主人は嫌われてるのかも?と思ったり】 はっきり申し上げて、職場でのプレゼント合戦は、迷惑です。 貰えば返さなくちゃならない。 これが範囲がどこまでと、職場職場での関係性もあるし、移動が多ければ、仲良しだって、もういないし、人数すくければ、仲があまり良くなくても、する? 結婚式のご招待も、葬式の案内もはっきり言って、知らせてくるなら、無視は出来ないが、 個人的な付き合いはやりたい人とすればいいのです。 なので、5000円もらって、5000円返すというような贈答のような 交際は、はっきり申し上げて、面倒で迷惑です。 先にあげたほうが返ってくるのを当然のように、記憶して、そう言えば・・・と、 するなら、同じ条件に何時なるの? そうしたい人=友人となさればいいだけで、職場は職場としての規範としてのおつきあいを親密にです。 もちろん、職場の人=友人レベルになるなら、そうすればいいだけのこと。 すると、誰もが平等?というわけにも行かないですよね? それが、ご主人の考えと、職場の人の考えの違いでしょうか? そして、得てして、男性はそういう、いわば、貸し借りのようなことはおぼえてません。 つまりは、アナタが自分がミスらないように、余分に、貸しをあっちこっちに作って、 返してこないと言うからです。 やりたいからやるなら、忘れることです。 でもね、もらった方でも、あの人からもらってもなぁ・・・返さなくちゃならないのか? ・・・というなら、本音を言うなら、いらないと・・・は、言えないですよね。 別に好き嫌いとか、人徳とかそういうことでもなくです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.7

どちらかと言えばこの話、あなたが一番彼を傷つけたと思う。 事実を知らしめて、もう一度突き放したくらいなレベル。 たまたまなのかもしれないし。毎度渡していたといっても、必ず返ってくるものじゃないと理解していて尚且つ「確認」するとは・・・これはもう、何と申しましょうか。何にも言えないくらいに、変だなって思います。 自己嫌悪になるのもわかります。 客観的に見て、普通の事だと思います。 ただ、今後就学とか、クリスマスとか、何かの折にふれて、また友人知人の動向が変わる可能性もあるのですから、気にしないでいてあげることです。 「そういえば私も友達からは貰ってないなあ」って笑うことです。嘘ついてでもです。 遅いかな・・・・。結婚するとそんなもんだよねえ。自分たちの事で手一杯になるからねえ。って。笑って気にしてない風にしてるのが良いのではないかな。

回答No.6

会社の場合の結婚祝いって合同で有志で集めたお金で何かを買って渡すくらいしか 記憶にないです。 あまり、会社の同僚にそういう祝いをあげる感覚がないと思います。 今は個人情報保護で社報で結婚したことや子供が出来たことを報じない会社もありますし。 仲間内でやる場合誰かが先導して行ったりすることが多いですが 今回その先導役がいないのではないかという気がします。 年が違いと、そういうことも円滑に行きますが 離れすぎている人などとすれば少し恐縮する感覚もあるかもしれません。

noname#236410
noname#236410
回答No.5

ご出産おめでとうございます。 ご主人が積極的に周囲に言って回らない奥ゆかしい人なので ご主人の周りでは出産のニュースがまだ広まってないのではないでしょうか。 会社で出産の手続きをすれば担当部署には知れるでしょうが、 個人情報だし、会社はあちこちに言ってまわらないのでは? まだ一月くらいだし、そのうち、自然と知れたら 祝ってもらえるのではないかなと思います。 私だったら、人のお祝い事の時にはお祝いしてあげたいですね。 自分が祝われていたら、なおさらです。 そういうときに不義理をしてしまうと、 埋め合わせの機会などそうそうないですから。 人と言うのは、そんなに不義理な人や嫌な人ばかりではないので大丈夫。

関連するQ&A

  • 友人への出産祝いの品について

    冬に友人が出産予定で、気の早い話ですが今からお祝いのことを考えています。 お祝いは手作りのベビー用品と、 品物を購入しようと考えています(決まらなければ商品券なども考えています) そこで質問なのですが、 出産経験のある方で「これが良かった」 お祝いした方で「これは喜んでもらえた」というものがあれば、教えていただけると助かります。 ベビー用品だと周りの方々と被りそうで考えづらいので、友人にリラックスしてもらえるものや、産後ママのケアになるものが良いかなとも思っています。 自分は出産経験がないため、何が良いかさっぱりわかりませんので…どうぞよろしくお願いいたします。

  • 出産祝い

    近く友人に子供が生まれます。 出産祝いをあげるのですが 私は奥さんとお友達です。 主人は友達の旦那様と友達なのです。 友人の方が先に結婚しました。 その時のお祝いは同じ封筒に2万入れてあげました。 (それぞれ2人の名前で) 出産祝いはどうしたらよいでしょう? もし私たちが結婚していなかったら2万あげるのですけど こんな場合どうしたらよいのでしょうか? 意味わかりますか? ご意見お願いします。

  • 新築祝いを渡した方がいいですか?

    友人夫婦が建売の家を購入しました。 友人(妻)ともう一人知人を交えて食事に行くのですが(外食でお家にはお邪魔しません)新築祝いを渡すべきでしょうか? 年上の友人で私の周りには家を購入した友人がおらず、建売が新築祝いになるかがわかりません。 食事の際に渡すと知人がお祝いを用意していない場合気まずいですよね。 私は知人とは知り合ったばかりでそこまで親しくないので連絡先を知らず相談ができません。 友人夫婦には5月に赤ちゃんが産まれる予定なので出産祝いを持っていく際に一緒にお祝いを持っていくのがスマートでしょうか。 お互いの家が少し遠いので数ヶ月に一度くらいしか会えず、食事の次に会うのは出産祝いになると思います。 いつ渡せばいいか、渡した方がいいのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 出産祝いについて

    友人が2人目を出産しました。 そこで出産祝いについて質問なのですが・・・ 先月、その友人から私は結婚祝いをもらいました。 お返しはいらないから、金額は半分にしたよと5千円いただきました。 出産祝いを渡したいのですが、どうしたらよいでしょう? 旦那は現金で5千円をそのまま返して、お返しいらないよと伝えればいいのではないかと言っています。 私は今まで出産祝いでお金を渡したことがなくそれでいいのかと悩んでいます。 いつもは友人と合わせて何かプレゼントしていたもので・・・ でも今考えると、服をあげたりしましたがサイズもすぐに変わってしまうし、 趣味も人それぞれだろうし、2人目なので1人目の子供のおさがりもたくさんあるだろうし・・・ 旦那の言うとおり、現金5千円のお返しで失礼はないものでしょうか? また、出産祝いの相場っていくらぐらいなのでしょうか? お菓子とかつけた方が良いでしょうか? ちなみに友人とは小学校からの同級生で、現在25歳です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 至急アドバイスお願いします!出産祝いについて

    至急アドバイスお願いします!出産祝いについて 5月に、仲の良い友人が出産しました。 彼女の都合の良い日という事で、明日土曜日、共通の友人と2人で出産祝いを届けに行こうと思っています。 そこで、出産祝いについてなのですが。。。 友人からは、「出産祝いを2人で5千円包んで、あとはお菓子を持って行こうか」と提案がありました。 ただ、私は「2人で5千円」はちょっと少ないのでは。。。と思っています。 また、出産した友人への出産祝いを、連名で渡した事がありません。 (会社の同僚には、連名で渡した事があります) 今までは、6~7千円の予算で洋服やおもちゃを出産祝いとして買い、それ以外の手土産に甘さ控えめのお菓子を持って行きました。 そこで、実際に出産祝いを受け取られた側の方のご意見を伺いたいです。 私も友人も未婚ですので、もちろん出産祝いをもらった事がありませんので。。。 仲の良い友人への出産祝いに「2人で5千円」は、相場としてはどうなのでしょうか? 皆様が受け取られたら、どう思いますか? また、皆様がもらって嬉しかったお祝いを教えて下さい。 現金が一番嬉しいというご意見も聞くのですが、出来れば現金以外で教えて頂けると嬉しいです。

  • 出産祝いのお返し

    数ヶ月前に、出産した友人3人(以前勤めていた職場、学校等の友人)にお祝いを贈りました。3人とも2人目の子供です。一人目の時には内祝いをいただいたのですが、今回は3人ともありません。お礼のメールはありましたが。。内祝いの期待をしてはいけないのでしょうか?(するのもどうかと思いますが)私は引越しをし、気軽に会える距離には住んでいないので、その3人とは2年以上会っていませんでした。その間は、時々メールのやりとりをしたり、年賀状を送る程度のお付き合いでした。でも、二人目の出産の連絡をもらい、とても嬉しいことなのと、私も子供(一人)の出産祝いをいただいたのと、一人目に贈り、二人目には何もしないのも悪いかなという気持ちで、お祝いを送りました。内祝いの期待と言っても、半返しとかそういうものまでは考えていません。タオル一枚でもなんでも気持ちは欲しかったなぁと思ってしまいました。おめでとうの気持ちでいっぱいだったのが、久しく会っていない友人からお祝いをもらっても。。なんて思われているかな、なんて迷惑に思われているのではとまで思ってしまいます。 実際久しく会っていない友人からのお祝いって困るのでしょうか? 贈るべきではなかったのでしょうか? 3人も続いて正直落ち込んでいます。

  • 友人の出産祝い

    はじめまして。図々しく、質問内容が多いのですがよろしくお願いします。 私は(9ヶ月目の)既婚者なのですが、友人たちが出産ラッシュです。 1)私の友人A(女性)が今年1月に出産しました。 しかし、彼女は実家である県外に里帰り出産でお祝いをするきっかけがなく、今に至っています。 もう、子供さんは3ヶ月になってしまいましたが、  (1)お祝いをしていいのでしょうか?  (2)また何をあげれば良いのか迷っています。 2)友人B(女性)も今月出産です。 しかし、彼女とは滅多に会わないなのですが、結婚式の2次会に出席していただきました。 出産の件は年賀状で知らせてもらいました。 彼女は隣県の人です。お祝いに行くには、ちょっと遠い距離です。共通の友人もいないので迷っています。  (1)お祝いしていいのでしょうか?  (2)お祝いするとしたら持って行くべきでしょうか?それとも郵送してもいいのでしょうか? 3)旦那の友人C(男性)の方も出産しました。 旦那の友人は県外(A県)の方で、結婚式に出席していただいた方です。奥さんのほうは、里帰り出産で他県(B県)にいます。出産したのは、去年の暮れだそうです。  (1)お祝いしたほうがいいのでしょうか?  (2)何をあげればいいのでしょうか  (3)郵送でもOKなのでしょうか? 旦那の友人D(男性)は子持ちなのですが、その時(独身時)は出産祝いはしてないそうです。 3)その友人(D)の方も秋に出産だそうなのです。  (1)お祝いしたほうがいいのでしょうか? 質問内容がたくさんありますが、ご回答の方、よろしくお願いします。

  • 出産祝いについて

    知人が2人目を出産するんですが、お祝い品は何がいいでしょうか。 実際もらってうれしかったものなど、教えて下さい。

  • 出産祝いについて

    昨年夏に友人が二人目の子供を出産しました。 お祝いに行こうと思いつつ、自分にもまだ1歳の子がいて、友人宅は遠方のため、なかなか行けないまま半年以上経ってしまいました。 その友人が妊娠中に、うちでもう使わないベビー用品を譲るため、お家に行ったことがあるので、それを出産祝いということにしてもらおうと思ったりしましたが、やはり改めてお祝いしたほうがいいですよね? しかし、あまりに日にちが経ちすぎて、今さら何を贈ればよいのか・・・何か気の利いたプレゼントはないでしょうか? ちなみに私への出産祝いはその友人から商品券をいただきました。その友人の一人目の出産祝いにはブランドのベビー靴を贈りました。 子連れで電車で1時間くらいかけて友人宅へ行くことになるので、あまりかさばるものは持っていけません。

  • 結婚祝い・出産祝い

    結婚式などをしていません。 同棲後、4ヶ月で出産しました。 入籍は出産後です。 何故こうなったかというと、私の仕事の都合で同棲が遅くなり・・妊娠後、主人の浮気発覚で入籍をしぶっていました。 浮気のことはどの身内も知りません。 私の親族・友人からは同棲を始める頃に結婚祝いが届きました。 主人の親族からは全くありませんでした。 出産して、お互いの親族から出産祝いが届きました。 私の親族は結婚祝いと出産祝いを両方して頂いたのですが・・主人の親族からは出産祝いのみなのです。 これって・・何か意味があるんでしょうか? 他にもこういうケースってありますか? 主人はバツ1なんですが、そういうことも関係しているのでしょうか? お金のことなので、ズバッと聞くことも出来ず、時々思い出しては、あれは何か意味があるのだろうか、と考えてしまいます。 ちなみに結納などもしていないのですが・・。 結納という形はとらずとも、結納金らしきものは納めると後から聞いたのですが・・そういうものなのですか?