失業保険の請求と労災保険の疑問

このQ&Aのポイント
  • 不当解雇による失業保険の請求方法について知りたい
  • 労災保険の適用条件と請求方法について教えて欲しい
  • 会社からの労災保険の支給に関する問題を解決する方法を教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

労災保険と失業保険について

労災、失業保険について質問です。 1年ほど働いてる会社から 不当な解雇宣告をされました。 解雇の理由は 現場の作業を自分が一任されていたのですが 社長から危険な作業を無理に押しつけられて 危険なので断ったら、通勤用の現場車を 没収されて、通勤できなくなると伝えたら どーにかしてこいと言われ、行けないので 行かなかったら無断欠勤で解雇と言われました。 失業保険は請求できますか? 会社からは無断欠勤なので自主退社扱いにしかできないと言われてます。 それと、労災保険なのですが 今の会社に入社してすぐ作業中に、同僚がチェーンソーでキックバックをおこして自分の足にぶつけて全治1ヶ月の怪我をしました。 足の甲の腱や神経を切断していたので手術をして1ヶ月間松葉杖で生活でした。 手術代と病院代は会社がだしてくれたのですが、労災は使えないといわれて1ヶ月間給料無しになり生活費で10万円渡されたのですが、前借り扱いになり次の給料で全額ひかれてました。 この場合労災はもらえないのでしょうか? 不当解雇の件もあるのできちんと請求したいのですが方法がわからないので詳しい方が教えてくれると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rodied4u
  • ベストアンサー率61% (21/34)
回答No.4

無断欠勤1日で解雇は「不当解雇」に当たり、解雇自体が無効になると思われます。 また、解雇する場合、解雇予告が必要です。解雇する場合、30日前に告知するか、30日分の平均賃金を支払う必要があります。1日の欠勤が労働者の責めに帰すべき事由と考えられません。 失業等給付は先の方も書かれていますが、2年間で被保険者期間(賃金支払基礎日数が11日以上)が12ヶ月必要です。会社都合の場合は1年間で被保険者期間が6ヵ月必要です。質問者様は1年以上お勤めのようなので、自己都合退職でも基本手当は支給されると思いますが、会社都合(特定受給資格者又は特定理由離職者に該当)での退職を認めてもらう方が受給制限がかからないので有利です。 労災保険ですが、お勤めの職種が何かわかりませんが、恐らく労災保険の強制適用事業所でしょう。労働基準監督署へ相談することをお勧めします。強制適用事業の場合、事業主が保険料を払っていなくても保険が適用されます。お書きの事故はその方の過失であっても業務遂行中なのでれっきとした業務災害です。予測ですが、労災保険に入っていない会社なのではないでしょうか。 解雇の件・お友達の怪我の件、両方とも所轄の労働基準監督署へ相談してみて下さい。 いい結果になりますように。

piikoro1129
質問者

補足

回答ありがとうございます。 給与明細には雇用保険と所得税と記載されており毎月引かれています。 怪我をしたのは自分です。 労災が使えない理由は他の社員が現場での事故で大怪我をしてしまって、それで労災を何百万+手出しで会社の経費から200万ほど払ってる状態だから使うと会社が潰れてしまうから申請できないといわれました。

その他の回答 (3)

回答No.3

このような問題は、労働基準監督署に相談しましょう。労災も申請してないのなら、雇用保険も加入していないかも。

piikoro1129
質問者

補足

回答ありがとうございます。 給与明細には雇用保険と所得税と記載されており毎月引かれています。 労災が使えない理由は他の社員が現場での事故で大怪我をしてしまって、それで労災を何百万+手出しで会社の経費から200万ほど払ってる状態だから使うと会社が潰れてしまうから申請できないといわれました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.2

>会社からは無断欠勤なので自主退社扱いにしかできないと言われてます。 懲戒解雇の場合「懲戒を受けるような行為をした労働者に責があっての解雇」ですから「自己都合での退社」となります。 >どーにかしてこいと言われ、行けないので >行かなかったら無断欠勤で解雇と言われました。 無断欠勤は「懲戒処分を受ける行為」ですから、再三の注意を繰り返しても無断欠勤が続き、ある程度の日数の無断欠勤を繰り返すと「正当な懲戒解雇」になります。 質問者さんの場合「這ってでも会社に行く」しか無く「無断欠勤の事実」があるので、裁判しても負けます。 >1年ほど働いてる会社から 雇用保険の受給資格は「保険加入期間が1年以上」ですから、働いているのが「1年に満たない場合」は、雇用保険が貰えません。もらえる資格がありません。 >今の会社に入社してすぐ作業中に、同僚がチェーンソーでキックバックをおこして自分の足にぶつけて全治1ヶ月の怪我をしました。 >この場合労災はもらえないのでしょうか? 労災の申請には「医師の診断書」が必要です。「もう既に治ってしまった」のであれば「怪我の跡を医者が診ても、診断書が書けない」ので、労災の申請が出来ません。 怪我をした当時に治療した医院や病院のカルテがあっても、カルテには「怪我の原因」は記載されていませんから、例えカルテのコピーがあっても、労基署は労災として認定してくれません。 >手術代と病院代は会社がだしてくれたのですが、労災は使えないといわれて そういう話なら、たぶん、会社が「労災保険に未加入のまま雇用していた」のでしょう。 企業が労災に未加入でも、労働者は「労災の申請が可能」で、申請が認められれば、労災保険が支給されます。 が、前述の理由により「申請しても認められる可能性は限りなくゼロに近い」でしょう。

piikoro1129
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね。 ありがとうございました!

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「失業保険」ですが12ヶ月掛けていないともらえません。これは本人の給料から「失業保険料」は引かれますが、会社としても掛けていなければ貰えません。「労災保険」も本人の給料から保険料は引かれますが、会社としても掛けていなければもらえません。「労災は使えない?」と言うところを見ると恐らく会社として掛けていなのではないですか?まずこの点から確認して下さい。

piikoro1129
質問者

補足

回答ありがとうございます。 給与明細には雇用保険と所得税と記載されており毎月引かれています。 労災が使えない理由は他の社員が現場での事故で大怪我をしてしまって、それで労災を何百万+手出しで会社の経費から200万ほど払ってる状態だから使うと会社が潰れてしまうから申請できないといわれました。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    7年間正社員で勤めた会社を今年の1月20日付けで会社都合により解雇になり、翌日の21日から新しい会社で働いて現在に至ります。上司にセクハラ的な精神的苦痛をあび、今の会社を辞めようと思ってるんですが、前職の雇用保険を使って失業保険をもらえるでしょうか? あと、やはり失業保険がもらえても前職は解雇だったためそこで手続きをしていればすぐ失業保険をもらえたのですが違う会社に入ってしまったし自己都合扱いになる?ので、3ヶ月後からの支給となるんでしょうか?

  • 失業保険・労災保険について

    新しい職場で、その会社が失業保険・労災保険に加入する際、私の過去の職歴は全て分かるものなのでしょうか?

  • 労災保険について

    労災保険は、普通の会社で正社員の人は、あると思いますが、以下ねッとで調べた労災保険文面で労災保険とは、労働者災害補償保険法(以下「労災保険法」といいます。)に基づく制度で、業務上災害又は通勤災害により、労働者が負傷した場合、疾病にかかった場合ということで、 その会社の労働中に労働者が負傷した場合に保険料もらえると思いますが、たとえば労働中に負傷して病院に1か月以上通院した場合の治療費や会社に負傷して出れない日の給料保障はこの労災を会社に申請すれば病院費用、負傷で1か月会社いけないという給料保障金はこの労災保険でいけるのでしょうかね・・・? ちなみに正社員の話をしていますが、アルバイトの人で、アルバイトは労災保険会社で適応できないと、自分いわれましたが法的にどうしようもないのでしょうかね・・・?負傷して病院代とかをみてのことですが。労災無理とアルバイト言われたので、この負傷打撲捻挫は自分で足を滑らしたもので、会社の他人から負傷されたものではなく、あくまで自分が足を滑らしての負傷で見てのことでですが

  • 労災保険について

    労災保険は、普通の会社で正社員の人は、あると思いますが、以下ねッとで調べた労災保険文面で労災保険とは、労働者災害補償保険法(以下「労災保険法」といいます。)に基づく制度で、業務上災害又は通勤災害により、労働者が負傷した場合、疾病にかかった場合ということで、 その会社の労働中に労働者が負傷した場合に保険料もらえると思いますが、たとえば労働中に負傷して病院に1か月以上通院した場合の治療費や会社に負傷して出れない日の給料保障はこの労災を会社に申請すれば病院費用、負傷で1か月会社いけないという給料保障金はこの労災保険でいけるのでしょうかね・・・? ちなみに正社員の話をしていますが、アルバイトの人で、アルバイトは労災保険会社で適応できないと、自分いわれましたが法的にどうしようもないのでしょうかね・・・?負傷して病院代とかをみてのことですが。労災無理とアルバイト言われたので、この負傷打撲捻挫は自分で足を滑らしたもので、会社の他人から負傷されたものではなく、あくまで自分が足を滑らしての負傷で見てのことでですが。。。

  • 失業保険

    父親が経営している会社を退社しました。 失業給付を受けようと思ったのですが、父親から「親の会社では雇用保険には入れないから失業給付はもらえない」と言われました。 しかし給料明細では雇用保険は引かれており、そのことを告げると「労災と雇用保険は一緒だから、雇用保険として引かれていた分は労災保険を払っていた」とのことでした。 この場合、失業給付はもらえないのでしょうか? ちなみに私は役員ではなく、普通の社員でした。

  • 失業保険もらえますか

    パートで 契約書を交わして働いています。 今月いっぱいで 契約が切れます が・・ 先日「契約はしないでくれ!」と主任から言われました=解雇 社会保険引かれているが 支払っても 31日まで 会社に席を置けば『解雇』扱いで 失業保険 3ヶ月の待機期間なしで給付されるのでしょうか

  • 労災と失業保険について

    現在、労災年金を受給しています。会社を退職した場合、失業保険も申請した場合、受給されますか?受給された場合は、労災障害年金金額は減額されるのでしょうか?

  • 失業保険

    失業保険は被保険者期間の最後の6ヶ月間の賃金÷180という話なのですが、解雇になってしまい最後の月の給料が10日ぶんしかもらえませんでした、貰える失業保険は安くなるのでしょうか?

  • どこの労災保険を使えばいいのでしょうか?(建設業)

    どこの労災保険を使えばいいのでしょうか?(建設業)  (1)現場に行く前に(その日もあれば前日の時もあるが)その現場での機械や荷物を上位会社(1次会社)の機材センターにてトラックに積み込む際、二次会社の作業員がケガをした場合。  (2)同じ状況で今度はケガをしたのが、現場に納入する運送業者の運転手。 現場は別の元請け。 ちなみに、1次会社は機材センターにて労災保険成立済み 2次会社は労災保険未加入 運送業者も労災保険未加入 どうか御回答お願い致します。

  • 労災と失業保険

    母の事で相談します。 母は老人介護ヘルパーをしております。在宅にて(派遣先)1日17時間(13,860円)、午後4時から翌日午前10時まで、週6日合計102時間働いていました。休みの日、肩に激痛を訴え救急車で病院にいきました所、「長い間の労働により、関節の間に砂利がたまったような状態」との診断でした。派遣元に労災の手続きを取って欲しいと、電話で言いましたところ断られ、行政書士の方に内容証明書を作成して戴き、2年間分の給与の差額分を要求しました。 近いうちに調べたいと思うのですが、どうも派遣元が雇用保険を収めていないらしく、労災と失業保険の申請ができるのか心配です。また解雇通告書も出してもらえるのかも不明です。 労災と失業保険は、併用して申請できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう