歩行者用横断ボタンで車が本線を塞ぎ止める行為は違法?

このQ&Aのポイント
  • 田舎でよく見られる光景ですが、歩行者用の横断ボタンを押して車が本線を塞ぎ止める行為は違法ではありません。
  • しかし、本線を走っている人からはイライラを引き起こすこともあります。
  • 法的には問題がないが、本線側の意見を尊重することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

歩行者用の横断ボタンを押し本線を塞き止めて出る車

うちの方は田舎です。、 特に朝の通勤ラッシュの時などに多いのですが、 自分が住んでいる所から車に乗って・・・細い小道から本線の道路に出るのが、多分車が連なっており出辛いので、歩行者用の信号の横断ボタンを、車から一旦降りて押して運転席に戻り、 本線の車の流れを赤信号で塞き止めて自分が脇道から悠々と本線に出る、というのを普通にやっている人が多いです。 これって、何かの違反にはならないのですか? 多分、自分もその立場だったら同じ事をすると思いますが、本線を走っている側はイラっとする事が多いだろうと察しますので。 法律的に違反は無いのか、という事と、本線に居る側としては歩行者用信号を使って小道から本線に出る人をどう思うか、という事で回答を戴きたいです。

  • worito
  • お礼率100% (927/927)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も問題ないと思います。 近所に同じような信号があり、そこには「二輪車は歩行者用釦を 押してお待ち下さい」と案内板が付けられています。 つまり、歩行者を想定して設置はされていますが、それ以外の 道路利用者が使ってはいけないという事もないと判断できます。 また、感知式センサー自体が無い場合、こういうものが設置されて いるところもありますしね。 http://www.asahi-net.or.jp/~yy3h-yd/oshi2.JPG

worito
質問者

お礼

そうなのですね、二輪車も押すように書かれている信号があるのですね、 では、問題なさそうですね。 車両用というボタンも設置してあるところがあるのでね、これはビックリしました! 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 本来なら上部に車両感知器が備えてあって、運転者は押しボタンを押す必要はないわけですが、その設備をするだけの車の量がないってことですね。道路管理者の怠慢と捉えるべきか、税金を使わない分、その信号の利用者を褒めるべきかはわかりませんが。

worito
質問者

お礼

そうですね、上部にセンサーがあると信号が自動で切り替わるのでしょうけど、田舎なので結構そういったセンサーが無いところは多い訳です。 なもので、いちいち降りて行って信号のボタンを押して運転席に戻るのですが、面倒臭いとか言ってられないのでしょうね、通勤時間帯に本線に割り込むのは、よほどタイミングが良くないと難しいですからね、田舎と言えど。 回答、ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

私は、特に問題ないと思いますが。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%BC%8F%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E6%A9%9F 「押ボタンを押したタイミングが車両用青時間の設定値以内の場合は、青時間計時終了後直ちに黄色→赤色となる。また、自動車の流れを妨げぬよう同じ道路上の最寄りの信号機と関連を持たせて、その信号機の表示に合わせるものもある。」

worito
質問者

お礼

書いて頂いているURL先、「ボタンを押さずに渡る歩行者」は問題視されてますが、歩行者専用ボタンで車を止める運転者は問題視されていませんね。(笑) 問題無いのですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ●車と歩行者●

    些細な質問だと思ったのですが、以前から気になっていたので、書きました。 車と歩行者についてです。 ちなみに私は車の免許はありません。 信号無しの、歩行者用横断歩道があって、左から右からと、車がきて居る場合、 本来は、信号が無くても、歩行者が横断しようとしている場合は、車側が歩行者優先で道を譲る。。。 と、教習上で教わってるのではないかと思うのですが、 いつどこをどう歩いていても、このような状況に何度も出くわしますが、 車側が道を譲ってくれたのは、1割に満たない状態でした。 交差点で信号が緑になり、渡ろうとすると、同時進行方向の車で、直進以外で左折(かな?)をする車も居ますが、 このときも、渡れず終いで、信号が赤になってしまった事も何度もあります。 確かに、歩行者を譲ってたら切りがないとは思いますが、 もう、世の中は、この様な現状が暗黙の了解のようになってしまったのだと、自分で思うのです。 実際に車を運転する方は、どのような思いで運転されていますか?

  • 横断歩道に歩行者がいるとき

     私は自動車学校では「横断歩道で歩行者が待っているときは横断歩道の前で停車して歩行者を先に渡らせるように」指導されました。検定のときも横断歩道で歩行者が待っているのに無視して通過したら即失格という風に決められていたと思います。もっとも私が免許をとったのは5年程前の話なのですが,このルールは最近改正されたりしたのですか?私はとにかくルールは守ってしかるべきと考えていますので,横断歩道に歩行者が待っている場合は停車し,歩行者を渡らせるようにしているのですが,それをやると後ろからクラクションを鳴らされることがあります。私は「歩行者が横断歩道にいるときは停まれ」というルールに忠実であるのに過ぎず,それに対しクラクションを鳴らすのは私に言わせれば,「赤信号のときは停まれ」というルールに従い赤信号で信号待ちをしている車にクラクションを鳴らすのに等しい愚行であると思うのですが?

  • 私は横断歩道に立っていた歩行者に騙されました。

    昨日の午後、私は千葉県船橋市南部で車を運転しました。 市内の信号のない横断歩道を通る前に、横断を待っているように見える歩行者を発見し、すぐに車を停止させました。ですが、車がもう止まっていても、その歩行者はそのまま立っていて、全く渡ろうとしませんでした。およそ5秒後、私がその人が横断しないと思って車を進めようとした際、その歩行者は突然、横断歩道を渡りだしました。しかし、私の車はもう横断歩道を通過していました。ちょうどその時、自車の後ろに警察がいて、その警察もこの光景を見て、白バイで私の車を追いかけてきました。 いったいどうして、このケースは歩行者妨害違反だとされたんですか?それじゃこれから、歩行者が横断歩道を渡り始めない限り、ずっと止まり続けるべきなのでしょうか?

  • 車の運転中に信号のない横断歩道で、歩行者が居たら、

    車の運転中に信号のない横断歩道で、歩行者が居たら、止まらないと違反でしたか?

  • 歩行者の横断について

    私は車側の立場ですが横断歩道の無いところで横断する歩行者 が怖いです。大体車が通過して安全を確認してから横断し始める もんですが、横断歩道のないところでは車の通過を待ちきれず 車道の真ん中あたりまで歩いてくる歩行者をよくみかけます。 それ自体がわるい訳ではなく車が通過する瞬間をねらって 歩いてくるので車側から見ると轢かれにきているように見える わけです。いきなりノーモーションであるいてくるので停止 できません。早めにキャッチして徐行すればいい話なんでしょうが マジで何考えてるかわからないときあります。 そんなに早く横断したいなら手を上げるべきなのでは?

  • 横断歩道を渡ろうとする歩行者

    「信号機のない横断歩道や横断歩道のない交差点 横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる場合や、横断歩道のない交差点に歩行者がいる場合は、必ず車を停止させて歩行者を先に通行させなければならない」と規定されていますが、「横断歩道を渡ろうとする歩行者」とは、直前にいる人はもちろんですが、横断歩道からだいたい何メートル先にいる人まで適用されるのでしょうか?

  • 歩行者用押しボタン信号機

    郊外などに、歩行者用押しボタン信号機が設置されている所がありますが、これは、車道側の 信号機が赤にならない限り歩行者用の信号は、赤になっていて「横断禁止」と言う趣旨です。 時間帯によっては、結構、交通の少ない時もあるのですが、歩行者は、そんな時も、わざわざ、 ボタンを押して、歩行者信号が青になるのを持たなければならないのでしょうか? もし、歩行者信号、「赤」で横断して交通事故にあった場合、信号機のない普通の横断歩道の 場合と比べて、過失割合は、どう変わってくるものなのでしょうか。

  • 横断中の歩行者との距離

    車で信号左折先などで横断歩道を通過するときの横断中の歩行者との距離のとり方です。 横断中の歩行者の前を通過する場合は、何メートルぐらい空ければよいのでしょう? また、歩行者の後ろを通過する場合は何メートルぐらい空ければよいのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 横断歩道の歩行者にクラクションを鳴らす車

    先日の事ですが、信号の無い交差点で、横断歩道を渡っていたところ、右から走ってきた車に、クラクションを鳴らされました。 というか、その車は、クラクションを鳴らしながら突っ込んでくる感じで、私が道路の真ん中(センターライン上)を過ぎると同時くらいに、後ろを通過していきました。とてもプレッシャーを感じました。 私は大丈夫でしたが、たとえばドキッとするタイプの人だと、「横断中に立ちすくんでしまう」、子供や足腰の弱いお年寄りだと「転んだり、捻挫したり」。。。等々。。。 ただ事故にならなかっただけですが、そのうち死亡事故にもなりかねない行為だと思います。 とても危ない運転(者)だと思うのですが、こういう運転については、抑止効果を兼ねて、警察に「歩行者保護義務違反?」みたいなことでナンバー・場所などを元に取り締まってもらう事はできるのでしょうか?

  • 歩行者用信号の拘束力は車やバイクに対してどのぐらいあるんでしょうか?

    近所の中央線もない一方通行の小道から、中央線のある幅狭めの道に出るT字路には、一時停止標識と終日押ボタン式の歩行者信号しかなく、 当然ここを車で通る際には自分でボタンを押すか、歩行者に押してもらわなければ歩行者信号は青になりません。 歩行者用信号というぐらいだから車は赤信号でも進行できると思い、今までは一時停止後はすぐに右左折していたのですが、 今日それをやったところ歩行者の人に「信号無視をするな!」と怒鳴られてしまいました。 私としてもボタンを押す程度の面倒よりも違反運転を避けていきたいので、これは道交法でどう判断される所なのかが気になります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう