• 締切済み

●車と歩行者●

些細な質問だと思ったのですが、以前から気になっていたので、書きました。 車と歩行者についてです。 ちなみに私は車の免許はありません。 信号無しの、歩行者用横断歩道があって、左から右からと、車がきて居る場合、 本来は、信号が無くても、歩行者が横断しようとしている場合は、車側が歩行者優先で道を譲る。。。 と、教習上で教わってるのではないかと思うのですが、 いつどこをどう歩いていても、このような状況に何度も出くわしますが、 車側が道を譲ってくれたのは、1割に満たない状態でした。 交差点で信号が緑になり、渡ろうとすると、同時進行方向の車で、直進以外で左折(かな?)をする車も居ますが、 このときも、渡れず終いで、信号が赤になってしまった事も何度もあります。 確かに、歩行者を譲ってたら切りがないとは思いますが、 もう、世の中は、この様な現状が暗黙の了解のようになってしまったのだと、自分で思うのです。 実際に車を運転する方は、どのような思いで運転されていますか?

noname#57378
noname#57378

みんなの回答

回答No.10

「人の多い地域は歩行者は、堂々と歩いてますよ」 と書こうかと思いましたが、大阪はちがうようです。  都内は、交差点なら大抵車は止まり、歩行者を優先してると思います。  同心円が、大きくなるにつれ譲らないような気がします。  

noname#57378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直言って、道を歩いていて、 『こう言う運転をする人が、なぜ免許がもらえるんだろう』 と思うような運転をする人もかなり目につくことがあります。 車社会とはいえ、マナーのようなものが、あまりにも・・・と思う運転する人も少なくないですねー。 交差点を渡るにも、車が、ぎりぎりまで止まらないで、すぐ自分の手の届く位置まで走ってきて止まるのは、さすがに怖いです。

noname#63990
noname#63990
回答No.9

こんにちは 先の例(信号のない横断歩道)では、やはりそのように1割くらいの感じかもしれないです。 (交通量によって対応もかなり違うとは思います、また最近では信号機のない横断歩道は減ってるように思います) 後の例(信号機のある交差点での横断)では、私の感覚では6~8割くらいは横断者を優先してる感じを持ってます。 ですから後のほうの例では、少し厳し目?に考えられているような気がします。 車は馬力を備えているので、優位に立った気になりやすいのかもしれないです。 また、個室でかなり強固に箱で守られるので、どうしても自分中心の考えになりやすい気がします。 できれば目的地まで止まらずに行きたい、という気持ちになりやすく、後は機械的な制御をかいくぐりたい、できるだけ止まりたくない、になりやすいのかもしれません。 悪いことに機械的な制御をより大事にしていると他の事はおろそかになりやすく、またその制御からストレスを受けやすく、できるだけ制御に引っかからないように少しでも急ぐ傾向が生まれるような気がします。 歩行者優先というルールがあるにもかかわらず、「立場的には歩行者より上」と錯覚しがちかも知れず、守るべきは歩行者や周囲の車との関係(交通の流れ)、車を取り巻くいろんな環境というよりは、信号の色や一時停止、という規則のほうばかりに頭がいってる気がします。 機械的な制御に頼ってしまっていて、積極的な交通の流れや状況を作り出す、というところについてはまだまだなのかもしれないですね。

noname#57378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問とはズレてしまうのですが、機械的な制御という言葉で、感じることがあって、 階段の上り下り、歩くということ、などが、おっくうになってる環境でもありますね。 例えば、たったの15分歩くのを嫌がる人が、私の周りには多いです。 たった2階に上がるにも、エスカレーター、エレベーターをわざわざ並んで使う人もいます。 私は、並んで待ってる時間の方が、おっくうなので、階段を使います。 以前は、しょっちゅう、こう言った機械物に頼っていましたが、 ある日、やむを得ず、階段を使ったときに、たったの3階上るのも、息切れして、足が痛くなったので、 かなりの運動不測と感じて、それ以来階段、歩行をこころがけるようにしました。 話は、ズレてしまいましたが、回答ありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.8

譲ってくれないのは地域性でしょう。私は大阪在住で仕事であちこち行きましたがムリに割り込んで来る車はまず見かけませんが、クラクションを鳴らすのは決まって女性です。信号のない横断歩道では人が立っていたり、手前に車が止まっていたら、一旦停車をしなければなりません。私も運転をしますが、一番注意する場所なので注意は欠かせませんね。

noname#57378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 割り込みと言う言葉がでてきたので、ひとつ思い出したことがあります。 片側3車線くらいの車道での出来事なんですが、 私が、友達の運転する車の助手席に乗っていたときのことですが、 道は車がそれほど走ってなくて、私たちの車は、一番左側を走っていました。 真ん中の車線では、ちょっと先に、何台か車が前方に不定期な車幅感覚で走っていました。 一番右の車線の状況は、覚えていません。 私たちの走ってる車の前に、普通の車が走っていて、その車の前方にも、車は不定期な車幅感覚で何台か走っていました。 そのときの道路標識の最高時速は確か60キロか80キロくらいだと思いました。 私たちのすぐ前の普通乗用車が、30キロ未満ではしって居たので、追い越そうとしたら、 その前方の普通乗用車が、私たちと同じ速度を出し始めたので、 『あぁ、スピードをあげだんだなぁ』 と思って、追越をあきらめて、再びその普通乗用車の後ろを走っていたのですが、また、30キロ未満で走り出し、 追い越そうとすると、また同じ速度で走り出しました。 これって、なんなんでしょうね。 ちなみに、その普通乗用車は運転者一人で、友達とふざけているわけで、行動をしている訳でもないのですが。 これは、理解にくるしみました。

noname#61307
noname#61307
回答No.7

私もご質問者様と同じ疑問をもっていました。なかなか止まる車はいません。 私はアメリカにいた時があって、あちらはどんな時でもすぐ止まりますよ。歩いている人が少ないので目立つっていうのもあるけど。 若いコが沢山乗ったヤンキー車みたいな車でも止まってくれて、タトウだらけの手でどうぞ~ってやってくれます。信号でも歩行者が渡りきるまでどの車も動きません。その為か、歩行者信号はものすごく短いです。 日本だと、私も経験ありますが近所のおばあちゃんが信号の無い場所で渡ろうと待っていたので止まりましたら、後ろからクラクションを鳴らされました。 また、私が双子用ベビーカーでサンポしていたら、後ろから来る車に、ジャマだ、とクラクションを鳴らされたこともあります。そこは農道というか車は入ってくること自体ムリがある道だったんですけどね。 自分の家の駐車場へ入る為にウィンカーを出して減速したらクラクションを鳴らされたり、めんどくさそうな顔で睨まれたりってありますし。 そういうの、何度もあります。 なんだか、最近は急いでいる人が多すぎな感じ。ちょっと待ってあげる、という余裕がないんですよね。 ただ、NO4様のおっしゃる事も解ります。渡るのか渡らないのか、意思表示が明確じゃないと止まれないんですよね。 日本の道路って狭いですから、スムーズな運転を要求されるので・・。

noname#57378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外国に言ったことがないのですが、外国は譲ってくれるようですね。 日本では、余裕がないというのも、私も同感です。 私の母親、去年12月に他界したんですが、 母親がまだ、生きていた頃、1年以上前だったと思います、歩けない母親を車椅子に乗せて、 信号が緑になり、渡ろうと車椅子を押していました。 周りの歩行者とほぼ同じペースで歩いていました。 左折する車が、1秒も待ってられない状態だったようで、 クラクションを思い切りならされた事もあります。 そのときは、さすがに、運転者をにらみつけてしまいました。 もし、目つきがきにいらないとかが、大喧嘩や殴り合いになってもかまわないという覚悟でした。 でも、特に何の言葉もいってこなかったので、そのまま渡ったんです。 koro233さんが、歩行者に道を譲って、後方車にクラクションを鳴らされたと言うのは、驚きです。 どうして?と私は後方車に対して、首をかしげてしまいます。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.6

地域性もあるかなと思います。 生まれも育ちも現在も関西のある地域に住んでいるのですが、車は止らないです。 国内旅行の際に他の地域に行くと止ってくれる地域もあります。 自分の住んでいる場所を悪くは言いたくは無いですが、交通ルールを完全に無視している人が多いと思います。 以前歩行者信号が青で横断歩道を渡っていると、右折する車がクラクション鳴らしてどけといわんばかりの事をされました。 信号機が有っても関係ないです。

noname#57378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車の話とは、遠ざかってしまうのですが、 関西地方と言う言葉で、いまだに忘れられないんですが、 私は、東京の下町生まれの下町育ちです。 都会に行けば行くほど、人はつんけんしていて、自分が歩いている道は、対抗歩行者がいても、 ずれようとしない人が多いと思います。 約13年前くらいに、神戸の方に行きました。 街を歩いていて感じたのが、歩いている人が、さりげなく対抗歩行者に道を譲っているようで、 とてもやさしい街に感じたことがあります。 その為か、自分が歩行していて、特に、対抗歩行者に気を使わなくても、向こうから、ズレてくれるように感じました。 このとき、この街の交通状況は、覚えていませんでした。 もしかすると、それほど、車が走っていなかたように思います。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

>実際に車を運転する方は、どのような思いで運転されていますか? 常に歩行者優先です >この様な現状が暗黙の了解のようになってしまったのだと 自分で運転して見かける限り90%以上は皆さん停まって待っています 地域性でしょうか? 歩行者は道のどこを渡っても良いのがまずは基本でしょう 横断歩道でない場所を渡っていても歩行者優先です(当たり前) 出なければ歩行者はいつまでも向こう側に渡れません ・横断禁止場所はダメ ・30メートル以内に横断歩道が有ればそちらを利用(判例) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85 ドンドン歩けば車は停まります(ちょっと危険かな?)

noname#57378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地域性って結構あるのかもしれないですね。 私も、どんどん渡ってしまえば、車は止まってくれると、思ったことがありました。 それは、今から、約16年くらい前かな?(小学校高学年頃)こう言う思い出渡ったことがありましたが、 結果は引かれてしまったことがありました。 怪我は、なかったのですが、ひき逃げ状態でした。

noname#42006
noname#42006
回答No.4

信号がない横断歩道を渡ろうとしている人がいるとき、車は必ず停止しなければならないと習いました。 が、実際にはなかなかね。 私は車を運転しますが、運転している側からすれば 歩行者も、横断したいなら手を上げて意思表示しろよっ!と思ってしまいます。 それならこっちも止まりやすいのに。 時々、渡るのかそれとも、向こうからくる友達を待っているのかわからない状況があります。 だからみんな止まらないんじゃないかなぁ~。 ちなみに信号有りの交差点を右左折するときは横断者にすごく気を使います。 特に左折するときに左側から来る人。死角から急に現れるんですよねぇ。

noname#57378
質問者

お礼

確かに、横断歩道付近で、うろうろしていて、渡るんだか渡らないんだか、わからない人って居ます。 それは自動車を運転している人は、判断に困ると思います。 それに、交差点でも、急に飛び出してくる歩行者もいます。 歩行者でも、車に対して、気を使わなくてはいけない部分もあります。 例えば、私の場合は、何台も車が交差点で、左折(かな?)をする車に対して、 自分が急ぎ足で渡れば、左折する車は、スムーズに流れるということを考えて、実行したり、 あとは、交差点、左折の車で、自分がタイミングをのがし、信号のランブが緑だけど、渡れない状況もありますが、 その場合は、むやみに渡るのでは無くて、 運転者と、目を合わせるようにして、渡らせてくれるかのアイコンタクトみたいのをしています。 この場合でも、渡らせてくれる運転者はわずかです。 例えば、バスは、譲ってくれます。 でも、この前、小さい子が、信号無しの横断歩道を渡りたくて、手を上げていたのに、 止まってくれなかった車を見てしまったときは、とても悲しくなりました。

  • asamikan
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.3

そうですね、横断歩道で人が渡ろうとしていた場合、車はとまらなきゃいけない(歩行者優先)と教習所で習いました。 信号がある横断歩道でも、歩行者が横断歩道を渡っていれば、当然曲がる車は歩行者が渡るのを待ってから進むのが正しいと思います。 しかし実際には… 歩行者に譲る車は意外に少ないかもしれませんね。 私は日頃車を運転しておりますが、恥ずかしながら、時々横断歩道を渡ろうとしている人に気付くのが遅くて、急ブレーキになってはかえって危ないので、そのまま通り過ぎてしまうことはあります。 でも心が痛みます。悪いことしたな~…なんでいつも気付くの遅いのかな…と思って少々ヘコみます。 人だけでなく、対向車などにうまく道を譲ってあげられなかった時なども。 運転って、判断力が結構必要なんですよ。 色んなことに注意しながら運転しなきゃならないので、ついそこまで気が回らなかったりするのもあると思います。 でもそれは言い訳かもしれませんね。やはり歩行者優先ですもんね。 判断できるくらいのスピードで運転しなきゃいけないんですよね。 先を見通しながら運転しなきゃいけないのですが、私はそれがどうも苦手で近くの方しか見れてないようです。(高速は怖くてのれません(^^;) あとは、対向車がすごいスピードで来ている時は、譲ってもかえって危ないかなと思って譲らない時はあります。(渡ろうとしているのが子どもの時など)こちらが譲ったのに気をとられて反対を見ないで渡っちゃうことも考えられるので。 信号を曲がる時に横断歩道を渡ろうとしている人がいる場合は、必ず譲りますよ。 よほど「どうぞ行って下さい」と歩行者の方に譲られない限りは。 横断歩道を歩行者が渡りきるのを待っていて、後ろの車から追い抜かれたりした時は危ないな~!って腹が立ちますね。 パっと飛び出す“自転車”が怖くて仕方ありません。 特にスピードの速い男の子の学生さん。 無点灯だったりすると、ヒヤっとします(><;制服って暗い色多いし…。 運転には、本当に気をつけないといけないですね。

noname#57378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自転車の無灯火は、とてもこわいですね。 自転車に乗ってる私でも、歩いていても、怖いです。 なぜ、自転車は無灯火が多いのか、私にはまったく、理解ができません。 無灯火の人に限って多いのが、携帯電話でメールをしているのかはわかりませんが、 携帯電話の画面に夢中で、フラフラと片手運転で、たまに前をみたかと思ったときは、すぐ目の前に、 灯火している自転車に気がつき、 『気をつけろ!』(無灯火の携帯電話側) など言う光景もみます。 この無灯火の人、頭、大丈夫かしら?と思ってしまいます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

「歩行者が横断しようとしている場合は、車側が歩行者優先で道を譲る」 仰る通りです。交通ルールは常に歩行者優先です。 もし歩行者に接触せれば、100%運転手の過失です。 私は運転の際はまず譲ります。その時、歩行者の方で軽く会釈される方は多いですね。 こちらは何かいい事をしたように感じますが、本来、当たり前の事です。 なお、自分が歩行者の時は、「ちゃんとルールを守れよ」と、心の中で言っています。

noname#57378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己は起こしたくないので、危なそうな車も結構多いんです。 私の経験上、年齢、性別、車種などに、関係なく、歩行者優先の場所でも、 車が『邪魔だ』と言わんばかりに、クラクションをならす車もいたり、 最低な人は、窓越しから、怒鳴る人も居ます(車側)。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

暗黙の了解とか 意味ありません。 いつでも 交通最弱者優先です

noname#57378
質問者

お礼

回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 歩行者信号が青でも突っ込んでくる車

    全国あちこちで、車の信号無視などによる事故がいまだに起きていますね。 自己中なドライバーの意識を変えさせる方法、何かないんですかね? これまでに何度かヒヤッとし、イラッとしたことがあります。 歩行者信号が青で横断歩道を渡っていた時、車が減速もせず突っ込んできました。 ロングクラクションを鳴らし、横切っていく時にこちらを睨みつけてくる始末でした。 またある時は、横断歩道を渡ろうと歩き出した途端、猛スピードで車が突っ込んできたこともあります。 「どうせ歩行者は止まってくれる」と思っているのか、ながら運転をしていて信号や歩行者に気づいていないのか……。 >岡山県で、横断歩道を渡っていた未就学の女児2人と女性2人が乗用車にはねられ、女児1人と女性1人が意識不明の重体となった。 >乗用車を運転していた会社役員の男(64)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕された。 >横断歩道には信号があり、当時歩行者側が青だったという。

  • 道路・横断歩道の作るのはどこの担当ですか?

    新しい道路ができたのでその場所での話です。 歩行者用の横断歩道があります。 変形の交差点で北に向かう歩道では車と同じように直進出来ず、 反対側の南に向かう歩道に渡らなければなりません。 この状況に限らずですが、普通に車側の信号が赤の時に、 歩行者が反対側に渡れば良いのですが、冒頭の新しくできた変形の交差点では、 一端、車が左折する道路を渡り、その上で反対側の道路に渡るということをしなければなりません。 つまり、二段階右折のような経路をたどるのです。 これっておかしくないですか? 一段階目の歩道を渡った先には、そのまま直進・左折はできません。 渡れるのは、二段階目の右折(反対側の道路へ行く)しかありません。 つまり、それならば、一段階目の時点で道路の反対側に渡る歩道を作れば良いと 誰もが考えつくと思います。 道路や横断歩道が出来た上で、警察によって信号機が取り付けられるようなのですが、 そもそもどこの部署の人が道路を設計したのでしょうか? 警察に信号の件で問い合わせたところ、歩行者のために信号の点灯順を決めたと 釈明されたのですが、よくよく考えると道路・交差点の設計に問題があると思うのです。 どこに苦情を言えばいいのでしょうか?

  • 横断歩道を渡ろうとする歩行者

    「信号機のない横断歩道や横断歩道のない交差点 横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる場合や、横断歩道のない交差点に歩行者がいる場合は、必ず車を停止させて歩行者を先に通行させなければならない」と規定されていますが、「横断歩道を渡ろうとする歩行者」とは、直前にいる人はもちろんですが、横断歩道からだいたい何メートル先にいる人まで適用されるのでしょうか?

  • 歩行者の信号無視で左折できなくて大渋滞ってあり?

    横断歩道の信号が赤になっても歩行者が渡り続けて、左折をしたい車がほとんど左折できず、大渋滞と言うことが多くないですか?そんなのありなのでしょうか?

  • 車の運転中に信号のない横断歩道で、歩行者が居たら、

    車の運転中に信号のない横断歩道で、歩行者が居たら、止まらないと違反でしたか?

  • 車の運転中、マナー違反の自転車歩行者に注意を払うと

    どうしても徐行や一旦停止の標識がなくても、自主的にそれらの事をすることになりますが、それに対して後続車がキレて困ってます。どうしたら後続車に理解してもらえるでしょうか? また、マナー違反(いや、ルール違反)する歩行者と自転車が増えた原因はどうしてでしょうか?自己中人間が増えたから? また、マナー違反がどれだけ自転車歩行者自身にとって危険か、また、それをはねた車の運転手にどれだけ迷惑かという事を理解させるにはどうしたらよいのでしょうか? 最近、車の運転が怖いです。 自転車も、車のウインカーやブレーキランプと同様、自分の動きを周囲に意思表示するように義務付け、自転車にそれらの装置を必ずつける事も義務付けるべきだと思うんですが、どう思われますか?動きが予測不能な自転車が一番性質が悪いと思いませんか? 結局、マナーの悪い自転車が歩行者にとって危険だからといって、車道を走る事を啓発したんですよね?でも、マナーの悪い自転車は車道に降りるようになってもマナーが悪いので、今度は自転車が危険にさらされるようになった。そして、マナーが悪いがために危険がまし、車にはねられる事故が増えても自動車の方が悪くなる事があるのが納得できません。無灯火・飲酒・車道右側通行・信号無視する自転車、車道を走るくせに歩車分離式信号では車道の信号を守らず、歩行者信号に従って突っ走る、これら全部フルコースする自転車などなど。自己中人間の自転車がどのような場所でも、信号が赤だろうが自由に走るようになりました。 私も車を運転していると、以前よりマナー・ルール違反する自転車と歩行者が増えたため、昔より注意を払う範囲や事項が広がって疲れます。 例えば、片側4車線以上の幹線国道同士の交通量の激しいとある交差点では横断歩道が設置されておらず、カタカナのロの字型の歩道橋があります。セパレート式信号?っていうんでしたっけ?左折・直進・右折各方向への青矢印が順番に出て、そのあいだは基本的に赤信号になってる…みたいな信号が有ります。 そういう状態の交差点で自転車が歩道橋を押して上るのを嫌がって、車道を走ってる事が有ります。自転車は原則車道を走る事になっているので、信号の矢印の向きを守って走行すればさほど問題ないと思うんです。車の流れと自転車の流れが一緒なので。でも、歩道橋にスロープがついていて、自転車が通行できるような構造なら、道幅や交通量も多い事なので、「自転車もなるべく安全の為歩道橋を渡ってほしいです。 ところが、矢印が右折なのに、反対車線の車道の左端を走行していた自転車が、直進で交差点に進入してきたことが有り、先頭で右折中だった私はその自転車を跳ねそうになりましたが、気づいて急ブレーキを掛けたら、後続車に追突されそうになり、しかも右折後その後続車が横に並んできて(当方女性・先方おっさん)窓を開けて「早く行け!」と怒鳴ってきました。 頭来ましたが、それ以来その交差点と同じ形状の交差点を先頭で右左折する際は、必ず信号無視の自転車や歩行者に細心の注意を払ってゆっくり目に進むようにしているのですが、後続車がイラついてきます。「矢印で点だからさっさと行け!」みたいな。おそらく、その後続車のドライバーは私のようにヒヤリとさせられたことがないのでしょうが、はっきり言って失礼です。大抵おっさんとか、大きい車に乗って威張っている人です。矢印過信しすぎ。はねて逮捕されても後続車に責任ないけど、こっちは責任あるんだよ…みたいな。しかも、私は信号をきちんと守るので、先頭になる事が多いので怖いですよ。赤でも強引に突っ込む人なら先頭にならないですがね。 それと、横断歩道を渡りきる前に斜めに車道へはみ出してくる自転車・歩行者、逆に歩道を交差点に向かって猛スピードで直進しているのに、いきなり横断歩道の手前の植え込みがあって見通しの悪い位置から車道を斜めに横切って横断してくる自転車を左折中にはねそうになった事も。 歩車分離式信号なのに信号無視する歩行者を右折中にはねそうになった事も。 歩道があるのに、夕方の暗くなり始めの見えづらい時間帯に、車道の中央の黄色い線付近を走る自転車。そして車が渋滞または信号待ちになると車と車の間をすり抜けて、周囲を何も見ずに歩行者が歩いている歩道へ猛スピードで入ってきて、また車間をすり抜けて車道へ入っていく無灯火自転車。 歩行者用信号が赤になって、右折矢印が出ているのに信号無視して横断する自転車歩行者も。 歩道があるのに車道の路側帯を夜に黒っぽい色で反射材もない服装で平気で歩いている歩行者もいます。

  • 歩行者横断を待っていた右折車と直進車との過失割合

    教えてください。 右折をしましたが、歩行者がいたため、横断歩道手前で停止をして歩行者の横断を待っていました。そこに直進車がぶつかってきました。 過失割合を教えてください。 ・右折開始時には、直進車は170~180M先にいました。 ・右折開始時には、横断歩道には歩行者はいませんでした。 ・横断歩道手前で車を徐行時、左右の確認時、横断歩道を渡るであろう歩行者がいたために、横断歩道手前で停止をしました。 ・当方の車の前方、左から右に向かって横断歩道を渡り始めました。 ・横断歩道中央に行く手前で直進車の車が当方後方にぶつかってきました。ぶつかるまでの所要時間は5.6秒ではないかと思われます。 ・一番先頭車で信号待ちをしていた車の運転手の方が、   当方の車が横断歩道手前で停止をしていたこと   ぶつかってきた車が徐行をしていないこと   ブレーキをかけていないこと  を証言していただきました。 このような状況ですが、焦点はどこになるでしょうか。 割合はどのようになるのでしょうか。 当方としては、170.180M先に車をいましたが、充分に回避できるとおもっているのですが、直進車の道路をふさいだと主張されております。 よろしくお願いします。

  • 横断中の歩行者との距離

    車で信号左折先などで横断歩道を通過するときの横断中の歩行者との距離のとり方です。 横断中の歩行者の前を通過する場合は、何メートルぐらい空ければよいのでしょう? また、歩行者の後ろを通過する場合は何メートルぐらい空ければよいのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 車と自転車の事故は、あまり自転車に非は無い?

    二車線で十分な幅の歩道もある道路で、 車が交差点を左折しようとしたら、 前方から歩道を走行していた直進の自転車が横断歩道に進入。 車と衝突。 車は歩道を走ってくる自転車がまだ遠いので先に左折してしまおうとした。 自転車は、また漕がないとならないため、基本的に減速したくない。 (横断歩道の歩行者用信号が青のうちに渡ってしまおうとする気持ちも働く。) 車が自転車を優先すると思い、スピードを乗せたまま横断歩道に進入。 双方の見込みが甘く諸突。 自転車が歩道を走行しているのもどうかと思われますが、 ※歩道を自転車が走行しても良い例外を除く やはり、注意不足として車よりの過失になるのでしょうか? ※この事故は実際は起きておらず、架空のものです。

  • 歩行者と車

    不安なので、ご意見お聞かせください。 車で交差点を右折する際、横断歩道を渡ろうとしている歩行者に気付き、急ブレーキ気味に停まりました。 低速でしたので私の車は横断歩道手前で停まったのですが、歩行者の方がかなり驚かれてしまい、すごく睨まれてしまって、そのまま横断歩道を渡っていかれました。 後から考えて声を掛けて謝るなどするべきでしたが、その時は動転していたのか思いつかずそのまま私も走り去りました。 接触はしておらず、歩行者の方も転ぶなどはしていません。(同乗者にも確認済み) このようなケースで後々問題にもなったりすることはあるでしょうか? どうしても気になってしまって不安なので、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう