• 締切済み

車のトラブルに付いて情報をお願いします

以前、パイオニア製カーナビで音楽を再生するとランダム設定が勝手に解除される事はありませんか と質問させて頂きました(3月の事です) ようやく原因が分かり、SDファイルに壊れたデータがあると勝手にランダム設定を解除するプログラムに なっていた事が分かりました。取り扱い説明書には記載ありません パイオニアも何故その様な作りか分からないとの回答でした(ちゃんと調べれば分かると思いますが) 他にはアイドリングストップが早すぎる (スズキは13k付近で停止するそうです)と運転しにくいですよね 使いにくいからアイドリング禁止設定ではせっかくの環境に配慮が意味ありません ホンダは車完全停止2秒後にエンジンが止まるので、快適みたいです あなたが知っている情報を教えて下さい 次に車を買う時の参考にさせて頂きたいと思います

みんなの回答

回答No.8

>他にはアイドリングストップが早すぎる (スズキは13k付近で停止するそうです)と運転しにくいですよね 使いにくいからアイドリング禁止設定ではせっかくの環境に配慮が意味ありません ホンダは車完全停止2秒後にエンジンが止まるので、快適みたいです あなたが知っている情報を教えて下さい 次に車を買う時の参考にさせて頂きたいと思います とても広範囲な質問ですが、 私の友人が行った方法をお伝えしますね。 まず、そういうことはプロが良く知っています。 手順としては、 車買取の無料出張査定を利用して家に業者を呼んで質問攻めにしてみる。 車の専門知識豊富な業者ならマニアックな事も結構知っているようですよ! どうせタダなので一度ためしてみてはいかがでしょうか。

toiawasedesuyo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます おもしろい情報ありがとうございます 流石に取り扱い説明書にも記載されていないバグの事までは 知らないと思います ワクワクしながら質問してみますかね~

回答No.7

>パイオニアも何故その様な作りか分からないとの回答でした 知障の相手なんかしてらんねー、って回答なのだけど分かっていますか?

toiawasedesuyo
質問者

お礼

静岡から設計担当者がわざわざ横浜まで来て私の車とカーナビをチェックして バグを発見 調べた結果が、ランダムを解除して再度再生するプログラムだったと判明 まあ、わざわざ静岡から来なくてもソース読めばプログラムの処理が分かるのに と思いました 指摘したのは使う人が設定したランダム設定をわざわざ解除すると、また 使う人がランダム設定を行う必用があるが、その考えが間違えていると言う 事を言いたかっただけです パイオニアが外注に開発依頼していて、全然内容をチェックしていないようです 所謂お任せ体制 そんな事じゃ良い製品作れないですよね 書き込みありがとうございます

回答No.6

確かにホンダのアイドリングストップは、 停止1~2秒後に止まりますが、私は逆に運転しにくいです。 エンジンが止まった瞬間に信号が青になることが多く、 エンジン停止後すぐエンジンスタートになりますが、 逆にこれでは、燃費が悪化します。 エンジンを起動する時に使うガソリンの量で、 最低でも1kmは走れますので、私はいつも アイドリングストップを解除して走っています。 あたしの性格からすると、スズキのアイドリングストップの方が 合っているのかも知れません。

toiawasedesuyo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます やはり不要な機能は不使用設定ですよね

回答No.5

 >あなたが知っている情報を教えて下さい  いくらなんでも範囲が広すぎですが・・・車に関する本なんて数百冊以上ありますし、車は2万点以上の部品で構成されているのですが、その内の何を知りたいのですか?  アイドリングストップするタイミングについてどう感じるかは人によって違います。スズキが13km/h付近でエンジン停止して運転しにくいと思う理由が分かりませんが、エンジン停止したら急ブレーキかかって瞬間的に速度が0km/hになるでもと思ってらっしゃるのでしょうか?車種違いますが、プリウスなんて運転中にエンジン停止・再稼働を繰り返していますよ。エンジン音やモニター見ていればエンジンの状態分かりますが、60km/hで走行中にエンジン止まっても運転しにくいことなんてなかったですが…  後、ホンダは完全停止2秒後にエンジン停止するのなら、速度が13km/h~0km/hになって2秒までの間はエンジンかかっているわけでスズキより環境に悪いという考えもありますよね。  メーカーも環境やら人が不快感感じないタイミングやら色々検証した上で決めていますが、万人に受け入れられるのは難しいです。  人が何々と言ったからとかでなく、実際に試乗して自分の感覚にあうかどうか判断するのが一番手っ取り早いですよ。(スズキのアイドリングストップのタイミングがユーザーから不評だった場合、今後開発する車では13km/hで停止せずに完全停止後にエンジン停止するかもしれませんし)  簡単ですが、参考になりますでしょうか?

toiawasedesuyo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます 個別の部品に対してではありません 車を運転する上で不都合を感じたら教えて下さいと言う内容です

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

アイドリングストップは、各社味付けがかなり違います。 特に日産はあまり上手じゃないですねぇ。ダイハツも、 今のモデルはまずまずですが、前のモデルはひどかった。 今は、スズキのSエネチャージ装着車が「加速しだして からエンジンが動き出す」という違和感を気にしない なら、トヨタの新しいプリウス(初代はひどかったけど) と並び、かなり快適です。 アイドリングストップは、まだ発展途上の技術なんだと 思います。なので、新しいモデル積極的に試乗しないと 感覚がわからないと思いますよ。

toiawasedesuyo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます アイドリングストップの本来の目的は、停止している時のエンジンを停止させ 環境に配慮したのが売りでした どこかのメーカがそれを燃費向上につながると勘違いしてから、アイドリング ストップ機能がおかしくなったと思っています。

noname#228233
noname#228233
回答No.3

私も、ダイハツやスズキのアイドリングストップは使えないって思っている一人です。 カックンブレーキを避けるために停止直前でブレーキを緩めると、エンジンが再始動して意味が無いのです。 あれが問題ないと言う人は、同乗者に不愉快なカックンブレーキが当たり前で気に成らない、技能レベルの人位だと私は思います。

toiawasedesuyo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます 本当の目的に合ったアイドリングストップにして欲しいですよね

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

おはようございます。 ランダム再生の問題は”想定外”の原因によって生じた事態でしょう。このような場合一般的には最悪状態を逃れるべく対処するのが設計者の立場であり、不良SDメモリが取り払われ、正常なSDメモリが挿入され正常動作を開始されれば問題なしと一般には考えられます。 どこかの国の原発ように”想定外”で即環境破壊が起こる事を”問題外”として処理されないだけ、質問者様の問題は適切な処理かと思われます。 アイドリングストップについては回答にはなりませんが 日常、減速時に不要なエンジン停止で、即、惰性状態でセル(スターター)を回してエンジンを再始動してる車をたまに見かけますね。 軽自動車で多いような気がし、無能さを露呈してます。 たぶん、アイドリングストップの機能が未熟な為でしょう。 そんなレベルで公道での自動運転など”餅に書いた絵”でしょう? (踏まれると形が無くなる...どこかの国の卸売り場) ...で 今の世の中、この国での環境に配慮した省エネ、原発廃棄、風力活用、自然エネルギーの効果的利用に最適な解は熟成した”自転車”がお勧めです。 人の効率40%、ガソリン車30%、太陽発電20% また、移動消費エネルギーはひとの歩きを100とすれば自転車は17程度、車は110程度(牛と同じ効率)であり自転車は5倍以上の省エネです。 以上、”次に車を買う時の参考に”なることを願いつつ 間違い勘違い、いい加減さ満載の徘徊中の怪答です。

toiawasedesuyo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます 想定外では無く知っていての対応がランダム設定解除でした ランダム設定は使う人が設定した事 音楽データミスはプログラム上の欠陥 その欠陥を検出してランダム設定解除にしたプログラム設定の考え方が 間違えていると質問したのです プログラム作成した人は車が好きじゃ無いみたいです だからランダム設定解除しても気にならない人みたいです そんな人に車作に参加して欲しくないと思ってます

  • kmkkeii
  • ベストアンサー率11% (47/406)
回答No.1

>(スズキは13k付近で停止するそうです)と運転しにくいですよね 停止前の減速時なので全く問題ありません。 再加速する場合はすぐにエンジンが掛かりますし・・・

toiawasedesuyo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます

関連するQ&A

  • アイドリングストップの車のブレーキの踏み方

    最近、燃費にも良いアイドリングストップの車を買いました。 今までブレーキは止まる寸前に少しブレーキの踏込を戻して止まる時の ショックを和らげていました。 ところが、アイドリングストップの車でそうすると、一旦停止を予測して止めたエンジンが ブレーキが若干戻したことを検知して再起動します。 なので最近はブレーキを踏み込んだまま止まるので、カックンと若干ショックが 来るように止まります。 まぁ大したことではないのですが、アイドリングストップの車に乗っている皆さんは ブレーキの掛け方をどのようにしていますか。

  • アイドリングストップは何秒以上やるとお得?

    信号などで停止したときに私はよくアイドリングストップをしています。 個人的には環境の事と燃費のことを考えてなんですが、最近知り合いから アイドリングストップをしてもよほど長時間でないと燃費には殆ど影響が ないよと言われました。発進の時に多くの燃料を使うのでしょっちゅう やるとむしろ燃費が悪くなると言うのです。 私は以前NHKの番組で「5秒以上アイドリングストップをすると燃費が 良くなる」と聞いた覚えがあるのですが車の性能も日進月歩で今では その当時の常識も通用しなくなっているのかも知れません。 そこで皆さんにおききしたいのですが、信号などで停止したときに何秒 以上エンジンを止めていると燃費が良くなるのでしょうか?もちろん 車によっても千差万別でしょうから、私の乗るバイク2007年型の ホンダスペーシー100の場合でお願いします。

  • 車のシビアコンディションについて

    車のシビアコンディションのひとつに短距離走行があり、概ね8km以下の走行を繰り返すとオイルや車に悪影響があるとされています。 これについて、各部品やオイルが温まらない状態での走行を繰り返すとよくないということだと思うのですが、例として5km走行して停車し、また5km走行して戻る場合、何分くらいの停車なら悪影響が少ないと考えてよいでしょうか。 最近の車は暖機運転不要とされている一方、アイドリングストップの機能などは車によくないのではと思い、暖機運転なしの低速スタート、アイドリングストップは機能停止としていますが、5km程度の駅への往復での人待ち(5~15分程度)などの際にエンジンをストップしてよいのか、アイドリングでも続けた方が良いのかが気になっています。 車は4年落ちBクラス(ガソリン)です。よろしくお願いいたします。

  • アイドリングストップの車

    はじめまして アイドリングストップの車を買いました。 ディーラーに、 週一くらいでしか乗らない時は、アイドリングストップ機能を オフにしてからエンジンを切って駐車しておくように。 そうじゃないとバッテリーが上がりやすくなる。 と、言われました。 いろいろ調べましたが、そのような事が書いてあるサイトや 情報は見当たら無いのですが、 そうしておいた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホンダの純正カーナビのメーカーを教えてください。

    ホンダの純正カーナビのメーカーを教えてください。 例えば、VXH-088CVやVXH-082MCVやVXH-083CViなどです。 今の車でのパイオニアのカーナビが使い慣れているので、ホンダ車に買い換えても同じタイプが欲しいと思っています。 よろしくお願いします。

  • スズキのオーディオはホンダの車につきますか

    スズキのオーディオはホンダの車にカプラーが合えば付くと思いますが ホンダのくるまは普通のメーカー品は取り付け枠がないと隙間が出来てしまいます。純製の物はそんな事はないのですがスズキのオーディオをオークションで落札すれば隙間無くキレイにとりつけぢきるでしょうか。アドバイスお願い致します

  • 車のトラブルに関する質問です

    フィット3購入!1ヶ月待ってやっと納車、即日、エンジン警告他2つの警告ランプ点灯。アイドリングストップは作動せず、エアコンも温度調節効かない、直ぐに点検に、治ったとの連絡あり、車受け取り五キロも走らないうちにまたもやエアコンの温度調節効かない状態におちいり、再再度修理へ、私が乗った距離よりも、ディーラーの試運転の方が多い状態、まだ車は手元に帰ってこず、今週末までには乗れるとの事!それまではアコードワゴンに乗ってたのですが、ただの1度も故障せずでしたから、納車初日のトラブル、しかも最新モデル!こんな事ってあるんですかね?クレームで他の車に変えてくれって言いたいです!

  • アイドリングストップってほんとに有益なのでしょうか?

    よく路線バスなどで「アイドリングストップして環境に配慮しています」とかって謳ってますよね。でも、たとえば信号で停車したときにすぐにエンジンをストップする。信号ってすぐ変わったりして時にはほんと、30秒もたたないくらいにエンジンを再度入れて発進したりしてるバスによく遭遇します。確かに何時間もアイドリングするとか、長時間の場合は有益なのはわかるんですが、数分、数十秒のためにエンジン停止、またかけ直しってのは返ってエネルギーの無駄になるのではないのでしょうか?アイドリングはどれくらいの停車時間から有効だとか、きちんと明示すべきだと思います。そして、どれくらいの停車ならばアイドリングをストップしたほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • 車の欠陥について

    長くなります。申し訳ありません。 現在、マツダのi-Stop(アイドリングストップ)がついた車に乗っています。 数日前に渋滞で停止中にi-Stopが作動しエンジンが止まり(ここまでは普通です)、前に進んだので自分も発進しようとブレーキから足を離した瞬間に本当のエンジン停止状態(エンスト?)になり全てが落ちました。 ちょうど上り坂の途中での出来事だったので、車は下がり、あわや事故をおこすところでした; その後マツダのディーラーにみてもらったところ、『i-Stopの2つあるバッテリーのうち1つが充電が弱くなっている状態だった。それが原因です』と言われました。 本来なら、充電が少なくなったきたら、警告灯で知らせるはずが、今回は異常が先にでてしまったようです。 これでは今後同じようなことが起きたときに状況によっては大事故、最悪の場合、死に至るのではないかと思いました。 ネットで探すと私と同じような現象が何度も起きている方が何人もいらっしゃるようで・・・ そこでお伺いしたいのですが、そういった車を返品・・・というのでしょうか、とにかくその車はもう手放し、またローンも今後は支払わない。 というような方法はとれるものなのでしょうか? ご存知の方、何かアドバイスいただける方、いらっしゃいましたらご回答をお願い致します。

  • ホンダとスズキノ20ピン(青)カプラーは一緒でしょうか??

    この度カーナビをオークションで購入してDIYで取り付けようと思っております。カーナビがスズキの20ピンカプラ(青)なのですが、確かホンダも最近の車は20ピンカプラの(青)だったと思いますが両者のカプラーは互換性があるのでしょうか?? 教えてください。