• ベストアンサー

アイドリングストップってほんとに有益なのでしょうか?

よく路線バスなどで「アイドリングストップして環境に配慮しています」とかって謳ってますよね。でも、たとえば信号で停車したときにすぐにエンジンをストップする。信号ってすぐ変わったりして時にはほんと、30秒もたたないくらいにエンジンを再度入れて発進したりしてるバスによく遭遇します。確かに何時間もアイドリングするとか、長時間の場合は有益なのはわかるんですが、数分、数十秒のためにエンジン停止、またかけ直しってのは返ってエネルギーの無駄になるのではないのでしょうか?アイドリングはどれくらいの停車時間から有効だとか、きちんと明示すべきだと思います。そして、どれくらいの停車ならばアイドリングをストップしたほうがいいのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.7

ども 真似させていただいたので ご挨拶です。 ==回答ではありません== 私は、牛乳パックで不思議だったので 真似して質問してみました。 自動車業界が アイドリングストップを環境負荷削減に有効で 真剣に 環境問題を考えているなら 車種ごとに 定量的に アイドリングストップするとこうなる って カタログデータに載せるべきなような気もします。 まだまだ 過渡期なんでしょうね。トータルで 環境をかんがえることは・・。 だから みんなで試行錯誤してみないと って ことなんだと思います。

その他の回答 (8)

  • 20012340
  • ベストアンサー率20% (122/600)
回答No.9

他の方が書いていますが、30秒以上のアイドリングの場合、 アイドリングストップをすると効果があるそうです。 ただ、アイドリングストップだけでなく、走行中消費するガソリンの量を 減らす努力を行うのも必要でしょう。 急加速を慎んだり、日常点検を行ったり、などなど。 アイドリングをしている時間よりは、走行している時間のほうが長いでしょう からね。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.8

意識の問題だと思いますね。クーラーをがんがんかけるためにエンジンをかけっぱなしで昼寝している人などの意識を変えるためなんでしょう。 私は個人的には、信号が変わったばかりで止まったときには、エンジン切りますね。 バスのアイドリングストップは、そういう機構が組み込まれています。なのに、その仕組みを切って、エンジンを止めないドライバーがいるのは困ったものだと思います。 なお、バスの場合は乗車待ちで並んでいる客に排気ガスをかけない、という目的もあると思います。

oozoranoueni
質問者

お礼

回答ありがとうございました。クーラーをかけっぱなしで寝てるやつなんかに限ってそういう意識が低いものですよね。昼寝をするのはわかるけど、暑いのもわかるし・・・。でも実際アイドリングをストップする必要性にかけると思われる路線バスなんかが率先してストップしていてそういう方がまったく意識を変えていないのも事実ですよね。だったらほかの方法とかないのかなあ。涼しい駐車場とか・・。と思いました。 でも路線バスの「客に排気ガスをかけない目的」というのはあるかもしれませんね。ただ、それは排気ガスの出所(すみません、名前がわかりません・・・マフラー?)を右にするとかなんとか、できないのかなあ。現実的ではないのでしょうか?

noname#24736
noname#24736
回答No.6

アイドリングストップに付いては、いろいろな状況と条件によって効果が違うようで、一概に効果があるとも、無いとも云えないようです。 そのために、国としての明確な方針が出ていません。 詳細は、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www2.gol.com/users/takesuzu/j35sidl.htm

参考URL:
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=188
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.5

バスの場合は、どこかで、そのような仕組み(運転手が手動でやっているのでは、ないみたい)のバスがあるみたいです。 確かに、アイドリングをストップすれば、資源の節約と、環境にいいように思いますが、それ以上に、弊害の方が多いように感じます。 他の方が言われるように、そんなに頻繁にやったら、バッテリーが早く悪くなると思います。 また、右折車線で、車の途切れた所で、エンジンを再指導したとき、エンストしたらどうなるのでしょう? とても危険だと思います。また、踏み切りで、長く待って、再始動して、走り始めて、踏切内でエンストしたらどうなるでしょう? また、私も、「アイドリングストップ宣言」なんてシールを貼ったトラックを良く見ますが、実際実行してる車にお目にかかったことがありません。 また、トラックは、始動の時、バッテリーを沢山使うし、排気ガスも汚いと思います。 これから夏に向けて、エアコンは必須うです。 ですから、アイドリングストップなんて、現状の車では、絵に描いたもちではと思います。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

JAFのユーザーテストによると、1500ccクラスだと15秒以上のエンジン停止で効果が出てくるそうです。 でも、それ以上にセルモーターの傷みや、エアコンの停止などネガティブな面もあり、あとは、価値観の問題でもあるなと感じています。 JAFのページでは、交通安全・環境→ユーザーテストの中にその記事があります。

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/index.htm
  • hidearex
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.3

個人的には30秒以上停車するのが予測できる場合はエンジン停止してもいいかなと思います。 それより短いとエンジンスタートから発車までのロスタイム中に 後ろでつかえている車のアイドリングがその分長くなるかな、と思いますがどうでしょう。 #2のangelbebyさんへ >私は「アイドリングストップ推進」の車がアイドリングしてるの見たこと無い・・・。 「アイドリング・ストップしてるの見たこと無い」と書くつもりだったのでしょうか(^-^;) ホントにアイドリングしてるの見たこと無いのなら、それはそれで結構なんですが(^-^;)失礼しました!

oozoranoueni
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、一台がアイドリングをストップしてるからっていっても、再出発するときに後ろの車、それも何台も連なっている車にとっては有益かどうか不明ですよね。うわあ、難しい問題ですねー・・・。  

  • angelbeby
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

あまり普段公道を走る時って必要無いと思いますけど。 ただ渋滞時なんかは有効なんかもしれませんが。 私は「アイドリングストップ推進」の車がアイドリングしてるの見たこと無い・・・。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

始動はアイドリング20秒分ぐらいみたいですよ・・

参考URL:
http://www.erc.pref.fukui.jp/news/idle.html

関連するQ&A

  • アイドリングストップまでの間隔

    皆様、アイドリングを実行するのは信号で何秒くらい待つ時にしていますか? 私は赤に変ったときに停車している場合のみ、Nにしてサイドブレーキをかけアイドリングストップしていますがあまり短い信号だと再度エンジンをかける時間などロスタイムとエンジンをかけるときのガソリン消費であまりアイドリングストップの価値がないと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 30秒のアイドリングストップは本当に省エネになるのでしょうか?

    原付(50cc・ホンダのDio)に乗っています。 毎朝、通勤に使っているのですが信号の待ち時間にアイドリングストップしています。 原付のアイドリングストップは簡単にできるので実行しているのですが、信号が変わる時間は30秒ほどしかありません。 エンジンの始動の時にガソリンを大量に消費すると聞いたことがあります。 始動にかかるガソリン < 30秒のアイドリングストップ でないと元はとれないと思うのですが、30秒のアイドリングストップは省エネになるのでしょうか?

  • アイドリングストップ時間と燃費の関係は?

     この質問は、車の燃費の観点からのみの質問です。  ここでは敢えて、地球環境の観点に立った二酸化炭素削減については度外視しています。    今、各地で、路線バス等の信号待ちの際のアイドリングストップは、広く行われているところだと思いますが、まだマイカーのアイドリングストップはそれ程ポピュラーではないと感じています。  もう20数年以上も前になりますが、あるテレビの番組で、「マイカーの燃費向上に繋がるアイドリングストップの有効な方法は?」といった趣旨の実験をしていたのですが、その結果が、「5分以上停車するならアイドリングストップ、5分未満で再度発進するならエンジンは切らない方が、燃費の為にはいい。その主な理由は、エンジンスタートの時には結構ガソリンを喰うからで、その分のガソリンと停車中のアイドリングで消費するガソリンの量が同じになる時間(数分間)がキーポイント。」というものでした。  勿論、これはごく一般的なセダンを使ってやりましたので、車種によってその数値に違いはあると思います。    ここで私の疑問です。  今、路線バスのアイドリングストップは広く各地で実施されているところですが、これは果たして全てのケースで燃費向上に繋がっているのでしょうか。たくさんの車両で実施していますから、トータル的には燃料削減にはなっていると思うのですが、個々のケースを考えた場合、例えば、ほんの数秒間の信号待ちでもエンジンを切っているバスに乗り合わせた時によく思うのですが、果たしてこの行為は燃料削減になっているのでしょうか。  前述のような理由から、ディーゼル車にも、「燃費のことだけを考えれば、何分未満の信号待ちならエンジンを切らない方がいい。」といった数値があると思うのです。  再度、申し添えますが、地球環境のことを考えたら、1秒間でもエンジンは切ってもらいたいのはやまやまですので、ここはあくまでも燃費のことだけを考えて下さい。    上手くまとめることができなくて、長い文になってしまいましたが、皆さんどう思われますか。

  • アイドリングストップって推奨なの?

    最近、乗合バスなどで信号待ちのたびにアイドリングストップが推奨されていますが、一般の乗用車もこれをやったほうが良いのでしょうか? 疑問1.部屋の蛍光灯をこまめに消しても電気代を得しないのと同じで、エンジンを切ったりかけたりしたら余計にガソリンを消費することはないのか? 疑問2.誤って信号が変わるタイミングを見極め損ねて、青になってから5秒程度発進しないと、交通を滞らせるだけでなく、対抗の右折車と干渉する恐れがあって危ないのでは? 疑問3.1車線の狭い道路でアイドリングストップをしていると、後続の車に、駐車車両と見間違えられないか? 特に1番は、自分では解決できないので、よろしくお願いします。

  • 気動車はなぜアイドリングストップしない(できない?)

    バスなどでは信号待ちの間でもエンジンを止めることが見うけられるようになりました。 一方、JRの気動車は結構長時間停車するときでもアイドリングしっぱなしのことが多いと思うのですが、アイドリングストップしないのは性能上の理由があるのでしょうか? JR東日本のウェブページに、環境保全コストとして「気動車のアイドリングストップ方式の開発」とありましたので、JRが全然気にしていないということは無いようですが。 エコロジー・環境に関することですが、鉄道カテゴリの方がご存知の方がいるように思いましたので、こちらにしました。

  • アイドリング・ストップは本当に意味がありますか?

    最近はあまり見かけなくなったようですが、以前はよく保冷車などの後部に、『アイドリング・ストップ車』などと書かれた車がありました。先日、久し振りに見かけたのですが、信号待ちなどの時にアイドリング・ストップするのは、本当に環境にいいのだろうかと疑問に思いました。 エンジンを停止している間は確かに排気ガスが出ませんが、発進する時にはかなり汚い排気ガスが出るような気もします。 また、燃料の面(燃費)から言っても、大して節約にはならないような気もします。 また、エンジンオイルが熱くなった状態で、再々エンジンを止めたりするのも、あまり車にいいとも思えないのですがどうでしょう?以前ほど、アイドリング・ストップ車を見かけなくなったのには、何か理由でもあるのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • アイドリングストップ車で左足ブレーキ

    私はAT車に乗るときは左足ブレーキなんですが、 アイドリングストップ車だと、信号待ちなどの時はエンジンが止まりますよね。 発進するときは、アクセルを踏んでからブレーキをはなすのですが、アイドリングストップ車の場合でも、この方法で普通に発進できるのでしょうか?

  • アイドリングストップのやり方

    よく言われるアイドリングストップですが、やり方とかあるのでしょうか? それとも普通に停車する時のように、パーキングにしてサイドブレーキを引き、エンジンを切ることをアイドリングストップと言うのでしょうか?? あと、アイドリングストップすることにより他の電気系統にかかる負荷は重いのでしょうか???

  • BMW アイドリングストップについて

    BMW のアイドリングストップについて教えてください。ブレーキを踏んでアイドリングストップが、かかっている時、少しでもブレーキの踏み具合が変わったり、車が振動すると、エンジンがかかってしまいます。長時間の赤信号等最後までアイドリングストップが、かかっていることは稀です。マツダ車は、アイドリングストップした状態で、ニュートラルに入れられるみたいですが、BMW だと、エンジンがかかってしまいます。何か良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • アイドリングストップは何秒以上やるとお得?

    信号などで停止したときに私はよくアイドリングストップをしています。 個人的には環境の事と燃費のことを考えてなんですが、最近知り合いから アイドリングストップをしてもよほど長時間でないと燃費には殆ど影響が ないよと言われました。発進の時に多くの燃料を使うのでしょっちゅう やるとむしろ燃費が悪くなると言うのです。 私は以前NHKの番組で「5秒以上アイドリングストップをすると燃費が 良くなる」と聞いた覚えがあるのですが車の性能も日進月歩で今では その当時の常識も通用しなくなっているのかも知れません。 そこで皆さんにおききしたいのですが、信号などで停止したときに何秒 以上エンジンを止めていると燃費が良くなるのでしょうか?もちろん 車によっても千差万別でしょうから、私の乗るバイク2007年型の ホンダスペーシー100の場合でお願いします。