闘病生活を送る人の意外な一面とは?

このQ&Aのポイント
  • 自由奔放な人と思われていたが、実は闘病生活を送る人の存在に気づいた。
  • 医師の処方薬を飲むことで普通の生活ができるが、治療を中断すると状態が悪化する可能性がある。
  • 彼らが自由奔放に振る舞っていたのは、長い闘病生活の中で気持ちを落ち込ませないためだった。
回答を見る
  • ベストアンサー

自由奔放な人だと思っていたら

いつも自由奔放で、ときには自意識過剰だったりお天気屋で気難しいと思ってうんざりするような人がいるのです。 いっけん健常者にみえるのですが、 その人は長い間、自宅で意外な難病で闘病生活をしていることがわかりました。 定期的に病院に通って医師が処方する薬で難病の治療を続けているそうです。 医師が処方する薬を飲めば普通に仕事や日常生活が出来るそうですが、 治療を勝手にやめると深刻な状況になることがあるそうです。 その人が長い闘病生活のために気持ちが落ち込んで暗くならないようにと思って自由奔放に振る舞っていたと いう事実がわかったら、それを知った場合、世間の人はどう思うものでしょうか。 そういう人にはどう接したらいいのでしょうか。

noname#222940
noname#222940

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

ああそうか、と思うだけです。 接し方はいままでと変わりません。 いい人であれば積極的に仲良くするし 変な人だったら距離を置くということです。

noname#222940
質問者

お礼

私もそう思います。

その他の回答 (5)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.6

それまでの不可解な言動に納得がいくだろうなと。 うんざり感が少し軽くなるだけじゃないですかね?

noname#222940
質問者

お礼

不可解な言動の度合によって対応が変わるとも思います。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

社会参加できる度合いに差があるのでその分の差を国の仕組みが補ってきたということが、今の世の中では説明不足になっているかもしれないですね。

noname#222940
質問者

お礼

>社会参加できる度合いに差 度合いの差によって対応もかわりますよね。

noname#224719
noname#224719
回答No.4

そういう人いました。 気分屋だけならまだしも、 ムカつくこと言ってきて 殺意が湧いたので無視してます。 「会社に雇われてる奴は奴隷だ」 とか意味不明。 病気なら違う目で見れたと思いますが、 同情から友情は芽生えないと思いますよ。 そのうんざりする人が普段から 迷惑かけてるような人なら、 なんでも「病気だから」に 変わる可能性もあると思います。 その人を知らないので勝手な憶測ですが。

noname#222940
質問者

お礼

>「会社に雇われてる奴は奴隷だ」 >とか意味不明。 こういうことを言うのは理解に苦しいですね。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.3

ハンディがありながら精いっぱい頑張っている人なんだ。 見習はなければな…。

noname#222940
質問者

お礼

>ハンディがありながら精いっぱい頑張っている人なんだ。 ハンディを抱えながらも頑張ってるという感じもしますね。

回答No.1

だから何?って感じです。 別に何も変わりません。

noname#222940
質問者

お礼

そうですね。

関連するQ&A

  • 障害がある人や身体の不自由がある人を笑う人

    世間では、なにか障害を持っていて治療中の人や、手や足など身体が不自由な人も いますが、ハンディを背負いながらも、社会生活を送っている人もいます。 しかし中にはハンディを背負いながらも、社会生活を送っている人を小ばかにしたように笑う人もいます。 私も障害がありながらも仕事をしていますが、取引先の人(私のほうが客の立場です)と打ち合わせで会わないといけないとき、体調が不調だと会えませんので、 病名は言わず漠然と「ホルモン系の病気で治療中ですので、その時期はずらしてほしい。」といいました。 するとその取引先の人は私のほうが客の立場なのに「パニック障害ですか?」と 馬鹿にしたような口調で言い、私は傷つきました。 はっきり言って私が客の立場で、同業者はたくさんあるので、気に入らなければ、 会社を変えることもできますし、事実、態度が悪い会社とは取引をやめ、態度の良い 会社にかえたことがあります。 障害がある人や身体の不自由がある人を小馬鹿にする人は何故そんなことが平気で 出来るのでしょうか? 貴方の友達が障害がある人や身体の不自由がある人を小馬鹿にする人だとわかったら その人とともだち関係を継続できますか?

  • 闘病生活に疲れました

    36歳女性です。 統合失調症10年、メニエール3年、多発性硬化症1年です。 ほかにもいろいろと体に不都合が出てきています。 はっきり言って闘病生活に疲れました。 統合失調症は秋ごろまでは落ち着いていたのですが、 ここんとこはウツが酷く…。 デイケアに行くのも辛いし、何かをする気力を作るのも大変です。 気がつくと「しんどい」とか「死ねたらいいのに」とかつぶやいています。 メニエールは治療の中断というか、いつも多めにクスリを処方してもらい 服薬だけはして、目眩が起こらないようにしています。 通院間隔を意識的に空けています。 多発性硬化症は日本でも有数の専門医にかかっていますが 診察待ちも長く、治療の先が見えません。 というのも、多発性硬化症という診断はおりているのですが、 特定疾患という確定がまだなのです。 今は出てる症状への対処療法だけしかしていません。 難病ばかりの闘病生活に疲れました。 死にたいです。どうしたら楽になれますか? クスリはすべて処方通りの服薬をしていますし、 頓服(主に精神科)も量や回数を守って飲んでいます。

  • 生活保護者で、難病で日常生活等に支障がある人やドク

    生活保護者で、難病で日常生活等に支障がある人やドクターストップがかかっている人以外は、厳しい就労支援が待ち受けているので、難病とかの病気でない生活保護者は、決して甘くはないですよね。

  • マイ気法で、癌は治るといわれました!

    鹿児島県霧島市にあるのマイ気法(ここで治療を行っている男性は医師免許を持っていないらしい)という所で、癌や白血病が治るといわれました!西洋医学では治らないことも、東洋医学では治ると。。。 難病をもつお年寄りから月に30万はとってるらしい。。 しかも、薬は体に悪いと吹き込んで、治療に通わせてないらしい。。。 もちろん、本人が決めることだけど、医師免許を持ってない人がこれだけお金をとって「癌とか難病が治る」っていうのはこれって違法ですか? 難病や癌をもつ患者さんがかわいそう! こういうのって、警察など行政は取り締まることってできるんでしょうか・・・

  • ドグマチールは過敏さを抑える薬なのか

    私はアスペルガー症候群、障害と、心療内科の医師に診断されました。 以前は不安になって、外出をすることが難しく、セルシンを処方されていました。 最近、家族内での人間関係のトラブルで、イライラすることがあり、そのことを近況を報告する程度の話題で医師に話すと、ドグマチール50mgを処方されました。話した時間は5分もありません。それに対して何かアドバイスをくれると期待して話したのですが、急いでいる様子で、早々に診察は終わりました。 過敏さを抑える薬だといわれました。 1日1錠、定期的に飲むように処方されており、あまりにもアッサリと薬が増えたなぁと思いました。 飲んでみると、眠くなって、外に出られるとは思えないような状態になりました。 その後は朝からずっと寝ていました。 不思議に思って簡単に調べてみると、少量であれば、胃腸薬にも使われるということや、うつ病に使われるということはわかりましたが、過敏さを抑えるということを書いているものは見つかりません。 アスペルガー症候群や、発達障害、自閉症などでなくても、日常生活で、イライラすることは時にはあると思います。私も一日中イライラしているというような状況ではありません。これまでの人生の中でも同じようにイライラすることはありました。 こんなにも簡単に、薬を増やされるものですか。 人間関係でイライラするだけで、治療や処方が必要なのですか。 過敏さを抑える時にもこのような処方をされるものですか。 これまでも薬を飲んで、悪くなることはありましたが、今回ほど悪くなったことはありません。 次回、医師を訪れるまで、一週間ほどあるので、飲み続けるべきか、もう一度確認するまで飲まないでいるかを考える参考にしたいと思います。 このまま飲み続けて、イライラしにくくなるなら、良いのですが。

  • 自由

    最近、自由という事を考える事が多いです。 自由は人それぞれ違いますよね。極端に言えば、牢獄にいる人は、牢獄から脱出する事が自由でしょうし、がちがちに規則に縛られている人は、規則から逃れる事が自由ですよね(極端過ぎるかもしれませんが)。 誰もが認める自由を考えようとすると、どうしても「無秩序」にたどり着いてしまうのです。 殺人者が、自分の自由な意思に従って人を殺すのは、自由よりも無秩序の方が大きいですよね。 そこで、みなさんが考える自由の境地とは、みなさんにとっての自由をお聞きしたいです。 因みに、私ひとりの世界にとっての自由は、学校から帰る帰宅路です。 休み時間は友達と喋りながら話題を考えます。授業中は、問題の答えを考えます。 日常生活の中で、帰宅路だけが私ひとり、何の心配ごともなく、考えたい事を考えられるからです。 (登校路は、今日授業であてられそうだ、と焦るので、割と自由ではありません(笑 長々と失礼致しました。 みなさんにとっての自由をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 生活保護は日常生活に支障がある難病の人以外の、健常

    生活保護は日常生活に支障がある難病の人以外の、健常者に対しては厳しい就労支援があり、健常者に対しては決して甘くはないですよね。

  • 喘息の症状を和らげる方法をご存知ですか?

    ここ数年の間に、喘息になったと医師から診断されました。数日の間、喘息の発作が出て、医師からお薬を処方して頂きました。まだ体調が戻らず、ベッドから起きられません。 もし食べ物等で気をつけるべきもの、または日常生活で気をつけるべきことがありましたら、ご教授願えますでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 網膜震盪

     網膜震盪と診断されました。薬が処方されなくて次の受診が1ヶ月後です。日常生活にきをつけることはないのでしょうか?また治療方法は無いのでしょうか?  快方に向かうとすればどのようになっていくのでしょうか?教えてください。

  • 治療に対する医師の考え

    強迫性障害で2年くらい通院治療していました。 強迫行為は完治したわけではありませんが 日常生活に支障がないレベルでおさまり あまり苦痛を感じなくなりました。 そこで少しずつ薬をへらし治療を終了させる方向を目指し 最終的には薬をやめ、治療も終わらせました。 しかし、やめてからの一ヶ月はイライラしたり落ち込んだり 強迫行為がエスカレートする事もあったりで 精神的に不安定でつらかったので再び同じ医師のところへ 受診しその旨を報告しました。 医師は何が問題なのかときくので 常に不安がつきまとっていると言いました。 医師は私には治療の必要性はなくどうしたらいいのかわらない様子 でしたが、とりあえず、薬は以前と同様に処方されました。 私は本来は治療の必要がないのでしょうか。 自分でそのように感じるくらいだから治療の対象にはならないのでしょうか。 医師から、ここは貴方が来る場所ではない、というような 事はよく言われていました。 医師の行動から医師はどう考えていると推測されますか。 私の推測では、医師は もともと治療の必要はないレベルだけど とりあえず本人の意向に合わせて治療を進めて 症状が改善したから終了したのに また来院してしまってこれ以上何すればいいんだろうか。 といった心境なのかと感じました。 あくまでも推測にすぎませんが。 直接きけばいいのですけど、次の受診まで3週間ほどあるので その時までモヤモヤしているのもつらかったし 次の受診をすべきかどうかも迷っているので こちらで質問しました。 ご意見をお願いします。