一部のお米好きが過激な思想を口走る理由

このQ&Aのポイント
  • なぜ一部のお米好きは、他者の自由な選択に対して命令したり、理性を欠いた反応を示すのでしょうか?パン食や炭水化物をあまり食べない人を馬鹿にしたり否定したりする人も存在する一方で、パン食の人では似たような言動を見かけることは少ないです。
  • お米が好きな人でも、過激な人に仲間扱いされたり、他の食べ物を嫌いになるよう強制されたりすることがあります。なぜお米好きな人たちは、自由にお米好きと言えなくなってしまうのでしょうか?
  • 一部のお米好きが過激な思想を口走る理由には、文化や価値観への執着、団結意識の強さなどが関係しているかもしれません。しかし、他の食べ物を嫌いになるよう強制したり、他者を攻撃する行為は理解し難いものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ一部のお米好きは過激な事を口走るんですか?

お米の消費量が減っていると報道されると 「日本人なら米を食べろ!」と他者の自由な選択に対して命令したり、 パン食や炭水化物をあまり食べない人を頭ごなしに異教徒の様に気持ち悪がったり ありったけの屁理屈を拾って来てでも馬鹿にしたり否定したりと 理性を欠きまるで火病ってるかのような反応を示す人をチラホラ見かけます。 パン食の人で似た様な言動をする人は特に見た事がありません。 ただ純粋にお米が好きな人ですら、うっかりお米が好きと言えば そうした過激な人に勝手に仲間扱いされ パンも好きなのにパンは嫌いになれ食べるなとか執拗に言われたりし 嫌な思いばかりさせられ気軽にお米が好きとすら言えなくなる。 なぜ一部のお米好きは過激な思想を口ずさむんですか?

noname#228046
noname#228046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

日本人としてのアイデンティティがそこにあるから かな。と想像してみました。 あなたの周りにだけそういう人がいるということは、言いやすい雰囲気を持っているのではないでしょうか。流されそうとか不安定要素が大きいように見えるなど。強く言えばこちらに傾いてくるなどなど。 私の周りにはいないので、そもそもそういう人たちが近づけない何かを持っているとしか考えられません。 やっぱお米よねえって 言っても「だよねぇ」とか「そうなんだー」としか返ってこなかったので。

noname#228046
質問者

お礼

田園風景に対する郷土愛や、 食べる事への感謝の時にお米や米農家が連想されやすい事も 関係あるのかもしれませんね。 ありがとうございます。 二極思考をしやすい人はそういう人同士に居心地の良さを感じ 互いに肯定し井の中で自分達は正しいと思い込み、外に押し付ける。 リアルで仲間を作れない人がネットで仲間を作り ネットをよく使う人ほどそうした人を見かけやすくなる。 私もそうした構図の中の人なんでしょうかね。 少し違った理由が想定できました。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/276)
回答No.8

たしかにお米主義者!みたいな人はいますね。まあ、日本人の主食なので。。。

noname#228046
質問者

お礼

イタリアではパスタに対して似た様な人がいるのだとか。 多くの人に浸透して郷土食化したらそうなるのでしょうかね。 ご回答ありがとうございます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.7

そうですか? どちらの意見も興味深くあれば目がいきますが初耳です。 こちらからすれば質問者さんも十分過激な発言をされていますけどね? 類は友を呼ぶということではないでしょうか。

noname#228046
質問者

お礼

そうかもしれませんね。ご指摘どうもです。

  • ferixx
  • ベストアンサー率11% (32/278)
回答No.6

米でも、タバコでも酒でもどこにでも過激な人はいますよね

noname#228046
質問者

お礼

多くの人が嗜むようになった事があるものだと 過激な人も出て来るのでしょうか。 若干マイナーなものだとあまり似た様な過激な言葉を聞かない。 過激な言葉に迎合してくれる仲間を見つけやすいか否かで 結構変わるんでしょうかね。 ご回答ありがとうございます。

noname#231796
noname#231796
回答No.4

好きすぎて、お米至上主義にまで行ってしまっているからではないかと。 七人の神様が宿るものですしね。

noname#228046
質問者

お礼

お米に限らず好きすぎて至上主義に至ると 信仰的になったり排他的になって行くのでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

  • glacee
  • ベストアンサー率8% (20/247)
回答No.3

日本人は米を食べるべき!という思想を強烈に持っているんでしょうね

noname#228046
質問者

お礼

人って強く共感しあうと孤独感から遠ざかれるものだから 普段浮いて孤独な人ほど過激思想での共感に依存するんでしょうね。 同じ事を口走ってさえいればボッチじゃなくなれる と 本能的にすがって染まって疑わなくなる。 普段慣れない刺激的な言葉は興奮し熱狂も起こせる。 強烈な思想も麻薬中毒のようなものなのかもしれませんね。

回答No.2

「なぜ一部のお米好きは過激な思想を口ずさむんですか?」 →口ずさむ→口走る、という意味で用いられていると想像します。 確かにそういう人もいますが、その極端な考えを真に受けることはありません。 ですので、質問者様の質問はこのように言い換えることも可能です。 「なぜ私は一部のお米好きは過激な思想に対して反応せずにはいられないのでしょうか?」 この答えはかんたんです。無視すれば良いのです。 無視するとは、相手の存在を消し去ることです。 物理的な強制力を行使されない限り、意外と簡単にできると思いますよ。

noname#228046
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私個人の問題であれば無視が良策なんだと思います。 私以外の人がそうした過激な人間に悩まさせられている場合の為に なぜなのか理由を知りたいのです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.1

>なぜ一部のお米好きは過激な思想を口ずさむんですか? 「お米教徒」だからです。「お米信仰」が出来てて「宗教になっちゃってる」のです。

noname#228046
質問者

お礼

人って好きな気持ちが表現しきれない程大きくなると 好きでもない何かを引き合いに出して貶したりしますよね。 他の人の気持ちをよく考えない人がそうなるんでしょうかね。 お米に対する嬉しい思い出や感謝の気持ちがあると それが失われて行く様な風潮に悲しさが湧いて拒絶するとか 何かあるんでしょうかね。 好きなもの大切なものを崇拝し始めてしまうのは 世界各地の原始宗教っぽい何かでもあるのでしょうか。 凄い絵師が神絵師と言われたり神扱いが好きな人って結構いますし。 ご回答ありがとうございました。色々考えさせられます。

関連するQ&A

  • 米を食べるとバカになる?

    「米を食うという生活は人をして消極的になり、勤労意欲を消滅し、従って貧乏となる。貧乏になれば、肉や魚や野菜を購う力がないから、やはり廉い米ばかりをたら腹食うということになり、その結果は、必然的に睡気をもよおし、思考する方向に頭脳が働かぬということになる。この因はこの果を生み、米を食う習慣は貧乏と一つの環をなして回転しているように思われる。東南アジアに住む10億の米を作り、米を食う民族は、等しくこの運命にさらされていると思う。この人達は、あまりにも米中心の食生活のため、そこから必然的に生まれてくる栄養欠陥を身につけて、体力は欧米の小麦食の人々に劣り、寿命は短く、乳幼児の死亡率は高く、結核やトラホームなどの慢性病、また胃の酷使による胃腸病は著しく多い。その上精神的にもねばりの強い積極性を欠き、発明、発見、工夫なども残念ながら欧米人よりも少ない。私どもをはじめ、東南アジアの各民族、これらはみな米を中心とした食事をする民族であるが、これらの民族が、今後地球上で西欧の民族と肩を並べて繁栄していくためには、どうしても、米とのきずなをどこかで断ち切らねばならない」 厚生省 課長 大磯俊雄氏 上記はプロパガンダであったことで有名ですが、 確かに、その言説にはどこか一理あるような気がします。 実際に、炭水化物ばかり食べると確かに脳の働きも鈍くなるかもしれません。 しかしそれはパンばかり食べても同じことではないでしょうか? やはり完全なプロパガンダだったのですか? 米は小麦より栄養価が低いのですか? アミノ酸バランスは米の方が優れているときいたのですが。 パンには小麦のみならず、牛乳や卵等が添加されているので、パンの方が白米より栄養価が高い、ということを言いたかったのでしょうか。であれば、上記のプロパガンダも一理あると思うのですが、どうなのでしょうか。

  • 食パン主食は節約になりそう

    パン食の方が節約になるね。 やはり炭水化物を摂取するには食パンが節約になりますよね。 食パン8枚切りが80円くらいで売ってますので、一食2枚消費なら パンが一食20円 それに具を サンドするとして ・納豆 (一食分20円くらい) ・卵(一食分20円くらい) ・野菜(一食分30円くらい) にすれば、一食100円以下で ・炭水化物 ・植物タンパク質 ・動物タンパク質 ・ビタミン すべて網羅できる完全食が作れませんかね? 日本人として米は恋しいですが、 米を食べようとすると少なくとも一食100円はかかっちゃいそうです。 なおかつ炊飯には手間がかかりますし、 パンの方が節約+時短調理になりますかね。

  • 理屈を言うのは悪い事?「理屈・屁理屈言うな」といつも言われます。(長文です)

    はじめまして。 長文になりますが、宜しくお願いします。 私はよく「理屈ばっかり」「屁理屈言うな」と家族に言われます。しかし自分ではそうとは思いません。(場合によりますが) 「理屈ばっかり」 自分が理屈っぽいというのは自覚しています。ですがそれを注意される理由が分かりません。「理屈を言って何が悪いんだろう。むしろ理屈は正しいことなのでは?」これが私の考えです。 必ずしも正しいとは言いませんが、理屈を否定するのは間違ったことなのではないのでしょうか? 「理屈を言って何が悪い」と言い返すと「開き直るな」と言われます。実際開き直っているのでそう言われるのは仕方ないのですが、それだと「理屈を言うことは非だ」と相手に言われていることになりますし、自分でもそれを認めたことになります。 「屁理屈言うな」 屁理屈言った覚えは、この時自分にはありません。理屈っぽい事を言っているというのは自覚しています。自分が言った理屈を屁理屈と捉われているのが癪で、また補足で話すのですが、それがまた相手にとっては屁理屈に聞こえるようです。 家族の「理屈・屁理屈」の意味の捉え方が間違っているのだと思い、一度理屈・屁理屈の意味を(上記の言葉を言われた時にいつでも反論できるように、事前に調べておきました)家族に伝えると、気に食わなかったらしく、「そこが理屈っぽい」とまた怒られてしまいました。 自分のこの「理屈っぽい」という性格は、短所でもあり長所でもあると思っています。友人に多い感情で物事を判断・伝える。これは正確さに欠けますし、この時こそ情報を整理するために理屈っぽさが必要なのでは?と思います。(この考えの所為か私の理屈を頭ごなしに否定されると、事実をうやむやにされたような気分で、嫌になります) ですがその反面、なんでもかんでもまず先に理屈でものを言う癖があるので、(私の言い方が悪いのか)癇に障ってしまうようです。 例をあげると。 自分「妹に新しい仕事のこと、内容をどこまで話したの?」 相手「今さっき話し終えたところ」 自分「だからどこまで話したのか聞いているんだけど」 相手「この前の仕事のこと」 自分「私が知りたいのは、この前の仕事のことを話したかでもなく、いつ話し終えたのかでもない。新しい仕事の内容をどこまで話したのかだ!」 といった感じです。こういうやり取りが頻繁にあるので、最近ではイライラしてしまい、怒り口調ですぐに最後の文を言ってしまいます。相手からしてみれば、最後の一言が「理屈・屁理屈っぽい」のだそうです。(言った時の態度が悪かったので、そう捉われてしまうのかも)私が正論を言っているのだと、自分ではそう思っているのですが・・・。 他には 相手「あなただって同じ事したことあるくせに」 自分「したことある人間が、それをした別の人を注意してはいけないの?私は謝ったし、それが悪いことだという事を理解したから、今注意しているんだけど」 などです。 自分の言っていることが本当は屁理屈ということに、自分では気がついていないのでしょうか? 屁理屈についての調べた質問の回答の中に、「屁理屈を言う人は、自論を他人に押し付け相手を言い負かしたい気持ちがある」というものがありました。・・・正直に言いますと、この気持ちが全くないというと嘘になります。ですがそれは正しい事を言っている時であって、変なプライドを守るための悪あがきの場合(相手の言い分が正当なものであると感じれば)はきちんと言った事を訂正し、謝っています。・・・と自分では思っていますが、結局それも私の思い込み(正当化)で、本当は正誤関係なく屁理屈を通そうとしているのでしょうか? 私が言い争いで反論するとすべて理屈・屁理屈で片付けられ、終いには話しを聞いてもらえなくなるので、いつも嫌な気持ちになってしまいます。

  • お米の方がパンよりお腹にたまる、のはなぜ?

    はじめまして。 私は家ではお米を食べているので、 お米の方がパンやパスタよりお腹にたまる、と思います。 同じ意見の人を結構聞くのですが、なぜかな、と思いました。 自分なりに考えてみました。 一食あたりのパン・パスタとお米では、 1、(何かの栄養素の)「量」が違う 2、栄養素の「種類」が違う 3、上以外の、成分の問題 4、日本人の身体(消化機能?)がお米の方に適している 5、単に習慣など、感覚の問題 栄養辞典などを引っ張り出して調べてみましたが、わかりませんでした。 参考になるホームページを教えていただけるだけでも助かります。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 炭水化物依存症?

     先日テレビを見てて気になる言葉を耳にしました。「炭水化物依存症」とか言うもので、普段の食生活で炭水化物を以上に摂取している人は疲れやすくなるというのです。私もお米が大好きで、食事にはおかずがなくてもいいとさえ思っているほどです。麺類やパンも大好きだし、こうして考えて見ると、日常の食生活の大部分が炭水化物に偏っていることに気付きました。そのせいか、確かに普段から大した運動もしないのに蓄積疲労のような脱力感があります。この食生活が原因なのでしょうか? しかし、そもそもなぜお米を食べると疲れ易い体質になるのでしょうか? 今後、このような極度の炭水化物の摂取は止めるべきでしょうか? あるいは何か別の食材と一緒に摂取する事で問題は解消されますか? 炭水化物と疲労の関係の是非、そのメカニズム及び対処法を詳しく教えて頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 何でも頭ごなしに否定する中高年(特にオジさん)

    中高年のオジさんが特に多いと思うのですが、ロクに人の話も聞かないのに何でも頭ごなしに否定したがる人が多いのは何故ですか? こっちがどれだけ説明しても歩み寄るとか理解する素振りも見せないし、挙句の果てには屁理屈で罵倒してくる人もいるし。 だからオジさんは嫌われるんだよ…と思うんですが、これはどうしようもない事なのですか?

  • 人の身勝手さに反吐が出た経験は何ですか?

    他者の身勝手さはしつこく様々な屁理屈で指摘し、 自分の身勝手さはさも普通の事の様に正当化し棚上げする。 誰でもお互いそんなものかもしれませんが、 特に人の身勝手さに反吐が出た経験は何ですか?

  • 米・お酒・お菓子・・・本当は何がいいいのでしょうか

    夏にダイエットをして4~5キロ落ちました。 しかしわたしは寒がりで冬はどうしても動けず体を温めるためにいっぱい食べて、リバウンドしてしまいます。 毎年維持したいと思うのにピークの12月~2月で相殺されてしまいます。 ちなみに米・麺とお酒が大好きです。 しかし、ガリガリの友人を見てるとものすごい量のスナック菓子を食べます。 あと、なぜか周りの痩せている友人にはパン党が多い気がします。 パンのほうがカロリーがあるのに・・・。 量が同じだとしたら結局何を食べていると太らないのでしょうか。 科学的な検証というよりは実体験が聞きたいです。 私的にはお米とビールと麺をやめれば痩せる気がします。 肉だけで太るとあんまり思えません。 パンも同じです。お菓子も・・・。 お酒は種類を問わずツマミを少しにしてもお腹に肉はつきます。 体質で人それぞれ違うのでしょうか・・・? ちなみにわたしが行っていたダイエットは、朝はオールブランかバナナ、昼はいくらでも食べて良い、夜はほぼ食べない、食べても絶対炭水化物をとらない、毎日歩いたり自転車に乗って通勤、腹筋などの筋トレをしていました。

  • 炭水化物はお芋、果物で代用できますか?

    半年前、なんとなく食欲がない時期があったのをきっかけに もともと胃が弱いこともあって、あまりご飯を食べなくなってしまいました。 現在一日二食で、朝はくだものやパンを食べますが 夕食の時間になるとなんとなくお米やパンが食べられず タンパク質、野菜等はとれるのですが、炭水化物らしいものを口にできません。 お芋や果物で糖分をとっているから大丈夫かなと思っていたのですが 暑さや環境変化で体調を崩したことをきっかけに、 食生活のかたよりも心配になってきました。 そこで質問させていただだきたいのですが、 炭水化物をとらずにお芋、果物などで代用していても問題ないのでしょうか? お手数ですが、どなたかお伝えいただければ幸いです。

  • パン食の人、食塩って気になります?

     最近、主食が白米よりパン食に移行しはじめているのですが、パンは食塩を使っているので、塩分の多量摂取が気になります。    元々は主食がパン食じゃなかったので、ちょっと気になるんですけど、海外の人ってパンばっか食ってますよね。  パン食の人って食塩の多量摂取など気にならないのでしょうか?  そもそも、糖質摂取も増えてしまうので、炭水化物の摂取を意識的に減らせば、それほど問題じゃないですかね。

専門家に質問してみよう