モデムの疎通信号について

このQ&Aのポイント
  • (B)ルーターは配下のプライベートIPアドレス向け以外は破棄しますが、ルーターを入れて連続受信→2回位の短時間信号/1分当りに激減変化したなら、破棄された信号は私宛の疎通信号ではないという事でしょうか?またモデムにはグローバルIPアドレスが割り当てられていて、設備変更前はモデムは私宛の疎通信号のみをPC側へ流していたと思いますが、変更後は私宛でない疎通信号もモデムはルーターやPC側へ流す事があるのでしょうか?
  • (C)増速対応で疎通信号の回数は増やさないといけないのですか?光通信はCATVよりはもっと高速なのですが、疎通信号の回数はどうなのでしょうか?
  • (D)Windows8.1リソースメータの概要TABのネットワークで、(私のPC名)-(ルーターのメーカ名)で十数~数バイトの下りあるのですが、これが疎通信号ですか?ルーターを入れる前は、(私のPC名)-(J-COMのサーバー名)でした。
回答を見る
  • ベストアンサー

モデムの疎通信号について (再質問)

2016-09-16 16:07 質問No.9229991 (カテゴリ:ルーター・ネットワーク機器)にて「J-COMの呆れた対応と質問」を質問させて頂きましたが専門家にお聞きするのを忘れていました。 専門家の方、分かりましたらよろしくお願い致します。 (内容詳細は質問No.9229991を参照ください) <質問> (B)ル-タ-は配下のプライベ-トIPアドレス向け以外は破棄しますが、ル-タ-を入れて 連続受信→2回位の短時間信号/1分当りに激減変化したなら、破棄された信号は私宛の疎通信号ではないという事でしょうか?  またモデムにはグロ-バルIPアドレスが割り当てられていて、設備変更前はモデムは私宛の疎通信号のみをPC側へ流していたと思いますが、変更後は私宛でない疎通信号もモデムはル-タ-やPC側へ流す事があるのでしょうか?  (J-COMは疎通信号の回数を増やしました、仕様です・・と言っていますが、疎通確認のやり方(つまり仕様)を大きく変えたとしか思えないのですが・・・だからモデムのリンクランプは点滅状態が続く) (C)増速対応で疎通信号の回数は増やさないといけないのですか?  光通信はCATVよりはもっと高速なのですが、疎通信号の回数はどうなのでしょうか? (D)Windows8.1 リソ-スメ-タ-の概要TABのネットワ-クで、(私のPC名)-(ル-タ-のメ-カ名)で十数~数バイトの下りあるのですが、これが疎通信号ですか?  ル-タ-を入れる前は、(私のPC名)-(J-COMのサ-バ-名)でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

>(B) 疎通信号(オートネゴシエーションなどで使われるNLPなど)は「ただのパルス信号」であり、宛先とかIPとか、そういう情報は含みません。 疎通信号(NLPやFLPなど)は「電圧をローからハイに上げて、一定時間後にハイからローに下げてみて、相手がそのローハイの変化を電気的に認識するかどうか」という信号です。 疎通信号のNLPは「Normal Link Pulse」、FLPは「Fast Link Pulse」と言い、どちらも名前に「パルス」という単語が入っています。 パルスとは「極めて短い時間だけ流れる電流や電波」の事で、上記のような「電圧をローからハイに上げて、一定時間後にハイからローに下げる」のような電気信号も「パルス」と言います。 上記の通り「疎通信号にはデータは乗らない」ので、Bの質問内容が完全に的外れであり、意味を成しません。 >(C) 疎通信号(NLPやFLPなど)を増やしても、それは「データが乗ってない、ただのパルス信号が増えるだけ」ですから、モデムやルーターやPC間のデータ通信量が増える事は有り得ません。 Cの質問内容が完全に的外れであり、意味を成しません。 >(D) 違います。疎通信号(NLPやFLPなど)は「ただのパルス信号」であり、疎通信号が流れてもデータは流れません。 Dの質問内容が完全に的外れであり、意味を成しません。 もし「J:COMが回線速度を上げたと同時に、無駄に流れるパケットの量が増えた」というのであれば、それは、単に「貴方のパソコンのNIC(ネットワークインターフェースカード)の性能不足」が原因だろうと思われます。 「貴方のパソコンの性能不足で、高速パケットを受け取る際に、パケットロス、コリジョン、パケットの再送の頻度が上っただけ」だと当方は推測します。 ルーターを間に入れて、パケットのトラフィックが変化したのであれば「ルーターがパケットの交通整理を上手くやってくれて、パケットロス、コリジョン、パケットの再送の頻度が下がっただけ」だと思います。 これ以上J:COMに文句を言うのは、あまりお勧め出来ません。J:COMは、質問者さんの事を「モンスタークレーマー」として認識しているでしょう。

shouchikubai
質問者

お礼

疎通信号はそういう信号だったのですか・・・的外れでした。 J-COM NETサポ-トセンタ-の方が「疎通信号を増やしました。数バイト位なのでPCに悪影響を与えません」と言われていましたので、イ-サネット受信の 12~48kbpsの連続受信が疎通信号だと思っていました。 私のPCが性能不足との事ですがそんなに悪い性能でもありませんし、購入してきた有線100Mbps対応ル-タ-のみをモデムに繋いだだけでもモデムのリンクランプが同じように高速点滅します。 J-COMでは上二つのコ-ス(320Mと120M)ではモデム+ル-タ-機器の交換(高速パケット対応?)をしているそうですから、たぶん従来機器モデムとPC、ル-タ-を組み合わせた場合に起こる現象かもしれませんね。 「高速パケットを受け取る際のパケットロス、コリジョン、パケットの再送の頻度が上っただけ」及び「ルーターがパケットの交通整理を上手くやってくれて、パケットロス、コリジョン、パケットの再送の頻度が下がっただけ」は理解できました。 「モンスタークレーマー」ですか・・・そんなつもりはありませんし、この件でもう質問しても「解約してください」ですので質問しませんが、サポ-トセンタ-のPC画面上では何かそんなマ-クが出ているかもしれませんね。 でもこれは最初の説明、 「増速対応で疎通信号を増やしました」が悪いと思っています。 これをchie65535さんのように、 「増速対応でパケットの高速化を行いました。下位二つのコ-スではモデムが完全に対応していないため、パケットの再送等によりモデムのリンクランプの点滅が続いたり、PCのイ-サネット受信も連続受信状態になる事があります。しかしパケットの再送等なのでPCに悪影響を与える事はありませんので安心してください。  またル-タ-を入れるとこの再送等が大幅に低減する可能性がありますし、インターネット接続での安心・安全性が向上します。J-COMでも再送等が低減しますので助かります」 と説明されたら私は納得します。 chie65535さん、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.1

疎通信号の意味を理解していますでしょうか? b,c,d すべての質問が的外れです。

関連するQ&A

  • J-COMの呆れた対応と質問

    <J-COMの呆れた対応> (1)背景 J-COMのケ-ブルモデム+有線LAN+PCでネットを利用。 7月中旬に相模原・大和局で設備変更があり、以来モデムのリンクランプの点滅状態が続き(変更前は通信中は点滅、通信終了してある閾値以下では点灯状態)、Windows8.1のタスクマネ-ジャのイ-サネットの受信が通信が終了しても 12~48kbpsで連続受信になっていて、変更前のように 0kbpsにならない。 (同様の現象は2014/秋にもあり、何もしていなのにHDD使用領域が数ギガ~12ギガバイト程度増えて、モデム交換で正常になった) (2)J-COM NETサポ-トセンタ-への問い合わせ内容と顛末(内容公開はOKとの事) ・7月14日(7/14 以下同様)  モデム リンクランプの点滅状態が続き、イ-サネット受信も連続受信状態だが設備変更との関係は? と質問、  今回の設備変更は関係なし、HPが見れたらJ-COM側は問題がないので、PCメ-カ-にも問い合わせてください。  との回答 ・8/10  PCの初期化などしても同じで、量販店の有線LANでイ-サネット受信を見たら、変更前と同じく通信終了では 0kbpsになった。  この結果を再度質問したら、7/中旬の設備変更(増速対応 160M→320M 40M→120M)により起こった現象で、これは仕様ですとの回答  (おい、前は設備変更は関係なしだったでしょう!) ・8/11  詳細を問い合わせたら、増速対応で疎通信号の回数を増やした事による現象で、PCへは影響を与えません.  但し、PCへの影響なしはどんな確認をしたのかは言えない・非開示です.  PCでイ-サネットの受信を確認してくれと依頼しても、確認は出来かねます.  また他エリアでもリンクランプの点滅状態が出ているが、通信中は速い点滅で、終了後は遅い点滅になる・・との回答。 ・8/13~8/18  責任者に代わってもらい、更に詳細を聞くも同じ回答なので、相模原局 J-COMショップのモデム+ル-タ-付き機器で確認をさせて貰う事にした。 ・8/20  J-COMショップのル-タ-付き機器での確認結果は、イ-サネット受信は連続受信はなし、ただ疎通信号のような受信は設備変更前よりは増えた感じ(1分間に2~3回ほどの短時間の信号、変更前は2~3分に一回位あったような)  この結果で責任者に質問したら、設備変更は局内とケ-ブル途中の中継器の2通り考えられ、もしかしたら中継器の変更かもしれないとの事。 ・8/22  設備変更の作業は真夜中の6時間位なのだが、この時間内で町中の中継器の変更が出来るの? 思い付きの嘘だろうと思っていたら、案の定 中継器ではないとの答え.  で、今度は局内には2種類以上の設備(サ-バ-)があって、ショップと私の所では種類が違うかもとの事(おいおい、また思い付きかよ!)  確認をしましたか? と聞くと、未だです・確認しますとの答え. ・8/24  私の現象はリンクランプが連続高速点滅で他エリアとは異なる、J-COM技術でPCでの確認と画面のキャプチャ-等ができないか再度依頼。 ・8/25  以下の履歴が出てきたとの事.   ・Aエリア-1の人 →モデムのみ、私と同様で常にランプが高速点滅   ・Aエリア-2の人 →ル-タ付き、通信中は高速点滅、終了後は遅い点滅   ・Bエリアの人  →ル-タ付きを自分でル-タ機能を外して、常にランプが高速点滅、PC画面で変な状態なので怪しい受信では? と質問   (この場合はBエリアの人が言うPC画面状態までJ-COMで調査しないと原因が判明しない)  急に履歴が出てきたが、A/Bエリア共に相模原局よりは前に増速対応済みで、7/14の問い合わせ時には履歴は有ったはずで、しかも責任者はそれらを纏めるのも仕事でしょう・・と質問するも「申し訳ありません」以外答えなし.  再度、相模原局で私の所と同じようなモデムでのPC イ-サネット受信が確認できないか依頼. ・8/28  会議で決定した次の内容を伝えられた.  今回の現象は増速対応で疎通信号の回数を増やした事によるもので、PCへ影響を与えない事を確認していますので安心してお使いください.  技術がどんな確認したかは言えません・非開示です.  お客様の行ったPCのイ-サネット受信の確認は、技術でも相模原局でも出来かねます.  PCへ影響のない事を確認しています(非開示です)が、安心できない場合は解約されても結構です・・・ですと!  「Bエリアの場合はPCでの現象を確認しないと原因調査ができない内容でしょう、何で私のはだめなの?」と聞くも、  「お客様の場合はPCがお客様の設備になるのでできません」ですと!  「PCはモデムからの信号を出しているだけでBエリアと同じでしょう」と聞くも、  「会議で決まりました、これ以上の対応はできません」  「J-COMが本来やるべき事を全部こちらが調査しないとダメなの?」 には、  「そう捉えられても致し方ありません」ですと! ・9/1  J-COMショップで再度確認するも、モデム+ル-タ-付き機器はモデム出力が途中から出ていないのでPC持ち込み調査は断念。 ・9/上旬  有線ル-タ-を購入して入れたら、PC イ-サネット受信が連続受信→2回/1分当りの短時間受信に大きく変化した.  リソ-スメ-タ-の概要TABのネットワ-クでは、(私のPC名)-(ル-タ-のメ-カ名)で数バイトの下りがあり、これが疎通信号かと考え、もう連続受信が無いのでル-タ-を入れ、時々イ-サネット受信とリソ-スメ-タ-を見ながら使用中. <質問> (A)このJ-COMの対応をどう思われますか?  PCへの問題はないが、その詳細は非開示、でも安心してください、お客様の現象は確認しません、解約でも結構です.  には呆れるのですが. (B)ル-タ-は配下のプライベ-トIPアドレス向け以外は破棄しますが、連続受信→2回/1分当りに変化したなら、破棄された信号は私宛の疎通信号ではないという事でしょうか?  またモデムにはグロ-バルIPアドレスが割り当てられていますが、私宛でない疎通信号もモデムはル-タ-・PC側へ流す事があるのでしょうか?  (J-COMは疎通信号の回数を増やしました、仕様です・・と言っていますが、疎通確認のやり方(つまり仕様)を大きく変えたとしか思えないのですが) (C)増速対応で疎通信号の回数は増やさないといけないのですか?  光通信はもっと高速なのですが、疎通信号の回数はどうなのでしょうか? (D)リソ-スメ-タ-の概要TABのネットワ-クで、(私のPC名)-(ル-タ-のメ-カ名)で数バイトの下りが疎通信号ですか?  ル-タ-を入れる前は、(私のPC名)-(J-COMのサ-バ-名)でした。

  • オフラインで印刷できない

    DCP-J572Nを使用してまして、ル-タ-をソフトバンクからJ-COMに変更しました。プリンタのWI-FI設定を業者さんにしていただきましたが、プリンタ設定がオフラインのままで印刷できません。何度か電源も立ち上げなおしてみましたができません。教えて頂ければと思いますのでよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンタ-とpCの無線接続不良

    キャノンのプリンタ-TS7030今年はじめ購入してPCとの無線がつながらず、年賀状時期で再度ためしたが駄目でしたので付属品CDを再度インスト-ルして試しましたがプリンタ-は動きません。PCのプリンタ-のTS機種は認識しております。設定時にPCとプリンタ-との接続方法でプリンタ-の表示で無線で直接か、無線でル-タ-をかいしてか選択する指示があったように記憶します。そこではル-タ-をかいして接続を選んだように記憶します。PCにインスト-ルしたドライバ-をアンインスト-ルして再度インスト-ルしたほうが良いのでしょうか、プリンタ-の表示に無線の表示が×となってました。直接プリンタ-でのコピ-は可能です。ル-タ-の認識が出来ないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • モデムの認識がされなくなったことに関して

    アドバイスお願いします。 まず機器等に関する情報ですが… PC→WIN98 モデム→パナソニック     JT-16BX-01(マルチモデム) 使用環境→FBソフト(銀行関連業務)を使用するため電話回線を使用して     銀行と接続している。 上記の環境を踏まえた上で何点かアドバイスお願いします。 (1)現在使用しているモデムをWIN98ではなくXPの環境で  使用できるか(モデムをXPが認識するかどうか)確認する作業を  行なったあと再びWIN98に接続しFBソフトで作業を行なったところ  モデムが準備できていないといった内容のエラーがでました。 →これは故障なのかそれともモデムを認識させる手順があるのかどうか  教えてください。 (2)モデムのプロパティを確認したところインストールされている  デバイスとモデム名が違っていた。 デバイス名→KORTEX14400Externe モデム名→JT-16BX-01 →デバイス名とは製品名ではなくモデムのドライバのことなのかどうか   それともモデムとは無関係の確認をしているのかどうか。 (3)XPで認識したかどうかは「コントロールパネル」のモデムの  設定を行ないましたが認識されませんでした。 →ドライバイが古くXPではもともとを認識できないのかどうか、確認方法 に誤りがあるのかどうか。またはドライバ情報を確認する方法があるのか どうか教えてください。 以上、3点ですが (1)の質問は週明け銀行関連業務がありまして作業を止める訳には  いかない関係上宜しくお願いします。 何卒宜しくお願いします。  

  • イオ光の契約(ルーター追加について)

    いつもお世話になります。友人からインターネットをしたいと相談を 受けまして、友人が住むマンションが共同で入っているプロバイダ-が ケイ・オプティコムでしたので私が代理でネットから申し込みを致しまして、先日に接続しに行って来たのですがVDSLモデムにはル-タ- 機能が付いてなく常時接続にしようとするならル-タ-が要るとサ-ビスに電話したところ言われました。確かに申し込む画面でのオプション設定でル-タ-のレンタルの要る要らないという箇所はありましたが まさかモデムにル-タ-機能が備わっていないとは考えていなくてその 際は要らないと思いレンタル契約しなかったのです。 そこでイオ光のサ-ビスに連絡を入れたところ新規で申し込みと同時 なら無料ですが開通してから追加でのル-タ-レンタルの申し込みには 別途事務手数料3150円が掛かると言われました。 私としましてはネット上にそのような記載は無く2台以上で使用する時 には要りますみたいなニュアンスの文はありましたが納得いかなくて 電話したもののやはり追加になるので事務手数料が要りますの一点張り の回答でした。 やはりもう無理と諦め自分でル-タ-を用意するしかないのでしょうか? 質問内容が読みずらくて大変申し訳ないのです。

  • 10月11日水曜に転居します。

    ■製品・サービス名を記入してください。 【 WG1200HP4 Wi-Fiルータ-       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【ぷららから貸与されているルータ-は転居先に持ち込んで取り付ければネットワークに繋がるのですか?設定等は必要ないのですか?ドコモ光ののモデムは作業員が持参して取り付け、設定します。wifiル-タ-を取り付けられるか不安です。教えてください。助けてください。このル-タ-は1年前に貸与されました。最新型は無いのですか?Windows10のOSですが問題ないですか?アドバイスください。                       】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ADSLモデムにwebcasterv110をつなげたい!

    正月に実家に帰るんですが、実家はADSLでポートが一つしかないんですね。(実家はフレッツではありません) それで、今自宅にあるwebcasterV110(無線LAN仕様)とノートPCを持っていってADSLモデムにwebcasterを繋いで実家のパソコンをwebcasterの有線ポートに挿してノートを無線LANでインターネットにつなげないかと、思いまして質問させていただきました。

  • FAXモデム経由でナンバーディスプレイが表示されない

    ADSLモデム関連では似たような質問を見つけたのですが、FAXモデムに関しては見つからなかったので、質問させていただきます。 現在、CATVに加入しており、インターネットも電話もCATVのサービスを利用しています。またナンバーディスプレイも契約しています。 そして、FAXはたまにしか使わないことからI・Oデータ製のIFML-PCI2というFAXモデムをPCに取り付け、(インターネットへの接続はすでにCATVにて可能なので)FAX専用として使用しています。 FAXモデムのマニュアルに従い、   【(壁から出ている)電話ケーブル】-【PC】-【電話機】 というように接続しています。 上記のような状態で、“PCの電源が入っているときのみ”電話機にナンバーディスプレイが表示されない、という問題が起きています。 PCにてFAX送受信と、電話(通話)いずれも、それぞれ正常にできています。 PCの電源が入っているときに電話またはFAXが来ると、PCの画面には相手の番号が表示されるのですが、電話機のディスプレイには何も表示されません。しかしPCの電源が入っていなければ、以前のように電話機にナンバーディスプレイが表示されます。 また、FAXモデムを介さずに電話機を直接つなげば問題なく電話機のディスプレイに相手の番号が表示されます。 FAXはたまにしか使わず、しかしPCの電源を入れていることが多く、PCと電話機の距離や、鳴り分けも無効になる、PCがスリープモードになっていると表示まで時間がかかる、などなど、かなり不便な状況です。 これは、そもそもFAXモデムとはこういうものなのでしょうか。 いろいろ検索などして、ラインセパレーターというものを使うと解決するのかな?という気がしているのですが、そもそもこの機器が何かもよくわかりません。 同じような状況の方、あるいは何か解決策などご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • FAXの送信時、呼出音等が出る様ならモデムの型番教えて

    (質問No.390645:FAXの送信はOKだが無音です)の関連質問です。 富士通のマシンでWindows XPのFAXを使ってますが、送信時、発信音・DTMF音・呼出音が出るはずですが、音が聞こえません。通信は正常に出来ます。 元々音が出る仕様になってないのか、私のマシンに問題があるのか知りたいので、貴方様のマシンで音が出てる様なら本体とモデムの型番をお教え下さい。伏してお願い致します。

  • FA11-M2(ルーター付きモデム・自動設定)を使っている方に質問

    FA11-M2自動設定モデルです。 現状。 スブリッタ・・・FA11-M2・・・スイッチングハブ・・・PC1・PC2 ワークグループを使った、PC間の共有ができない。 ファイル名を指定して実行 \\192.168.0.** の方法では、アクセスできる。 他のメーカーのルーター尽きモデムを使用したら、共有ができた。 (しかし、このモデムでは、インターネットにつながらないので使用できない。) インターネットは普通にできます。 PCのOSはWin2000とWin XPです。 質問 この機種で、ワークグループを使ったファイル共有ができるものなのか。 できるとしたら、FA11-M2をどのような設定をしたのか教えてください。 (PCの設定ではなく) よろしくお願いします。