足湯の工夫

このQ&Aのポイント
  • 足湯をすることで健康に良いと聞いていますが、金銭的にかけ流しは難しいため、保温のためにヒーターを用意したいと考えています。
  • 中古ドライヤーを分解してヒーター代わりにする方法を考えていますが、熱源を防水する方法が分かりません。
  • ヒーターの代わりになるものや良い方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

足湯の工夫

足湯をすると健康に良いと聞いたので、シリコン製のバケツにお湯を溜めて毎日行っています。 足湯を勧めてくれた人によると、お湯が冷めるからかけ流しがおすすめと言われました。 けれども以前、かけ流しに近い事をやっていたら水道料金が倍額に跳ね上がりましたので、金銭的にかけ流しで足湯をするのは難しいです。 これまでは気温が高かったからお湯も冷めにくかったのですが、これから寒くなるので、かけ流しの代わりに保温の為のヒーターを用意したいと考えています。 今考えているのは、中古ドライヤーを分解して熱源を取り出し、防水してヒーター代わりにする事ですが、熱源を防水にする良い案が浮かびません。 何か良い方法はないでしょうか? もしくは代用できるヒーターなどご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.2

ドライヤーを保温に使うのは危険です。 1万弱で商品購入のほうが理想的かと思います。 危険より安全、その上での健康を。

mineruva_owlet
質問者

お礼

やっぱりその方が良いですよね(;´∀`) 変な所でケチるのは止めて、大人しく専用のものを購入しようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • frelld
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

勘違いしてる様だが 水道水で お湯にして足湯に浸かっても あまり効果はありません・・ 温泉水と水道水って雲泥の差があります・・ 確かに足湯的な商品はあります・・ けれど商品は販売目的で健康目的は後回しになる傾向がある・・

mineruva_owlet
質問者

お礼

アッ言葉足らずすみません! 私が足湯をやる目的は、熱による血行促進と冷え取りであって、温泉成分によるものではないんですよ……。 全身浴よりも身体への負担と、使うお湯の量が少ない事から重宝しています。 けど温泉水のように効果はないんですね。勉強になりました!

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

>中古ドライヤーを分解して熱源を取り出し、防水してヒーター代わりにする事  そんなことをすれば、ほぼ間違いなく感電します。  まあ、素人考えの防水ですが、せいぜいビニールシートで包む程度だと思いますが、ヒーターでシートは焼け焦げて浸水して、そこに足を浸せば、ほぼ間違いなく感電します。  試してもらうのも良いですが、気合いを入れて試して下さい。私なら、絶対にそんなことはしません。

mineruva_owlet
質問者

お礼

やっぱり危ないですよね……。 書きながら自分でもちょっと危ないかな、とは思ってました。 ドライヤーの熱源利用は止めて、大人しく専用のものを購入しようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠赤外線足湯装置の効果はお湯と同じですか

    遠赤外線足湯装置の効果はお湯と同じでしょうか? 足湯をすると良いと鍼灸のお医者様に薦められました。 それも出来るだけ高い位置、ひざ位までの足湯にするように、と。 浴槽でそこまでお湯を張ると経済的に苦しいので、バケツに しようか、とも思うのですが。 遠赤外線のもの(2万円ぐらい)のものだったら、 お湯の入れ捨てで大変な思いもせずに済みますし。 一冬の暖房費よりもはるかに安い、これを足元ストーブ代わりに 使って暖房費を節約する、と思えばお得な気がします。 でも、足湯、という効能を考えると、お湯のほうが良いのか、 と疑問があります。 お湯を使うことによる洗浄効果や水圧なども足湯の効果の 一部なのかも、と考えたり。 効能の差について教えてください。

  • 水道管凍結で困る事。

    我が中国地方は寒波に襲われ、一軒家で持ち家ですが ・台所、風呂場からは湯が日中出るようになった。 ・洗面所からは水しか出ない。 ・洗濯機への給水はどうも外の配管が凍結しているようで 業者さんは気温が上昇するまで放置するか、ドライヤーで温める 以外に方法が無く、湯をかけると余計凍る可能性があるし配管は 保温材やタオルを巻いてあり、意味がないとおっしゃられます。 ・トイレの手洗い場は水が全く出ません。 ・簡易水洗トイレのLIXCILは故障はしていないものの、背後にあるタンクの水が枯渇し、氷が張っている模様。そこに給水する器具がカチンカチンに凍結しているので、そこもドライヤーで温める、外側の配管もドライヤーで温める(湯をかけると床が汚れるし、また凍結する可能性もある)、気温が上昇するのを待つ それ以外に方法が無いそうです。気温が上昇して家屋内のすべての水道を止水していてもメーターが回るようなら、水道管破裂だそうですが敷地内に入る配管は丈夫だそうなので大丈夫だと思います。 配管にヒーター取り付けても100%大丈夫とは今年の気温からは言えないそうです。取り合えず気温が上昇するまでほったらかす、ドライヤーで外部の配管を暖める(再度凍結する可能性はある)どちらの選択肢を選べば宜しいか?私も少々ショックで凹んでいる中5人目のコロナ 感染者が出て困っています。アドバイスください。

  • 寒波で水道管が凍結したまま。洗濯機トイレが使えない

    何度も投稿させて貰ってます。ヒーター付きの配管工事は今からは無理です。予算がありません。(一昨年水害に遭った為)急に寒波が到来したため、水道管が彼方此方で凍結しているようで、朝方は風呂場から湯が出てお風呂には入れましたが、洗濯機への給水は水道管凍結の為蛇口からホースを外した状態でもその蛇口から水は出ません。お風呂の残り湯も熱湯では無く、ぬるま湯を外の配管にぶっかけても配管に塩ビの保温材を巻いているので意味がありません。全部の配管をドライヤーで温めるしかないか、気温が今週末に急激に上昇するのでそれを待つしか無いようです。簡易水洗トイレのタンクへ水を供給する金具や外の配管も凍結していて、タンクに水が貯まらないので水が流れません。ドライヤで温めても外の配管が凍っているようです。 1か所でも凍っていれば、水は通過しない訳であり困っています。台所、風呂場、洗面所は湯か水かのいずれが出ます。トイレの手洗い場は水も出ません。困りました。外部の配管をドライヤーで温めて凍結を溶かすには時間がかかり、また夜間凍結しかねません。熱湯は保温材を被せてある為逆に配管を直に温める事は難しいようです。  困りました、今週末暖かくなるのを待つか、もう一度業者を呼ぶか(水道管破裂でも無いので業者は何も出来ない)ドライヤーで温めるのも効率が悪く、困っています。暫く不便ではありますが様子を見たら宜しいか?

  • 金魚水槽の水換えの事なんですが・・・

    らんちゅうを飼っています。水換えのときの事なんですが、新しく水槽に入れる水はヒーターで温めて入れるようにしてるんですが、その間水槽の中にいるらんちゅう達はヒーターが無い状態になってしまいます。秋になり気温も下がってきているのでヒーター無しで待機しているらんちゅう達は急な温度低下で大丈夫かなぁ・・・と心配です。ヒーターが2つあれば解決するんですが、何かいい方法はないでしょうか。ネットでお湯を入れる・・・みたいな記事を見た事があるんですけどお湯でも大丈夫なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽ヒーター故障の対処

    本日(1月11日 最高気温6度) 場所玄関(暖房なし) 水槽清掃後、ヒーターのヒューズ切れに気がつきました。 ヒーターの注意書きでヒューズが切れたら復旧できません。 とありますので、故障です。 2本ともやられました。 今は保温してペットボトルのお湯を当てています。 じりじり温度が下がり続け、大きいので移動もかなわず・・・ 家族の理解はゼロですので、 ヒーターを購入してから出社するか??? 明日の夜まで持ちそうな対処方法のヒントがあれば 教えてください。

    • ベストアンサー
  • ガス給湯器の代用

    キッチンのガス給湯器が壊れてしましいました。 春には引っ越すので新しいものを買いたくありません。 しかし、これからの季節・・・洗い物はこたえます^^; 食器洗い程度で良いので給湯器の代用となるものを 予算1万円で探しております。 現在見つけたもの ・その1 パイプヒーター&電動シャワー バケツに水を入れてこれで温めて http://www2.117.ne.jp/~Nakasho/car/pphot.htm これでお湯を出す。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/garyu-autoparts/m1493.html ・その2 パイプヒーター&ポリタンクシャワー このようなものにパイプヒーターを入れる http://store.shopping.yahoo.co.jp/funbeach/srsto004.html ・その3 ポータブル温水器 http://blogs.yahoo.co.jp/kanpanerula_/28212108.html どこで売ってるのかわかりません^^; 高いんでしょうか? いろいろと模索しております・・・ どなたか良い方法、アドバイスなどお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 井戸水(水道)の凍結

    私の家は井戸水を電気で組み上げて使っています。 昨日の大寒波で気温が氷点下5度になり家中の水回りが凍結しました。 それから色々試してみたのですが今まで水が出ないまま、どうすることもできません。 今日の気温は氷点下1度で、明日の日中にかけて氷点下2度です。 明日は0度~2度になる予想ですが溶けますでしょうか? 私の家は常に日陰にあり、とても冷え込んで屋外よりも温度が下がることがあります。 試したことは以下のとおりです。 ・キッチンの蛇口にタオルを巻いてお湯をかけた ・ドライヤーで温風を数十分当てた ・キッチンを密閉してストーブを数時間置いた 蛇口のハンドルは回るようになったのですが水は出ませんでした。 ボイラーの横にある水道管のハンドル(元栓?)は回るので恐らく管内は凍結していません。 見たところ保温材の中にヒーターも巻いてあるようです。 水が出ない原因が分かりません。一体どうしたら出るようになるでしょうか。 チョロチョロとすら出てきません。 シャワーホースとシャワーヘッドの中も凍ってしまってシャワーも浴びれずに困っています。 しかし業者を呼ぶ余裕もありません。どうしたらいいのでしょう。

  • 寒い台所の暖房(ちょっと急ぎです。)

    リビングとは別で台所がある家に住んでいます。 子ども達はリビングで遊び、台所で食事をしています。 リビングはエアコンとホットカーペットがありますが、台所は何もありません。また、玄関が すぐ横で本当に寒いです。 今までは寒くなってきてもお湯を沸かしたりして部屋を暖めて居たのですが、もう間に合わなくなってきました。 そこで、暖房器具を購入しようと思っているのですが、何を買っていいのか、悩んでいます。 台所では椅子に座って食事をしています。広さは6畳ほど。 居る時間は1時間ほどだと思います。 あとは殆んど居ることはありません。 子どもは4歳と触りたい盛りの1歳です。 ハロゲンだと当たると熱く、他は寒いと 聞きました。 オイルヒーターだと温まるまで時間もかかるので 食事が終わってしまいそう。電気代も高いようですね…。 過去の書き込みを検索して、グラスヒートかホットカーペットの防水タイプかな?と思っているのですが、そこまで(どちらも2万前後)しなくても 普通のヒーター(数千円)でも間に合うのか、様子が分からず悩んでいます。 また、足元だけ温める、ハロゲンヒーター(フットヒーター)があるようなのですが、そちらを使っている方は居ますか?コタツの熱源が床に置かれるような感じみたいなのですが、どうなのでしょう?良かったら様子を聞かせて下さい。 同じような状況で暖房器具を使っている方や、それらの暖房器具の様子などをご存知の方、他にもっとオススメの暖房器具をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい! 本格的に寒くなってきているので、早めに決断できると良いな…と思っています。 レス、お待ちしています!!

  • おじいちゃんの畑から出る天然ガスで発電できますか?

    離れて住んでいるおじいちゃんは農業を営んでいてビニールハウスの保温に油を燃やすヒーターを使っています。 ところが最近、油の値段が高くなってとてもハウスを維持できないと言っているのですがおじいちゃんの家の井戸からは天然ガスの混じった地下水が出ているんです。いまは分離してガスのまま煙突から捨てています。 コレを貯蔵して発電に利用したり、燃やしてヒーターの代わりに出来ないのかな?って思ったんですけどおじいちゃんは法律で無理だって言うんです。 もし法律やこういうガスの利用方法に事に詳しい方が見てましたら教えてくださいお願いします。

  • ニクロム線やシリコンヒーターの入力電圧

    手元にニクロム線がありますが、シリコンヒーターを買うか悩んでおります。 ニクロム線はAC100Vで使うのと、DC12Vで使うのと、どう違うのでしょうか? AC100Vでニクロム線を100Wまたは25Wで使う事を考えていましたが、 DC12Vでも同じ発熱になるのでしょうか?それとも100V対12Vで、8分の1程度になるのでしょうか? 12Vは手持ちのリレーやサーミスタがあるので、電源の容量を気にしなければそっちのほうが簡易なのです。 同様に、あるシリコンヒーターのサイトに、AC220VでもAC100VでもDCでも使えるよー、と書いてあったのですが、DC24VとDC12Vでは発熱が違うのでしょうか? そういえばヨーロッパに居た時に、すぐにお湯が湧く機器があったのですが、電圧が高いから?とすると、ニクロム線で12Vで100Wを出すつもりなら、800W用の抵抗を用意すれば良いということでしょうか?

専門家に質問してみよう