Windows10が重すぎて仕事にならない!原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • DELLのPCを買い替えたものの、Windows10が重くて仕事になりません。起動時間が長く、ブラウザ上での操作も遅くなっています。
  • ディスク使用率が常に100%で、メモリも40%ほど消費しています。マウスの動きも遅く、ChromeやEdgeも重くなっています。
  • マカフィーやWindows Defenderの設定をオフにするなどの対策を試しましたが、改善されません。原因の特定が難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

【死活問題】Windows10が重すぎて仕事になら

DELLのPCを買い替えましたが、WINDOWS10が重すぎて仕事になりません。 普通こんなに重くて遅いものでしょうか。 下記、スペックと症状とやったことです。 【スペック】 DELL Inspiron15 3000series 3543 IntelCore i5-5200U CPU2.2GHz メモリ:8G 64bit OS:windows10 Home 容量も900Gくらい余っている 【症状】 ・電源入れてから通常操作ができるまで10分くらい、再起動も10分はかかる ・ブラウザ上で文字を入力する際に文字打てるまで20秒くらい、入力した後に反映されるまでに少しラグが起こるくらい重さを感じる ・常にグルグルしている、マウスの動きも遅い ・タスクマネージャで常にディスクは100%、メモリも40%くらい消費。 Windows Seach Protocol とかSeach Indexerとかが上位を占めているがいまいち原因がわからない。 ・クロームも重い、Edgeも重い 【やったこと】 ・デフォルトで付属のマカフィー削除 ・システムアップデート ・windows通知OFF ・Windows Defender リアルタイム保護OFF クラウドベースの保護もOFF 原因として何か他に特定できるものはありますでしょうか。 また、起動時間等7の時はサクサクしていたのですが、こんなに遅いものなのでしょうか。 とにかく重くて仕事になりません。何卒、よろしくお願いします。

  • puhui
  • お礼率34% (112/329)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

回答、外していたら済みません。 参考までに回答します。 Windows8位からバックグランドでメンテする様になってOSインストール直後や、PC購入時の数日は兎に角、OSが重たく感じます。 私の場合、Windows8でPCのセッティング中、兎に角重すぎて、使い物にならない気がしました。WindowsXPからの買い替えでしたが、XPと8で、買い換えるんじゃなかった? と思ったくらいでした。 Windows8はアクションセンタが三角旗で、そこに黒丸とかついていて、何だろうと思って調べたら自動メンテでした。それがついていると重くて使えない状態でした。 Windows8から10にしたので、また、重くなることはありませんでしたが、Windows7からWindows10にした人は少なからず、重いと感じた人が多くいた様です。 私のPCの場合は、Windows8でしたが、購入して2~3日の初回のメンテが酷くて二回目からは、気になることが無くなりましたが、以下のURLではWindows10で2回目までは酷い、と書いてありますね! Windows10が重い、CPU使用率が高い、HDDのアクセスが100%になる原因(簡易版) ↓↓ http://freesoft.tvbok.com/win10/general/windows10_cpu_hdd_100_ex.html 「Windows10 重い」等の検索で、結構引っかかります。 私が、知ってる限り、Windows10では、Windows UpdateとHDDのメンテナンスが実行されています。ウィルス関係とか他にもあると思いますが… HDDメンテはHDDの全体をチェックして情報収集しているようです。 その代り、Windows7の様に、HDDエラーチェック(チェックディスク)で時間がかかる様なことがWindows10(正確にはWindows8以降)ではなくなりました。 開発者のブログによれば、HDDのエラーチェックは基本、必要があれば、PCの起動時にスポット修復され、通常はOSがHDDをメンテしているようです。 ユーザーはChkdsk c: /scanやHDD(C:)プロパティのエラーチェックによるスキャンで充分と言っています。 必要最低限の注意(強制終了はなるべく避け、必要があってもHDDアクセス中はなるべくさけて強制終了する。)さえ、守ればWindows7以前のOS程、HDDに気を使わないで済む分、楽です。 MSサイトリンク: TB 単位の容量を持つボリュームに関するテクニカル プレビュー ↓↓(対象OS:Windows8、Windows Server 2012) http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh831536.aspx 上記URLより 「Chkdsk の分析フェーズが、オンラインのバックグラウンド タスクになります。」 注意:オンラインはOSとHDDがオンライン、すなわちOS起動時を指します。 開発チーム、ブログ chkdsk の刷新と新しい NTFS 正常性モデルの追加 ↓↓ http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/05/16/chkdsk-ntfs.aspx ↑↑ Windows8以降のOSでのchkdskの掛け方は上記リンクのFAQをご参考ください。 あと、無駄と思ってもなるべく、電源を入れておく方が自動メンテが早く終わるかと思います。 ちなみに、自動メンテは夜3時の設定ですが、スリープ時に起動してメンテする設定でない限り、夜中に起動されることは無く、PC起動時に自動メンテされているようです。 なので、数日様子を見られることをお薦めします。 もしくは、数時間PCが開くようでしたら自動メンテを「メンテナンスの開始」でマニュアル実行でも効果があると思います。 回答、外していなければセッティングも初期値で充分かと思います。 以上 参考まで

puhui
質問者

お礼

ご丁寧に長文のご回答ありがとうございました。新規の購入なのでアップグレードではないです。自動メンテの可能性もあったかもしれません。一晩おきまして、少しましになった気がします。ご参考のサイトも参考になりました!ありがとうございました!

その他の回答 (10)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (377/1167)
回答No.11

Microsoftの商売の為に、御節介で不要なビルドインアプリが沢山 インストールされてます、それらが通信するので遅くなっているのでは? アプリ名を右クリック⇒アンインストールです。 削除出来ない、ビルドインアプリは、こちらを参考にして削除しました。 http://loumo.jp/wp/archive/20150826000050/ Peopple,Skype,Xbox,天気、メッセジング、ストアー、 などを削除したら、OSの起動が短くなり、動作もスムースに、なりました。 最大の癌と思われるCortanaは削除出来ませんでした。 タスクスケジューラにも沢山??の設定が有ります。 これにより、スリープが解除され、誠に迷惑千万です。 取り敢えずXbox関連は削除しました、様子を見ながら、一つ一つ 削除しています。

puhui
質問者

お礼

こちらありがとうございました!確かに無駄なものが多いので不要なもの削除して軽さをみていきます。ありがとうございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.10

こうした訳の分からん現象は、下記の悪戯が多いです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 この設定は、初心者向けに外しておいて欲しい設定の一つです。 下記は、全て高速スタートアップの悪戯です。 PC起動 PCが固まることが多い http://okwave.jp/qa/q8795677.html Windows8.1 固まる http://okwave.jp/qa/q8781703.html Q Win8キーボード入力ができない http://okwave.jp/qa/q8849807.html

puhui
質問者

お礼

こちら高速スタートアップのチェック外してみました。 少しは早くなった気がします。知りませんでした。ありがとうございました。

回答No.9

DELL Inspiron15 3000series←は、3種類有る様ですが、 i5-5200U ←は、第五世代CPU(今の主流は、第六世代)なので、 動作(最初から導入の、win10Hoome)←が遅い筈はありません。 ---- 実用に耐えられない(ケーム等は、論外です)事は絶対に無い筈。 もし質問通りなら←機械の故障(netスピードは←PCの性能とは別問題)かも !!!!!!!

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.8

ハードに異常があります。 購入時からそのような状態ならば初期不良でしょう。 ノート型なので自分であまりいじらずにDELLに問い合わせてください。(【ご購入後の製品不具合についてのご質問】という電話連絡先に問い合わせる)

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.6

貴方の文章を読むと『10』のPCを新しく買った訳ですね?! *速攻で、メーカーサポートに連絡しましょう。初期不良品の可能性。 ただし、デルの個人向けサポートは評判が・・・・。

回答No.5

私も再セットアップするべきと思います。 最初のOSが何だったのかよくわかりませんが、Windows10のクリーンインストールが可能ならしてみるべきです。 たぶんディスクの使用率が100%というのが問題の根源と思いますが、なぜそうなっているのかを調べるよりも再セットアップですっきりさせることのほうが解決の近道でしょうね。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6579)
回答No.4

Win10の再インストールをするといいです。 再インストールのためにはWin10のDVDを作る必要があり、また、現在のシリアルナンバーを知っておく必要があります。 http://www.japan-secure.com/entry/clean_installation_of_windows_10.html クリーンインストールすればびっくりするほど早くなりますよ。あとはノートンやマカフィーを絶対に使わないことです。

puhui
質問者

お礼

こちらありがとうございました!他のことを試してダメだったら、クリーンインストールしてみます。ありがとうございました。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

それは明らかに異常です。 デルに文句を言って何とかしてもらいましょう。 私なら何もできないのなら金を返せと言いますよ。

noname#243926
noname#243926
回答No.2

タスクマネジャーを開き、スタートアップをクリックします。 アプリの一覧で、未計測、低、なしの項目で有効になっていたら、アプリをクリックして無効にするをクリックします。 これらの操作を終えたうえでPCをシャットダウンしてみてください。

回答No.1

  windows7の時が快適だったのならwindows7に戻しましょう。   Windows10にするのは義務ではないです、ユーザーの選択です  

関連するQ&A

  • メモリ増設、PCがバグった・・・

    こんばんは! メモリ増設を今やっています。 PCはDELL VOSTR0200 CPU intelcore2duo E7200 2.53Ghz OS windows8pro64bit 現在メモリ1GX2です。 最初、1GX2のところに、1GX2を外してトランセンドのJM4GDDR2-8K(2GX2)を差しました。 すると起動するとPCはいつまでたっても起動しなかったです。 ですので今度は1GX2のところにもとの1GX2を差し直し、空きスロットにとりあえずと思い2Gを一枚だけ差してみました。 起動してみました。 すると画面がバグった状態、わけのわからない表示になり、電源オフもできない状態になり、とても焦りました。とりあえずコンセントを抜いてオフしました。 それから空きスロットに差した2GX1を抜いて起動したところ、こうやってここに質問ができるくらい普通?に戻っています。 何がまずかったんでしょうか? 2GX1だったことでしょうか?やはり2GX2を今から差して起動してみましょうか? それとも相性が悪かったのでしょうか? よきアドバイスお願いいたします。

  • 5/21~ Windows7の不具合について

    既出だったら申し訳ありません。 最近5月後半になってから スカイプ、ブラウザ、撮り合えずソフト起動させると 停止して×ボタン押しても応答しない。 タスクマネージャーすら起動しなくなる という症状が出ています。 後はWindows Update通してSP1更新できなくなったり MSから直接ダウンロードしてSP1にしてみたりしたんですが、症状がまったく良くならないので 何か解決策あったらお願いします。 スペック メーカー:DELL XPS9000 OS:Windows7 home premium sp1 64bit CPU:Core i7 920 メモリ:6GB グラボ:GTX 460 HDD:1TB(c 40GB d 960GB)

  • Windows2000が起動しない

    現在、Windows Me とWindows 2000のデュアルブートで使っています。 最近、Windows 2000の起動時に再起動を繰り返し、なかなか起動することができません。 症状としては、OSを選択した後Windows2000の起動画面が出て、そのあと青い背景に変わるときに電源が落ちて再起動となります。何度か繰り返すとうまく青い背景の画面がでて、正常に立ち上がることがあります。 エラーなどは何も出ません。 これまでに何度かWindows2000をクリーンインストールしなおしましたが、インストール後ははじめは毎回正常に立ち上がるのですが、1週間くらい使うとこの症状が現れだし、少しずつ起動する確率が減ってきます。 このような症状は何がまずくて出るのでしょうか? よきアドバイスお願いいたします。 なお、Windows Meは常に正常に立ち上がります。

  • Windowsを立ち上げたら画面が真っ白

    お世話になります。 PCのメモリスティックの抜き差しを行ったところ、 PCが立ちあがらなくなりました。何度か起動をかけたところ 正常どおりに立ち上がったように見えましたが、[xxxxのファイルがはそんしました](←すみません確認できませんでした)という文言が表示されました。IDとパスワードを入力してログインしたのですが、画面が真っ白で何も表示されません。Ctr+Alt+Delを押したところWindowsのセキュリティはたちあがります。 環境 OS Windows2000 MAXTOR 6L160P0 (160G U133 7200) メモリ 1G です。 なんとかデータもそのままな状態で復旧したいのですが、 お助け願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • windowsが立ち上がらなくなってしまいました

    今日、PCをつけっぱなしにしたまま8時間ほど席をあけ、戻ってみるとPCがシャットダウンしていました。 起動ボタンをおすと、最初に「VAIO」次に「Pentium4」とロゴが出てくるのですが、次の画面は黒いバックに白い文字で以下のような文がでてしまいます。 最新のハードウェアかソフトウェアが原因となり起動できない可能性があります。 電源スイッチを不意に押してしまったり、推測できない場合は「前回正常に起動した状態を維持する」を押してください。 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロンプト ・前回正常起動時の構成 ・windowsを通常起動する と、5項目が出ます。どれを押してもwindowsが立ち上がろうとするのですが、windowsのロゴが一瞬見えた後、強制再起動となってしまいます。 思い当たることといえば、2週間前グラボをGeForce7600GTに変えたことと、メモリを1G>1,5Gに増やしたことですが、今までは正常に使えていました。 個人的にグラボの発する熱でどうにかなってしまったのかなとか想像しているのですが・・。 解決法のわかる方、どうか教えてください! PC型式「VAIO-RA60」 スペック Pen4-3.4G メモリ1.5G マザー915 グラボ7600GT OS-XPHome です!

  • Microsoft Access for Windows 95が起動しない

    Microsoft Access for Windows 95が起動しません。インストールは普通にできるのですが、インストール後に起動させようとすると「メモリ不足」と表示され起動することができません。 PCのスペックは、 OS:win2000 CPU : pen4-2.4GHz メモリ : 1G HD : 80G です。 (必要な情報があれば、教えてください) どうしたら起動できるのでしょうか?よろしく御願いします。

  • windows3.1について

    家の倉庫にあったWindows3.1搭載のNEC PC-9821Ndなんですが。。。。 ローマ字で日本語が打てません!キーボードも特殊でよくわからなくて。。。 スペックは HDD:500MB メモリ:? OS:windows3.1 日本語入力システム:ATOCK9 詳しい方いませんか。。。

  • Windows 10をメディアからインストール

    皆様お願いしますm(_ _)m デルのパソコンですが、現在Windows 10 Proを使っているのですが Windows 10 をインストールしたいと思い、いろいろと調べてマイクロソフトの説明を見ましたら インストール手順の中でWindows 10 をインストールするためのパーティションのサイズを入力して ください。 ※最低でも 64 ビット版 OS では 20 GB (20480MB) の容量が必要です。 と説明されているのですが、どのくらいの数字を入れたらいいのかわかりません。 通常使用する場合はどのくらいの数字を入れればいいのか教えていただきたいと思います。 パソコンのスペックは、インテル® CoreTM i5  HDDは1TB、メモリは8ギガバイトです。 どうかよろしくおねがいします。

  • windows10 文字の変換時の青網掛けが残る

    数回前のWindows10の更新後、添付画像のように文字の変換後にも変換範囲を示す青い網掛けが残るようになってしまいました。 edgeやofficeは何も起きないのですが、ふせんやLINE等一部アプリを使用するとこのような症状が出ており、また再起動すると直っていますが、再度文字入力するとその部分は同じ症状です。 パソコンは5567DELLのInspiron5567です。 Updateは最新のものに更新されています。 原因や解決策等お分かりの方おりましたら、お願いいたします。

  • Windows98で再起動ができません。

    Windows98のスタートメニューから再起動を選択すると、Windowsが終了した後PCが再起動しハードウェアの情報が表示されて黒い画面のまま止まります。 Ctrl+Alt+Delを押すとWindowsが起動しますがデスクトップが表示される前に「マウスが接続されていません」というエラーが出てすべての入力が出来ません。 BIOSの設定をしようとしてもキーがきかないのでPC起動時からマウス、キーボードが使用不可になっているようです。 Ctrl+Alt+Delの再起動でも同様です。 Windowsを完全に終了してから起動すればちゃんと起動します。 なにをしたらこうなったかは不明です。 PCは自作 マウス、キーボードはPS/2接続です。 OSはWindows98SE ウィルスバスター2001とエレコムのホイールマウスユーティリティを常駐しています。