• ベストアンサー

金魚水槽の水換えの事なんですが・・・

らんちゅうを飼っています。水換えのときの事なんですが、新しく水槽に入れる水はヒーターで温めて入れるようにしてるんですが、その間水槽の中にいるらんちゅう達はヒーターが無い状態になってしまいます。秋になり気温も下がってきているのでヒーター無しで待機しているらんちゅう達は急な温度低下で大丈夫かなぁ・・・と心配です。ヒーターが2つあれば解決するんですが、何かいい方法はないでしょうか。ネットでお湯を入れる・・・みたいな記事を見た事があるんですけどお湯でも大丈夫なんでしょうか?

  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

こんにちは。 >新しく水槽に入れる水はヒーターで温めて入れるようにしてるんです なぜそんな手の掛かる方法をとるのでしょうかね? 新しい水は、水道水と湯沸かし器のお湯でブレンドすれば簡単に飼育水と同じ水温の水を作れるはずです。 もちろん水換えする量は全体量の半分以下と、塩素の中和にハイポ(チオ硫酸ナトリウムを使用すれば完璧です。 らんちゅうは金魚の中でも飼育難易度が高い魚ですから十分な注意は必要です。 らんちゅうに限らず熱帯魚も新しく入れる水は飼育水より1~3℃位低い方が調子が良く自然界の雨と同様で、飼育水より1℃でも高い水は魚は嫌がりますので避けた方が無難です。 参考まで

revival111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お湯は入れてもいいみたいですね、今まで無駄なことしてました・・・温度の事などくわしく教えてもらって参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

自然と冷めていく、あるいはヒーターを再度入れて暖まっていくというような場合は「急激」とは言いません。急激というのは、5度以上差のある水を大量にどっと入れた様な場合を言います。 うちは水とお湯の混合水栓なので、適当にお湯も足しながら手で触った感覚だけで水温を判断しています。 室内飼育ですか? それなら厳寒地以外なら金魚にヒーターはいらないと思いますよ。季節感がなくなって産卵サイクルが目茶苦茶になったり、1年中バクバク食いまくって色抜けしやすくなることもありますから注意しましょう。 うちはベランダで飼育していますが、冬場は水替えはせず、蒸発して減った分を足すだけですね。それで10年以上生きてます。

revival111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。10年ですか!すごいですね。温度変化が全くないのも問題なんですね、勉強になりました。ありがとうございました。

noname#79340
noname#79340
回答No.2

私の場合ですが、飼育水槽は20℃で管理していますが、新たに投入する水は、水道から出したそのまんまです。カルキ抜きも温度合わせもしていません。ちなみに熱帯魚に対しても同じです。 そのようにしている理由は、換水の前後で水温計にはっきり分かるほどの温度変化が表われないこと、水道水中のカルキは水槽の中のいろんな物質により一瞬にして中和されると聞いたこと、魚に問題があるように見えないことです。 ちなみに1回の換水量は、水槽の1/6以下です。 換水量の多いときは、給湯器のお湯を混ぜて温度合わせをしています。

revival111
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!お湯入れても問題ないみたいですね。私は少し神経質になりすぎてるみたいです。ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

水は冷えても大丈夫だと思います。 急な温度変化が良くないと思いますので、温度計を2つ用意して温度を合わせてから戻した方がほうがいいと思います。 今いる水の温度に水槽の温度を合わせるのです。 お湯を入れたり氷を入れたりして合わせてあげましょう。 洗う間の入れ物を発泡スチロールにしてはいかがですか。 水は多い方が冷めにくいです。

revival111
質問者

お礼

おはようございます。回答ありがとうございました。発泡スチロールに入れれば確かに温度が冷めにくいですね!ありがとうございました!試してみます。

関連するQ&A

  • 冬場の水槽の水換えについて

     水槽の水換えをする際にこの時期ですと水槽の中の水温とバケツに汲んでおいた新しい水の温度の差が出てしまいます。この前、新しい水をそのまま水槽に入れたところ明らかに熱帯魚が驚いていたようにみえました。皆さんは、ヒーターであたためてから水槽に入れるのでしょうか?わたくしの場合ですとヒーターは、水槽に固定してあるのでちょっと使いづらいです。皆さんはどのようにして水換えを行っているのでしょうか?それとも、あたためずにそのままかえているのでしょうか?

  • 予備水槽の水替えについて。

    最近シクリッドを飼い始めましたが、激しい性格の為に隔離してやれるようにと 予備水槽を買いました。水づくりもして待機しておりますが、最悪な事もなく 今のところ様子見の段階です。 魚の入っていない予備水槽ですが、いつ隔離してもいい状態にしておきたいのですが、 どれぐらいのペースでどれぐらいの水替えをいておけば、いざという時に移してやれるでしょうか? 飼育中の水槽の水替えは調べれば出てくるのですが、魚を入れてない水槽の水替えは 調べても載ってないので、どなたか教えてもらえないでしょうか? 水を立ち上げた時にバクテリアは入れましたが、補充した方がいいですか? 初心者なので宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 金魚水槽の水換えの水

    室内と屋外で金魚を飼っています 水の量はどちらも約60リットルです 屋外は雨水が貯まった水で、時々溢れないように水を減らしています この水を室内水槽の水換えに用いるという案はいかがなものでしょうか? もちろん、温度合わせは行って 屋外は3cmほどの金魚が一匹だけなので、亜硝酸とかはほとんどないと思います また、植物プランクトンも豊富にいて、いわゆる青水状態なので、室内水槽の金魚にも良いかなと思っています ご指導・ご指摘よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 室内水槽、冬の水換え

    40センチ、25~30リットルほどの水槽に、 メダカ4匹 ドジョウ1匹 ミナミヌマエビ10匹程 アベニーバッファー2匹 が、今のところ仲良く暮らしています。 今まではひと月に1度、水道水の汲み置きを、換える数時間前から水槽横に置いておいてから、3分の1ほど換えていました。 寒くなってきたので、ひと月前からヒーターを入れて水槽内を23~25℃に保っています。こうなると汲み置き水を水槽近くに置いても温度が近づかないですね。今ごろ気づいて恥ずかしいのですが……。 これから冬に入りますし、なるべく魚やエビたちに負担をかけずに水換えができるでしょうか、教えていただきたいです。また皆様はどのようにされているかお聞かせいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水換えについて

    45センチ位の水槽でランチュウを2匹飼っています。2才くらいです。 当方の水道の水質はあまり良くなくて過去何回も金魚を亡くしました 水源は池で塩素も多く、ポットなどにも白い固まりが多くつく水質です 1日ひなた水にしてカルキ抜きを入れますが白点病や尾腐れ病がでますので水槽 の中の物も熱湯消毒し、 あらかじめグリ-ンF等も入れますがもう一つ良くなりません 水温は26度にしています いま、行っている方法は煮沸した水を使用しています。この方法が一番良いようです。 ただ大きなやかんに何倍もわかす必要があり、そうたびたび水換えは出来ません。 ランチュウ等は2-3か月に一度水換えが必要などと聞きますが 私はフイルタ-を2台付けていますので水は透き通っています この状態で1年くらいは良いでしょうか。なにしろ水換えが怖いのです 追いたしは煮沸した湯を26度まで冷まして入れています

  • 金魚の産卵が続いていて水替えが大変です・・

    1年前に金魚すくいでとった黒デメキンとワキン(一匹ずつ)を 混泳させて飼っています(本当はNGだそうですが、場所の都合上)。 エサをあげると、ワキンがデメキンを追い回すので、 エサの時だけ仕切りをしていますが、 あとは仲良く寄り添って過ごしています。 9月末のある日、いつもと逆にデメキンがワキンを追いかけていて めずらしいなぁと思ってたら、水がどんどん濁ってきて、ワキンが産卵しました。 そこではじめてワキンが♀、デメキンが♂であることを知りました。 デメキン♂は泳ぐのが遅いので、 スピード的に追尾してもワキンに追いつかないのですが、 ワキン♀がペースを落として、追いつくのを待ってくれている感じで、 しばらくは、その姿を微笑ましく見ていました。 しかし、その産卵、週に1度位のペースで続いていて、 その度に、水が濁るので、水替えが大変です。 金魚サイトで読んだのですが、金魚の精子はバクテリアを殺すので、 産卵後ははやめの水替えを・・とあったので、 産卵後すぐに水替えするようにしています。 水替えしても、あまり綺麗になった感がしないときもあり、 その数日後水替えをした直後にまた産卵行動が始まり水が白に・・と いう時もあり、水槽も重いし、とにかく水替えが大変です。 この秋は水替えばっかりしていた感じです。 ちなみに、場所の都合上、孵化させる予定はありません。 金魚達の体力(特にデメキン♂)も心配なので、 そろそろ寒くもなってきたので、水槽を気温が低い窓辺に置いて(マンションです) みたのですが、今朝からまた、産卵行動をしています。 卵の数は、最初よりは随分減っているように思います。 そろそろ飼い主も金魚たちも疲れてきたので、 終わりにしたいなと思うのですが、 冬に向けて放っておけば、あと数回でやめるでしょうか? それとも、なにか、早く終わらせる方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • ????金魚の水槽が濁ります

    立ち上げてから5カ月ほど経っています。 飼育状況は60cm水槽、上部フィルターで5匹の琉金を飼育中。 1週間に1度、1/3水換え。 水温は21℃ です。ヒーター有 このところ、水換えしてもうっすらと水が濁ってきます。 思い当たる事は、毎日、餌をほんのちょ~っと多めにあげています。 今まで毎日はあげていませんでした(^_^;) あと、亜硝酸が少し(0.5以下)出ました。アンモニアはなしです。 詳しい方、原因と対処法を教えてください!

    • ベストアンサー
  • メダカ水槽 水替えについて

    メダカ水槽 立ち上げた後の水替えについて 初めてメダカを飼います。 まだまだ勉強不足の超初心者です。 水槽39.5×25.4×28 ロカボーイM 砂3kg アナカリス 5本(もう少し増やそうか悩んでいます。) 小さいトンネル です。 ・木曜日に水槽を洗いベランダに乾し、カルキ抜きした水を張り 水草・砂・トンネル(洗いました)・ロカボーイ・セットで入っていたバクテリアの素を入れて空まわしをしていました。 ・日曜日に白メダカ2匹を買ってきて、 水槽の水替えなしで 水温(28℃)、水合わせを3時間かけて行いました。 水は、透明で。匂いは、昔嗅いでいた水槽の水の匂い?って感じで 異臭のような臭いではないと思います。。。 (文章能力がなくてすみません。) 月曜の朝までは、2匹仲良く泳いでいましたが、 昼頃に小さいほうのメダカが亡くなっていました。 もう一匹は、水面近くにいる事が多くみられたので 半分~1/3カルキ抜きした水に替えました。 この後、いつごろ水替えをしたら良いのでしょうか? 今後の回数などお聞かせください。 水替えをしない方が良かったのではないか…死なせてしまったらどうしようと 色々考えるとわからなくなってしまいました。 どうぞご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚 水槽の水換えについて

    ネットやらで調べてると4/1~3/1 多くて2/1の水換えと書いてますが その入れる水は水道水をそのまま入れるんでしょうか? カルキ抜きだけ入れるんでしょうか? また、水槽内にはもちろんバクテリアもいますよね~? 水を抜く時にすべてじゃないけどそのバクテリアも捨てちゃうって事になりますよね? その辺どうなんでしょうか・・・?

  • 水換えについて

    今までずっとしてきたやり方なんですが、熱帯魚の水換えの時、バケツに水を入れて、さらに温度を26℃にするためにやかんにお湯を沸騰させたのを混ぜているのですが、このやり方は大丈夫でしょうか? 水は水道水ではなく、山から名水を汲んできたのを使っています。 わかる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー