• ベストアンサー

水換えについて

今までずっとしてきたやり方なんですが、熱帯魚の水換えの時、バケツに水を入れて、さらに温度を26℃にするためにやかんにお湯を沸騰させたのを混ぜているのですが、このやり方は大丈夫でしょうか? 水は水道水ではなく、山から名水を汲んできたのを使っています。 わかる方よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> バケツに水を入れて、さらに温度を26℃にするためにやかんにお湯を沸騰させたのを混ぜているのですが、このやり方は大丈夫でしょうか? ・ハッキリ申しまして、好ましくありません。 ご存じ、魚などの水生生物は、水中の酸素で呼吸しています。 水を沸騰させると、水中に溶け込んでいる気体(酸素や二酸化炭素など)がすべて抜気してしまいます。 沸騰させた水に酸素はありません。 これまでは、常温水にヤカンの湯を混ぜていたので、運良く水中の酸素が「0」にならなかっただけの話です。 水替えは、温度合わせをしなくても、水槽へ投入する新水を一度にドバッと入れずに、30分ごとに4~6回程度の分けて水槽に投入するなどの方法で充分、水温の急変は防げます。 > 水は水道水ではなく、山から名水を汲んできたのを使っています。 ・この水が、向いているかいないかは、飼育生物によります。 また、水質を検査しないと明確な回答は出来ません。 一般的には、、、 山水や地下水(深井戸)は、地底の岩盤を流れる内にカルシウムやマグネシウムなどが溶け込みます。 人間の飲んで美味しいと感じる水は、ミネラル分(カルシウムやマグネシウムなど)が豊富な水です。 ミネラル分が多い水は弱アルカリ性を示します。 天然ミネラル水は、人間(ほ乳類)の健康にも良いことが知られています。 ある程度ミネラル分の多い水を好む魚は、主に下記の種類です。 「金魚、メダカ、グッピー、プラティ、モーリー、アフリカンシグリット、汽水魚、海水魚」など。 それ以外の、一般的な淡水魚は、弱酸性~中性の軟水(ミネラル分無し)を好みます。 日本の水道水の多くは中性域の軟水です。 上記、金魚やグッピーなどの飼育以外の場合、塩素抜きした水道水の方が湧水や地下水よりも好適飼育水になります。 ただし、浅井戸の場合は、ミネラル分は、あまり含みません。

cholosuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やかんのお湯はダメなんですね。何回にも分けて水を入れるのは面倒ですが、そのほうが魚には良いですね。 山の水は、そこにある看板に水質調査した色んなデータ?が載っていて、PHが6.9 なので使っています。 (家の水道水は一晩置いて7.5でした) これまでアルカリになるのが嫌で、ソイルと山の水で今は落ち着きました。 魚は弱酸性を好む魚だそうです。

関連するQ&A

  • 冬場の水槽の水換えについて

     水槽の水換えをする際にこの時期ですと水槽の中の水温とバケツに汲んでおいた新しい水の温度の差が出てしまいます。この前、新しい水をそのまま水槽に入れたところ明らかに熱帯魚が驚いていたようにみえました。皆さんは、ヒーターであたためてから水槽に入れるのでしょうか?わたくしの場合ですとヒーターは、水槽に固定してあるのでちょっと使いづらいです。皆さんはどのようにして水換えを行っているのでしょうか?それとも、あたためずにそのままかえているのでしょうか?

  • 熱帯魚の水替えの仕方

    熱帯魚をもう何年も前から飼っているのですが… 熱帯魚が結構お亡くなりになります。(バルーンミックスモーリー等) (60cm上部フィルター、30cm投げ込み式、)の2水槽 翌々考えたら、水替えをしてから翌日とか翌々日に死んでいたりする事が多いように感じて、… もしかしたら水替えの方法が悪いのかな?と思い お勧めの水替えの方法を教えてもらえたらと思います。 私の方法は、 1.まずプロホースで飼育水を1/4程程捨てます。 2.バケツに水温を合わせた水道水を用意して、100均で購入したカルキ抜きを投入後よくかき混ます。 3.バケツから小さいプラケースに水を取り水槽に徐々に入れて行きます。 (1時間ぐらいかけて) ※1週間に2回のペースです 以上宜しくお願い致します。

  • 金魚の水換えについて

    45センチ位の水槽でランチュウを2匹飼っています。2才くらいです。 当方の水道の水質はあまり良くなくて過去何回も金魚を亡くしました 水源は池で塩素も多く、ポットなどにも白い固まりが多くつく水質です 1日ひなた水にしてカルキ抜きを入れますが白点病や尾腐れ病がでますので水槽 の中の物も熱湯消毒し、 あらかじめグリ-ンF等も入れますがもう一つ良くなりません 水温は26度にしています いま、行っている方法は煮沸した水を使用しています。この方法が一番良いようです。 ただ大きなやかんに何倍もわかす必要があり、そうたびたび水換えは出来ません。 ランチュウ等は2-3か月に一度水換えが必要などと聞きますが 私はフイルタ-を2台付けていますので水は透き通っています この状態で1年くらいは良いでしょうか。なにしろ水換えが怖いのです 追いたしは煮沸した湯を26度まで冷まして入れています

  • 熱湯で溶けてしまったバケツについて

    こんにちは。 お祭りでとってきた金魚をトリートメント後、本水槽に移しました。 その金魚の入っていたバケツは元々100均のバケツで、家の60リットルタライで飼っている金魚の水換えのための置き水用のバケツでした。 金魚すくいの金魚が入っていたということもあり、念のため殺菌しておこうと思いました。 そのため、バケツに貼ってあるシールに耐熱100度と書かれていることを確認し、ヤカンでお湯を沸かし、小さめの泡が1.2個ボコボコとなった段階ですぐに火をとめて少し置いた後、そのプラスチック製のバケツにお湯を入れて軽くすすぎ、それを二回繰り返しました。 そのあと、バケツの底を触ってみると、一箇所、円形のドーナツ状にバケツの表面が溶けてカピカピになっている場所がありました。 耐熱100度と書かれていたので、沸騰せず、小さめの泡が1、2個ボコボコいい初めた時にお湯をすぐ止めたので、バケツを洗った時私の足にもろにお湯がかかってしまったのですが、そこまで熱いとは思いませんでしたし、当然やけどするような温度でもありませんでした。 そこで質問なのですが 1.耐熱温度を守ってもプラスチックの表面が溶けることはあるのでしょうか 先程も書きましたが、直径3センチほどのドーナツ状にバケツの表面が溶けています。 2.家にバケツが2個あるのですが、もう一つのバケツを金魚の治療に使っていて、バケツがこの溶けてしまったバケツしかありません。 そろそろ元々飼育している金魚の水換えをしなければならないのですが、やはりこの溶けたバケツに起き水をして金魚の水槽に入れるのは危険でしょうか。 100均のバケツですし、新しいバケツを買えばすむ問題なのですが、母にこれ以上物を増やすな!と怒られてしまい、許可が出ません。 長々と失礼しました。 ご回答お願いします。

  • 電気ポットのお湯はどうして沸騰しない?

    電気ポットでお湯を沸かすと、たいていお湯の温度が表示されていますよね。 そこに98度と表示されています。このときポットのふたを開けると確かにお湯は ありますが、グラグラ沸騰しているというわけではありませんよね。 同じ温度のお湯を薬缶に水を入れてそのまま温度を上げていくと沸騰し始めますよね。 それで98度に達すると、グラグラと音を立てて沸騰しているのがわかります。 この二つの違いはどうして生まれるのでしょうか。

  • 沸騰させるのにガス代が安いのはどちらでしょうか。

    やかんでお湯を沸騰させるのにガス代が安いのはどちらでしょうか。 (1)水道の蛇口から出すときにお湯で出す。そしてそのお湯をやかんに入れてからコンロで沸騰させる。 (2)普通に水のままやかんに入れて、コンロで沸騰させる。 なんとなくお湯で出してから、コンロにかけた方が早いし、ガス代も安くすむ様な気がするのですが、どうでしょうか。 正確に知っているかた教えて下さい。

  • サワガニの水換え

    いくつか調べたんですが、イマイチわからなかったので素人言葉ばかりですが質問させていただきます。 水換えについてですが、近くに小川があるので2日に1回水槽を持って行ってカニをバケツに手で移してから洗って水換えをしていました。 先日いつものように水換えしようと見ると水の中にオレンジの卵らしき物を見つけました。 6個くらい水に沈んでいました。 これが落卵ですか?? とりあえず卵らしき物と母親だろうと思われるカニを別の容器に移しました。 そちらも水槽と同じように陸・水を半々にしてあります。 これからの別にした母カニと落卵の方の水換えはどのようにしたらいいでしょうか? 刺激を与えずとか書かれているのを見ましたが、そうすると今までのようにカニをバケツに移して水換えをするというのはできなくなりますか?

    • ベストアンサー
  • 水替えについて。

    何度も質問してしまい申し訳ありません。 水替えした次の日熱帯魚が一匹死んでしまいました。 中和剤はしっかりつかいましたし、水は1/3しか換えていません。他は何もさわっていません。 本当に水を1/3換えただけです。 他の二匹への影響が気になって仕方ありません。 何がだめだったのしょうか? アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水換え:お風呂用のポンプを使っても大丈夫?

    魚を飼っている人にとって 水換えはとても面倒に感じられるものだと思います。 今はバケツから小さな入れ物ですくって 少しずつ入れ替えていますが ポンプの導入も検討しています。 そこでネットで色々検索してみたのですが 『水槽の水換え用』とうたわれているものに比べると お風呂のお湯を洗濯機に移す時などに使うポンプの方が 総じて安価なような気がしました。 できることなら少しでも安くあげたいのですが お風呂用のポンプを使っても問題ないでしょうか? 『水槽の水換え用』とうたわれている製品は 何か特別な処理などを施しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水道水を沸騰させ続けると 透明~乳白色の沈殿物

    このカテゴリでよいでしょうか? 御世話になります やかんに水道水を入れ ストーブにかけているのですが 沸騰後 暫くすると やかんの底に 透明な沈殿物が見られます 続けて沸騰させ続けると やかんの底だけではなく 水(湯)の中にも 透明~乳白色の結晶が うじゃうじゃ たくさん踊り始めます(すごい量です) 気持ちが悪くて とても飲めません (目に見えないうちは 平気で飲んでいますが∑(-□-;∥) やかんの中のお湯を捨て 水を入れ 振り洗いをすると やかんの底の沈殿物は やかんにしっかりくっつき 取れません 沈殿物に触ってみると 粘性を感じます (振り洗いでは取れないので スポンジで擦ります) やかんには 水以外のものは入れません これ 何ですか? この水 飲み続けても大丈夫でしょうか? 去年は 別の地域に住んでいて 同じように やかんに水を入れ 火にかけていましたが 少なくとも 目に見えるレベルで このようなことはありませんでした 宜しくお願いしますm(__)m