• ベストアンサー

オクラのヘタって食べたほうが栄養になりますか?

食べにくいけど それとも栄養がないから捨てたほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

筋張っていない新鮮なものなら食べられます。 食べやすいようガクと固い部分を削いでください。 オクラのヘタの処理のしかた http://cookpad.com/recipe/3246871 生のままみじんに叩いて粘りを出すとトロロ風においしくいただけます。

brwubwtompy
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして♪ 基本的に、全ての食材には、栄養が在る。 しかし、非常に食べ憎かったり、メリットの栄養よりもデメリットの毒素が多かったりする場合、通常食材の範囲から除外しています。 オクラのヘタ部分は、毒素は無いので、食べてもオッケーです。 ただ、基本的には「食べにくい」ので、通常は切り捨てて廃棄している。 また、基本的に「オイシイ」ものは栄養価が高く、ソレ以外は栄養価があまり高く無かったり、消化しにくくて結果的に栄養価に成りにくい場合も在ります。 非常に細かく切り刻んだり、すり鉢で当ると、食べにくさはかなり少なく成るでしょう。 ただ、食感と栄養吸収ではそれなりに対処出来ますが、ヘタの部分、つまりは植物学的に「花のガク」部位は、病害虫を防ぐ防御部位ですから、味としては「オイシイ」とは言えない部分です。 (虫も食べないのですから。。。) オクラの場合、蕾の形成から開花、その後の結実まで、非常に短時間(数日)で済む植生態ですので、他の果実や穀物よりも、多少手を加えれば大きな不満も無く食べる事は出来やすいと思います。 多少食べにくい、固い部位は「食物繊維」が多く、栄養価をどのように考えるかにもよりますが、「食物繊維という観点では、栄養価は高い。」とも言う事が出来ます。 とは言え、自家栽培していると、結実し始めると食べきれない程たくさん収穫出来るタイミングも在るので、ヘタの部分って、どんどん切り捨てちゃって食べませんけれどねぇ(苦笑)

brwubwtompy
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水に濡らしてラップで包んで、チン 栄養 オクラ

    オクラは栄養が豊富だけど 茹でると栄養がなくなってしまうとのことですが 水に濡らしてラップで包んで、チンした場合 栄養はそのまま維持できますか? これも茹でる行為と同じなのでしょうか?

  • 栄養士の方にお聞きしたいのですが、、、

    今私は栄養系大学3年の者で大学卒業後は大学院に進学したいと思っているのですが、私の大学は管理栄養士養成校ではないので管理栄養士の資格を得る為は、大学卒業後栄養士として実務経験1年つまないと受験資格は得る事が出来ません。 そこでなんですが、大学院に入学中に栄養士として働いて、大学院卒業後には管理栄養士の資格を取っておく事は出来るのでしょうか? 簡単に言えば、大学院の授業後夕方から栄養士のバイト?みたいな事は出来るのでしょうか? 栄養士の仕事は夜はないですかねぇ?ご意見くださればありがたいです

  • 管理栄養士の方にお聞きしたいです!!

    私は今、受験で栄養士の資格のみ取得できる大学か、管理栄養士国家試験受験資格が取得できる大学にするかとても悩んでいます・・・。 私は給食センターで働きたいと考えているのですが、管理栄養士でなくても栄養士として働くことはできるので管理栄養士になる必要があるのかなと思います。 そこで、管理栄養士になられた方はどうして栄養士ではなく管理栄養士になりたいと思われたのか、良かったら聞かせて下さい!!また管理栄養士になって得をしたなと思うことがあれば聞きたいです!!よろしくお願いします。

  • プロの方へ栄養素について教えて下さい

    プロの方へ栄養素について教えて下さい 五大栄養素は把握しているのですが 五大栄養素以外で重要な 摂取すべきの栄養素がありましたら 教えて下さい宜しくお願いします。 栄養素の名前「たんぱく質、ビタミンなど」 主に含まれる飲食物の名前「牛乳、卵など」 記載して頂けるとありがたいです。

  • 栄養に詳しい方!!

    栄養に詳しい方!! お寿司の栄養価について まぐろ赤身、中トロ、カニ、数の子、車えび、赤貝、ハマチ×2、いくら軍艦巻き、ウニ軍艦巻き 計10巻(しゃりはごく普通の大きさで)のエネルギー、蛋白質、脂質、炭水化物を教えていただけないでしょうか。 厳密な数値でなくおおよそで結構です。 よろしくお願いします。

  • 栄養士の方いらっしゃいませんか。

    栄養士の方いらっしゃいませんか。 いきなりですが、 約一週間サイクルで鶏肉、ニンジン、レタス、トマト、ホウレン草、イチゴ、リンゴ、ミカン、レモン、納豆、ピーナッツ、ビール、赤ワイン、チーズしか食べない偏食者が身近に居ます。とても大切な方なので偏食していて心配になり質問させてください。 こんな生活をしていて大丈夫なのでしょうか?とったほうが良い食べ物・飲み物(不足分栄養素)はないでしょうか?

  • 栄養士の方に質問です☆

    私は、短大の時に(今から6年前)栄養士の資格を取得したのですが、栄養士としての職には就かず、民間の会社で事務をしていました。 最近になって、栄養士の職に就かなかった事を後悔し始め、今から少しずつ勉強して栄養士として求人があったら受けてみたいと思っています。 そこで、栄養士の方に質問したいんですが、これは勉強しておいた方がいいということはありますか? 栄養士として職に就いて、いきなりすぐに指導や献立など…一人でしていくのですか?参考にさせて下さい。

  • 栄養士や栄養士を目指している方に質問です!!

    栄養系の大学に通いたいと思っていて、志望動機を考えているてころです。 質問があるのですが、 病院で働く管理栄養士に なりたいと思っていれのですが、応用栄養学は病院食を考える上で必要な科目ですか?! 教えていただけると 嬉しいです!!

  • オクラと大葉・・

    どちらが栄養価が高いのでしょうか? 栄養素の違いなど教えてくださると助かります。

  • こんにちは。栄養について詳しいお方、また、栄養士の方に質問いたします。

    こんにちは。栄養について詳しいお方、また、栄養士の方に質問いたします。 アルギニンとクエン酸を健康に摂取しています。アルギニンはアルカリ性?で強いのでクエン酸で中和しております。アルギニンはスポーツをした後などに飲んであり一般的に売られています、純度100%のものです。 一日8g(アルギニン)+4g(クエン酸)ぐらいは、大丈夫でしょうか?。 また、アルギニンは人成長ホルモンが入っていて、人間の成長や若い男性なら大事なところへの効果や身長が伸びたりと言うこともあると聞きました。 そのようなこともあるのでしょうか? また、分解のされ方についてWIKIでしらべましたが、よく理解できませんでした。体内での分解のされ方を教えて頂けたら、幸いです。 よろしくお願い致します。 失礼致します。