• ベストアンサー

軟らかい湯タコ 薬品ですか?

モロッコ産の湯タコですが、AスーパーとBスーパーとでは全く軟らかさが違うんです。 これって何か薬品とか入れて湯がいているんでしょうか? それとも、いい解凍機とかあるのでしょうか? 宜しくご見解をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.5

茹で時間でしょうね。 大根で叩くとかそんなことしなくても、本当に1~2分違うだけでも別物になります。 脚の付け根付近に箸が通るくらい(半生)で湯から引き上げてやると柔らかい。 余熱で十分に火が通るので、気を付けないと茹で過ぎで固くなる。 知らずにしっかり茹でようとすると火が通り過ぎて固くなってしまいます。

kfjbgut
質問者

補足

コストが掛からないからそうなのかもです

その他の回答 (3)

回答No.3

加工方法が違うのではないでしょうか? 例えば、ゆでる温度と時間の違いとか?

kfjbgut
質問者

補足

コストが掛からないそのような方法かもしれませんね

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>家庭じゃないんで、そんな小技使ってないと思う さすがに大根で叩くことはないだろうけど。。。 大根おろしに付け込んだ状態で揉んでから、そのまま煮込むとかはできるでしょう。

回答No.1

多分だが 下処理の仕方が違うのでしょうね・・ タコを柔らかくするには大根で叩く・・こうする事に依り 大根のジアスターゼの働きでタコが柔らかくなる・・ それをしないのと したタコの違いは大きい・・

kfjbgut
質問者

補足

家庭じゃないんで、そんな小技使ってないと思う だって、大量ですからね・・

関連するQ&A

  • 1kg1700円の冷凍タコと、スーパーの茹でタコ

    美味しいたこ焼きを求めていろいろ自宅で探求しています。 そこで中に入れるタコですが、カットされた冷凍のタコをいろいろ探し、今のところ一番美味しいと感じている大阪難波の「えびすや」と言うプロを相手にされている業者さんのところで売っているアフリカ 産マダコの1kg1700円のものが、一番使えるなと思ってましたが これです。   ↓ http://ebisuyazairyo.com/%E5%86%B7%E5%87%8D%E9%A3%9F%E5%93%81/ 今日はスーパーで売っていた茹で済みのタコも一緒にためしてみました。 すると、明らかにスーパーの茹でタコの方が美味しかったです。 ぷりっとした食感、かんだときのタコ独特の旨味(旨汁)があきらかにうまかった。 冷凍タコの解凍も前日夜から冷蔵庫でゆっくり解凍するなど、一番ダメージが少なそうな方法でやってますし、冷凍タコではこれが限界なのかな?と感じてます。 解凍で入れてる入れ物の底に出ている赤い汁を味見してみましたが、これは美味しいタコ汁です。 よく言うドリップっていうやつでしょうか? それが流れ出て、旨味を失っているのでしょうか? 難しいですね。 そこで質問ですが、おすすめの解凍方法ありますか? どうしても冷凍は劣ってしまうのでしょうか? スーパー も茹でる前は冷凍では無いのでしょうか? 刺身用では無いので、それも疑問です。 どうしても冷凍じゃなければダメではありませんが、出来れば冷凍タコを使って上手に出来る方法は無いのかと悩んでいます。 お詳しい方よろしくお願いします。

  • タコとは

    A:司会も高島彩じゃねえじゃねえかよ。 B:ただ高島彩さんはフジテレビの所属ですので。。 A:使えねえな、タコ! ドラマのセリフですが、タコの意味はわからないんです。教えていただけませんか。

  • 「耐薬品性」の注意書き

    「耐薬品性」という言葉を使った注意書きの文章に疑問を感じているので、いい文例がありましたらアドバイスお願いいたします。 当社のある製品Aの取扱説明書原稿をチェックしているのですが、注意事項に(1)のような文章があります。  ※製品Aは液体などを内部に通過させる、ステンレスやプラスチックでできたものと考えてください。 (1)「本製品が耐薬品性のない物質の送液は行わないでください。」 一方、製品Aと同類の別の製品の取説では(2)のような文章になっています。 (2)「本製品に耐薬品性のない物質の送液は行わないでください。」 (1)は助詞が変な感じなので、(2)のように直そうと思ったのですが、(2)の方も疑問が残ります。 薬品BやCは製品Aの材質を溶かす性質があるとすると、言わんとしているのは、 「本製品(A)が耐えられない物質(B、C)の送液は(製品Aが溶けたり破損してしまうので)行わないでください」 なのですが、(2)の文は、 「本製品(A)に耐えられない物質(B、C)の送液は(B、Cの性質が製品Aにより変化してしまうので)行わないでください」 という解釈もできそうな気がします。 「耐薬品性」という言葉は当社の用語統一規定の関係で出来るだけ削除したくないのですが、意図を誤解されない良い文例がありましたらご教示ください。

  • タコ部屋労働者はなぜタコと呼ばれたのですか?

    http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B3%E9%83%A8%E5%B1%8B%E5%8A%B4%E5%83%8D/?from=websearch 上記によりますと ●タコ部屋労働は、主に明治維新から第二次世界大戦までの時代の北海道で、労働者をかなりの期間身体的に拘束して行われた非人間的環境下における過酷な肉体労働である。 ●タコ部屋労働で使役された労働者をタコと呼び、タコを監禁した部屋をタコ部屋(ないしは監獄部屋)と呼ぶ。 ●タコ部屋はタコ部屋労働環境そのものを意味することもあった。 とあります。 タコ部屋労働で使役された労働者=タコ タコを監禁した部屋やタコ部屋労働環境そのものを=タコ部屋 であることはわかりました。 しかし、彼らはなぜタコと呼ばれたのかがわかりません。 タコはタコ壺に入っていますが、タコ壺ほどしかない狭いベッドで寝ていた、ということでしょうか? タコ部屋とは個室だったのでしょうか? (タコは一匹づつタコ壺に入っていたのでは?) 大部屋だったのなら、タコ部屋というのに相応しくないような気がします。 変な質問ですが、ヨロシクお願いします。

  • 「めぐり湯」は「してはいけない」と戒められている?

    今度草津に行こうと思い https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89 を見ると 「ただし草津温泉では昔から「めぐり湯」は「してはいけない」と戒められている と書いてあるのですが、 なぜめぐり湯はしてはいけないのでしょうか? お風呂に入り過ぎて肌が乾燥するのでしょうか?

  • ボールペンのインクを消す魔法の化学薬品が売られてい

    ボールペンのインクを消す魔法の化学薬品が売られていて買って試したが薬品Aをボールペンの字に付けて、ティッシュで拭いて、薬品Bを付けると字が消えるという品物でAmazonにも売られいるが、実際にやってみるとボールペン字が黄色く変色した。 薬品Aは変色しないがボールペン字が消えない。 薬品Bはボールペン字が黄色く変色した。 この薬品Aと薬品Bは何ですか?何だと思いますか? そして黄色く変色したので再び、薬品Aを付けて、ティッシュで拭いて、薬品Bを垂らしたら紙が溶けて穴が空いた。 キツすぎたのかと思って、再び少量でやっても黄色くなるので、ティッシュで擦ったら穴が空いた。 黄色く変色するか穴が空くかのボールペン字が消える魔法の液体は使い物にならなかったが中の薬品の成分が気になりました。 このクソ商品の中に入っている化学薬品の名前を教えてください。 詐欺られた気分で憤慨してます。 ボールペンの黒字は消える。確かに消えるけど黄色字になるか穴が空く。

  • 湯豆腐の美味しいタレ

    湯豆腐のタレで美味しいやつを教えて下さい。 できればスーパーで手に入るものでお願いします。 よろしくお願い致します。

  • 五〇肩に、打たせ湯やジェットバスは宜しいでしょうか?

    宜しくお願い致します。 3ヶ月前から右肩の五〇肩で、右腕の動きに制限があったり夜間痛みで困っています。 スーパー銭湯にありますジェットバス・打たせ湯が良いかと思い何度か行っておりますが、その後は普段以上の痛みが起こってきます。 これは良いことでしょうか? また、カイロを日中肩に貼り続けるのは良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 薬品を使う契約社員で困っています

    現在、職場で薬品の登録業務を行っています。 契約時に毒劇物取り扱いの説明が無く、ゴム手袋と白衣は 用意されましたが、マスクなどは支給されず、作業中に口の中が 酸っぱくなったり、苦くなることもありました。 短期間でしたが目に物貰いができたこともあります。 現在では、上記のことを伝えて毒劇物の作業を行わなくても 良いことになっていますが、毒劇物が一般の薬品棚に紛れていることも あり気になっています。 マスクなどの支給はいまだに行われていません。 私自身、薬品の知識があまりないことなどから心配になっています。 1週間前に有機溶剤の薬品室で作業したところ具合が悪くなり、 今でも頭が重い状態です。 複数の会社が入っており、責任が曖昧な状態で困っています。 就業先→会社A(請負:人月で契約)→会社B(派遣社員)→会社C(契約社員) 7月末までの契約ですが、6月末には終わりそうですので、 仕事を終えれば、早く退職することは可能でしょうか。 別の薬品登録作業をさせられるのは避けたいと考えています。 できればこれ以上薬品の登録作業をせずに短期間で辞められれば 幸いですが、契約違反にならないか心配です。 合わせて病院などにも行って検査したほうがよいでしょうか。 どのように対処すればよいのか、相談先などを教えて頂けると助かります。

  • お風呂のお湯について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=47765 こちらを参考にさせてもらい自分でも考えてみましたが結論が出ませんでした。 そこで質問したいのですが、浴槽にお湯を満たすのにはどちらの方法が経済的でしょうか? *便宜上40℃と想定しています。 *気温・水温や入浴する時間帯などの諸条件は無し *一般的な追い炊き機能付きのガス給湯器を使用した場合 でお願いします。 A.40℃のお湯を出しながら貯める。 B.水を貯めてから40℃まで沸かす。 よろしくお願いします。