• 締切済み

【鬱?】婚約者が仕事について悩んでいます

婚約中の彼が、最近、仕事が辛い、死にたいと言っています。 入籍、式は未定ですが、すでに同居はしています。 彼、私ともに20代後半で、社会人5年目です。彼は今年度から仕事の内容が代わり、年度当初から辛いとは言っていましたが、繁忙期が近づき、更に辛くなってきたようです。 体力的にではなく、仕事の内容が難しく、自分には荷が重い、精神的に辛いようです。 私も部署は違えど同じ職場で正規で働いているので、仕事の内容はある程度わかっているつもりです。確かに重要な仕事で、私ももしその業務を担当することになったら、彼とおなじように辛くて泣くかもしれません。 とても辛いようで、家に帰ってきてからは、死にたい、辛い、消えたい、楽になりたい、とずっと言っています。 昼休みにも、同じ内容でラインで連絡が来ます。 とても辛そうなので、私からは ・休んでもいいんだよ。 ・やめてもいいよ。 ・私から上司に伝えようか? などと伝えています。 口先だけでなく、私も正規で働いてますし、子供をつくらない人生もありだと思っているので、辛いならやめるのもありだと思っています。 しかし、彼は、 「そんなに簡単に、やめられない。休んだらどんな顔して戻るんだ。自分では上司に相談できない。でも勝手に伝えないでくれ。お前は何も理解してくれない。」といい、泣いたり、キレたりします。 黙って話を聞いていると、何も真剣に考えてくれてないと言われ、 上記のような、やめたら?休んだら?等の方法を言うと、そんな簡単じゃないと機嫌が悪くなります。 ここ最近は、ふたりで言い争いになってしまい、正直私もしんどいです。 私は、彼に対してどんな言葉をかけ、どのように接したらいいのでしょうか? また、彼がどれだけ辛いかをわかってもらうために、私から直接彼の上司に相談したりしてもよいものなのでしょうか? 出すぎた真似かなとも思いますし、彼から止められているのでやっていませんが、彼の職場では、その業務を彼ひとりが背負っているようで、「誰も助けてくれない」ということをいつも言っているので、上司に言ってなんとか負担を減らしてもらえないかと思っています。 彼の状態を見ているのが辛くて私にできることを何かしてあげたいと思っています。 長くなってしまいましたが、とても悩んでいます。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

 NO.7で回答した者です。  彼氏さんが「親にも会社の上司にも言いたくない」という気持ちはわかります。でもそれで良い方向に向かっているならいいのですが、平行線ですよね?  親や上司に言わなくても、okwave37さんの言うことを多少なりとも聞いてくれる、なら私も「上司に相談するべき」とは書きませんでした。  彼氏さんは今まともな状況でないし、彼氏さん自身改善しようという努力はしていないし、彼氏さんの言葉(親や上司に言わないでほしい)をそのまま鵜呑みにしてはいけない、と思いました。  でも彼氏さんにわかるように、okwave37さんが彼氏さんの上司に相談しちゃうと、彼氏さんが激怒するのもわかります。  誰にも言わず、彼氏さんとokwave37さんの二人だけで話をしても、平行線のままですよね?  それで周囲の意見を聞くことにより、二人だけでは見えなかったことも見えてくることもあります。  なので、話ができる人に相談していくべきです。  その一つがここで相談すること、なんだろうな、と思いました。確かに多少の意見は聞けたと思いますが、彼氏さんみたいに精神的に参っている人の相談は、その人自身を知っている人に相談することがベストだと思います。  私を含め、ここに回答している方たちは、彼氏さんの性格や雰囲気などがわかりません。彼氏さんの性格を知っている方、彼氏さんの今の仕事の大変さをよく知っている方などわかる方に相談するべきです。  彼氏さんの状態も悪くなる一方なら、最悪彼氏さんの親にも相談するべきです。  彼氏さんは親に心配かけたくないために「いわないでほしい」と言っていると思います。しかし病気が悪化した場合は、彼氏さんの親にも言うことを考えておいてください。  何も知らないことが、一番親を心配させること、病気が悪化してから言われても彼氏さんの親は「なんでもっと早く言わなかったんだ。」と言われること、その辺はokwave37さんが考えておかなくてはいけないことです。  彼氏さんの精神が落ち着いていくことが一番です。しかし精神的な病は薬でも手術でも治りません。okwave37さん一人で治せるものではない、と思います。  精神的病はいろいろな方の助けが必要、と私は思います。  okwave37さんは思いやりがある方です。彼氏さんのことをこんなに気遣い、心配してくれています。  ただ、彼氏さんが精神的に病んでいるせいで、今はokwave37さんの思いやりは一方通行です。彼氏さんには届いていません。届いていても、返ってこなければ、意味がありません。  恋人でも夫婦でも、「お互い」が思いやっていかなければダメなんです。  少しでも彼氏さんが回復され、okwave37さんと良い関係を続けていってほしい、と願っております。

回答No.7

 難しい問題ですね…。彼は良く言えば「真面目」、悪く言えば「要領が悪い」ですね。質問を読む限り、周囲の目を気にしすぎでプライドが高いのではないでしょうか?だから「会社を休んだら、どういう顔して会社に出れば…。」なんて言葉が出ちゃうのですよね。  okwave37さんがあれこれ意見を言っても、全否定して聞き入れない(精神的に病んでいる影響もあると思いますが)ところも、頑固なのかな?と感じました。  条件的に「鬱」になりやすいタイプですよね。  私も20代後半、転職をしたのですが、会社が合わず、精神的に追いつめられたことがあります。仕事に行くのが苦痛でしたが、「辞めたら逃げることになる」と思い、休むことも辞めることもしませんでした。  ある日店内で子供の泣き声を聞いた時「あ~…殴って黙らせたい」と思った時、「私マジ壊れているな…。」と気付き、退職しました。  当時は食欲がなく、食事をしたくなかったり、寝てもダルさが残っていたり、やる気がなく一日横になったまま動かなかったり…と明らかにおかしな症状でしたが、ある病院に行ったら「鬱でもなんでもない」と診断されました。  もっと他の病院にも行ってみればよかったのでしょうが、適当な病院に行って「鬱ではない」と言われ、それで終わりました。  病院に行けば良い、という案もありますが、今精神的な病院が増えてきているので、相性が合う合わないもありますし、人気の病院となると「数ヶ月待ち」となりますし、一回目ですぐに良い病院にあたればいいのですが…。  私は仕事を辞めた後、半年近くひきこもりになりました。次の仕事を探さないといけないのに、「次も(辞めた会社と)同じだったら…どうしよう」という恐怖心が大きくて、動けませんでした。  なので、彼氏さんも休んでも辞めても、元気になるわけではありません。もし休んだとしても、休み明けまたキツイ?仕事をしなければいけないことを考えたら…落ち込む一方ですよね。  彼氏さんの上司に相談した方がいいか、と悩んでいるようですが、彼氏さんに見つからないように相談できるのであれば、相談した方がいいと思います。  ただね…okwave37さんと彼氏さんが「来月結婚するんです」とか「すでに籍いれています(つまり夫婦になっている)」というくらい、関係が深いなら、彼氏さんの上司ももっと親身になれたと思います。  同棲している婚約者(仮)だと、お付き合いしている恋人ですからね…「okwave37さんには関係ないこと」と捉えられてしまうかもしれません。  とりあえず。  okwave37さんと彼氏さんで話し合っても、永遠に平行線のままなんですから、他の方の意見を聞くべきだと思います。  それが医師でもいいし、上司でも良いし、会社の先輩でもいいし、友人でもいいし、家族でもいいので、いろいろな方の意見を聞いてみてはいかがでしょうか。  そして「鬱」は感染する、とも聞いたことがあります。本当に「菌」が感染するとかではなく、気が滅入っている人と一緒にいたら…気が滅入りますよね。  ましてや彼氏さんみたいに、意見を言えば全否定したり怒ったり、じゃあどうしたらいいの?と聞くとわからないと言われ、聞いている側もおかしくなりますよ。  同棲解除や家を出たら、彼氏さんが一人にした方が何をするかわかならいので、少しの時間でもお互い一人になったほうがいいと思います。  彼氏さんも一人になってある程度冷静になってもらわないといけないし、okwave37さんも一人になったり、友人と会ったりしないと、精神的に参りますよ。  私が精神的におかしくなっていた時は、家族は一切何も言わなかったし、何もしませんでした。ただ、ご飯だけは用意してくれて一緒に食べていました。  okwave37さんも彼氏さんが言ったことに全部返すのではなく、時には放置したり、全然違う話を返事したり、ある程度距離をもつことも大事です。  そして婚約中ということで、結婚も考えているようですが、結婚後もこういうことは何回かあると思います。  今回のことで、okwave37さんは彼氏さんの結婚をどう考えたのか…。決して100%別れた方がいいとかではありません。  今回の「鬱」っぽいこともそうですが、彼氏さんが「変わろう」という意志がない限り、変わりません。  今の彼氏さんの状態も、okwave37さんや周囲の意見を聞いて、自分自身で消化していかないと…治りません。  私の友人がメールを送っても返事が来ないことで私がおかしい、と思ったみたいで、月に1~2回くらいですが定期的にメールくれました。  でも私は誰とも連絡もとりたくなかったので、ずっと無視していました(今思うと申し訳ない、と思っています)。  私が返事しなくても、連絡くれる友人にだんだん申し訳ない気持ちになりました。そして何も言わない親の背中を見た時、切なくなり、やはり申し訳ないという気持ちになりました。  こんなに周囲の人が見守ってくれているのに、私は何をやっているんだ!このままだとみんな離れていってしまう!と思い、外に出て仕事をしなきゃ!と決意しました。  どんな状況でも相手を思いやる気持ちがないと…付き合っていくのは大変だなって思います。

okwave37
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく理解してもらえているようで嬉しいです。 そうなんです、病院に行ったところで根本的な解決にはならないんですよね。 誰か他の人の意見を聞いてみたい、とは私も思っています。その第一歩がここで意見を聞いてみることでした。彼は上司にも親にも相談したくないというので…。でも彼にばれないように相談してみます。 息抜きしながら、思いやりをもって接したいです。

回答No.6

1、一緒に悩むことなかれ。 2、「ほっとく」のが最高の思いやり。 です。

okwave37
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほっとけたら、楽なんですけどね(笑) あまり深刻にならずに支えたいと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.5

しばらく彼と別居してはどうでしょう。 彼を実家に帰す、もしくは別の部屋を借りる。 仕事の部署が変わった上で貴方との生活が待っていると「結婚、大黒柱」というプレッシャーを感じて追い詰められているのではないでしょうか。 彼が仕事を乗り越えるのも辞めるのも、しばらく二人が別々に暮らしてからでも静観できると思います。

okwave37
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚する、ということに対してもプレッシャーを感じているのかもしれませんね。ただ、お互い別々で住んでいたときは、仕事が辛いから早く一緒に住みたいと言っていたので…。彼にも聞いてみます。

回答No.4

今彼は、困難にぶち当たって苦しんでいる。その苦しみ方が人格です。あなたが彼の立場に立った時、彼と同じように振る舞いますか? 誰しも困難にぶち当たる可能性はあるわけで、でもどれだけ苦しんでも誰しもが彼のようにはならないんです。 一旦出世を諦めれば身動きはとろうと思えば取れるのに、彼はどうしていいかわからないと言う。そんな脳だから自ら余計苦しい方(何も行動しない)に邁進して死にたいと言い出す。最悪の選択ですよ。この先も逆境になる度にそんな調子でやっていけますか? 私の夫も彼と似ていて、適切な行動がとれないせいでどんどん自分の首を絞めて死にたいと言い出したことがありますが、甘やかされて育っている上に、自分には何も問題ないと思っているせいで被害者意識が凄いので、同情はできないですね。 同じような旦那さんを持った友人もいますが、その旦那さんはウツになった挙げ句家庭を投げ出す形で離婚しました。ラクになりたかったのでしょう。妻と子供は大迷惑ですよ。 何かしてあげたいと言っても、本人が何をすべきかわからないのだから、いくら良いアイデアを出しても従わないんですよね? 既に、死にたい消えたいと言い出したなら、精神科へ連れて行くレベルだと思います。 精神科医から仕事を休むよう指示されたら従うかどうか?薬で案外ラクになるかもしれない。ついでに発達障害の検査もしといた方がいいと思いますので、予め発達障害を診る精神科を選んでおく。思いつくのはこれくらいです。 質問者さんの幸せを考えると、婚約は見直した方がいいと思いますよ。

okwave37
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼自信、発達障害を疑ってる節もあり、ネットで調べてはいるようです。 私もそのあたりも勉強して、病院を探してみようと思います。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

心療内科などでカウンセリング等を受ければ多少は楽になりますが、元々メンタル的に弱い彼なので、仮に転職したとしても何か事あればまたこのような状態になる可能性はあります。今、職場の上司に業務を彼一人で背負っている、誰も助けてくれないと言っても到底聞き入れられる可能性と言うのは少ないと思うので、貴方と彼がどうしようこうしようと言っている時間があれば、先の病院とかに行って相談した方が良いのではないですか?まず、病気と捉えて行動する事です。転職して別の道に進む事も大事でしょう、但し今のような自分一人で抱え込むような仕事はしないで、言われた事だけをやっていれば良い仕事を探す事です。元精神科病院職員。

okwave37
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院に行って診断書を書いてもらって休むことになっても、休んだあとどんな顔で職場に戻ればいいのか、ということを気にしているようです。でも病院も改めて薦めてみます。

回答No.2

質問者様の婚約者の仕事の内容がどの様なものかは分かりませんが、私も会社に入って20年目位に、精神的にキツイ仕事をやらされました。酷い時は夜中に会社から呼び出しを受けて、朝まで仕事を行い、そのまま出勤のパターンもありました。そして、呼び出し残業が増えると、当月分残業時間内に治まらず、翌月回しのなるのですが、翌月回しの残業が増える一方で、最終的には翌月回しでも処理できなくなりました。そんなことが、最低でも月に2回はありました。体調は悪くなり精神的にも辛く、何度死にたいと思ったことか、そして本当に駄目だと思った時、辞めることも覚悟の上で上司に相談して、これ以上この仕事を続けなければならないのら、会社を辞めさせてくださいと言いました。その後も色々ありましたが、それを聞いた上司が、少し月日は掛かりましたが、私を別の部署に転籍させてくれました。転籍先は今までいた部署よりは、かなり遠い所でしたが、仕事の内容は私の性格に合ったものだったので、プレッシャーから解放された感覚で、体調も以前居た職場の時より、かなり良くなりました。なので、本当に耐えられないと思ったら、やはり上司に相談した方が良いかと思います。

okwave37
質問者

お礼

ありがとうございます。やめてしまう前に、一度上司に相談はするよう言ってみます。

回答No.1

率直に何をしてほしいか聞いてみてはどうでしょうか?

okwave37
質問者

お礼

ありがとうございます。何をしてほしいか聞いているのですが、自分でもわからないと言われてしまいます。

関連するQ&A

  • うつ後

    昨年の4月に現在の職場へ異動になりました。7月頃に仕事の担当業務(A業務)が耐えられないためか慣れないためか,うつ状態になりました。8月にB業務へ変わったのですが,うつが続いていたので,会社のメンタルヘルス部門で相談をしました。その結果,A業務に戻されました。上司としてはB業務でうつになったと判断したようです。私は,当時思うように発言できず,言われるままにA業務で耐えました。 その後,3ヶ月ほどで,不思議とうつ状態が治まりました。(慣れたのかもしれません)。 今年に入り4月頃から,A業務以外のことをやりたいと上司に相談しましたが,上記のことがあったため,しばらく現在の業務を続けるよう言われています。私は自分の仕事の幅を広げるためにも,A業務以外をやりたいのですが,これは上司としてはやらせるわけにはいかないのでしょうか?10月になった今でも,他業務をやりたいと相談しても門前払いです。 これが世間の常識なのでしょうか。。。 (ちなみに私の職場では各人の担当業務を3ヶ月ほどでローテンションし,全員が全員の仕事のカバーをできるようにしています。)

  • 鬱でも休まずに仕事を続けるべきでしょうか?

    37歳の会社員です。今年初めに仕事上のスランプが原因で鬱を発症し3週間休みました。その後1ヶ月ほどで調子を崩し,再び3週間ほど休みました。4月の復帰と同時に内部異動があり,それまでと多少異なる業務を担当することになりました。 以来,仕事への不安が抜けず,ついに最近では自分が何をすべきかが頭で整理がつかなくなってきて,どうすればいいのかという思いがずっと頭の中で回っています。家に帰っても,休みの日でも気になって仕方がありません。職場で仕事のマニュアルを読んでも集中できず内容が頭に入ってきません。知識の不足と段取りの悪さに悩んで自分を責めがちになってしまいます。 もう1年近く通院していますが,私の担当医は,たとえ休んでも,次に仕事へ復帰した時に同じことを繰り返すことになると思うから,それよりは初めての仕事なのだから,初心者のつもりでわからないところは上司に聞くことをまずやってみなさい,と言います。妻も先生の意見に同意しています。上司には今の精神状態を話していますが,病院が休むべしと言わないので,これまた担当医の意見に同意しています。 担当医の言うことは確かにもっともなのですが,どこをどのように聞けばいいのかがわからなくなってきていて,正直,仕事がまともに出来る状態でないのに,なぜ休めないのかというのが私の本音です。これから業務が忙しくなっていくのは目に見えているのに,無理をして仕事を続けていても良くなっていくという期待が持てません。それとも,一年間を耐えていかねばならないのでしょうか? どうも,「休みたい」という気持ちが前面に出ていて主観的な文面になっているようですが,ご意見をよろしくお願いします。

  • うつからの復帰

    鬱で3週間ほど休職して、4月から復帰しました。 鬱になったのは、入社後すぐに社内で行われた業務のコンテストで入賞し、その後上司からのプレッシャーや同僚からの妬み等の嫌がらせもあり精 神的に追い詰められたのが原因でした。初めは退職を希望していましたが、上司の強い引き止めにあい、休職後は環境改善と配慮をするからということで、もう少し頑張ることにしました。 復帰後は無理をしないように仕事をセーブしながら、みんなのサポートを主にしていました。サポートと言えど量が多いので毎日残業でしたが、仕事自体は嫌いではないので苦ではありませんでした。 このままだと普通に業務に戻っていけるかなと楽観的に考えていたある日、会社で飲み会がありました。私自身は途中から(この日も残業)休みの間は繁忙期だったので迷惑をかけたと謝罪のために参加しました。もちろん、薬も飲んでいるのでアルコールは一切飲みません。 その時にとある先輩が酔っ払ってその場にいない上司の悪口から始まり、私のことも言い始めました。 内容は休み前も今も仕事をサボっている。大会に出て入賞したか知らんがその時もサボっていた等…一応弁解を試みるも一切聞いてくれず… 今や休み前であれば何か言われても仕方ないにしろ、大会のことになると練習のために仕事の量を減らしてもらいましたが、それが悪いので昼休みを抜いたり休日出勤して練習したりして努力をしての入賞でした。 なのに全否定されるなんてショックで今は職場に着いたら涙が止まらない状況です。 とりあえず上司からは仕事をセーブすることを職場の全員に説明するからと言われ、また出勤する予定です。 ちなみに後日、その先輩は酔いの勢いもあって言い過ぎたと言ってたらしいです。 それでも、セーブしながら続けることに本当に意味があるのか不安でいっぱいです。また誰かに何か言われたらパニックになるかもしれません。 医者からは数ヶ月単位の休職を勧められましたが、私は働きたいとも思っています。 こんな私は職場にとって迷惑なのでしょうか?

  • 仕事からくる鬱かも。

    友人の話なのですが、相談させてください。 友人は、今の仕事について半年強になります。同業から転職して、その前職のキャリアを買われてとても責任のある、仕事量の多い仕事に就きました。 しかし、彼女は(友人は女です)初め、その仕事を希望してはいませんでした。しかし、上司らに言われて半ば強引にその仕事を与えられたのです。 そして、頑張っていたのですがやはり彼女は心身ともに疲れてしまい、今は会社に行こうとするとひどい頭痛がする、おなかも痛くなるなど、身体的不調が出るようです。 「休みなよ」と言っても「私が休むと仕事が回らない、周りに迷惑をかけてしまう。」と頑張って出勤するのですが、仕事場に長時間いられず、空き部屋などで休憩しながらでしか無理なようです。 実際に休んでも、職場のことが心配でゆっくり休めない状態です。 直属の上司は「精神的なものだから、今長期休暇などで休んでしまうと、二度と出られなくなるから、無理をしてでも出てくるほうがいい。やっているうちに良くなる」などと言っています。 私は、直属の上司の意見は違うのではないかと思います。今うつの様になっている(実際うつ??)のに、無理に頑張らせると余計に悪化するだけだと思うのです。安心して休める状況を作るか、仕事を辞めるかが解決策だと思うのですが・・・。 彼女は、どうすることが一番いいと思いますか?上司の発言は正しいと思いますか? アドバイスお願いします。

  • 仕事に行けていません

    ストレスによる体調不良が続いていて「不安神経症」と診断されました。先週から仕事もお休みを頂いています。 12月に入社してすぐ繁忙期で、毎日22時間まで働く生活が1~2ヶ月続いて、毎日とにかく必死でした。 繁忙期が終わると忙しさで張り詰めてたものがプツンと途切れ無気力に。 異変を感じ病院に行って、薬を飲みながらも出勤。 ですが、一週間前にとうとう朝起きれなくなり、上司にもお話しました。 幸い上司は「気にしなくていい。いきなり忙しくなくなったのもあると思う。どうしても無理なら話はしなきゃいけないけど」と。 症状は、不安感、動悸、息苦しさ。深呼吸しないと息が詰まります。 原因は、人間関係や先輩より重い業務のプレッシャー、 神経過敏になり人の会話や自分が発する物音などが気になっていたこと。 きちんと仕事を教えてもらえない中で、上司や先輩の気持ちを汲み取ってうまく立ち回るのにも疲れました。 「仕事なんてそんなもん」と割り切ることができなかったです。自分がこうなると思ってませんでした。 辞めるならいつ辞めよう。いつ仕事行こう。明日には行かなきゃな。でも、行ってどうするの?とずーっとエンドレスです。 お休みして周りに迷惑かけているのは百も承知です。もう、甘いとか弱いとか思われてもいいです。 一度、私のように病気になった方に聞きたいです。どうやって職場復帰できましたか? 仕事辞めたいと思ってすぐ辞めれましたか?

  • 鬱で仕事を辞めたい。逃げ出したい

    現在IT関係の仕事をしています。 入社したのは先月とまだ一月なのですが、精神的に辛く仕事を辞めたいと思っています。 業務内容は客先へ出向いてのプログラミングなどですが、業務未経験なのに会社からは経験者として偽って入れと言われており経験者の振りをしています。 当然仕事内容は殆ど分からず、周りに聞いたり自分で調べて少しずつ進めてはいるのですがペースも非常に遅い、理解が浅いため客先では怒られる毎日です。 また仕事も夜遅くまであります。 最近は不安やストレスからか、動機が収まらない、頭痛、常に吐き気があり、腹痛、眠れなかったり頻繁に目を覚ましたりと体調にも影響が出てきました。 精神的にもかなり辛く、鬱状態にあります。 甘い考えだとは思うのですが、私がついていける業界では無いので辞めたいと会社へ相談したのですが、客先との契約があるので無理だ。 なんとか行ってもらわないと困る。 辞めた場合は損害賠償を求める場合もある。 と言われました。 正直もう通える状態ではなく、毎日の通勤でも電車が来るたびに飛び込んでしまえば楽になるなど考えてしまいどうにかなってしまいそうです。 一度精神科へとも思ったのですが時間がなく行くことが出来ません。 出来ることなら明日にでも辞めたいのですが、損害賠償と言われると怖くて何も出来ません。 もうどうすればいいか分かりません。 お医者さんからの診断書などがあれば少しは理解してもらえるのでしょうか。 甘い、社会人としてどうかと自分でもわかっているのですが本当に辛いです。

  • 仕事でストレスが溜まりうつになりそう

    この5月から仕事が変わり営業職から管理業務職になりました。 部長としていきましたが新しい仕事の内容がわからない上にその職場の課長が非協力的で相談をすると「それは部長が方針(決める)を出すべきで私に聞くことではない」とすべてこんな感じです。その影響のせいか部署全体が課長に気を使っていて私には冷たい視線です。課長に言い返してみましたが仕事を良く知っている上、理屈がうまく言葉では負けてしまいます。毎日嫌味のような事(こんな事も知らないのですかぁ)を言われ気が滅入ってきています。また私は他のプロジェクトを掛け持ちしておりその仕事も忙しくパンパンの状態です。このままだと会社に行くのも辛くなりそうなので良いアドアイスをください。

  • 昼休みの仕事

     職場で昼休み、のんびりしていてちょっと音楽でも聴こうとしたり、同僚とおしゃべりしていると、時々上司が仕事を言いつけてきます。特に急ぎの仕事でなくても、こういうことがちょくちょくあるのですが・・・皆さんはこういうとき、どうやって交わしますか?交わさず素直に仕事をされますか?何か交わす方法が無いかなと思っているのですが・・・。  ぜひ、教えてください。

  • 仕事を辞めたいのですが

    この度職場の人間関係に悩み(現在心療内科にかかっていて、このままだと体調がひどくなるので)仕事を辞めることにしたのですが、まずは上司に相談しようと思っています。 小さい会社なので、上司に相談したくても、必然的に他の社員がいる中での相談になってしまいます。 他の社員には聞かれたくない内容なので、手紙で今思っていることを上司に相談したいのですが、退職届けではなく、まずは退職したい理由を手紙という形で渡したいのですが、その際に注意することをお尋ねしたいです。 辞めたい理由は職場の先輩が主な原因なのと、仕事が難し過ぎて自分にとって大きな負担になってしまった為です。 職場の先輩のことを理由に書くと、悪口みたいになってしまうような気がするので、やはり仕事内容が大きな負担で体調を崩してしまったということだけを理由にして、伝えた方が良いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 新人ですが、仕事頼まれません。

    これは、上司からの嫌がらせでしょうか? 中途で事務の仕事につきました。ハローワークで見つけて、入社して2週間経ちました。引き継ぎは数ヵ月あります。ゆくゆくは、上司と二人きりの職場になります。 先日、入力するパソコンに座っていて、伝票出していました。私がそこの席にいたのに、自分の席に戻ったら、上司が退職予定の事務員に、伝票出してくださいと言いました。私は、非常に気まずかったです。伝票で、入力ミスもあまりありませんし、何でだろう?と思いました。 最初は、上司も丁寧に仕事教えてくれました。基本的には、退職予定の事務員のから教えてもらっています。 しかし、最近は上司から無視されているような感じです。上司が出掛ける時には、私には目線向けなくなりました。仕事頼むのも、上司は、私には頼まないで退職予定の事務員に頼んでいます。上司は、その事務員を気遣うような感じです。何故、辞める人に気遣うのでしょうか? 反対に、私には目線合わせないし、仕事も頼みません。しかも、昼休みは上司と事務員は別々に休憩取りますが、昼休みに事務員と雑談していると、上司が嫌そうにします。 お盆休み前に、無視されているような感じになったので、辞めさせようとしているのかな?と思いました。 ゆくゆくは、上司と二人きりの職場になるのに、辞めてほしいと思っているのでしょうか?前に、元気がない、挨拶をしっかりと注意された事があります。

専門家に質問してみよう