• ベストアンサー

結婚式の招待人数の割合

結婚式・披露宴で、男性側の招待人数よりも女性側が少ない方がいいというお話を聞いたことがあります。 私たちのウェディングプランナーさんは、昔の慣例なので年配の方で多少気にする方もいるかもしれませんが、そこまで問題視はされないと思います。と言っていました。 女性側のほうが人数が1テーブル分多くなってしまいそうなので念のため他の方にもご意見いただきたく質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (891/2151)
回答No.6

そうですね、そこまでは問題視されないと思います。 ただあくまで式の時は。ですが。 気にされないようになっては来ていますが、 多くの方がそうだからといって、 あなたの場合もたぶんOKかというとそれは絶対ではありません。 新郎のご両親や近いご親戚の方が、 内心「それってどうなの」と思っていたとしたら、 案外いつまでもくすぶる原因になる可能性はあるでしょう。 綻びや食い違いの最初の小さなきっかけになるということはあり得ます。 もちろん、そのまま何事もなく過ぎて解消されていくことが多いですが、 その他にも気になる点がいくつも積み重なると塵も積もれば、となることもあります。 言ってくれる人はまだ良くて、 思っていても言わずにずっとしまっておく人が一番面倒です。 問題があるならばテーブル数を変更するお積もりでしょうか。 だとしたら同世代の新郎ではなく、年配の方に何か言われる可能性の高い、 彼のご両親にそれで良いか確認されるのが最も確実かと思います。 何も言われなければそれで終わりですが、相談してさえおけば、 何か言われても新婦に恥をかかされたという格好になるのだけは避けることができます。 式でのことは何かあっても新婦であるあなたの耳に届くのはたぶん事後になります。 杞憂であることの方が多いですが、 予想もしないところからわだかまりになることがあるのが結婚式だと思いました。 小さな事でも報連相を怠らないことをおすすめします。

djiokssd
質問者

お礼

ありがとうございます。気にしなくていいと書いてくださった他の回答者様にも感謝を抱きつつ、懸念点をつぶす案も回答いただいたinuusagi_8さんをベストアンサーとさせていただきました。

その他の回答 (4)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

昔の慣例です。 とくに問題ないと思います。

djiokssd
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。

djiokssd
質問者

補足

念のため、慣例の意味としては、新婦のが少ないと慎ましい感じがするからでしょうか?

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

あくまで新郎新婦を心より祝おうとする気持ちを持った人を招待する訳で すから、別に新郎側の招待者は新婦側より多い方が良いと言う事は関係あ りません。人数合わせは心から祝おうと考える人が含まれない場合もあり ます。新郎新婦も心から祝福して欲しいと願っていますよね。 僕の時は二人で考え、出来るだけ少人数にしようと決めていました。 新郎新婦と両家の親族を除いた数が、60人を超えないようにと考えてい ました。ちなみに僕側の友人知人は5人だけでした。女房側は倍以上だっ たと記憶しています。 とにかく本心から祝福しようと思う方だけを招待しなさい。それによって 女性側が人数が多くなっても構いません。誰がそんな事を言ったか知りま せんが、女性側の人数が少ない方が良いと言うのは誰かが勝手に考えた事 ですから、イチイチ信じなくて構いません。

djiokssd
質問者

お礼

>とにかく本心から祝福しようと思う方だけを招待しなさい みなさんのご意見読んで改めて思いましたが本当これですね。ご回答どうもありがとうございました。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.3

> 昔の慣例なので年配の方で多少気にする方もいるかもしれませんが まさにこの一点につきます。 大きく分けて下記の3種類の意見を持つ方々が居ます(括弧内はうちの場合)  ・男性側の招待人数よりも女性側が少ない方がいい(←新婦親戚はこれ)  ・男女ともピッタリ同数でなくてはいけない (←新郎親兄弟はこれ)  ・人数の割合など気にしない (←新郎新婦はこれ) 赤の他人の意見を多数決で聞くのが一番悪いやり方です。 赤の他人である「ほかの方の意見」になどには何の意味はありませんし、赤の他人の意見に振り回されてたりしたら、当事者たちには不快なだけです。 御相手と両家のご両親(あとは口うるさい親戚関係)が、どのような意見を持っているかが重要です。 質問サイトの赤の他人の意見に振り回されず、当事者たちの意見のみに注目して判断をすると良いでしょう > 女性側のほうが人数が1テーブル分多くなってしまいそうなので テーブル数だけの問題なら、1テーブルの人数を調整してテーブル数を合わせるという手法もあります。

djiokssd
質問者

お礼

本当そうですね。ご丁寧な回答どうもありがとうございます。両家の両親にはきちんと確認しようとおもいます。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.2

割合とか考えないほうが良いと思います。 自分たちが来ていただきたい方々を選定し、その結果が、今後何に左右されることはないと思います。 自分たちを本当に祝福してくださる方々が集まってくだされば良いこと。 婚約者と相談し、人選するだけのこと。 二人が納得していれば、それだけで良いことだと思います。

djiokssd
質問者

お礼

>自分たちを本当に祝福してくださる方々が集まってくだされば良いこと これが重要ですね。両親には相談しつつ、本当に祝ってくれる人を呼ぼうと思います。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 招待人数の常識って・・・

    この度結婚が決まったのですが、当初は披露宴への招待人数も「お互い(の家で)半々でいいよね」と言っていたのが、具体的に人数を計上していくうちに親族の人数に大差があることが分かってきました。 私のほうは親戚関係は10人ほどを予定しているのですが、新婦側の親族が30~40人は呼ばなくてはいけないそうなのです。 これでは新婦側の友人をほとんど呼べなくなってしまうことから、「半々じゃなくてもいいよね」と言われたのですが、新郎側の招待人数が少ないことは”常識的に”何か言われたりするものなのでしょうか。 二人がそれでよければいいというのは分かっているのですが、常識を裏付けるような資料があれば教えていただきたいと思いますので宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の招待客人数について

    来年挙式、披露宴をする予定なのですが、両家の招待客人数に差があり、私(新婦側)の方は親戚、友人のみで30名程、新郎側は70名程です。人数の差もありますが、私の方には主賓がたてられません(退職してる為)主賓の挨拶や乾杯を新郎側にしてもらうようになると思います。余興も新郎の友人にお願いする事が決まっています。 そうなると、私の方では、友人のスピーチのみになってしまうのですが、なんだか新郎側にばかり偏ってしまうようで、それでいいものなのか不安になってしまっています。

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 招待客の割合

    こんにちは。相談にのって頂けたらうれしいです。 近々結婚を予定していて、挙式と40人~50人規模の披露宴をしようと思っています。式場の方に「できるだけ正確な見積もりを出したいので招待人数をだいだい決めてきて下さい」と言われています。具体的に考えなくてはと思っていた時に問題が・・・。 彼の方は両親が離婚していてお母さんしかいないので、親戚があまりいないそうなのです。それに比べ私は親戚が多く、呼ばないと後で色々ともめそうな方々ばかり・・・。(笑)友人関係も彼の方が多いとはいえず、共通の友達を彼側の招待客と考えても・・・という感じです。 披露宴の招待客は新郎・新婦だいたい同じくらいに・・・と言いますが、あまりにも差が出てしまいそうです。彼は「私の方をたくさん呼べばいい」と言ってくれてはいますが、そんな事はとてもできません!!! 今のところ、彼側の親戚をできるだけ呼んで私側は近辺に住んでいる親戚のみ(親が了解したらですが…)を招待できたらと思いますが、こればっかりは親の問題ですし…。 長くなってしまいすみません…。 私と似たような経験の方、または何か良いアイデアがありましたらぜひ教えてください!!!よろしくお願いします。

  • 披露宴の招待人数について

    こんばんは。 今年の11月に披露宴を挙げる予定があり、招待人数についての質問です。 新郎側で50名新婦側で37名が出席して頂けることになりました。 私(新婦)は地方出身で出席する親族が少ないうえ、旦那は地元なので地元の人も結構来るみたいで人数差が13人も出てしまいました。 しかも、会社関係で欠席者が多く披露宴を挙げるのがとても憂鬱です。 新郎新婦でこんなに人数差が出ても大丈夫でしょうか?

  • 友人の招待人数

    結婚式をすることになりました。 招待客は親戚、会社関係、友人とありますが、 友人はどのくらいの人数を呼びましたか? 私はろくな仕事もしてなかったので、会社関係はもちろんゼロで、 あまり友人がおらず、6人くらいです。少ないでしょうか。 対して新郎側は会社関係30人、友人20人です。 なんだか恥をさらすようで披露宴をしたくありません。。胃が痛いです。

  • 結婚式に呼ぶ人数は新郎・新婦同じ人数??

    私の兄弟が結婚するんですが新婦になられる方は遠方の方で、披露宴に呼ぶ人数を話していたところ、友人だけでも30人近く呼びたいとおっしゃっています。家柄は特に裕福ではなく中の下(少なくとも新郎の家は)ぐらいなのでそんなに呼ぶの!?と驚いてしまいました。 「あの子も呼ぶのにこの子は呼べないなんて・・」と言ってるうちにそんな人数になったそうなのですが、新郎側は会社・友人合わせても15人ほどです。新婦側だけ30人呼ぶというのはどうなんでしょうか?うちの親は少しご立腹ぎみで「そんなに呼ぶなら費用は頭割りにしよう!」と言っています。新婦はそれを了承してはいるんですが・・ こういう場合、新婦にはもう少し人数を減らしてもらうべきなんじゃないかと思うんですがどうでしょうか? また、新婦側の招待者の旅費等は招待者が用意するものなんでしょうか??教えてください。

  • 少人数結婚式(披露宴)の進行や演出について

    今年、親族(家族と近い親戚)のみでの挙式と披露宴を予定しています。 人数は、だいたい25人前後になるかと思います。(多分5テーブルくらい) 披露宴とは言っても親族のみですので、あまり派手にはせずアットホームな感じにしたいと思っています。 (ちなみに、お互いの実家が遠いので、お互いの地元の友人やちょっと遠い親戚などは、 それぞれの地元で簡単なお披露目会をするつもりでいます) 今、進行や演出を色々と考えているのですが、 少人数での披露宴の進行や演出をどうしようか迷っています。 招待客が60~100人辺りの結婚式には、何回か出席した事があるので雰囲気や進行はある程度分かります。 でも、少人数の結婚式は経験した事がなく、みなさんどのように進行されたのかと思い質問させて頂きました。 ・お色直し(白→カクテルドレスへ・・) ・ケーキカットやファーストバイト ・キャンドルリレー ・両親への花束か記念品贈呈 ・親戚のみなので、皆さんに軽くテーブルスピーチをしてもらう などを考えていますが、色々考えていくと、大人数での披露宴の演出と同じようなものになってしまいそうです・・・。 少人数でそれをやっても、変じゃないものでしょうか・・?(一応、司会者もお願いしました) 特にお色直しの入場や、ファーストバイトなど、少人数の場合でも大丈夫でしょうか。 プランナーさんに聞いても大丈夫とは言うものの(大丈夫じゃないとは言わないでしょうし) 進行などについては、結構自分達で自由に決めるみたいなので余計に迷っています。 少人数の披露宴(演出なども)をされた方に、実際の進行や演出をどうしたかお聞きしたいです。

  • 結婚式の招待人数

    今年、結婚式を予定してます26歳の女です。 皆さまは結婚式、披露宴を何人ぐらい招待しましたか? 私の場合、予定してるのが 彼の親族、親戚15名程度  会社関連4名  友人5名 私の親族、親戚10名程度  友人6名 合計で40名程度とかなり少ないです。 ゼクシィとか見てると、招待客70名~80名ぐらいが普通なのかなぁーとか思ってしまい何だか寂しいかんじがします。 私の場合は会社関連は退職して今はアルバイトなので呼びたいと思う人もいないのと呼ぶ人もまた居ない状態です↓ 友人も本当に祝ってくれる親友だけを呼びたい気持ちなので、 6人しかいないのですが・・・ 逆にこれだけの人数なら本当に親族だけで、小さい式にした方が いいのかなぁーとも思うし・・・ 友人からも招待客少ない結婚式とかとも思われたくないし・・・ 色々な結婚式がありますが、皆さまは、どんな招待客で人数で 式をされましたか??参考に教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 遠方での結婚式・披露宴の招待人数について

    遠方での結婚式・披露宴の招待人数の差などについて悩んでいます。 私(30代前半)首都圏出身 彼(30代後半)中国地方出身 現在は東京在住です。 結婚後も東京で生活しますが、結婚式・披露宴を彼の実家の中国地方で行う事になりました。元々どちらも披露宴などはしたくない派でしたが、彼のお母さんのそれだけは譲れないという希望でそうなりました。 遠方から来ていただける人には交通費・宿泊費は全てこちら側で用意させてもらうつもりです。私側の招待客は全て遠方からとなります。 私の父が早くに亡くなっている事もあって、父方の親戚とはもう連絡が途絶えており、母方の親戚も少なく、友人も元々少ないという事もありますが、遠方の為、来ていただける人数がとても少なくなりそうです。 また、彼側は親戚が30人以上、地元の友達、彼のお母さんのお知り合い、仕事関連の方と、多く招待客にとても差が出そうです。 最初は私も気にしないと思っていたのですが、彼の方の招待客が当初言っていた予定よりもどんどん増えているのを聞いているうちに、段々惨めな気分になってきてしまいました。 気にしないと言いつつも気にしている自分がいるのだと思います。 そんな話を聞いていると憂鬱になってきてしまい、どうしたら良いのかと考えています。 また本来披露宴などはとてもしたくない人間でしたが、いざするとなれば、ドレス姿を祖母が見たら喜ぶだろうなぁと思い出しまして、でも高齢で足が悪い為、とても出席する事は無理な状態の事などを考えたら、悲しくなってきてしまいました。 こんな自分に何かアドバイスを頂けたらと思い質問させていただきました。 おそらくこのままですと、1:4、1:5になりそうです。

専門家に質問してみよう