義姉の子のオムツを替えると言われた経験について

このQ&Aのポイント
  • 義姉の子のオムツを替えると言われた経験についてモヤモヤしています。結婚して一年ほどでまだ子どもはいないので、子育ての経験もなく不安です。義姉が出かけていて私がオムツを替えることになり、周りからは慣れていないと言われてしまいました。義実家では姪と遊んでいても見張られているような感じがあり、モヤモヤしています。
  • 結婚して一年たっても子どもがいないことに少し焦りを感じています。義実家では子どものことを言われることがあり、主人が子作りに乗り気ではないことも悩みの一つです。義姉の子のオムツを替える流れになり、慣れていないと言われてしまいました。
  • 義姉の子のオムツを替えると言われ、結婚して一年ほどで子どもがまだいないこともあり不安になりました。義実家では子どものことを言われることがあり、主人が子作りに乗り気ではないことも悩みの一つです。オムツを替えるときに周りから様々な意見を言われ、モヤモヤしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義姉の子(姪)のオムツを替えてと言われました。

なんだか目がさえて眠れないので質問させてください。 結婚して約一年ほどで、まだ子どもはいません。 昨日、旦那の実家へ行きました。 義姉が子ども(姪。2才)を預けて出かけていたようで、しばらくその子と遊んでいました。 義母が「そろそろオムツ替える頃かな」と言った時に、うちの主人が「(私)が替えたら~」と言い出しました。私は「いえ、そんな、よくわからないですし」と遠慮したのですが、義父も「予行演習しないと」と言い出し、義母も「そうね、慣れていかないと!」と、満場一致で、私がオムツを替えるという流れになりました。 私は高校時代に保育の授業があって、何度か体験はしてます。子どもも好きなので、オムツ替えるのがイヤ!!とかはないです。でも、当たり前ですが、子どももいないし慣れてはいません。(高校なんて何年前?ってかんじですしね。)私なんかがして大丈夫なのかな…とも思うし、こういうのって普通なのかな??とすっごく疑問になりました。というもの、なんか…その場の空気が、すごくイヤな雰囲気でした。みんなで、私が替えるのを見て「慣れてないね~」「そんなんじゃダメよ~」などと、ちょっとしたことでも口出しされて…。内心、いやそりゃそうでしょ!子どももいないしね!!慣れてる方がこわいでしょ!!と盛大に突っ込んでました。口には出せない、へたれです…。 普段から、義実家では、姪と遊んでいても、見張られてる?ような雰囲気があります。今日は義姉さんはいなかったですし、いても「いいよ~替えて替えて~!!」っていうような性格の人ですが…。でも、自分だったら… 子どもがいない人に「オムツ替えて」なんて無茶ぶりはしないし、もしなにかその場の流れとかで替えてくれたとしても、「慣れてないね」なんて言わない…と思います。 話は少しずれますが、結婚して一年たったからなのか、おめでたはまだ…?というようなことは聞かれます。それはそうだろうなぁ~と思うので、いいんですが…。私も早く子どもはほしいし、「早くほしいですね~」「いつきてくれますかね~」などと明るく答えています。 ですが… 実は、うちは主人があまり子作りに乗り気ではないというか… 仕事で疲れているから…と、あまりそういうことを頻繁にする方ではありません。(ちなみに浮気とかはないと思います。なにせひきこもりがちでいつも家にいますし、そういうことはしなくてもいつも一緒にいてひっついてるようなかんじなので…。)口では、子どもほしいね~とは言うのですが、行動が伴ってないんです…。なので、義実家関係でモヤモヤすることがあって、そこに子どものことを言われると、「あなた達の息子さんが乗り気じゃないんですよね~!息子さんに言ってくださ~い!!」と言いたい気持ちでいっぱいになってしまいます。もちろん言わないですけど…。 そういういろんなことが積もっていたのか、「主人も義両親も満場一致でオムツを替える」という流れになんだかすごくモヤモヤしました。姪ちゃんが嫌な気持ちになってないならいいですけど…。そのあともなついてくれて遊んでいたので、大丈夫とは思いますが、姪ちゃんに悪いことしたかなぁ~とも思います…。 あと…まだ、子どもがいないのも、そんなに悲観的になるほどのことではないですよね??結婚したらすぐできるもの~~といってくるようなおばさん達もいるので、少々焦る気持ちがあるのも本音です…。明るい気持ちで、主人と仲良くしていたら、そのうち…とは思ってるんですが…。 まとまらずに、すみません。 励ましなど、なにか回答いただけると嬉しいです。

noname#223003
noname#223003

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244657
noname#244657
回答No.5

結婚してまだ1年でしたら、ふたりきりの新婚生活を楽しんでいるのが普通ではないでしょうか。 最近はでき婚が多くなっているそうなので、遅く感じてしまうのかもしれませんね(笑) 自分の子が出来ると、オムツ替えなんて1日に何度もしますから、あっという間にベテランになります。今は「慣れてる方がこわいでしょ!!」と仰る通りです。赤ちゃんと2歳児のオムツ替えのコツだって違いますしね。。。 いきなり2歳児のオムツ替えなんて、本当に「無茶振り」としか思えません。 焦っていると赤ちゃんはやって来ませんよ。 赤ちゃんが生まれるとまるで台風のような忙しさになりますので、今をしっかり楽しんで下さい。 念のために、ご夫婦そろって検査は受けられたほうが、より安心できるかと思います。

noname#223003
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません! 最初の二行を読んで、そうだなぁ~~とすごく納得しました。 ちなみに…義姉も、主人のいとこも、最近結婚した人はみんな授かり婚でした。周りがそうだから、一年目でも「遅い」と思われてしまうのかもしれませんね。もっとゆったりした気持ちで、今を楽しんでいいんだなぁと思えました。いつかはオムツ替えのベテランになれますね笑 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

言いたいのには勝手に言わせておきましょう。そーですねーみたいな。相手にしない事です。私ならオムツも変えませんけどね。

noname#223003
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません! そうですね!相手にしない、流す、と技も身につけます。 ご回答ありがとうございました!

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.6

お幸せに。

noname#223003
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#229710
noname#229710
回答No.4

かわいそう・・ 人間関係において、 会社と同じくらい気持ち悪い人種が、 夫の親と親戚関係と言われている・・。 人間関係なんて9割がだいたいKYだったりおせっかいだったり、 パワハラモラハラセクハラの常識を盾にした正義気取りしかいないし、 人間って本当に気持ち悪い人がほとんどなので・・ なんというか起きるべくして起きたという当たり前の構図ですね汗 そもそもいい関係だなんて聞いたことがないし、 わたしはうまくいってるって見え透いたウソをついて 見栄をはってる人はいますけどね。 それに・・ただでさえ人間関係は99%がうまくいかない。 だからこそ1%の仲良しの人を大事にしていかないといけないですね。 心のどこかで目上の人や利益のある人物と関わると、 仲良くなりたいとか、よく思われたいと思ってしまうもんだから、 そうゆう悩みに直面してしまうだけなので、 関わりを極力なくすことしかおすすめできません。 それか、悩まないようにのらりくらり、気にしないという性格になるか。 それは至難の業ですが。。 ちなみに、姉は、そうゆうの苦手なタイプでうまく言えないまま 突然積もり積もってぶちぎれてしまうタイプなんです。 仲良くならないまま、いい顔もしないまま、 ただただ、夫の親戚や親をけだもののように扱っています。 まるでゴミのように扱っています。人間扱いすらしていません。 ある意味突き抜けていますね汗 はたで見ていて、はらはらします。 私は妹だからか、そうゆうのはうまくできるような気がします。 結婚してないけど笑 逆に気を使えなくて普通にぶっきらぼうに断ってしまいます笑 美しい娘さん風は3日でやめてしまい、すぐに地声ででかい態度をとってしまうタイプなんです。基本はすごく気が弱いんですが・・・ 目上の人に、ふざけてフレンドリーに接せしてしまうクセがあるので、 そうゆう場面は得意ですが、別の場面では不得手なんです。 質問者様はつまり、社会的場面において、 そうゆう場面はストレスをためやすいという意味では不利なだけで、 他の社会的側面はむしろ得意なんだと思います。 全部が得意な人になれたら、ストレスフリーでいいでしょうけど、 難しいですよね~汗 そうゆう人がうらやましいです。 それと、質問者様の態度がでかくないことが向こう側としては好印象だと思いますし、 むしろ、態度でかかったら、何かと陰口言われるので、 やっぱりなんの落ち度もないし、 むしろ、おむつ替えを断ったパターンの雰囲気をかえりみて、 自分を悔いていたかもしれません。 そうゆう口が悪い人、KYな人、失礼な言い回しをする人は90%くらい存在していますよね。 本人はやさしいつもりであったりおもしろおかしく言ったつもりなんでしょうけど笑 言われたほうは傷つく・・。 社会の経験で、つくづく、かんに障らない上品な言い回しができる上司や部下は無に等しいくらい存在しません。 そろいもそろってみんながみんな、かちんとくる言い方をします。 しかも無自覚に笑 自分も気を付けないとなと思わされます。 言い方言い回しって、人類において最高難易度だと思いますので、 相手に伝えても治らないし、不可能な問題に直面されていると思います。 本人は完全に無自覚なので、温かい目で許し、冷たく距離を置きましょう。 一年に一回会うのもお人よしです。 夫の両親なんて会う必要性ないですよ。 何回でも根気よーく会うのを断る、断る自分に慣れる、 好かれようとはもう思わない。 それが最大の武器です。 それしかないです汗 同世代でもモンスターであふれているのに、 年寄りはもっとモンスターですよ。。 分かり合えるわけもないです。 断れない性格であればなおさら、 被害が大きくならないように遮断しましょう。 365日中、1回でいいです。そんなおむつ事件のような嫌な日が起きるのは。 自分が幸せになれる環境を整えていきましょう♪

noname#223003
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません! >人間関係は99%がうまくいかない。 >だからこそ1%の仲良しの人を大事にしていかないといけない なるほど!と思いました。わかってくれる友達など、大切にしていかないといけないですね。 あと、 >年寄りはもっとモンスター というのにも、クスッと笑えて少し気が楽になりました! 断れない性格は確かなので…受け流すとか、巻き込まれないとか、遮断できるものはできるようにしていきたいと思います。 幸せになれる環境を整えていきますね、ご回答ありがとうございました!

回答No.3

質問者様は、もっと頭を使わないと駄目ですよ。今回の様に姪っ子のおむつを 替える機会があるときには率先してするんです。そして貴女の旦那さんに対して 親が居る目の前で「貴方も近い将来に父親になるのだから、貴方もおむつを 替えたり、ミルクをやる練習をしておいてくれないと私は安心して子供を 出産できないのよ」と言えるじゃないですか。 それと「お父さんとお母さんの前で子供づくりに頑張ると宣言してよ」と 親の前で言わせる事で、今まで子作り積極的ではなかったことを分からせることが 出来たんですよ。 自分が子供が居ない事を言い訳にして将来のためのご主人の育児の積極的な 参加を促すこともしないといけないのですよ。 悠長に子作りの事を考えていたらご主人は何も手伝ってくれないですよ。 育児はご主人にも責任があるのですから、妊娠する前に子作りと育児に関しての 約束事を作っておくほうが良いですよ。 場の雰囲気にのまれないで、チャンスは生かさないといけませんよ。 それが出産後に自分が少しでも楽する事が出来るという事ですからね。

noname#223003
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません! 厳しいアドバイスありがとうございます。場にのまれないように…そういわれると、確かに、すぐ場にのまれてしまっています。もっと強くならないといけないなと思いました。 ご回答ありがとうございました!

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

全く回答では無いので、面倒だと思ったらスルーしてください。 40才女、結婚8年目で子供は居ません。最初の1~2年位は 子供の話もでてました。しかし、旦那が全く乗り気じゃない。 こっちが無理矢理にでも行かないとって感じ? 仕事が忙しいとか疲れてるからって逃げられると、 こっちは腑に落ちないままになる。何で結婚したのかと 言いたくなるしイライラしてきちゃうんだな。 で、ちと姉の子供を1週間預かった。10才の女の子。 想像以上に大変。直ぐにどっか居なくなる。 飽きっぽいし、欲しい物多いし、食欲旺盛だし……。 体力的な事もだけど、大人の私がお金の計算出来なくなった。 やはり大人二人だけの生活費の組み立てとは全然違う。 食費、お菓子やらジュースやら入ったら、普通に大人の3倍? 文房具や洋服、玩具って思ったら、生活足りないなっと……。 そこは叱ったり、色々と我慢させたりと教育要るんだろうけど とにかく神経使う。体力と言うより精神力? 子供好きで覚悟決めて子供を作ったとして、耐えられるかって悩む。 じゃあ、覚悟の無い旦那だとどうなるんだろ?たぶん、子育てから逃げる? いざとなればって考えもあるけど、実際、わからないよね。 今回思った事は、うちの旦那は[子育て無理]って決め込んでるって事。 正直、現段階では子作りも子育ても無理だと思った。 何度か体験して慣れたら変わるかもだけど、逆に恐怖心を増強させるかも? 私、義姉さんの子供で練習させてもらえるなら、チャンスかもと思えた。 勿論、バカにされるし嫌な思いもする。だから、無理には考えないで下さいね。 旦那さんも協力してくれる環境で、子育てを学べば、もしかして 「子供欲しい」って言い出すかも?実際にはわからない。 ただバカにされたりコキ使われるだけの感じなら、出来ないからって 逃げても良いかなって思う。 全ては旦那さん次第。子育ての大変さをイメージだけでなく、もっと具体的に見て 大変さのなかに手を抜ける場所を見いだす。保育園とか何かサポートしてくれる 行政サービスを探すなどして、子供が出来てもなんとかなるって 自信と言うか、安心感得られると変わるかもって思います。

noname#223003
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません! なるほど…そうですね、自分の子となると、かわいがるだけじゃなくて叱らないといけないし、具体的にイメージ…というのは、なかなかできないですもんね…。主人の気持ちは、どんなに想像しても話しても100%はわからないですが、それでも話しているとまだまだ自分が甘えたい…という気持ちがどこかにあるような気はするんですね…。自信とか安心感とか、必要ですね。 ご回答ありがとうございました!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

外野はどうでもいいですが 問題はご主人です。 今rosexoxo1122 様がモヤモヤしていることのほとんどが ご主人ともう少し話し合えていたり 配慮しあえていたりすれば 引っかからないことだったりします。 悲観的になることではないけれど オムツの件もお子さんの件も ご主人に「私はこういう気持ち」っていうのを伝えないと ご主人はびっくりするほど なんも考えてなかったりします(;^ω^) オムツの件はイヤな流れですね。 わざわざそんなことしなくてもいいのにと思います。 ていうかご主人が残念すぎます… そういう状況で子供の話をされたら 「○○さん(夫)次第ですね☆」ってチクリと言ってしまいそうです(;^ω^) なぜそんなことを言ったのか ご主人に聞いてみましたか? そしてその時こういう気持ちだった、っていうの もし言ってなかったら今後言ったほうがいいです。 ご主人は何もわかっていないし わかろうともしていません。 お子さんをほしい気持ちがあるなら ご主人とそろそろきちんとお話をされたほうがいいかもしれません。 性格とか、性の話に対する認識によって どう話をすればいいのかは変わってくるので 慎重にしなければならないし そもそも改まってそういう話をしたくないという人もいるので どういう持って行き方がいいのか考えてみるといいと思います。

noname#223003
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません! なるほど!そうですね、言われてみれば…主人と話し合えたり、主人が味方になってくれたりしてたら、全然違うなぁと思いました。もっといろいろ話さないといけないなぁと思いました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 義姉の言いなりの主人

    来月、主人方の姪の結婚式があります。 姪の母親(主人の姉) の旦那は既に亡くなっています。 子供は、結婚する娘一人です。 うちから、車で1時間位の所に住んでいます。 この結婚式に主人の実家(かなり遠方)から姑と義姉3人とその夫1人と子供1人の計6人が来ます。 実家が遠方の為、結婚式前日から来るのですが、その日は義姉(姪の)がホテルを用意しました。 問題は、これからなんですが、実家から来る6人のうち3人がその日に帰宅の為、新幹線の駅まで送り、残りの姑含む3人をうちに泊まることになりました。 おまけに、昨夜、義姉(姪の)から「一人の家に帰るのは寂しいから私も泊めて」と電話がありました。 しかも、うちには車がないので皆が乗車が出来る車を借りて来てほしいとまで言われました。 うちは3人家族で、3DKの家です。広い部屋もありません。 布団だってありません。 義姉(姪の)の家は、2LDKで広さ的にはうちとあまり変わりませんし、姪は近々新居に転居するので、うちよりは広く使えますよね? 自分の娘の結婚式の為に姑たちを呼ぶのにうちに泊めるって、しかも、自分も泊まるなんてどう思いますか? 私が、その義姉に義姉の家に泊まるか前日に泊まるホテルに泊まってほしいとお願いしても主人が了解したからと願いを聞いてもらえません。 主人は、この結婚式の為に当日と翌日の2日休みを取りました。 前日もホテルに泊まるのはホテル代が掛かるから、休みを取って姑たち6人を迎えにいき、うちに泊めたいと言い出しています。 その話は、まだ義姉(姪の)には話していませんが、話したら主人の言った通りになるに決まっています。 私は、断固反対しているのですが、聞いてくれそうにありません。 勿論、レンタカー代、貸し布団代、食費すべてうち持ちです。 以前にも義姉(姪の)の用で姑や義姉たちを呼んでおいて、寝泊まりはうち、その度に主人は仕事を休み、レンタカーで送迎、実家からの土産は義姉(姪の)に、こちらからの土産はうちが買って渡します。 ちなみに主人は末っ子長男です。 長男だから仕方ないのでしょうか? どう考えても納得がいかないです。 結婚式当日の宿泊は諦めるとしても前日の6人もの宿泊を阻止する方法はないでしょうか? かなりの長文になって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 義姉の介護から逃れたい

    主人のお姉さんのことで、聞いて下さい。 私は20代の主婦で、男の子が一人いて、主人と三人で暮らしています。 義姉は独身で無職、もうすぐ40代になり、実家暮らしです。けして引きこもりではありません。不倫をしてしまい、婚期を逃してしまったそうです。今は婚活をしていますが、結婚は半分あきらめ始めていると聞いています。 義姉のことで、先日義母からこう言われました。 「あなた達の子供は、将来○○(義姉)のことも介護をしなくちゃいけない義務があるから、あなた達のところは、男の子の一人っ子では辛いんじゃない?」 です...。 主人はおらず、義母と義姉と私の三人の席で言われました。 正直、頭に来ました。子供は一人しか産まないなんて言ったことはありません。義母の言葉は、「介護のためには男の子一人じゃ心もとないから、女の子も産んだほうがいい」、そんな風に聞こえました。 私たち夫婦だって、将来は子供に負担をかけないために、今からコツコツ貯金をしてるのに。さんざん親に甘えてパラサイトしてきた義姉が、私の子供まであてにしていたとは...。 私は思わず、「子供に負担をかけさせたくない」と言ってしまいました。しかし義母と義姉は、「血がつながっているから仕方がない」と繰り返します。「血がつながっているから」と...。悪びれる様子もない二人に、怒り心頭です。 本当に、そうなのでしょうか?血がつながっている私の子供は、義姉の介護は絶対の義務なのでしょうか? 例えば、要介護となった義姉を放っておいてしまい、義姉にもしもの事があれば、私の子供は犯罪者になってしまうのでしょうか。。。 私が生きているうちはいいですが、もしも私が義姉より先に逝ってしまったら。。そう考えると、そろそろ第二子が欲しいと考えていたのに、とてもそんな気持ちになれなくなります。 いっそ私が大爆発して、「嫁が恐ろしくて何も言えない」という状況を作ってしまおうかと考えたのですが、どう思われますか? ちなみに主人は、「そんな先のこと、今から心配しても仕方ないよ」と、私をたしなめるばかりです。 どなたか、アドバイスをください。最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

  • 義両親と義姉夫婦について

    結婚して3年目にある事がきっかけで義両親との同居を始め、同居2年弱で別居となりました。別居を始め6ヶ月ほどになります。原因は、主人が実家の為、親に甘えきってしまってその環境で子育てをするのが不安になってきた事と、主な原因は義姉にあります。実家の近所にいる事もありますが休みの日も実家に居るという生活に。書けばきりがありませんが、仲良くさせてもらってはいますが、ほぼ同居状態だし、そこへ義姉の旦那さんも。義姉と義母との関係もありますが、お互いに依存しあっている状態です。ですから別居に至ったのですが、主人が今までは実家に住んでいたので私ほどは気にならなかったようですが、別居をして第3者的立場で見始め、休日も実家に居る姉とそれをかわいがっている義母をおもしろくなく感じてきたようです。義母にとっては1ヶ月違いの孫が居ます。私たちの子供と義姉達の子供です。その子供に対してもやはり義姉との関係が深いのでうちの子供はかわいがってもらえてないと主人は思っています。実際はそうではないのですが、理解してくれません。最近は義姉の旦那さんに養子になってもらえばいいのにと、実家にも寄り付かなくなり、年末年始も行く気がないようで。義姉の旦那さんも長男ですが、元々実家とのつながりがあまり無いようで、義姉も実家に居やすようです。今、現在、私も義姉もフルタイムで勤務しているため、お互いの子供は義母が見てくれています。双子状態なので義母は大変かと思いますが。子供を預ける話の際も2人は義母が大変だということで、何度か話したのですが、義母はどちらかは選ぶ事ができない&義姉は旦那のお母さんは嫌いなので預けたくないけど、保育に入れるお金も無いなどと言う理由で現在に至っています。このまま、冷戦状態にはなりたくないのですが、主人の態度が変わらず年末年始の挨拶もどうしたものかと悩んでいます。

  • 今後の義姉との付き合い方について。

    ご覧頂きありがとうございます。 ずっと義姉(義姉家族)の事で悩んでいまして旦那に相談出来ない為こちらで書き込みをさせていただきました。 今後の13歳年上の義姉との付き合い方に自信がない、というか付き合う事に気持ちが重いです。 義姉のと距離は車で5時間ぐらいの所に住んでいまして、旦那の実家で 一緒になるぐらいです。 最初は旦那の姉なので仲良くしようと思っていましたが、 私達の結婚式を境に嫌だなぁという気持ちが湧いてきました。 旦那に相談出来ない理由としては極度のシスコンの為相談しても解決出来ないからです。 シスコンについては今のところは仲がいいなぁと思うくらいで別に何とも思っていません、 というか私の妹もシスコン気味なので下の兄弟はこんなもんかな、と思っています。 まず最初のきっかけが結婚式で姪2人(5歳と3歳)の着るドレスでした。 私は趣味で裁縫をしていまして自分で服などを作っていて、 それを知った義姉が姪達のドレスを作って欲しいと言ってきました。 ですがフルタイムで働いていて自分達の準備ですら遅れ気味でいっぱいいっぱいの為申し訳けないのですが断ったのですが それが気に入らなかったみたいです。 次は結婚式当日です。これは上の方の姪の行動についてなのですが、5歳の子供です。 ある程度の事は子供なので姪にたいしては仕方がないと思っています。 なのでその事について親である義姉夫婦の対応についてです。 教会式だったのですがチャペルでの式の最中、 姪はずっと大きな声を出して暴れていましたが義姉達は静かにさせようともしませんでした。 披露宴会場では入退場のたびに言い方が悪くて申し訳けないのですが姪がまとわりついていて、 上司達のスピーチを聞いている最中も私の座る雛段にあがり私のドレスのトレーンで遊んでいました。 ケーキカット等のイベントもなぜか横に姪がいました。 (ちなみにアルバムはどのページにも姪が移っています。。) やはり義姉達が大人しくさせてくれる気配もなく式の最中は直接義姉達に姪をもう少し大人しくして欲しいと伝えに行く事が出来ませんので、 旦那が式場の方にお願いして何度か伝えてもらったのですが大人しくさせる気配は一向にありませんでした。 他にも色々あったのですが、私の中ではいくら身内の式とはいえ子供の行動についてはある程度親や親族が気を遣うものではないのか?と思ってしまいます。 このような事があり式の最中、ずっともやもやしていました。。 私の親族にも小さな子供がいたのですが静かにしてくれていました。 後から義母から、式の時義姉は弟の結婚式なので気が楽で子供の面倒を見る事なく酔っぱらい「いいお式だったわ~」と泣いていたと嬉しそうに話してくれました。 また義姉の結婚式の時は子供の参加は遠慮してもらっていたみたいでこれもなんだかな、と。。 ちなみに姪の行動については私が義姉に対して面白くない気持ちを持っているので私の気にしすぎではないかと思ったのですが、 同僚や友人(旦那の友人含む)から見てても酷かったみたいです。 旦那も気にしていて式の後真っ先に謝ってくれました。 後はお祝いについてです。 出産のお祝いをいただいたのでお礼の電話をしお返しをしました。 その後姪の七五三があったのでこちらからもお祝をしましたがお礼の電話すらありません。 お祝いについては家庭それぞれだと思うので、 七五三については義母に相談した所して欲しいと言われたのでする事にしました。 (後々揉めるのは嫌なのでお祝時の決まり事は旦那実家の決まりに添って行っています) 価値観の違いかもしれませんが出産のお祝いについては、 義姉の時は私達は義姉の希望でオーブンレンジ(5~6万)を送りました。ちなみに内祝いのお返しは無しです。 私達の時は現金で一万円を頂きました。 金額の問題じゃないのは分かっていますがあまり面白くありません。。 今まではたまにしか会わないので適当に流しておこうと思っていたのですが、 流しているだけだと私の心の狭さからか義姉の行動にストレスが溜まります;;; また私達の出産を機に義姉は子供達の交流といって姪達を私達の所に遊びにこさせたり一緒に旅行に行きたいみたいです。 頻繁に家族ぐるみのお付き合いをと言われるようになりました。 正直気が重いです。自分でも頑なに拒んでるなぁと分っているのですが、中々いい方に気持ちを持っていけません。 どうすれば気にならなくなるでしょうか?ご意見頂けましたら幸いですm(_ _)m ここまで読んでいただきありがとうございました!

  • 主人と義母と義姉

    私は結婚2年目を迎える専業主婦です。 主人の転勤に伴い主人の実家の近くに引っ越してきて2ヶ月になります。 月に2回ぐらいは主人と主人の実家に帰っています。 主人があれやこれや、買い物で買った話や、外食に行った話を、義母・義姉にするのです。その度に、お金の心配や、私が、ご飯をちゃんと作っているのかを、義母や、義姉に主人のいない時に私に話してくるのです。(収入に応じた買い物や、外食をしているのですが。)それで、主人にそういう話はしないで(心配かけるから)と何度も言ったんですが、やめてくれません。 義母はもともと、結婚する前に、私が痩せているという理由でご飯をちゃんと食べさせてもらえるか、義母が心配していたのですが、ことあるごとに、私に、主人のお弁当と、夕飯をつくっているのかをチェックする義母です。 それと、主人は、私の都合を考えず、義母・義姉の言うことに従ってしまいます。 この前も体調が悪く、主人に病院に連れて行ってもらうときに、たまたま義母から私に電話があり、「病院いくついでに家によって」と言われ、すぐに帰るつもりだったのですが、義母にせがまれ長居してしまうのです。体調が悪くなければいいのですが。 そして、義姉は、主人の誕生日やから誕生日の日に家に行きたいと言えば「いいよ」と言うのです。(子供もまだいないし、結婚してからはじめての誕生日だったので、主人と二人で祝いたかったのですが。) 義姉が、私の仕事を勝手に決めようとしているのに、主人は私には何も聞かずに、「いいね」と義姉に言うのです。私は、やんわりと断りましたが。 この事にも、わかるように説明したのですが、理解してくれません。たんなるわたしの我儘なんでしょうか?

  • 義姉の子優先の義母

    主人と娘の3人でアパートで暮らしている主婦です。 この度(旧暦で行うので4月3日)、娘が初節句を迎えます。 主人の実家はゴミ屋敷寸前なので、私たちのアパートですることになっています。 義母は基本的に義姉(義母からみると娘)優先で、週1日~2日は義姉宅へ泊まりに行くほど密着しています。 義姉には5歳と3歳の子がいて、義母は何かと引き合いに出し、娘と比べます。 例えば、 「○○(義姉の子の女の子の方)はこの頃にはもう目がぱっちりしていたのに、××(娘)は目が細くてかわいそう。□□(主人)に似たらかわいい子になるよ~。」 「○○と△△(義姉の子の男の子の方)は人見知りしていたけど、××は人見知りがないから自閉症では」 「××は下ぶくれで目が細くておかめさん。○○はフランス人形。」 など、とにかく無神経です。 お食い初めの時は、義姉の家に泊まっていて子守りで手間取ってる(義姉や義兄も一緒にいるのに)とのことで、約束の時間より2時間も遅れてやってきました。 また、ビデオカメラを持ってきて、娘を撮るためかと思いきや、前日に義姉のこの運動会だったとのことで、延々とその話&その映像を私や実父母に見せてきました。 そんな義母なのですが、今朝6時に主人に電話があり、娘の初節句に義姉の子二人を連れて行くとのこと。 「義姉の子は自分たち以外の初節句というものを経験したことがないから、経験させてやりたい。」と...。 前日に義姉宅へ泊まりに行くそうなので、そのついでに連れてきたいと...。 お祝いをもらったら招待するものだと聞いた事がありますが、義姉からお祝いなど全くもらっていません。 結婚、出産、お食い初めなど行事すべてもらっていないので、今回もないです。 初節句は娘が主役なのに、義姉の子が来ると義家族がその子達中心の言動になるので、すごく憂鬱です。 男の子の方は大声で奇声をあげるし、乱暴でいろんなものをよく壊しているので、それも不安です。 普段義姉の子優先なんだから、初節句くらい娘中心でもいいじゃないかって思います。 なんかすごく悲しくて腹が立ってイライラして、朝から主人に当たってしまいました。 主人は姪や甥のことがかわいいので、相談も無く二つ返事で承諾してしまっています。 なので、「そんなことですねるなんて心が狭い。甥や姪がかわいそうだろ!」と怒られました。 あげくの果てに「嫌がってるから、おかんにそう言って断る。」と言い出し、「私が糸引いてるって思われるからそんなのやめて。」と押し問答。 一応、夜また話そうということになり、主人は会社へ行きました。 どうしてもイライラモヤモヤしてしまって、質問しました。 初節句は我慢するしかないとして、せめて主人に上手く自分の気持ちをわかってもらいたいのですが、どのように言えば効果的でしょうか。 わりとおかん大好きな主人なので、悪く言うと機嫌が悪くなります。 このような経験をされた方もいろいろ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 義姉

    みなさんの 意見 を教えてください。 30になる義姉がいるのですが 義母が休みの度に(週3程度) 朝から実家に戻ってきて 家にある洗濯を持ってきては 義母にしてもらっています そして 昼は勿論 夜ご飯を作ってもらい 持ち帰っています それを義母は 娘なのだから 当たり前だと言います。 そして 外に出しても恥ずかしく無い子供を育ててきたと自信があると言います。 私には 頼れる実家も親も無いので この考えが理解できません。 これが 普通なのですか? 義姉は 結婚して 子供も1人います。

  • 義姉との付き合い方について。

    義姉との付き合い方について。 もうじき初めての子供が産まれます。 義姉は不妊で何年も子供が出来てません。 私は一昨年結婚してすぐに出来ました。 義姉が子供が欲しいのは病院へ行っているなど母から聞いて、知っています。 母も突っ込んで聞けないため不妊の原因は分かりません。 親戚にも私と同時期に結婚し、その子は前々から不妊だたらしく治療開始してすぐに出来ました。 共働きで、私の子は主人の実家では義母が居ないため見てもらえず、 私の実家で見てもらう事になってます。 妊娠してから、検診帰りに報告で実家へ行くことが多くなり義姉にも会うことがありました。 その時、母が私のエコー写真を義姉に見せたんですが、チラッとみて違う話を始め?まだ帰らなくていいの??と言ってきました。 私は母が写真を見せたときから居心地悪かったので、すごすご退散しましたがこれからは赤ちゃんがほとんどの時間実家にいることになり、 義姉の目に触れ声が耳に入ると思います。 きっと辛い思いをさせるかと思います。 そんな中、私は一体どう義姉と付き合って行けばいいのかと思ってます。 私は病院で不妊と言われたわけでもありませんが、 欲しいとずっと思っていて周りで出来ちゃった結婚する友人や、おろしちゃう友人がいて イライラ怒りを感じた覚えがあるます。 そんなものと比べ物にならないくらいの感情が義姉にはあるきがして… かと言って私はどうするかとも出来ないしで、 どんな顔をしていたらいいか困ってます。 今は義姉が普通に話してきてくれるときのみ、 普通に話す後はあまり接していないという感じです。

  • 義両親、義姉との同居

    結婚して主人の実家の隣に暮らしてきました。 それぞれ一軒家でした。 結婚して6年目で子供も三人出来、それぞれの家も古いので建て替えて同居することになりました。(うちの方を壊して実家に住み、新しい家が出来たらみんなで移り住む予定) そこで問題が、実家にはまだ主人の姉(36歳)が結婚もせずいるのです。 新築するにあたり、義母は義姉に1人暮らしさせればいいと言ってたので、義理親と共に話を進めてきました。 私はちゃんと家を建て替えることを義姉にも話をするべきだと主人や義母に言ってきたのですが、一度もちゃんと話をすることなく家を解体する日が来て、義姉は『今までちゃんと話がなかった』と怒ってしまいました。もちろん家を建て替えることは義姉も知っていましたが、筋が通っていないと怒ったのです。 私もそれは怒って当然と思いますが、それ以来、義姉に一人暮らしさせる話も出来るわけもなく、仕方なく急きょ義姉の部屋を作ることにしました。(自営業なので事務所として使う予定だった部屋を義姉の部屋にしました) しかも義姉は何を考えてるのか3月いっぱいで仕事も辞めてしまいました。(相談もなしに) 義姉はとても甘やかされて育ちまるで女王様のようです。義母も義姉には気を遣い、なぜ仕事を辞めるのかさえ聞けないぐらいです。 これから一緒に暮らすからには家にお金を入れてもらいたいのですが、どれぐらいもらうのが一般的なのでしょうか? 仕事をしてないからといって甘やかすのは違うと思うのです。36歳の立派な大人ですから。 主人に相談しても知らないと言われるだけで何も解決しません。 新築して楽しいはずの暮らしがとても憂うつです。 結局、嫁なんてのは血の繋がりのない他人ですから、女王様の義姉に気を遣いながら暮らすしかないのですかね…。

  • 姪が、不安になるほどこわいです。1

    まじめに、質問しています。今、すごく不安に、なるほど、 姪が、怖いのです。私には、4人姪が、います。 (主人の姉の子二人と、妹の子二人)今回不安なのは、義姉の方の、姪です。 姪は、以前は、家も市内なので、毎週日曜日には、私たちの家ととなりの 主人の実家に、遊びに来ていました。 義姉の家族は、以前から、宗教に、入信しています。 まず、上の姪は、今年の2月ぐらいから、様子がおかしく主人が、心配して、 聞いてみたら、お姉さんいわく上の姪には、霊が取り付いているようで、 今、道場に、通っているそうです。そして下の姪も、3月に、入ってから、 先祖の声が、聞こえると言っています。先日義姉から主人に、電話が、 あり、以前義姉と、同じ宗教に、居たときに、貰ったおみたまを 返却したほうが良いという事と、主人の実家に、置いてある 雛人形の供養をするようにとのことでした。 この事は、義姉が、下の姪から、聞いたそうです。 雛人形に、関しては、雛人形が、私たちに、子供が出来ないように、 呪いを掛けている事と、このまま放置しておくと、親戚中に、 悪いことが起きるとの事でした。 雛人形は、翌日神社で、供養して貰いました。 あと、義姉は、私たち夫婦も、お清め受けて欲しいと言われたので、 それで、姪が、良くなるならと思い、その日の午後に、主人と、 お義姉さん夫婦と、上の姪と、一緒に、道場へ行きました。 (その時、上の姪に、あったのですが、いつもの姪と違い自分の意思が、 無いような感じでした。)道場で、お清めを受けたあと、 夫婦とも、研修を受けられるよう3時間ぐらい進められました。 その日は、保留という事で、帰ってきました。