• ベストアンサー

工具:ボックスレンチについて

今朝、車に乗ろうと思ったらパンクしていました。 そこでスペアタイヤに交換してパンク修理屋へ車を運ぼう と思ったのですが、我が家の車には中古で買ったためか、 タイヤを外す工具の「ボックスレンチ」がありませんでした。 そこでこれを機会に「ボックスレンチ」を備えておこうと 思ったのですが、この工具は様々なサイズがあるのでしょうか? 一般的な車種ではどのくらいの範囲内のを買っておけば対応できるでしょうか。 特殊品という可能性はありますでしょうか。 車種はトヨタのクレスタ(元年式)です。 車にお詳しい方、教えてください。

  • req7
  • お礼率40% (2/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.1

タイヤ交換にしかつかわないのならば、そのサイズのものが一本あればいいでしょう。 ボックスレンチはサイズは各種ありますし、精度や大きさもいろいろです。エンジンや電気系の整備を自分でやるというわけでなければ、そんなに高い精度のものは必要ないでしょう。 タイヤのボルトはトルクが高いので取手が大きい方がてこの原理で作業が楽です。メーカー純正品でも数千円程度(そんなにしないかも)でしょう。

その他の回答 (3)

  • papa456
  • ベストアンサー率9% (14/143)
回答No.4

みなさんが言うように十字レンチがいいですね。 ボックスレンチはボルトを回すのに必要な力が十分にかけられず壊す恐れもあります。 ちなみにボックスレンチのサイズはピンキリです。 8~あります。車は大抵17・19・21・24…あたりだと思いました。他で使うなら揃えても損はないと思います

req7
質問者

お礼

回答してくださったみなさんありがとうございました。 こちらの欄で代表してお礼のコメントとさせていただきます。 先ほどカー用品店で17・19・21・24の十字レンチを買ってきまして、 試してみたらサイズは21でした。 オチがあります。 いざ外そうと思ったのですが、ネジが硬いのなんのって・・。 なんとかがんばって1本外せましたが、2本を外そうと力んだだら、 腰からボキっと鈍い音がしまして・・腰をやってしまいました。 今は歩くのも辛いです・・。 あとの事は家族に任せて休養します(T_T)

  • yr1
  • ベストアンサー率23% (191/830)
回答No.3

こんにちは タイヤを外すだけならば十字レンチを購入すればOKです。そのほか何かいじろうとするならば日曜大工センターなどで販売をしているセットの安いものを購入しておけばよいと思います。タイヤレンチは別物と考えて両方購入するのがベターかと思いますが安物はそのような能力しかありませんので気おつけてください。

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.2

こんにちは  車種毎にナットの大きさも違いますからねー、車に合わせたサイズのボックスレンチを購入してください、クレスタのサイズはわからないですね。  十字型になったタイプのはボックスサイズが4個ありますから、これで国産のほとんどの車種に適用できます(逆に言えば4種類あるってことですね)    早回しをする時はT型や十字型のレンチがいいですが、固くしまったナットをゆるめる時はL型のほーが踏みつけて力を掛けられるから、こっちのほうが便利なので買うとなると、車載工具タイプのこちらがいいかな、と  ハブナットレンチやリムレンチで検索してみてください

参考URL:
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/5.htm

関連するQ&A

  • ラチェットレンチについて

    冬タイヤ交換の際に市販のクロスレンチでは、ホイール側の穴が 若干小さくナットを回す事が出来なかった為、ラチェットレンチを 用いて外そうとしたのですが、びくともせず少し体重を掛けた 瞬間、「パキン」と音がして全く歯が経ちませんでした。 仕方なく、車に付属されいている工具を使って外しました。 締め付けトルクは、メーカーの規定範囲で絞めつけていますが、 ホイールナットを外す際は、ラチェットレンチって不向きなんですか? 使うなら、ラチェット機能の無いレンチが良いのでしょうか? 夏タイヤに戻す時に参考にしたいので、アドバイスお願いします。

  • ボックス内の電球の取替え

    ボックスの電球を取り替えようとしてソケットが中に落ち込んでしまった スピーカーの部分が外せないのでボックスが外せません困ってます 何方か教えてくれませんか お願いします 車はトヨタのクレスタです

  • JAFにパンク救援を依頼したら駆動輪にスペアタイヤ

    JAFにパンク救援を依頼したら駆動輪にスペアタイヤ  仕事中に嫁から電話で「車のタイヤがパンクした」と。  「スペアタイヤが積んであるから・・・」と指示するも工具が分からないとか話にならず。。  それ以前にパンクしたのがFF車の前輪で、嫁に2輪脱着(スペアを後輪に、後輪のタイヤをパンクした前輪へ)をさせるのは難しかろう、こんなときのために嫁をJAFに入れてるんだからと思い、潔く「JAFを呼べ」と言う風にしました。  JAFの支店から10分くらいの場所だったので、すぐに来て下さりスペアタイヤに交換して貰ったらしく一件落着・・・  と思い自宅に帰って車を見れば、前輪にスペアタイヤが入ってるじゃないですか。  嫁曰く「前輪がパンクすると大変ね、めちゃくちゃ運転しづらく、家に辿り着くのがやっとだった」と。  「え゛え゛~」って世界です。    私はパンク(スペアタイヤ)の交換ごときでJAFなんて呼んだことないのですが、FF車の前輪にスペアタイヤ入れて「作業完了」とはプロの仕事として酷すぎないですか?  それとも、「スペアタイヤは非駆動輪へ」と頑なに信じている自分が古いだけなのでしょうか??  スペアタイヤは、クロカンなどにある全く同サイズのものじゃなく、いわゆるテンパータイヤというやつです。

  • 整備用の工具について

    整備用の工具についての質問です。 ラチェット、スピンナー、トルクレンチを購入予定ですが 車の整備用としては1/2と3/8のどちらのソケットタイプを選ぶべきでしょうか? 3/8ですと~200N/mのトルクレンチがみあたらなかったため もし干渉等問題なければ1/2ソケットで統一したいと思っていますが 1/2だと入らない場所って結構あるものでしょうか? ちなみに車種は13シルビアです。

  • マイクロバスのタイヤ交換、パイプでレンチ延長が必要?

    会社のマイクロバス(三菱ふそうローザ、26人乗り)を運転手さんがスタッドレスタイヤに交換していました。ホイルナットを取り付ける際に、車載工具のレンチの柄に1mほどのパイプを差し込み、その上に乗って締め付けていました。 通常はサービス工場で交換するのですが、この日は天気がよく、経費節減とか言って自分で作業していました。トルクレンチがない場所での作業ですが、マイクロバス級になるとこれほどまでに締め付ける必要があるのでしょうか。 小型乗用車級だと車載工具で力いっぱい締め付けるだけで十分と聞いたことがありますし、私も自分の車はクロスレンチで締めていますが、特に緩んだことはありません。また以前車検から戻ってきたばかりの軽トラがパンクした時、車載工具だけでは緩まず、修理工場に来てもらったことがあります。近年パンクすることはめったにありませんが、このマイクロバスは私も時々運転することがあるのでちょっと気になりました。 なお、あの三菱ふそう製だから、という理由ではないと思うのですが。

  • ホイールナットが固い

    タイヤローテーションをするために広くて固く平らな地面があり、極端に車が少ない駐車場に行きました。 荷物を降ろし、スペアタイヤと油圧ジャッキを用意し、さぁクロスレンチをホイールナットに差込み左方向へ・・・回らない。 どんなに力を入れても回らない かなり固いです。 タイヤ購入交換時からいじってないので、機械で止めたままなのですが固すぎます。 パンクじゃなくて良かったです。 1階がその購入した車用品店なので工具を借りてもよかったのですが、交換時に偶然見たら工具が天井から伸びるタイプで修理場に入れるのは躊躇しました(理由はよくわかりません) 工具を貸してくれとは店員に話してないですが、これまでのメカニックの対応が気に入らなかった記憶があるからかもしれません。 それならと車を購入したディーラーに車を走らせました。 せっかくなので車を見たり、疑問点を解消したりしたかったのですが今日は土曜日。 人が多く、そんな余裕は無いだろうと家に帰ってきました。 車はローテーションに備えスペアタイヤは後部座席の足元、荷物は乱雑に置いています。 どうしましょう。 荷物を片付けたいので今日中にやりたいです。

  • タイヤに詳しい方、教えてくださいm(_ _)m

    車の車種はトヨタ・クレスタ平成9年登録です。 現在のタイヤのサイズは『195-65-15R91H』ですが、幅についてお聞きします。『205-65-15』を装着できますか? 全く知識が無いので宜しくお願いします。

  • ps250の後輪交換について

    ホンダの250cc ps250の後輪がパンクしてしまったので、ホイールごと外して持ち込み、タイヤ交換してもらおうと思っていたのですが、ナットのサイズが持ち合わせの工具より大きくて回せません。 車の十字レンチ(最大22mm)ではダメでした。 いくつのレンチを使えばいいのでひょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤがパンクしてしまいました

    本日、走行中に車がガタガタし始めて、見るとタイヤがパンクしていました。しばらく気付かず走ったので、タイヤはボロボロになっていました。とりあえずスペアタイヤに交換して凌いでいます。 パンクは初めての経験で、これからどうしたらいいか教えてください。 (1)タイヤを買わなくてはと思うのですが、ディーラーに行った方がいいのでしょうか?タイヤ専門店の方がいいのでしょうか?値段はおおよそどれぐらいで、どっちの方がお得でしょうか。 (2)今履いてるスペアタイヤは、またスペアタイヤとして車に積むのでしょうか。 (3)前のボロボロのタイヤは(今は車に積んでありますが)、どうしたらいいでしょうか。 車には詳しくなくて、今回はいい勉強になっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • パンク時のタイヤ交換

    犬の散歩をしていたらパンクしたタイヤをスペアタイヤに交換しようとしていた若い女性がいたんですよ。 大丈夫ですか?私がやりましょうか?と声をかけたら、兄にコツを教わっているし毎年スタッドレスに自分で入れ替えているので大丈夫です。との事。 作業を見ていると手慣れた感じでタイヤ交換を終えました。 最近はパンク修理キットを採用している車が増えてきましたが、まだまだスペアタイヤを積んでいる車もたくさん走っています。 スペアタイヤを積んでいる車に乗っているというアナタはパンク時にスペアタイヤに交換出来ますか? 特に雪が降るとJAFなどがフル稼働し救援を依頼しても軽く3~4時間はその場で待たされます。